ポスト

仕事量を減らしていないのに「定時に帰れ」って言ってる文科省や自治体、管理職ってパワハラやろ。たいていの学校でこれ言われてると思うけど、異常だよ。 #教師のバトン #教員採用試験 #教員不足 #教育委員会 #文部科学省 #財務省 #働き方改革 #時間外労働 #過労死 #給特法

メニューを開く

教師の部屋@kai_teacher_tw

みんなのコメント

メニューを開く

帰れば良いかもなぁ…。 仕事は終わらないのは定時で帰ればと言われたので…と全国でボイコットすれば良いのかもなぁ(笑) 又は定時で帰れているところが仮にあれば情報を得て改善するしかないかもなぁ(´;ω;`)

太田康紀@QmxHRcxIJ83FlBM

メニューを開く

その文科省はじめ霞ヶ関諸官庁が、定時どころか深夜タクシーでご帰宅の件。

あおしま たつろう@ytake110

メニューを開く

本校では「1週間に1回定時退校日を決めて管理職に書面で提出」と言われました また、業績評価の働き方改革の項目では、定時退校について目標を立てるように言われました 人手不足で仕事量が多すぎて無理なのに、教員の働き方に問題があるかのように言われるなんて頭にきます!

チコ@37_mya

メニューを開く

現政権与党が変わらないと。 投票権がある人、投票に行って民意を示そう。

🐕マロンパパ🐕@YUMISAT22607627

メニューを開く

タイムカードだけ切って働けって言ってるのと変わらない。あとは家に持ち帰れ。

ジャスティン クラブ@uQumesnc0mRKlv8

メニューを開く

この仕事は何分、車やバイクの整備では標準時間が決まっていて、ベテランは早く終わり、新人は長くなる。 教員の仕事も標準時間を設定して、勤務時間内に終わるように設定してほしいなぁ。 部活見たら仕事をする時間がほぼゼロなので存続は論外です。

バンディット1250Q@GSF1250S_Q

メニューを開く

勝手に仕事減らしてみる運動 時間内に精一杯やって足が出たら、そのままで 定時退勤 総合所見一行 教委の調査は回答保留 教室掲示はこどもの係活動に 宿題の丸つけは授業のはじめにみんなで 教員研修は辞退 だって時間内に全部はできないから

にょこ@pearlroypon

メニューを開く

堂々と帰ってしまえば良いと思います。査定を恐れて行動しなければ学校は変わりません。帰れと言っている以上責任を取るのは文科省や自治体、管理職ですから帰ってください。

メニューを開く

拝啓 文科・自治体・管理職どの ノー残業デー設定するだけで定時退勤できると思ってんなら授業でも100点デーとか設定すれば学力上がるんじゃね?知らんけど。 #教師のバトン #定額働かせ放題

永遠の小麦っこ☆UPDATE@muginaga

メニューを開く

時短ハラスメント ジタハラですね

マイマイカブリ@2t0tOBFu94OJzK5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ