ポスト

以前、18÷0=0あまり18と指導する先生も見たことがあります。 こうすれば、 0(割る数)×0(商)+18(余り)=18(割られる数)で辻褄が合うのだそうです。 余りが割る数より大きくなっていることは無視されていますけれど。

メニューを開く
ちゃーろー@カメレオン絵師@charlow_illust

半分炎上してた娘(8歳)の小学校の、プリントが返ってきたので報告します。 【18÷0=】を【こたえなし】 で提出したら。 先生に❌にされて【0】だと言われたそうです。 割り算に0が入ると全て0らしい。 これで本当にいいんやろうか…割れませんよね…?

あみあみ@amiami114114

みんなのコメント

メニューを開く

#超算数 #数楽 除数が0ということは商は全ての数(正整数?)でありえるので(a×0+18=18)、商が不定なのは問題ですが、あまりは18と考えられます。【余りが割る数より大きくなっている】のは、倍数約数剰余を考える割り算の時、大小関係(<<と書く)は倍数約数で定めればよい。6は30の約数なので、6<<30。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

数学でも余りはmodとして 表すがそんな馬鹿な事、 数学者は認めてないだろうな というか勝手な素人の考えを 正しいとよく思えるな、 小学校の超算数教師共は 数学に無知な事を知って 謙虚になれ 素人の考えなど たかが知れてる

虚世冬夜 urose touya@hollow_night_x

メニューを開く

面白い! 18 を何ぼで割っても, 0 余り 18 ですね. 例: 18 = 5 × 0 + 18. 実質的に何もしていませんが.

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA@shz_fsmy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ