ポスト

ブロック / ビジュアルプログラミングはDSLや教育用途なら成功収めてるけど、汎用言語として成功収められないのは、熟練したときの作業効率がテキスト言語より悪いのが根本原因と位置づけてます。 頻出する操作をやるときの「手数」がとにかく多い。

メニューを開く

kmizu@kmizu

みんなのコメント

メニューを開く

私の大学の先生は、フローチャートも状態遷移図も、クラス図もシーケンス図も、アイコン数の爆発に解がない。歴史は繰り返すからビジュアルプログラミングのアプローチの成果は信用しないと、学生論文に対してバッサリコメントしてた。もう30年前かなあ。

岐阜の方の人@doubledispatch

メニューを開く

これは2000年代に構造化エディタ(≒ヴィジュアルプログラミング)の話を産総研でやってたときにも出た話題なんですが、熟達した後はある程度キーボードショートカットないと困るんですよね。ここをうまくやれば普及の目はある。

kmizu@kmizu

メニューを開く

最近はgit管理出来るかどうかも作業効率に関わるので、ビジュアルプログラミングはまずそこをクリアできないとプロには認められないと思いますね。

メニューを開く

カタカタスターンみたいなノってる時向きじゃあないよなぁ。一歩距離を置いて構造検討したりするのに使ってみたい。グループ化とかレイヤーとか、グラフィックソフトから機能を色々真似てきて欲しい。そんなツールはないものか…

isoo@isoo_

メニューを開く

構文ツリー(JSON程度の構造+ちょっとグラフ)データを効率的/汎用的に編集できるエディタがあったら変わると夢想してます。emacsのSLIMEみたいな。 - 不完全(エラー)な構造も編集できる - 対象(たとえば言語)ごとに別の操作が必要じゃない でも、これって既存のIDEがすでに近いのが障害かも

haramako@haramako

メニューを開く

やっぱ見通し悪いんですよ。テキストにブロックの装飾が付加されるから1画面に収まる行数が少ない

Katsumi Fujiki@k_fujiki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ