ポスト

護国仏教 日本の思想史上、最大の出来事は6世紀の仏教伝来です。百済の聖明王から538年、欽明天皇に仏像や経典などが贈られたのが仏教公伝で、日本書紀には552年と記されています。もっとも、それ以前から仏教を信仰する人たちが中国や朝鮮から渡来していました。 kogensha.jp/news_app/detai… メモ✍️

メニューを開く

𓃠₦yahho-@nyahho3

みんなのコメント

メニューを開く

百済が日本(当時は倭国)に仏教を伝えたのは、北の高句麗、東の新羅の脅威に、日本の協力を求めるためです。 古代、三国に分かれていた朝鮮半島に仏教が伝わったのは、高句麗が372年、百済が384年、いずれも中国からで、新羅が少し遅れて高句麗から5世紀初めです。

𓃠₦yahho-@nyahho3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ