ポスト

春紫苑 ハルジオンが咲いていました。北米原産。キク科。日本には大正時代(1920年頃)に観賞用として渡来、帰化しました。牧野富太郎先生が同じキク科のシオン(秋咲き)に似た春の花としてハルジオンと名づけたそうです。 花言葉は、さりげない愛。 pic.x.com/1cAtqF2Vop

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

takaoさん、今晩は😊 春紫苑も牧野富太郎先生の命名なんですね。 どこにでも逞しく咲いてますが可憐で春を感じさせてくれて好きです。 有難うございます。 takaoさんに佳き夕べが訪れますように🍀✨️✨️

so many people@suzaku8

メニューを開く

こんにちは🎵ハルジオン可愛いありがとうございます🌼☕️花言葉もすてき!午後からもよろしくお願いします💐ご自愛くださいね🍀

メニューを開く

takaoさん おはようございます🌸 今日もよろしくお願いします😊 素敵な週末をお過ごしくださいね🍀🌷🌺🌈

赤炎·Carlos🐉@Firedragon2617

メニューを開く

可憐な花🌼✨ そのまま読むと ハルシオン(睡眠薬💊)

あやちんダニ🎁📦🤲🏻💞💓💝🕊💌🤗🕵️‍♀️😇♎@XcRfq2NDzB12032

メニューを開く

takaoさん。 紫苑でしょうか。しおんとハルジオンが有るのですね。帰化植物とは知りませんでした。 沢山路傍や野原に咲いているときれいですね。凄い強い草だと思っていましたが、帰化植物ならなるほどですね。明るい土地に似合います。

メニューを開く

takaoさん おはようございます😆 ハルジオン、可愛いです 花言葉は「さりげない愛」か、 さっぱりいくことにします(笑)

メニューを開く

ヒメジョオンとは似ているだけでなく ジオンとジョォン、どちらがどちらか何回もわからなくなります。

メニューを開く

貧乏草って呼んでた。何でそう呼んでたか覚えてない。なんでじゃろか...小さいけど花沢山つくし貧乏感なんて無いんだけど

スケロク@HtPPtMIFnfFvpFY

メニューを開く

ユーミンの「ハルジョオン・ヒメジョオン」を思い出しますネッ☺️

ベッキー@gSh20Im17F8bjgM

メニューを開く

かわいい( * ֦ơωơ֦) こうやって撮るとポンポンと小さい花火のお花が咲いたようです

ありす@Alicedon0712

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ