自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

解説を担当した中上健次『異族』講談社文芸文庫、明日6月12日発売です。淡い黄色に金の「異族」と銀の中上健次。水戸部功さんのデザインで、夏芙蓉のような美しい一書に。帯には拙稿の言葉もあります。 960ページ、定価3850円と文庫としては破格の一冊! お手にとっていただけるなら、うれしいです。 pic.twitter.com/iq3x4SQU0U

渡邊英理 Eri Watanabe@himeeri2022

メニューを開く

糞尿譚・河童曼陀羅(抄) (講談社文芸文庫 ひI 1) amzn.to/3x0RpH7 @amazonより

かなや@saku631924

メニューを開く

追悼の文学史 (講談社文芸文庫 こJ 27) amzn.to/3yRVe1H @amazonより

かなや@saku631924

メニューを開く

#現代詩自由気儘製作協会苦言部 中上健次『異族』が文庫で出たらしいが定価3850円だ。講談社文芸文庫側は価格設定の計算はちゃんとして値段を付けたのだろうが、なんぼ何でもこの値段は高すぎるだろう!文庫だよ、文庫!何を考えてるの?泉下の中上もビックリ仰天していることだろうな! pic.twitter.com/E1gRDzdRXE

ken尼崎爺@6gfwMXCiOhiTqYT

メニューを開く

中上健次と講談社文芸文庫といえば価格よりもまず『地の果て 至上の時』の文字組みが自分の中では伝説。おそらく作者の生原稿の感じをイメージしたのだと思われるがあれは色々な意味で英断すぎる…好きだけど。

メニューを開く

コシャマイン記・ベロニカ物語 鶴田知也作品集 (講談社文芸文庫 つI 1) amzn.to/4ed1QIb @amazonより

かなや@saku631924

メニューを開く

自作の権威化を狙い、数例を除いては文庫化を差し止めていた中上健次の、未完遺作が、講談社文芸文庫とかいう今や辛うじて文庫の形をしただけの出版フォーマットに放り込まれる。お陰でもうこの上ない権威をまとわされることになるんだから、まあ、見ようによっちゃあことほぐべきことなのかね。

ぶちお@H0eru

メニューを開く

講談社文芸文庫と講談社学術文庫も他のと同じようにシュリンクして出してくれ。本屋でボロボロ、指紋べたべた、ヤスリかかってる値段高い文庫は買う気がしない。

北摂人@kirimperial1

メニューを開く

6月12日発売予定の中上健次さんの『異族』(#講談社学術文庫 )。厚さ(960ページ)が気になって仕方ないので買ってしまうかもしれません。 #講談社  #中上健次  異族 (講談社文芸文庫 な-A 9) amzn.to/3RmshkL

奈良研究家@oribejun

メニューを開く

講談社文芸文庫高いなーと思ってたけどそもそも講談社文芸文庫を置いてる本屋を見つけることが難しいしそりゃあんな値段になるか(とはいえさすがに3000円を越えるのは単行本にしてくれ)

くれいん@CRANE_014

メニューを開く

野口 冨士男『わが荷風 』(講談社文芸文庫)読んだ。荷風愛にあふれながら批判的な面もしっかりとある。真摯な批評。

ましゅー・ぴえーろ@PierrotPon

メニューを開く

わが文学半生記の回想の文学の方は、講談社文芸文庫にあるんじゃなかったっけかな

ミソラ@文劇7観た@erumunohana

メニューを開く

「遥かな旅」のみ読了。戦災に遭い、原爆に遭い、焼け野原をさまよい、戦後を餓えて生き、妻を亡くし、詩を出版...『原民喜戦後全小説 (講談社文芸文庫)』原 民喜 booklog.jp/users/chokusun… #booklog

ちょく@choku70

メニューを開く

値下げしました! [メルカリ] 風前雨後 中野好夫 講談社文芸文庫 ¥414 jp.mercari.com/item/m47142463…

ファーイースタン・オールドブックス@fareasternOB

メニューを開く

講談社文芸文庫版は高すぎて買えないけど解説はまじで価値ありそう。何とかして読もう。

中牟田聖司@seji_nakamuta

メニューを開く

中上健次『異族』、講談社文芸文庫化。しかも3500円。もはや文庫の価格を超越してる。買うべきか。どうするか。いや買うしかないのだが…。

デンシノオト@postit_Foundmix

メニューを開く

講談社文芸文庫は特殊で例外的とはいえ、値上がりする今の時代において「文庫」とは何なんだろうと考えてしまう

神園智也 | Aoyama Book Center@t__kamizono

3,850円(税込)(マジ)の文庫新刊が入荷した。 中上健次、伝説の遺作。

神園智也 | Aoyama Book Center@t__kamizono

メニューを開く

講談社文芸文庫もいいけれど、私はこちらをより強く支持したい。 pdbooks.jp/profile_nakaga…

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

返信先:@hahuribe_hitugi失礼します。現行の文庫ですと、新潮と岩波は巻末に、講談社文芸文庫は本文に括弧挿入という形式で、それぞれ訳注がついています。坂下昇のメルヴィル全集にも巻末訳注があります。河出書房の世界文学全集版なども良い内容です。ご参考までに!

自閉船@autosynya

メニューを開く

吉屋信子氏のおすすめ本あったら読んでみたい。ってか今生きてる(=品切・絶版じゃない)本ってあるのかな。あるとすれば講談社文芸文庫あたりか

メニューを開く

(蓮實重彦『夏目漱石論』講談社文芸文庫、p82,83)

かんた@0sak1_m1d0r1

メニューを開く

人間の尊さは自分を苦しめるところにあるのさ。満足はだれでも好むよ。けだものでもね。 『風と光と二十の私と』(講談社文芸文庫) amzn.to/2FVV74j

坂口安吾【非公式bot】@botSakagutiAngo

メニューを開く

旧約聖書外典(上) (講談社文芸文庫 セA 1) めも amzn.asia/d/0akdkcV

メニューを開く

武田泰淳『司馬遷 史記の世界』(講談社文芸文庫#再読。昭和十八年刊行の本書において、著者が司馬遷に仮託したものは少なくないとおぼしいが、昭和十二年の出征から帰還した彼が欲したのは、まずもって中国という巨大な謎の解明ではなかったか? そしてそれは現代にこそ必要な問題意識では #読了 pic.twitter.com/D4L31kuzRV

好古真之@yoshiful_saney

メニューを開く

幸田露伴「運命」(講談社文芸文庫『運命/幽情記』所収)を読みました。感想は引用ツリーにて。 #こるびたる読書部

創作集団こるびたる@group_kolbitar

講談社文芸文庫版の幸田露伴「運命」を読み始めましたが、注釈が無いのは想定外だった。無事読み切れるかしらん。 amzn.asia/d/j71a0Gw

創作集団こるびたる@group_kolbitar

メニューを開く

歴史というお手本などは生きるためにはオソマツなお手本にすぎないもので、自分の心にきいてみるのが何よりのお手本なのである。 『教祖の文学 不良少年とキリスト』(講談社文芸文庫)「教祖の文学」 amzn.to/2EQoMNg

坂口安吾【非公式bot】@botSakagutiAngo

メニューを開く

返信先:@K0070127315年前くらいに出た本で、今は新刊では買えないのですが、講談社文芸文庫は解説や年譜などが特に充実していて好きな叢書の一つです。

茉莉花@読書・犬猫📖🐕🐈@mari_rose83

メニューを開く

【入荷情報】岩波文庫『君たちはどう生きるか』『方法序説』『英国の文学』『西脇順三郎詩集』『開拓者たち』『ドイツとドイツ人』『君主論』ちくま文庫『テス 上下2冊揃い』講談社文芸文庫『さようなら、ギャングたち』など🍒 #神保町 #文庫 #古本 pic.twitter.com/tRpVz0Tf89

愛書館・中川書房@aisyokan

メニューを開く

返信先:@mari_rose83三浦朱門の『箱庭』って、講談社文芸文庫でも出てるんだ。。。 p+dブックスのは持ってるけど。

綾川愁村(読書垢)@K00701273

メニューを開く

人間は生きることが、全部である。死ねば、なくなる。 『教祖の文学・不良少年とキリスト』(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)「不良少年とキリスト」 amzn.to/2EQoMNg

坂口安吾【非公式bot】@botSakagutiAngo

メニューを開く

【いまあるものも次の瞬間には変わるという「夕べの雲」の主旋律の響きは、単なる嘆き憾みの声ではない。】 【時よ停まれでも戻れでもなく、「時よ、この懐かしいもの」という立場である。いまをいとおしむ目で時間を相対化して、しかも禁欲的】(阪田寛夫『庄野潤三ノート』講談社文芸文庫、142頁)

夜汽車@guntaitosite

メニューを開く

中上『異族』の講談社文芸文庫3850円(税込)か。高っ。図書館でいい

メニューを開く

私は三好達治の詩は、処女詩集『測量船』を読むことによってのみ、卒業したいと思っている。 『測量船拾遺』は既に読んでいる。だから後は本編を読むのみであるが、その際、講談社文芸文庫版の『測量船』を買うべきかどうか多少迷っている。それ以外の『測量船』は既に持っているのだが。 解説は必要?

「無帽の『長谷川』」@zinruishimetsu

メニューを開く

こういう並びを見ていつも思うのが、なぜ文庫種類にあわせて並び替えないのだろうということ ちくま学芸文庫、講談社文芸文庫がまとめられて整然と並んでいると綺麗なんだが。そもそも見やすい

メニューを開く

返信先:@tomodaton安いと思ったけど、ペーパーバックでも一冊900円超えていたので、講談社文芸文庫に入れると2500円にはなりそう。私はむしろこのペーパーバック版で読みたくなっております!w

仲俣暁生【『橋本治「再読」ノート』、破船房より好評発売中】@solar1964

メニューを開く

やっぱり予価2,420円から2,640円に値上がりしている。 『別れる理由』が気になって (講談社文芸文庫) amzn.asia/d/0OVEAXq

かるめら@Tokudoku2

メニューを開く

Wikipediaより詳しい略歴(1989-2024)|Χαιατο Ιοσιντα note.com/hashida_toyoya… ウィキペディアに僕の記事もあって、履歴書みたいな堅苦しい略歴が載ってるけど、もうちょっと、たとえば講談社文芸文庫巻末の年譜みたいに書くとしたら……というので書いた記事です

Χαιατο Ιοσιντα@hashida_toyoya

メニューを開く

講談社文芸文庫はいっぱい出してくれて神 新品はもう電子しかないだろうけど現代に出版されてることが嬉しい

なんとか川さやか@kasaya

メニューを開く

親がなくとも、子が育つ、ウソです。親があっても、子が育つんだ。 『教祖の文学・不良少年とキリスト』(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)「不良少年とキリスト」 amzn.to/2EQoMNg

坂口安吾【非公式bot】@botSakagutiAngo

メニューを開く

うわー、うれしいです!講談社文芸文庫のデザインでの『異族』、ぜひ!ありがとうございます!

和歌山文芸クラブ2024年和歌山文芸フェス番外編上田岳弘まつりを和歌山県JAビルにて開催予定@bungei_wakayama

返信先:@himeeri2022『異族』が一番お気に入りなので、購入させていただきます☺ 楽しみにしています🍀

渡邊英理 Eri Watanabe@himeeri2022

トレンド7:09更新

  1. 1

    エンタメ

    ケイン&アベル

    • 知念里奈
    • 東宝ミュージカル
    • 松下優也
    • 咲妃みゆ
    • ライバル役
    • 宿命のライバル
    • ケイン
    • 松下洸平
    • 洸平
  2. 2

    エンタメ

    THE BET

    • 小池栄子
    • ドラマ出演
    • 杉野遥亮
    • 高城れに
    • 仲野太賀
    • 54分
    • 芸能人が
    • 山田涼介
    • 新ドラマ
    • 目黒蓮
  3. 3

    エンタメ

    ONE OK ROCK

    • 大将軍の帰還
    • キングダム 大将軍の帰還
    • キングダム
    • 予告映像
    • ワンオク
  4. 4

    エンタメ

    降り積もれ孤独な死よ

    • 野間口徹
    • 成田凌
    • カカロニ栗谷
    • 佐藤大樹
    • 萩原利久
    • 初回放送
    • 日曜ドラマ
    • 杢代
  5. 5

    ITビジネス

    iPhoneミラーリング

    • Sequoia
    • macOS
    • Mac
    • iPhone
    • ミラーリング
  6. 6

    ITビジネス

    iPadOS 18

    • iPadOS18
    • iPadOS
    • Apple Pencil
    • iPad
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • おはよう日本
  8. 8

    エンタメ

    ブザー・ビート

    • 電撃参戦
    • 伊藤英明
    • 友情出演
    • ブザービート
    • 15年ぶり
    • ブルーモーメント
    • 山下智久
  9. 9

    二級市民と言われた気が

    • 永住権取り消し
    • 取り消し
    • 永住許可
  10. 10

    最強だから

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ