自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

歪度と尖度諦めます、

いもけんぴぃ@TUSkenpi

メニューを開く

歪度は E[(X-μ)^3]/σ^3 尖度は E[(X-μ)^4]/σ^4

Mitchiii@Mitchi_parm

メニューを開く

統計検定2級 歪度と尖度 分散も同じ考え方なんですけど データから平均を引いたものを 全て足すと0になるんですよね そうすると値としての意味がないから 数字にするべく2乗にしたのが分散 3乗にしたのが歪度 4乗にしたのが尖度 誰よこんなの作ったの pic.twitter.com/Etg3Rh41L0

メニューを開く

✏️正規性の仮定を検定する問題についてPythonで解きました matplotlibを使って正規確率紙へのプロットを再現する定性的検証、かつ標本歪度・標本尖度を使った定量的検証のどちらも網羅しているので必見です👀 ichi-waka.com/archives/norm-…

Kazuya Aoki | 青木和也@公務員からデータサイエンティスト転生日記@kaizen_oni

メニューを開く

2変数の中心極限定理をすっかり忘れていたのと、歪度の概念が出てくるのが面白かった。 歪度は \bar{X} と (X_i-\bar{X})^2 の相関を考えるところで、X^3のオーダーの項が出てくるから、出どころとしては納得。細かい計算は初めてやったかも。

kakiraちゃん@kakira9618

メニューを開く

#統計 母分散σ²、母歪度κ̅₃、母(過剰)尖度κ̅₄の母集団分布とサイズnの標本の標本平均X̅、不偏分散S²について、 var(X̅) = σ²/n cov(X̅, S²) = σ³κ̅₃/n var(S²) = σ⁴(κ̅₄/n+2/(n-1)) だから、母尖度が0でない場合には、標本平均と不偏分散はn→大としても近似的にも独立になりません。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

ポートフォリオの多様化が単にリスクを分散するだけでなく、リターンの分布に影響を与えることを示した論文。 大型株や成長株を含むポートフォリオは、歪度を低くし、負の歪度を示す傾向がある。

おこじょ(米国株/仮想通貨/python)@comusou3

メニューを開く

ポートフォリオの多様化が単にリスクを分散するだけでなく、リターンの分布に影響を与えることを示した論文。 大型株や成長株を含むポートフォリオは、歪度を低くし、負の歪度を示す傾向がある。 papers.ssrn.com/sol3/papers.cf…

おこじょ(米国株/仮想通貨/python)@comusou3

メニューを開く

横断面分析では、各種記述統計量(最大、最小、平均、標準偏差、分散、歪度、尖度などなど)を求める。時系列では相関係数、平均変化率など。

野口正人@夏太(サマデブ)@Masato_Noguchi

メニューを開く

コンペ終了まで5日 コンペ最終日までの最後の週末 ・歪度の高い特長量の個別Log化 ・スタッキングアンサンブル (いい結果が出ていない) ただ、色々と試せた週末でした 勤務時間にコンペ対応ができる 恵まれた職場ではないので 朝活、残業後の時間を活用して がんばります #データサイエンス pic.twitter.com/GLARTKk4RV

じーけー@アラ還Python初心者@G_Kaseki

メニューを開く

これは歪度(skewness)に基づいたableismだと思う、いつのまにか主流の価値観になってる

placeholder@placeholder_twt

メニューを開く

性質、性格、能力とかに一定程度以上の歪度が存在してる卓越とした有名人に対して、発達障害じゃないかと推測するトレンド

placeholder@placeholder_twt

メニューを開く

#統計 歪度が大きめの左右非対称な分布の典型例の1つは対数正規分布です。しかし、StudentとWelchのt検定達のテストをする人は、Wilcoxpn-Mann-Whitney検定やBrunner-Munzel検定のテストも行う可能性が高く、対数正規分布を使うとちょっとした誤解をしてしまう可能性が増えます。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 中心極限定理による標本平均が従う分布の正規分布近似の誤差の主要項(1/√nオーダー)は母集団分布の歪度で決まるので、nを大きくしたとき中心極限定理のお陰で誤差が小さくなる方法の頑健性の確認では、歪度が大きめの左右非対称な分布をテスト用の母集団分布として使うと良いです。続く

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

#統計 等母分散の場合に、Studentのt検定がWelchのt検定よりも正規性の仮定からの逸脱について頑健であることの確認のためには、仮想的な母集団分布として歪度(skewness)が大きな左右非対称な任意の分布を使って大丈夫です。 私は逆ガンマ分布をよく使っています。続く

Takuto SAKAI@tsakai_psych

自分でもt検定でシミュレーション(反復は10万)してみたら、先生が示してくださった通りの感じになりました すごく勉強になりました、ありがとうございます Welchの方がエラーにリベラルになるやつは、ガンマ分布のいじり方を勉強してから試してみよう

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

メニューを開く

まずい💦歪度の計算がダルすぎて時間内に終わらなそう😭

てんどん🍤☔️@tendon0117

メニューを開く

朝活 統計検定準1級の勉強✍️ とけたろう先生課金note📒 積率母関数 母関数の微分の魔法が解けてきた✨ 確率分布がわかる→確率密度関数がわかる→母関数に確率関数を当てはめる→微分する→平均、分散、歪度、尖度が計算できる のようなイメージです。 さて仕事しよ。 おはざまーす! pic.twitter.com/85aNQqxjIw

エイジセラピ@統計学勉強中@3kdE6HdnAFWy6J5

メニューを開く

社会情報処理で"歪度"って単語が出た瞬間、真っ先に拡大馬番号二連勝複式勝馬投票法が頭浮かんだの危機感持った方がいい………

Kei@TOU7期生@Keee_XIV

メニューを開く

一度、バッハとテレマンとプロコのVn無伴奏の単旋律曲を選んで統計的に調べた事がある。音程遷移のパターンだけを比べてみたんだけど、一言だと、「フレーズの癖のなさはバッハがダントツ」だった。特徴がないのが特徴というか。 キーワード:3~5-gram,辞書式順序,柱図表,歪度,尖度

VnQBot@vnqbot

メニューを開く

ゴープロの予備として購入したが、結局ほとんど使わなくなった(笑) 高かったけど📷(笑) 4K、歪度、手ブレ補正、40M防水 pic.twitter.com/mjgI1w32cN

carol king(沖縄県在住)@rockabilly33591

メニューを開く

で、不均等度ってどうしたらいい? 歪度?尖度?ジニ係数?

ひめ@女体化したい人生だった@sarasvati635

メニューを開く

野球の平均得点と平均失点から勝率を予測するのってピタゴラス勝率がよく使われるけど1試合の得点、失点の分布はほぼポアソン分布なのでポアソン分布の差の分布にあたるスケラム分布というやつ使えばより精度上がりそう。ベッセル関数が難しいけど歪度も先度も0に近いから平均と分散を使って正規分布に…

ファームゲームイーター=RT83@huber_mambaken

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ