自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

武道館の天井に八咫鏡?! 堺名物『大鏡』はクリームをはさんだふわふわの生地 和歌山県の『八咫烏のたまご』 群馬県の『旅がらす』は神武天皇の東征を意味。クリームがおいしく、ちょうどいい固さでやみつきに💖 pic.twitter.com/xY1l0FGvfV

🌺愛日花 aska🌸Angela🌹@megami_hohoemi

メニューを開く

大鏡』、現代視点からみたらとんでもなさすぎてビビりました。 皇族の政治利用はヤバイやん。 pic.twitter.com/NqgglhUqnd

イモータリテ医@東大情報理工学系研究科博士課程@imotarite99747

メニューを開く

返信先:@q5811kGPKY4K6sVなるわけないでしょう ... 『大鏡』『栄華物語』など道長よりの物語でも中宮定子は絶賛されており、鎌倉時代に書かれた辛辣な女性評の『無名草子』でも手放しで称賛されています。 pic.twitter.com/bMXP40qRzt

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

*【#光る君へ】「このドラマのせいで『定子は悪女』なるクレイジーなことを言い出すおバカさんがいてびっくり!」 …「定子=悪女」説は、文学も歴史も知らないこのシナリオ作家の妄想で、『大鏡』『栄華物語』など道長寄りの物語でさえ、中宮定子は絶賛されている。… pic.twitter.com/GYOcQ8v85v

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

鏡の中のアクトレス/中原めいこ youtu.be/PzsolcnGeCM?si… @YouTubeより 大鏡🎯 平家🪶 おばかだからわからないまんま古典式タイポ🪶狙い撃ち

サボテン 砂の城@vbgotpag

メニューを開く

返信先:@TenkouTisatu108左:伊周のパパ  右:隆家のパパ 大鏡によると実際の道隆はかなりの陽キャでした #光る君へ #うた恋い pic.twitter.com/1hOJNkbbF3

メニューを開く

やっぱさ。 文法/単語って大事なのは前提として、話の内容を大体知っておくことも大事よね。 「大鏡」「栄花物語」でいい感じの漫画か本さがちう。 道長と伊周の関係とか覚えてらんねーよw pic.twitter.com/BanN92gRIt

光庵 良仁(赤穂市の学習塾Willbe 塾長)@WillbeAko2019

メニューを開く

「生きての世 死にてののちの のちの世も はねを交はせる 鳥となりなむ」 (生きてるこの現世でも、死んだ後の来世でもいつも羽をくっつけて一体となって飛ぶという比翼の鳥になって、いつまでも離れずに愛し合っていこうよ) ...”大鏡”を読んでたら、村上天皇の素敵な歌が載ってた。 #読書 pic.twitter.com/zqWQV1v5dV

メニューを開く

ちょっと休んで、久々に大神の小ネタ。 両島原北の内陸の妖怪を一掃したあと、大鏡から霧飛で両島原北(岩場)に飛び、岩場から落ちれば内陸の妖怪は復活します。霧飛が無ければ、金色の泉のそばの穴に入って戻ってきても同様に復活します。 ちなみに同じマップ上でワープして復活できるのはここだけ。 pic.twitter.com/0WulfYKBrw

💎🦋電伝丸@ImeaRfarna

メニューを開く

大鏡とは? 文徳天皇の代から後一条天皇の代まで(850-1025)のことを,かなぶみで書いており,いわゆる鏡物の第1作。 作者不詳。 近代以前に藤原為業,同能信,近代になっても,源経信,同俊明,同俊房らを作者に擬する諸説が出されたが,いずれも,これほどのものを書く能力をもつ人物は誰か,という pic.twitter.com/JawFq8UOsu

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

大神・筆しらべのおさらい。霧隠・霧飛編。 霧飛は必ず大鏡(鏡に赤い紋様がある)の方で。 天道絵巻物では「✕」とされてますが、大事なのは「鏡の前でまっすぐ交差させる事」なので、「+」でも判定されます。 むしろ、「+」の方がしっかり描けるので確実に飛べます😁 #大神 pic.twitter.com/hDlMwr7vxh

💎🦋電伝丸@ImeaRfarna

メニューを開く

【再入荷のお知らせ】 ルイス・キャロル著 『鏡の国のアリス』がモチーフの 封緘紙二種が再入荷致しました . . . [包む紙文具 / 封緘紙 の中のお噺•鏡の中のお噺モノクローム] shop.hisanaya.net/categories/538… pic.twitter.com/4TznmGctW7

紙文具拵処 久奈屋/online紙文具店@hisanaya

メニューを開く

光る君へ放送開始直後は小右記と源氏物語を時々開きながら見ていたけれど、今ではこんな状態。創作といえど、これらがギュッと詰まった光る君へはやっぱり面白い。 #紫式部日記 #小右記 #御堂関白記 #権記 #枕草子 #拾遺和歌集 #大鏡 #栄花物語 pic.twitter.com/MG6OcMugSm

紅夕@SBkako

メニューを開く

*【#光る君へ】「このドラマには触穢への言及が繰り返し出てくる」 ... 最初の者は懐仁親王が一条天皇として即位する際に高御座に生首のようなものが置かれていたというもので、これは『大鏡』の記述に拠る。… pic.twitter.com/bQyKCF3pFl

Hiroshi Matsuura@HiroshMatsuur2

メニューを開く

居貞親王は道長の同母姉超子の所生で、兼家一家の完全な「身内」でした。兼家は容姿が自分に酷似していたこの孫を鍾愛したと大鏡に記されています。道長との人間関係もこの時点では良好でした。 #光る君へ pic.twitter.com/Vt1wYWi1o2

温品明義@anukushina

メニューを開く

#大鏡』読了。『#光る君へ』に登場する人物については、その姿を頭に思い浮かべることができて理解の助けとなりました。ただ、登場人物の多さは『光る君へ』どころではありません。藤原氏恐るべしです。 pic.twitter.com/x3zsQRE9xv

石倉颯二 深泥丘病院医師@ishikura_2

メニューを開く

大鏡に照明を追加し、自撮りや身だしなみチェックに使いやすく致しました! #蓮スタ pic.twitter.com/ACvqLyEUku

中華スタジオ蓮スタ◆コスプレ向け・和風やアラビアンも@ren_suta

メニューを開く

図書館で大鏡.栄花物語を借りる 大鏡は、道長のことを語る190歳と 180歳の翁がわかりやすく昔話を始める いわゆる鏡物の原初 栄花物語は光源氏こそ道長である との前提で書かれている 道長は菩薩の生まれ変わりで、 書に関しても行成とも変わらない 達筆ぶり まさに大絶賛なのだ #光る君へ pic.twitter.com/qZXQw40H10

🦄和⭐︎弥生 🐕️🦮🐈🐈‍⬛🐱@yayoi_kazu

メニューを開く

そういえば今日って旧暦五月五日だ… というわけで大鏡から後朱雀天皇の「もろともにかけし菖蒲のねを絶えてさらにこいぢにまどふ頃かな(五月の節句には貴女と一緒に菖蒲の根をかけたものだが、今はすっかり離れて今日このごろは貴女を慕って恋路に迷っていることよ)」に対する禎子の御返し描いてみた pic.twitter.com/0JCUXIvDTC

茉井 華@matuihana

メニューを開く

#スイカの日常 息子帰宅 🥖🍜🍇🍌🍊納豆食べ終わった直後 今日エントリーするOnline Tut battleフリ作るために大鏡の前でヨガボールに座って作成開始 頑張り屋さんだなあってほのぼのしてたら Tutの動き→パリパリッ→Tutの動き→パリパリッ ポテチ食べつつフリ作ってる…シュール😆 🥝 pic.twitter.com/ZlkhjiXDx8

Kiwi🥝&◯◯◯丸のスイカ🍉Jay🇳🇿🇯🇵🇺🇸🇫🇮の親子Account@Kiwi_J_

メニューを開く

アリスワンシーンキーホルダー🐰🌹♠️ の国verも作ってみました♟️🐈‍⬛🪞 アリスの人気はやはり不動ですね😅 #文学フリマ岩手 #ハンドメイドアクセサリー pic.twitter.com/PYkLZhwuFK

藤見暁良📘6/16文学フリマ岩手A-05@fujimiaitoh

メニューを開く

『栄花物語』によると道隆が明子に惚れ込み言い寄っていたらしい。『大鏡』でも、明子は道隆や道兼から言い寄られていたとある。その道隆や道兼を制止したのが詮子だ。道長のみに明子のもとに通うことを許した。 劇中でもラブラブの夫婦だ。倫子も気が気でないだろう。 #光る君へ #大河ドラマ pic.twitter.com/jJs3ngVGrc

“fumi_fumi”@3710fumio

メニューを開く

実は調子にのって 大鏡も買っちゃった💕 pic.twitter.com/BRAKfzZ56B

いちご@Rika_Monaka

メニューを開く

【入荷情報】『大鏡』『雨月物語』『和英語林集成』『おくのほそ道』『伊勢物語』『教育学入門』『フランス印象記』『古事記』『星の民俗学』『中国古典名言事典』『万葉集の美と心』など、講談社学術文庫入荷いたしました🥨#講談社 #古本 pic.twitter.com/6nTbrx4gGK

愛書館・中川書房@aisyokan

メニューを開く

辞めさせて貰えなくて 体操教室🤸‍♀️呼び出された😅 久しぶりに参加でついていけない 後ろの小さい椅子に座ったら教室の大鏡に写っててバレてるし😜 終わったあとの おやつが美味しかった😋 もう行かへんよ😭 pic.twitter.com/8NKMcaij6x

メニューを開く

花の生涯、堀田隼人の赤穂浪士、 そこからNHK大河ドラマはみているが、まあ私も全て見た訳ではなが 平安朝の紫式部、藤原道長を主役で ここまで興味深くみることができるドラマよくできましたな。脚本家様 凄い!小右記、権記、大鏡、御堂関白記、栄華物語、この時代かなり 史料があるんだなあ。 pic.twitter.com/ynx5NxeayM

メニューを開く

撮影に使えそうな小道具を並べていました❗️ キザエモン2階と、大鏡の前での写真撮影時にぜひご利用ください📷🪞 #着物男子喫茶キザエモン pic.twitter.com/lYG3IgGajT

史-fumi- 着物男子ベーシスト@6/6東京ドームシティホール@fumi_saito

着物男子喫茶2階の鏡スペースに 小道具が用意されている… 撮りなさいってことか…

着物男子喫茶キザエモン【天然抹茶ラテ/東京都・上野・和カフェ】@kizaemoncafe

メニューを開く

「フラワーリング」「フリルチョーカー」「鏡のネックレス()」「のネックレス(小)」(続く pic.twitter.com/JW9Xj9A9E1

Boo!Do堂🦤個展6/7~9@BooDo85547753

メニューを開く

日本語教師のみなさんへ♥️ # 日本語教師 # 道長 # 紫式部 # 平安時代 # 伊周 # 詮子 「道長、関白になれたのは誰のお陰 ?」 〜関白宣旨の真相(『大鏡』) j-trainer.blogspot.com/2024/01/blog-p… pic.twitter.com/hrFY8HpXpg

kohan channel@ChannelKohan

メニューを開く

【古典オタクのPodcastつぼねのあのね】大河ドラマの予習・復習に大活躍!今回はおぎの愛読書「大鏡」と「栄花物語」二つの歴史物語についてあれやこれやと語ります。 #大鏡 #栄花物語 #藤原道長 #藤原伊周 #花山天皇 spotifyanchor-web.app.link/e/wWssPioHZJb pic.twitter.com/mFevWjELWV

おぎたま@TUBONEnoANONE

メニューを開く

本日の宿入り。机の前に大鏡がないのはイイネ。 pic.twitter.com/fMhUeGzvv7

メニューを開く

5/28 治田神社⛩️上宮&下宮 千曲市 上宮…赤い⛩️  下宮…白い⛩️ こちらの下宮、春分&秋分の日に ニの⛩️の上に…&⛩️前の治田池に... 2つの太陽が輝き☀️✨... その分、自分の影も2つ… 社殿の大鏡にも写されるそうです😍 そんな神秘的な体験を是非🤩🤩 アタスも狙ってみます🤩 pic.twitter.com/rEeNgMFlm9

チャイチャイ 2@WS1100336825118

メニューを開く

雨の多い季節になってきました。歴史物語『大鏡』には、五月雨の降る晩に、花山天皇の命で、藤原道隆・道兼・道長の兄弟たちが内裏で肝試しをした逸話が収められています。残念ながら、大河ドラマ #光る君へ には登場しませんでしたね。画像は慶長~元和年間刊行の古活字版。digital.archives.go.jp/img/4347426/19 pic.twitter.com/doAiYq78ZQ

国立公文書館@JPNatArchives

メニューを開く

一気にダメ息子になってしまった伊周がこのドラマの犠牲者だな(⁠•⁠‿⁠•⁠) 「大鏡」には学才あるイケメンと評される一方で、「栄華物語」には心が幼いという評価もあり、「小右記」には逃亡のことも書いてあるのでダメ息子描写の元になる醜態はあったようだ(⁠•⁠‿⁠•⁠) #光る君へ pic.twitter.com/IwznoMl9ZP

ゆるキャラ侯爵@q5811kGPKY4K6sV

メニューを開く

“平安時代という時代” を知るのに『大鏡』のような歴史物語や『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』のような説話集が欠かせないのは周知の通りだが、それはあくまでも “文学的アプローチ” によってであって “歴史学” の点からは一定の配慮は必要で鵜呑みにはできません。面白いけど。 #光る君へ pic.twitter.com/3rU7i80YM1

くまきち@kuma_kichi_1Q63

メニューを開く

2024/05/23 #東京建築祭 #日本工業倶楽部 #日本工業倶楽部会館 #東京建築祭にて撮影 来賓室は大鏡や照明などオリジナルの内装が良く残る。黒に金色の家具も。各部屋でデザインが異なる寄木張りの床もじっくり見たかったー。 pic.twitter.com/zNC1y0ye0w

nanachaco@nanachacosan

メニューを開く

今日のVRC JPTの大鏡の裏から見るのは楽しいなァ pic.twitter.com/f6xzfFsW4X

狐太郎2nd@Redfirefox_SW20

メニューを開く

竹書房より新潟怪談💀の最新刊買いました!📘 長岡市某中学校にある呪いの大鏡や阿賀野川に引きずり込もうとする霊、更には友人が体験した間瀬銅山跡の話など、読み応えのある怖い話が沢山あります😱 是非一度手に取って読んでみて下さい👻 近くの書店へGO!🚙💨🏃 pic.twitter.com/uZBDrTemyc

新潟心霊スポット探検隊@KyuketsuXxx

メニューを開く

#読了 #竹書房怪談文庫 「新潟怪談」 石動充徳 樋口雅夫 湯本泰隆 堀川八雲 堀内圭  撞木 戸神重明 ご当地怪談集は、その土地の歴史や地理、文化なども知れる 『古びたポシェット』 『白い虹』 『中学校の大鏡』 『黒い森』 『弁天様の悪戯』 この5話が特に印象的だった カバーのトキが恐い😰 pic.twitter.com/shuoCZi5M1

マシュマロ王子@aquamonkey324

メニューを開く

#光る君絵大鏡によると花山と隆家は長徳の変以前にも仲良くじゃれあってたようです。こちらはその時のやんちゃな隆家の様子。平安の箱乗り。 花山「「わぬしなりとも、わが門はえ渡らじ」と仰せられければ、「隆家、などてか渡り侍らざらむ」と申し給ひて、その日と定められぬ。輪強き御車に逸物の pic.twitter.com/AQQm0h7KJV

襲色目bot@dongein

トレンド15:22更新

  1. 1

    エンタメ

    とっとりふるさと大使

    • 鳥取県庁
    • 山口陽世
    • 平井知事
    • ふるさと大使
    • 鳥取県知事
    • 平尾帆夏
    • ひらほー
    • 不快でした
  2. 2

    松本孝弘

    • B’z
    • 稲葉浩志
  3. 3

    スポーツ

    特大ホームラン

    • 22号
    • エンゼルス
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • ホームラン?
    • OPS
  4. 4

    未公開キントレ

  5. 5

    なべりょ

    • イトマサ
    • なべりょう
    • 懲罰交代
    • 2エラー
    • ノイジー
    • 渡邉諒
    • サトテル
    • 逆転されて
    • どんでん
  6. 6

    ニュース

    官僚困惑

    • 総裁選のアピールでは
    • 推古天皇
    • 電気・ガス
    • 経済産業省
    • 朝日新聞
  7. 7

    スポーツ

    確信歩き!

    • 22号
    • テオスカー
    • アラエス
    • 18本
    • 確信歩き
    • 大谷翔平
    • 27度
    • ホームラン
    • 飛距離
    • 大谷翔平が
    • ホームラン?
  8. 8

    ITビジネス

    第4号

    • ホームラン
    • ホームラン?
    • ソロホームラン
    • 4号
  9. 9

    ツエーゲン金沢

    • 契約締結
    • を応援しています
  10. 10

    スポーツ

    ランホームラン

    • 22号
    • 大谷翔平 22号
    • 2ラン
    • 大谷翔平 第3打席
    • Dodgers
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • 打った瞬間
    • ドジャース
    • 第5号
    • ドジャース・大谷翔平
    • ホームラン?
    • OPS
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ