- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
仁和寺の周りってあと龍安寺くらいでなんもないよな……それこそ住宅街だし。確かに道路の狭さに対して交通量は多かった。観光客だらけだし(立命館の学生さんもいる)、ホテルの立地としてはむしろ不便なんだよなあ。バスの本数だってあんまないよ。 あれホテルだったのか。滅茶苦茶目の前やったわ。
返信先:@yachizumeワタシこの辺りよく知っていますが、衣笠(金閣寺)から龍安寺、仁和寺を抜けて嵯峨方面に抜ける道なので観光シーズンは半端ない交通量なんです。 まあ、京都市内に車で入ってくる事が愚行なんですが…
龍安寺にて、「杮葺き(こけらぶき)はヒノキとか杉をスライスして使うんすよ〜」と説明してたら 向こうからきた初老のガイドさんが「これ! 柿の木使ってるの。Persimmon!ハードウッド!」とドヤ顔で説明しだして 「杮」と「柿」を間違えんでくれ〜!😭 と心の中で叫んでしまった
建仁寺 宝泉院 東寺 瑠璃光院 平等院 祐… 龍安寺 永観堂 仁和寺 南禅寺 銀閣寺 銀閣寺 北野天満宮 清水寺 伏見稲荷大社 二条城 醍醐寺 浄… 大覚寺 東福寺 …かしら? 祐と浄が本気でわからん
返信先:@kamio_saya■京都北部 ・龍安寺 東福寺の次に好き。 枯山水の石庭が有名で本当にいい。 絶妙の配置でずっと飽きずに見てられる。 昔は30分くらいぼーっと見てたこともある。 ただ最近はすごい混んでるのでゆっくり見れないのが残念(ここは本来ゆっくり見せる施設だと思う) また石庭への道もいい。
録りためてあった『光る君へ』を見ていました。知らない間に一条天皇が😭美しい帝でした 大河ドラマ見始めるより全然前、一条天皇の陵を参拝させていただいたことがあります。龍安寺の奥、坂の上の上、登山のような道を登りきったところでした。陵自体の写真撮影は控えましたが、そこからの景色です pic.x.com/BuBoADedp4
禅僧がなぜ数学の知識を求めたかというと日明貿易の最前線に立ったのと、荘園の代官として金融や土木・土地管理の素養が必要だったから 案の定挙げられてる関孝和も独学の天才だけど、彼が参照した算学書を遺した角倉・吉田家も天龍寺や龍安寺と繋がりが深かった