自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#光る君へ <道長のプライベート> #紫式部日記 〇自邸に住み込みで勤務中の女性使用人・紫式部にたびたび言い寄り、夜に局(寝室)の前に居座り交際を迫ったことがある(式部は拒否した) 〇式部の局にある清書した物語を、式部不在中に勝手に持ち去り、彰子還御の際の手土産に支障をきたす #読了 pic.twitter.com/YWdSshFDYQ

@sikibukyo

それがただ、作者が この #光る君へ の主人公とした道長を、 政治家として稀有な有能さと、 人間として信頼される正しさと 心優しさを併せ持つ人物に見せるために。

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

光る君へ放送開始直後は小右記と源氏物語を時々開きながら見ていたけれど、今ではこんな状態。創作といえど、これらがギュッと詰まった光る君へはやっぱり面白い。 #紫式部日記 #小右記 #御堂関白記 #権記 #枕草子 #拾遺和歌集 #大鏡 #栄花物語 pic.twitter.com/MG6OcMugSm

紅夕@SBkako

メニューを開く

本日は #日記の日 です。#紫式部日記 は女房として仕えた宮廷生活の記録だけではなく、鋭い人物批判と自己の内面を告白した稀有な #日記文学。 中野幸一訳『新装版 正訳 紫式部日記 本文対照』(bensei.jp/index.php?main…)は、本文と原文を対照して読める書です。 #日記 #光る君へ オススメの書 pic.twitter.com/ZGvheEKSDN

勉誠社編集部@bensey_edit

メニューを開く

#ビギナーズ・クラシックス日本の古典 #紫式部日記 #読了 「光る君へ」の理解を深めるために。よくまあ次から次へとそこら中に道長の話ばかり。大河での2人を見ているからどうしても邪推してしまうw色っぽい歌のやりとりも👀 初心者向けの現代語訳と時代背景の説明、年表、家系図など、分かりやすい。 pic.twitter.com/zjgMlLHKCW

m24_main@MainM24

メニューを開く

紫式部日記 左の中野氏の本は語注が上にあり、今回は訳ではなく原文そのものを中心に読んでみたので、語注がありがたい。右の島内氏の本は訳が文学的で、その後「評」が入ります。真ん中の山本氏の文庫は、解説が充実しています。 #紫式部日記 #光る君へ pic.twitter.com/vQbeL8km4h

光秀(光る君へ・大河ドラマ・歴史学)@shoyo777

メニューを開く

24.6.3 きょうの講義 #たま古典の学び舎 百花繚乱!平安女流文学の世界 #紫式部日記 を読む きょうも頑張りました✒️ #多摩カルチャーセンター🌸 #多摩市 #京王線 pic.twitter.com/bLQsJGLa37

Shibata Masami(日本文学講座講師)@nora_na_neko

メニューを開く

詩吟神風流永伊会30周年記念大会で吟詠した和歌は藤原道長が詠んだ「白露はわきてもおかじ女郎花心からにや色の染むらむ」紫式部の和歌「女郎花」への返歌。二人の素敵な贈答歌。永伊会の合連吟は女性をテーマに「題常盤抱孤図 静御前 詠小楠公母 題太田道灌借蓑図」#紫式部日記 #光る君へ #詩吟 pic.twitter.com/sW2up1zBZW

古典詩吟@shinpu_ryu

メニューを開く

もう20年くら前の昔むかーしに描いた手描き 今夜は「光る君へ」ですね #光る君へ #紫式部日記 (1/1) pic.twitter.com/dTFgOoD7fs

🧂しほろ丸夏/三季貴夜@shihoromaruka

メニューを開く

返信先:@sminipra#紫式部日記 土御門第からの便り 「雪を御覧じて、折しもまかでたることをなむ、いみじく憎ませたまふ」 と、人びとものたまへり。殿の上の御消息には、  「まろが留めし旅なれば、事さらに急ぎまかでて、『疾く参らむ』とありしもそら事にて、程経るなめり」 と、のたまはせたれば #光る君へ #読了 pic.twitter.com/2wr7ywWqEx

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#紫式部日記 試みに物語を取りて見れど、見し様にも覚えず、あさましく、あはれなりし人の、語らひしあたりも、我をいかに面なく心浅きものと思ひおとすらむと、おしはかるに、それさへいと恥づかしくて、えおとづれやらず ・・・物語も楽しめないほど憂鬱になった式部の心情吐露場面 #光る君へ #読了 pic.twitter.com/z5NwnNgPBi

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

24.5.20 きょうの講義 #たま古典の学び舎 百花繚乱!平安女流文学の世界 #紫式部日記 を読む プリントを忘れてしまったので、きょうは、「日記文学論」ー日記文学とは何か?(なるべく分かりやすく) #多摩カルチャーセンター🌸 #多摩市 #京王線 pic.twitter.com/7eSljQqkxZ

Shibata Masami(日本文学講座講師)@nora_na_neko

トレンド1:47更新

  1. 1

    ニュース

    迷惑防止条例

    • 河合悠祐氏
    • 表現の自由への規制はやめろ
    • 男性候補
    • ほぼ全裸の女性のポスター
    • わいせつポスター
    • 猥褻なポスター
    • 女性の全裸選挙ポスター掲示の候補者
    • 表現の自由への規制
    • ポスター 警告
    • ポスター掲示板
    • 都知事選候補者
    • 民主主義の根幹
    • ポスター
    • 河合悠祐
    • 確認された
    • 候補者
  2. 2

    エンタメ

    また会いましょう

    • ENGENE
  3. 3

    エンタメ

    こーじ

    • 向井康二
    • 大好きだ
    • 30歳
    • 康二
    • 誕生日
  4. 4

    エンタメ

    Re:リベンジ-欲望の果てに-

    • フジテレビ系
    • Video
    • リベンジ
    • Re:リベンジ
    • 最終回
  5. 5

    官公庁オークション

  6. 6

    青山剛昌先生

    • 黒羽快斗
    • 青山先生
    • 海斗くん
    • 快斗
    • Happy Birthday
    • 青山剛昌
    • Birthday
    • 海斗
  7. 7

    エンタメ

    こじぐらむ

  8. 8

    エンタメ

    海人の話をしようよ

    • 海ちゃん
  9. 9

    エンタメ

    ドラマ25時赤坂で

    • 25時、赤坂で
    • 25時赤坂で
  10. 10

    向井康二誕生祭

    • 素敵な一年になりますように
    • 向井康二
    • 3クール
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ