自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

私玉三郎好きでシネカブも含めたら何回も見に行ったし、宝塚の日本物のショーで玉三郎監修するの決まった時超嬉しかったし、宝塚で一番好きな作品、尾上菊五郎が監修した1994年雪組「雪之丞変化」だな。 『歌舞伎 家と血と藝 (講談社現代新書)』 中川右介 #ブクログ #読書 #KindleUnlimitedpic.twitter.com/1mCE7fVHHn

レ🗻ズ🇯🇵@yonogrit

メニューを開く

今回は1990年前後に集中的に写真集を出版していたアイピーシー(IPC)の編集者・発行人だった中川右介氏へのインタビュー(前編)をお届けする。 タカザワケンジ 写真を編む人へ 第14回 アイピーシー(IPC)編集者・発行人 中川右介(前編) photoandculture-tokyo.com/contents.php?i… #ピクトコラム pic.twitter.com/mZiHhJZfbP

メニューを開く

【追加公演】#加藤登紀子・百万本のバラコンサート2024 | #東京国際フォーラム ⇨加藤登紀子さん、ホキ徳田さん、鬼武みゆきさん、中川右介さん、佐藤利明さんと! t-i-forum.co.jp/visitors/event… note.com/tamatama2/n/n2… pic.twitter.com/neXJE0Pze3

玉置泰紀 エリアLOVE Walker総編集長@tamatama2

メニューを開く
東京都交響楽団 Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra@TMSOnews

リハーサル2日目より🎥ブルックナーの交響曲第9番について「人生の総和を込めた別れ“Farewell”の交響曲のようなもの」と語ったMo. #エリアフ・インバル。 ノヴァーク版による第1~3楽章に続いて演奏する最新のSPCM版第4楽章は日本初演となり、#都響…

six-rivers@ttwrite

メニューを開く

【読書記録】 中川右介『第二次マンガ革命史 劇画と青年コミックの誕生』双葉社. 2024. 三大巨匠の未完大作の年表はすごく親切。この他も独自の図表多し。作るのは大変だったろう。 また、複数の異なる証言を並べてくれるのも素晴らしい。何が事実なのか、ひとの記憶の曖昧さを痛感。 pic.twitter.com/g9eCBPfNqK

加茂健二💉@BSRIKA

メニューを開く

🥳#にちじつ NEWS🎉 \📽️映画雑誌「#キネマ旬報」 恒例企画/ 「#映画本大賞2023」で、弊社書籍『#社長たちの映画史 〜映画に賭けた経営者の攻防と興亡』(✍️中川右介)が✨️第7位になりました!… pic.twitter.com/aPqyxiodPO

【公式】日本実業出版社(#にちじつ)@NJG_pr

メニューを開く

「萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命」中川右介著を著者の方から勧められて読んでるんだけど、すごく落ち着いた文体で詳しく把握と研究されて書かれてるいい本📙。 pic.twitter.com/K9uGWQSnkm

水城晶(AkiraMizuki)@Quartzcastle88

メニューを開く

5月24日は、作家・横溝正史の誕生日。 「横溝正史は戦前に編集者として乱歩を支えていた時期がある。江戸川乱歩は戦後、編集者となり横溝正史が最高傑作を書くのをサポートした。二人は互いに相手に読ませようと思って探偵小説を書いていたのではないか」(中川右介『江戸川乱歩と横溝正史』P7) pic.twitter.com/jEYaLl68zW

メニューを開く

「現在のマンガ界では新人でも連載を持つと同時にアシスタントを雇うが、アシスタント制を始めたのも手塚治虫だった。それまでのマンガ家にも「弟子」はいたが、昔からの徒弟制度によるもので雇用契約は結ばれていない。」(中川右介『アニメ大国 建国紀 1963-1973』集英社文庫、P73) pic.twitter.com/SAAb1dxaeC

メニューを開く

『社長たちの映画史 映画に賭けた経営者の攻防と興亡』中川右介著、日本実業出版社刊。購入したばかりながら現在の映画会社でなく製作~興行まで自前だった時代の社長物語の他に林長二郎襲撃事件や黒澤明監督自殺未遂事件なども盛り込まれていて。やはり個人的には大映と日活の1960年以降の話。 pic.twitter.com/ArmFKawLHI

八十嶋康夫@yasuoyasojima

メニューを開く

中川右介著「社長たちの映画史」(日本実業出版社)入荷いたしました!!社史には載せられないエピソード満載。資料に丹念にあたった記述に定評のある著者ですが、五社協定崩壊の件で石原裕次郎絡みのエピソードには驚かされます。実際には時系列でこんなことが起こってたのか! pic.twitter.com/fqP12wW0Ie

東京堂書店@神保町@books_tokyodo

メニューを開く

歌舞伎 家と血と藝 中川右介 歌舞伎の世界で戦ってきた男達の物語。その頂きを目指し、芸の道にまい進する者、政治力を駆使する者… あたかも、中世ヨーロッパの諸王朝のように、栄枯盛衰を繰り返し、歌舞伎は進化し続けていることがよく分かる。 #読了 #講談社現代新書 #読書好きと繋がりたい pic.twitter.com/1bZYQR39SO

メニューを開く

【三島由紀夫没後50年】今日は既刊のお勧めを紹介。中川右介『昭和45年11月25日』(幻冬舎新書)。 三島由紀夫が市ヶ谷駐屯地で自決したその日、その事件に関わった人から影響を受けた人たちまで、様々な人々の証言を時系列に沿ってまとめた一冊。あの日が目の前に広がってくる傑作です!(店長M) pic.twitter.com/wSe1nHYipv

啓文社 西条店@keibunsha_saijo

トレンド0:24更新

  1. 1

    さんばか

    • Page of Lambda
    • アニメ化
    • プロジェクト
  2. 2

    エンタメ

    BANGCHAN

    • フェンディ
    • FENDI
    • Stray Kids
    • 目黒蓮
    • Snow Man
    • ニコラス
  3. 3

    詩史さん

    • 透くん
    • 喜美子さん
    • 廉くんの言葉
    • 幸せだった
  4. 4

    エンタメ

    しんじゅり

    • 大倉くん
    • 慎ちゃん
    • 大倉くんと高橋くん
    • たっちょん
    • しらこい
    • 大倉さん
    • 慎太郎
    • コーチェラ
    • しんたろー
    • 大倉
    • スーパーエイト
    • SixTONESさん
    • エイト兄さん
  5. 5

    スポーツ

    チーム離脱

    • 川村拓夢
    • 拓夢
    • 海外移籍
  6. 6

    エンタメ

    赤と白とロイヤルブルー

    • バンチャン
    • 目黒蓮
    • Snow Man
    • ニコラス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    Nornis

    • Page of Lambda
  8. 8

    エンタメ

    横澤夏子

    • ドラマ 東京タワー
    • 耕二
    • 松田元太
    • おいでやす小田
  9. 9

    フィナーれんげん

    • れんげん
    • トレンド 1位
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    大阪公演初日

    • まほステ
    • 大阪初日
    • 大阪
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ