自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

1942(昭和17)年、6月5日。 【ミッドウェー海戦(~6月7日まで)】 ここでの敗北とガダルカナル島撤退 昭和18(1943)年2月により、日本軍は制海権と制空権を失い、補給線を絶たれました。 #平和祈念展示資料館 #昭和~年の今日 #第二次世界大戦 pic.twitter.com/a3bYvlKwuX

平和祈念展示資料館【公式】@heiwakinen

メニューを開く

82年前の今日。 昭和17(1942)年6月5日は「太平洋戦争の転換点」と言われる「ミッドウェー海戦」があった日(厳密には7日まで)。 この戦闘で日本海軍は空母加賀、蒼龍、赤城が敵機の爆撃で炎上、残る飛龍も奮闘したが、沈没した。日本は一気に主力空母4隻と重巡洋艦を喪失、制海権と制空権も失った。 pic.twitter.com/hd6pZiji2E

チョビ之助💉×7🦖🦕No.5287@Cyobinosuke1st

メニューを開く

おはようございます✨ 今日は1942年にミッドウェー海戦が行われた日です🫡 この戦いで日本海軍は空母4隻と重巡1隻に艦載機も全て喪失、3000人の戦死者を出し、以後制海権と制空権はアメリカ側に移り、戦局は大きく動くことになりました🥲 #英霊の御霊に感謝 #日本を護る貫く信念 pic.twitter.com/bh1ZFVJOwU

🇯🇵有リソック🇯🇵 西大寺の変 遭遇者@arisokku1

メニューを開く

情報収集その2。黒海方面。ほぼ露軍の制海権・制空権は無くなった模様。 pic.twitter.com/mR4jj9Eudd

グライムズ提督(PN:石川秀一)@ncc1305f

メニューを開く

#半島諸国家擬人化プロジェクト ヴェネツィア共和国(697~1797) 697年、初代元首パオロ・アナフェストの選出で成立。9世紀に東ローマ帝国自治領となり、十字軍への参加で制海権を握った。1204年に東ローマ帝国を崩壊させるがその後オスマン帝国に抗しきれず衰退、1797年にナポレオンの侵略で滅亡した pic.twitter.com/t4Y7havZ3z

ぴんけるねす@pinkernes0517

メニューを開く

『蒼き鋼のアルペジオ』27巻(新刊) 全ての制海権を掌握した謎の艦隊「霧」。各国が協調して戦いを挑むも、駆逐されるのみ。その状況が、千早群像という1人の男により変わろうとしている。 霧は高度AI? 人類を敵視してない? 命令を遂行したのみ? では、誰が何の目的で? クライマックス近しか? pic.twitter.com/FLRktfEZYV

ぐっちー@WEo1HeH9FakArEB

メニューを開く

返信先:@walkslowlynowじゃあなぜ「武力行使の可能性は捨てない」だなんて発言するんでしょうね。 そもそもこの戦争は中国の野望のひとつに過ぎず、最終的な目標は「アメリカを超える世界の覇権国となること」です。 台湾侵攻によってまずはアジアの制海権を固めようとしていると考察されています pic.twitter.com/YEVUncY8gp

メニューを開く

カリヴの死闘、第一次ユカタン半島沖海戦なんかが描かれたから自分は根本的に勘違いしてたっぽい。ドイツ側が原則メキシコ湾の制海権を確保し、日本側が基本的にカリブ海の制海権を確保する。日独の死闘は双方の海上交通路が交差するバハマ諸島近辺での多発する夜戦じゃないのこれと。#RSBC pic.twitter.com/RUmSzKmLMo

水上隆蘆@minakami_takayo

メニューを開く

#偉大なイギリス人ランキング 第9位 ホレーショ・ネルソン!! 英国の海軍軍人。ナポレオン戦争中の1805年、トラファルガー沖の海戦でフランス・スペイン連合艦隊を破ったが、その際に戦死。 戦史上でもまれな大勝利を収めてナポレオンによる制海権獲得・イギリス本土侵攻を阻止した英雄なんだ! pic.twitter.com/iaqlLqxILN

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

#偉大なイギリス人ランキング 第10位 オリバー・クロムウェル!! 英国の軍人・政治家。ピューリタン革命の際に、議会軍を率いて王軍を破り、チャールズ1世を処刑し、護国卿として独裁政治を行った。 また、アイルランド・スコットランドの制圧など、英国の海上制覇の基礎を固めた人物でもあるんだ!

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

メニューを開く

1940年5月29日 日本 軍事評論家匝瑳胤次少将は、ドイツの英本土上陸作戦の技術的及び戦術的可能性を詳細に論じ、ドイツに勝算ありと語り、東大教授今井登志喜は 「イギリス帝国900年の歴史において、ドーバー海峡が機に瀕したことが数回あったが、制海権を持っていたのでイギリスは安泰であった。 pic.twitter.com/6jtD2IaDFz

海軍@6zzOp

メニューを開く

王忬 「條處海防事宜仰祈速賜施行疏」 在閩則〜在浙則〜皆賊巣也。つまり福建と浙江のこれらの地域が倭寇の巣窟だと言っている。 倭寇が福建に来ていて沿岸が攻防ラインなのに、遠く尖閣を中国が管理するのは可笑しい。東シナ海は日本と琉球が制海権を握っていたと解すべき。 pic.twitter.com/lNSJJ8hDsx

Maa(尖閣ツツジ)💚🤍🇳🇫@Maa_nanodesu

メニューを開く

上陸も3日目になると米軍優勢に傾き、8日が経過した5月20日には大本営は救援を出さずアッツ島放棄を決定 MI作戦で手一杯の上、制海権が無い負け戦に割ける戦力など無いのです ここで大本営は初めて「玉砕」の指示を出し、山崎部隊からは「国家永遠の生命を信じ武士道に殉じる」との返電があった pic.twitter.com/5fbgck5xtv

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

メニューを開く

1943(昭和18)年3月 アッツ島沖海戦で日本軍が負けると制海権を奪われ、アッツ・キスカは孤立します 米国は、日本が前線のキスカに戦力を集めていると考え、守備隊500程のアッツ島への攻撃を計画 米国も余力無く確実に勝てるルートを模索していたのです 実際には2600の守備隊がいたのですけれど pic.twitter.com/TYwqbWngNN

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

メニューを開く

素直に考え直そう。キューバ島の西部とバハマさえ押さえておけば、ドイツはメキシコ湾とフロリダ近辺の制海権は確保できるのだよな。ここなら増援は送りやすいし、他で水上艦が暴れれば枢軸国は対応するしかない。独の立場で行う消耗戦略だ。#RSBC pic.twitter.com/CvgKEi77cs

水上隆蘆@minakami_takayo

メニューを開く

その後5回ほど小規模な戦いを勝利し、フランス近辺の制海権を完全奪取。海上封鎖によってフランスの意思を挫き、戦争に勝利! チュニジア、アルジェリア、ジブチを獲得。フランスのアフリカ植民地はマダガスカルを除き消滅した() pic.twitter.com/jtbFBTWTGz

さぶらーし@andrassy_sub

メニューを開く

【急募】 制海権を確保し暴れ回るコルセアの海賊団を海の藻屑と化す方法 なお、彼らはドラゴン2匹より強く機動力があり逃げ足が速い、さらに1体や2体倒してもおかわりがあるものとする pic.twitter.com/o1747tlURm

メニューを開く

歴史探訪 1945年5月24日 当時米軍に制空権・制海権を握られた中、 熊本から沖縄を目指し飛び立った烈空挺隊12機 は米軍の激しい対空砲火で多くが撃墜され、 1機のみが読谷飛行場へ強行着陸。 降り立った隊員11人は敵機を破壊、大量の航空燃料 を焼失させ全員散華しました。 沖縄は捨て石ではない。 pic.twitter.com/a13pT6yA6H

ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)@fm21wannuumui

メニューを開く

hoi4お疲れ様でしたー! 制海権は私のミスで取れてなかったりしましたが対連合戦は勝てたので良かった良かった! pic.twitter.com/fLhOku5wOT

モル・バクシエフ/妖狐Vtuber@Moru_Bakhshiev

メニューを開く

駅にもこれおるし 制空権も制海権も確保した上に陸上もしっかり守ってある。 恐るべし熊本。 pic.twitter.com/HUGPxDhVFU

かも🚙🦆@musenbu1010

くまモンを見つけたら即終了の熊本旅行、飛行機も新幹線も駄目なので長崎の島原から熊本の天草に船で渡ろうとすると 県境をまたぐ前に終了する

Tadashi⚽🐢⚾🐮🐯@tadashi19861128

メニューを開く

ポルトガル進捗 やっぱりアンゴラとモザンビークは食われた あんなん守れんわ 後アメリカだけだけど制海権が微妙 ソ連が落ちる前に落とせればいいなくらい pic.twitter.com/tgPr1lQAhZ

茶太郎/FGO水仙@chataro_373

メニューを開く

①ゾンビ突撃戦法による人的損耗の拡大 ②黒海艦隊の制海権喪失による兵站枯渇 ③クリミアの制空権喪失による空爆開始 陣容は衛星で把握可 2024/5/25ウ軍,ATACMSの猛攻!クリミア要衝から露軍が避難。F16でクリミア露軍を一掃へ。露軍S400を2日連続で破壊。ロシア... youtu.be/AacM3J2xSew?si… @YouTube

mire 自律自存あっての隣人、個も社会も国家も@miredmire

メニューを開く

返信先:@takotuboooo…空母は第二列島線まで確保した後に西太平洋の制海権確保に使う物で、東・南シナ海で運用するのは高リスクです。 現在の中国の発展は日米からの技術供与による交易で得られた物で、日米から三下り半突き付けられた時点でもう終わりです。… pic.twitter.com/YA9T4lU43n

うぃっちわっち(丁稚)@Witchwatch99

メニューを開く

ユメロット国海軍初の潜水艦あさしおが各艦隊に就役しました。 制海権の抑止力として機能する事を前提に配備されました。 youtube.com/watch?v=OYLNVq…

藤井クラフター@sikkokunozel

メニューを開く

議論が噛み合わない。 どこまで自衛権を行使する考えなのか?という質問に対して、「制海権制空権の確保まで」は私の考え。 貴方の考えは? pic.twitter.com/Z4IMDXsWSQ

todos⚽️@RrTodos

別にも書きましたが、制空権制海権を守るのに憲法9条が邪魔になるんですよ。 自衛隊が正式に軍になれば別ですが。

にゃあにぃ🎉@tantantantany

メニューを開く

制海権も制空権も失って次に入って来るのが数百機の武装ヘリ 装甲部隊はこれの相手をしなければならないから釘付けになる その間に戦闘機が長年の情報をもとに残された基地を掃討 これが第三波 pic.twitter.com/v4SVIeR92g

デカボス(パンダマンホビー)@Deka_Boss_

メニューを開く

→ 実はそこを考えてないくせに「自衛権を否定するのか!」と言っている人って結構多いと思うのだよね。 ちなみに俺はどんなに頑張っても制空権・制海権を失ったら白旗あげるべきだと思っているのだけど、貴方はどうなの? pic.twitter.com/RUR4B8pBCi

にゃあにぃ🎉@tantantantany

メニューを開く

完璧に囲まれてるな、台湾に制海権はないのかと思ったが、一応24海里は離れているのか pic.twitter.com/ISpSjqCDjY

保守派の読書ノート林ゆうき@kokugakuyamato

メニューを開く

トロモ機関が開発した 絶対の制海権 pic.twitter.com/PfgWvhpz2b

コードネームは白音@6/13~6/16アズ旅@9TxbZwpLakVtzMf

メニューを開く

マリウポリの解放は戦争の転換点となり、アゾフ海の制海権に影響を与えた 軍事専門家アレクサンドル・アルタモノフは、アゾフ地方の首都がウクライナ軍から浄化されて2周年を迎えたことについてこうコメントした。 pic.twitter.com/Vxkjo3UhFx

【ZOV】ウクライナ情勢 TGch@zov_vs_nato

メニューを開く

返信先:@hey_ocha2ミッドウエー海戦時には日本の戦力の方が優勢。航空戦力に力を入れていたのはみて取れる。ここで空母4隻も失い大敗。制海権、制空権がなくなり大和は単独で出陣しなくてはならなかったことが悲運。大和は艦隊の中に配置できれば強力な戦力になったでしょう。 pic.twitter.com/nA7I2OfWx3

赤ホッピー@amespi6mg

メニューを開く

😍マリウポリの解放は戦争の転換点となり、アゾフ海の制海権に影響を与えた 軍事専門家アレクサンドル・アルタモノフは、アゾフ地方の首都がウクライナ軍から浄化されて2周年を迎えたことについてこうコメントした。… pic.twitter.com/ka80v0ORO4

shift47ym@shift47ym

チェチェン・アフマトが大活躍でしたね👍 ⚡️2年前のこの日、ロシア国防省はマリウポリをウクライナ国軍、国家主義組織、外国人傭兵から解放すると正式に発表した。 都市の解放中に、4,000人以上の敵の兵士と将校が殺害され、1478人が降伏した。…

shift47ym@shift47ym

メニューを開く

毛利水軍の一大勢力だった能島城 能島村上水軍の拠点。 毛利の奇襲に合わせて進こちらに進軍してきた隙を狙って手薄になってたので強奪。 村上武吉は裏切らずだったので露と消えました。 能島は今は無人島で遺構がよく残っています。 この世界では奪った後の大拡張工事中 瀬戸内海の制海権を奪います。 pic.twitter.com/SumZwtOZNR

ステラアルカナ @ しおかぜ@s10803558192

メニューを開く

戦地奇譚「The Angry River」の開催を記念に、★3重戦車DOLLS「VIII号戦車マウス」(CV:#釘宮理恵)の既存スキンにスペシャルボイスが追加されました! ▼追加対象スキン: 超重魔女兵器 子年の超重鼠 夜明け前より緋色な ミニプールの制海権 無垢な誓い 桃源郷 是非チェックしてみてください!… pic.twitter.com/hDo6poSY4b

アッシュアームズ‐灰燼戦線‐【公式】@AshArms_staff

メニューを開く

南西諸島海域の制海権を握れ!を達成しました。 #艦これ pic.twitter.com/QZQLD6p3aZ

海翠@kaitak1

メニューを開く

制海権が空白の隙を狙って嫌がらせにアルジェ陥落 教皇領軍とフランス軍の戦いとかカオス pic.twitter.com/3n22eLCvkc

周防長門@ooSuaatg_uN

メニューを開く

civ6マルチ これは北の狭い陸路から来るだろう皇帝近衛兵を迎え撃つために用意したポルトガル版マジノ線。河川、兵営、海洋ユニットからの攻撃、画像にはないけど航空機...。準備は万端だった。(制海権は当然こちらのもの。) ...フランスは即座に攻勢を断念、撤退していった。 pic.twitter.com/5lmHwNbPIR

アタガン@腹痛提督@ATAGAN96

メニューを開く

とりあえず邪魔なトスカーナは0師団だったので塗り絵して領土を統一 制海権はオーストリアとイギリス艦隊の一部が拮抗してるみたいだししばらくは放置かな? pic.twitter.com/WwTVSG8bdp

周防長門@ooSuaatg_uN

メニューを開く

【比島慰霊巡拝11日目①】 『フィリッピン・日本戦没者合同慰霊碑』(バリテイ) 西海岸からセブ島へ転進を行う「地号作戦」が昭和20年1月に行われ、第一師団や船舶部隊等が脱出。しかし制海権が無く、を乗せる大発が全て沈められ、大勢がレイテ島へ取り残される。 #慰霊巡拝 #レイテ島 #ビリヤバ pic.twitter.com/IBP284Wgcy

戦没者慰霊碑巡り | 5.8〜比島慰霊巡拝@jp_warmemorial

メニューを開く

マダガスカル共和国 1962年に発生したマダガスカル内戦に、日本軍が介入して建設された国家。冷戦中は、ドイツ植民地への牽制やインド洋の制海権などの確保に役に立ち、冷戦が集結した今でも、マダガスカル国内には日本海軍の軍事基地が存在している。 pic.twitter.com/udDCAinskz

現代(近未来)大日本帝国@paXDaXz3qMgB3st

トレンド2:44更新

  1. 1

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
    • スイッチ
  2. 2

    ITビジネス

    King Gnu

    • 津田健次郎
    • 放送決定
    • SNS
  3. 3

    エンタメ

    WEST兄さん

    • まじでないです
    • 30分前
    • 大倉くん
    • 焦りすぎ
    • 大丈夫か?
    • westꓸ
    • WEST.
    • WEST
  4. 4

    エンタメ

    庭ラジ

    • 海ちゃん
    • 髙橋海人
    • 廉くん
    • King&Prince
    • レコメン
  5. 5

    TAKAHIRO

    • 自業自得
    • 櫻坂46
    • 9枚目シングル
    • YouTube
  6. 6

    かまいガチ

    • JO1
  7. 7

    バースデー撮影完了

  8. 8

    エンタメ

    ベーコンエピ

    • TOMOO
    • れんかい
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    二階堂三郷

    • HAPPY BIRTHDAY
  10. 10

    ITビジネス

    白岩瑠姫

    • One Love
    • 瑠姫
    • リクエスト
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ