自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

(令和)6/6/6 静岡区315系U5·U6編成2本 日車新製出場 試運転 今日は6/6/6にU6出場と「6」づくしの日でした。 中央線でペンギンのランチバックを載せた試運転は初? 何事もなく無事終わって良かったです🤗 pic.twitter.com/7M6Yv8JcaZ

神領総合車両所@JR313_315_383

メニューを開く

≪神奈川中央交通≫ 車種:三菱QKGーMP38FK 社番:た82(多摩) 車体:MFBM 登番:多摩200か18-70 新製:2015.3.16 備考:17.8ー19.8まで神奈中運転士募集パートラッピング(リア) 設備:バックカメラ #神奈川中央交通 #神奈中バス #神奈中 #かなちゅうバス #かなちゅう #kanachu pic.twitter.com/zuK6erUARV

🚄かず館長🚄--@kazukan05

メニューを開く

今日、令和6年6月7日にドンピシャの車番。11667編成は東上線に新製配置されたが30000系とのトレードで伊勢崎線系に。 #おはようトレイン #東武鉄道 #東武10050型 #東武伊勢崎線 pic.twitter.com/Q0POYTXexM

小江戸三郎太@koedo3bu6ta

メニューを開く

2024.6/4 京都市交通局の新しい20系の 試運転を見てきました。 20系2136F 竹田新製試運転 pic.twitter.com/huiWxpk9di

たける@Takeru70858

メニューを開く

返信先:@wuxing_loveちなみに、新製配置は北マトでした(1970年製)が、46-4で北モセに転属し、その後20年以上も京浜東北線に居候したので、私はこの2両を「北モセのピカイチ」と呼んでいました。 私が撮影した「北モセのピカイチ」こと277-432コンビです。2001年8月4日、立川駅にて。 pic.twitter.com/fjEjKR4K2e

メニューを開く

#キハ66の日 新製当時筑豊本線で乗車した国鉄色のキハ66・67 大村線で引退前の走りを撮影 2019-12@大村線 pic.twitter.com/aUpOH7Cx15

ミスター54@ddWFNGcQgaHADRK

メニューを開く

①8733(2号車)8734(5)②8917(3)③8820(4) 新製6両編成時と同じだと思います。新玉川線の為の冷房化でしょう。翌年に8連化されます。 ④はのるるんナボナに入っていた8500系コレクションカードです。 pic.twitter.com/2s78leCTuD

ミクティ@憂鬱田園@Ka7kZ

メニューを開く

JR貨物 門司機関区向け EF510-311 川重兵庫工場からの新製回送(甲種輸送)9863レ EF210-343号の担当 西明石待避線から出発する時の、VVVFインバーターの音がたまりませんわ(笑) pic.twitter.com/uNtnfVf9hX

タコブタウシ@takobutaushi

メニューを開く

茨城急行 社3029号車(松伏) 日野  KC-RX4JFAA 平成11年に3台のみ新製され、老人福祉センター線に 投入されたリエッセです。 こちらも後年は新塗装化されましたが、現車は東北の 羽後交通へ転籍しました。 老人福祉センター終点にて pic.twitter.com/8eVWYBxwiv

Tobu Shirei@MNA@tobu_shirei

メニューを開く

えっ⁉️ EF64 1001なとが引退ですか…💧 思えば水上機関区で新製配備ピカピカの1001を拝んだのは●●年以上昔💧 自分も歳をとりました💧 1001号機、模型で保存です。 pic.twitter.com/CCCK3DYeSV

小田切鉄道模型文化祭広報部長@otagiri_n_gauge

メニューを開く

#666の日 R6/6/6に新製されたクルマの銘板を見てみたい(笑) pic.twitter.com/dik0pP6cES

急停車にご注意@work_vehicles

メニューを開く

茨城急行 社3027号車(古河) 日野  KC-RJ1JJAA 当時の茨城急行では久しぶりに古河へ新製配置 されたRJでしたが、このグループまでが旧塗装 でデビューしています。 後年は新塗装化され活躍しました。 北茂呂車庫にて pic.twitter.com/LQeSiOSs5m

Tobu Shirei@MNA@tobu_shirei

メニューを開く

≪神奈川中央交通≫ 車種:三菱PKGーMP35UK改 社番:ま48(町田) 車体:MFBM 登番:多摩200か20-39 新製:2010.8.23 備考:アドベル「かなch.」ラッピング 設備:かなch.(23.10撤去) #神奈川中央交通 #神奈中バス #神奈中 #かなちゅうバス #かなちゅう #kanachu pic.twitter.com/70395LYXzP

🚄かず館長🚄--@kazukan05

メニューを開く

#北陸鉄道グループ 北陸鉄道(金沢営業所東部支所) 37-377 エアロスターノンステップバス メーカー/三菱ふそう・三菱ふそうバス製造 2PG-MP38FM 2017年製 金沢200か・694 2017年新製当時撮影 pic.twitter.com/ERN5Ezu1uQ

RE120&BU10D🚌スルッとトミカ祭り🏮@BLUERIERGA120

メニューを開く

大阪シティバス73-5081(酉島) なにわ230あ50-81 2023年式のEVモーターズジャパン・F8series2 City Bus 昨年新製導入された電気バスで本日夕方初撮影でした 2024年6月 大阪駅前 #大阪シティバス pic.twitter.com/BKRebmDjYM

なべっち交通@nabecchi_kotsu

メニューを開く

65の日 EH200の新製甲種を引く501 貸出中は他にも東武を牽引 pic.twitter.com/qcJPSOcVhQ

gk5861@gk5861

メニューを開く

【30年前の千日前線】 辛うじて残っていた綱製3ドア車50系が引退。その置き換えは新製25系とともに、御堂筋線から編成短縮して転用された30系で賄われたが、30系も短期間で淘汰されて25系に統一される。 pic.twitter.com/DsjEywAw7H

no.1054@1054No

メニューを開く

返信先:@iyo_exp_521そうなんよね、新製冷房車はAU13の基部がしっかり見えてるんだけど、ご指摘の角キセ65(土佐くろしお博)は更に高く取り付けられているように見えん?? (私鉄版AU13でそういうのがありましてナ) pic.twitter.com/JHax5jCw5m

メニューを開く

私のアルバムから/その286。さよなら列車はあおば通で折り返し、普通石巻行きとして運転されました。西塩釜を発車し塩釜の高架線に向かう RT235編成。このTc235とTc236は元々豊田区に新製配置され、津田沼区を経由して仙石線にやってきました。2009年10月21日。 pic.twitter.com/sOTwXAbJsr

shiomidaikyuko@shiomidaikyuko

メニューを開く

2022/3 仙台市営バス 仙台230あ908(東仙台) いすゞKL-LV834L1. 04年式は3台が導入. S0908は長町が新製配置,晩年は東仙台で活躍しました. S0909とS0910は川内で現役. いずれも白色LEDに換装されたようです. pic.twitter.com/TjolUnC4PE

メニューを開く

2022/3 仙台市営バス 仙台230あ204(長町) いすゞKC-LV280N. 現在長町に在籍する東武顔キュービックはS0204とS0205. 新製配置はそれぞれ実沢・泉パークタウンと北部の出身. いずれも霞の目を経て長町へやってきています. 逆に長町新製配置のS0203は現在川内へ転属. pic.twitter.com/wwf8aToeN7

メニューを開く

≪神奈川中央交通≫ 車種:三菱QKGーMP38FK 社番:ま90(町田) 車体:MFBM 登番:多摩200か29-87 新製:2016.5.26 備考:神奈中運転士募集パートラッピング(リア)→20.10デザイン変更 設備:バックカメラ(23.3) #神奈川中央交通 #神奈中バス #神奈中 #かなちゅうバス #かなちゅう #kanachu pic.twitter.com/bPBZwzwids

🚄かず館長🚄--@kazukan05

メニューを開く

ソラ「みなさん、おはようございます!今日6月5日は #EF65の日 です!私の後ろにいる1号機は1965年に製造された一般型の1号機で新製配置は当時の吹田第二機関区でした。国鉄分割民営化時点では国鉄清算事業団に引き継がれ、当時の宮原総合運転所に留置されたのち今は京都鉄道博物館で展示されています!」 pic.twitter.com/08374UEXyd

プリキュアと鉄道が好きな虎党@PrecureTrain

メニューを開く

日付ネタでEF65 21 実車は1989年に車籍復活した際に試験塗装車となり、飾帯の撤去やナンバー位置の変更をしています。塗装は当時の新製機や更新色として生かされていますね。 この車両はKATOの初期製品(302)をベースにBトレの前面を取り付け、スカートも旧EF60の物を使っています。 #EF65の日 pic.twitter.com/wjIFFKubH3

おさかなめんめ@H40Oa41UeOZL4KP

メニューを開く

2022/3 仙台市営バス 仙台230あ6774(長町) いすゞKC-LV280N. S6774〜S6777は新製から一貫して長町に在籍していました. 現在は古参車特有の大移動に巻き込まれ,実沢→川内と回っているようです. pic.twitter.com/NKYRAIzdTA

メニューを開く

2022/3 仙台市営バス 仙台230あ1204(七北田) 日野PJ-KV234L1. 2006年に7台が導入されたPJ-KV. 新製配置は実沢ですが,七北田に来てから結構な年数が経っているかと思います. 現在は広告剥離・白色LEDに変更と装いが大きく変わっています. pic.twitter.com/Xp84jhVzGB

メニューを開く

1939年の雑誌では、 #35SQ カメラのテナックスⅠ型やロボットⅡ型が「新製カメラ」として紹介されていました。 #絶滅メディア博物館 6月の #ミュージアムギャラリー 「1934-1954 カメラの雑誌広告」 #神田 #大手町 明日6/5(水)からは #祐天寺 #PaperPool で写真展「 #35SQ vol.6」が始まります! pic.twitter.com/iXYmtFqeyy

∀M∀ZIHSI !ɥsoɹ!H@taku3boku3

メニューを開く

チューイ!オナガだよ。 あれ〜もしかして、キミは新製じゃなくて本当に移転してきたのかな?久しぶり! #狭山市 #狭山 #入曽 #水野 #ファミリーマート 入曽店 #郵便ポスト pic.twitter.com/prvwpnR0yT

いりそのオナガ@irisonoonaga

メニューを開く

ってことで新製配給〜 pic.twitter.com/xJSsvpHAjd

Omorikaigan/大森海岸🍋@Omorikaigan1104

完全に出遅れましたが うちにもE131-0入線!! やばいですかっこよすぎますw 千葉の車両増えて嬉しい!

Omorikaigan/大森海岸🍋@Omorikaigan1104

メニューを開く

【今日の釧輸】#25 キハ40-336 新製配置 昭和55年 苗穂機関区 最終配置 苗穂運転所 キハ400だった頃の速度種別は何だったのかな?高速化した記憶がありますが… 合掌 令和6年6月4日 #キハ40 pic.twitter.com/Mvr4sIwr7Q

メニューを開く

209系0番台ウラ15 京浜東北線登場時をイメージした京浜電車区初の全4扉編成。実車はブレーキ読替装置等を搭載して新製され、113系との併結試験に使用された。 模型はTOMIX品番92057がベース。パンタは避雷器無しのタイプに交換、KATO製113系との併結に備えて2M化やKATOカプラーへの換装を行っている。 pic.twitter.com/q8nqSeQWrf

京浜電車区@KaisokuKeihin

メニューを開く

#クモハユニ64の日 #クモハユニ64000 119系新製投入で旧国置換え変運用により中間に挟まった当車。 ※再掲載 pic.twitter.com/8wYJqv6dDv

メニューを開く

お昼からの訪問診療訪問口腔ケア 本日一軒目は大阪府枚方市交北にございます社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会特別養護老人ホーム悠々の苑に歯科衛生士2名とともにお伺い致しました 口腔ケア及び初診アセスメント 新製義歯の装着 など実施致しました pic.twitter.com/1VHFdT2hNv

大阪府枚方市津田駅前のたかはま歯科医院@dentist_trust

メニューを開く

今日の新川崎、E235系グリーン車甲種輸送。(新製回送) pic.twitter.com/WZoNQsb0X6

ツマヨー寺@shibuya33ki

メニューを開く

鶴見線用205系中原車T12編成クハ205-1102(手前)とT16編成クハ205-1106(奥)が最終解体へ。 クハ205-1106は新製配置90年12月3日元川越車ハエ24編成サハ205-228で、205系の中でもかなり最終組に入ります。 〜2024.6.4、郡山車両センター。 pic.twitter.com/8aglGIHvow

M八重垣@鉄印帳マイスター2周目完遂☆彡@hinef30

メニューを開く

XT01,02(C#2002,2004)の廃車に伴い -渡り板長、穴3つ -スカート長 -貫通扉の凹みが左寄り(新製冷房) -サボ受け高め -車体下部切り欠き無し -機器箱ブルー の顔が消滅 一番近いのはサボ受けの位置違い(低め)、機器箱クリームのC#2620となります。 pic.twitter.com/eDg2DupL3B

高安予備。@Takayasu_spare

メニューを開く

そういえば法律の穴を突いたシリーズで路面電車の話があったな。確か今の法律だと新製車はバリアフリー必須だから既存車の車体だけ新製して誤魔化してるらしい pic.twitter.com/7s9pHSY5b9

ガトウィック西松(Bifly-hang)@nmw_1002TK

メニューを開く

2022/3 仙台市営バス 仙台230あ609(霞の目) 日野ACG-HU8JMFP. どういうわけか標準尺が採用され続けたブルシチハイブリッド. 最初は川内や長町にも配置されていましたが,9台全てが霞の目に集まっています. S0609の新製配置は岡田. このあたりもそろそろ記録しないといけないのかもしれません. pic.twitter.com/ow593ikCXt

メニューを開く

40101F、新製当初と初回全検中の台車を比較。 そもそも向き違いそうだし、展示用に変えてる可能性があるから一概には言えないものの、ブレーキシューの型番が別物に変わってるとは知らなんだ。 pic.twitter.com/xYDK36eFhs

えあぽーと急行@Airport_Ltd_Exp

メニューを開く

先程新製出場させた、鉄コレのクモハ112−813を編成組成して試運転準備中。 pic.twitter.com/YyZkAPB5dM

鉄道好きのさいたま県民@Fx5ZyGszyppBzCH

トレンド7:45更新

  1. 1

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 公開決定
  2. 2

    岸田やめろ

  3. 3

    不知火建設

  4. 4

    及川光博

    • 鈴木京香
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  5. 5

    エンタメ

    We’ll go together

    • Snow Man
    • Aぇ! group
    • 乃木坂46
    • Top
    • AKB
  6. 6

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  7. 7

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • MBS
  8. 8

    エンタメ

    宇多田ヒカル

    • ビルボード
    • YOASOBI
    • King Gnu
    • Mrs.
    • 6位
    • 5位
    • 7位
    • SixTONES
    • Top
    • SixTONESの
    • WEST.
  9. 9

    デスモア

  10. 10

    ニュース

    裏金維持法

    • 必須業務
    • 河野太郎
    • NHK
    • れいわ新選組
    • 朝日新聞
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ