自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

甲骨文字はこれまでに中国で発見された最古の成熟した文字体系。中国文字博物館が2019年5月に発表した公告は、未解読の甲骨文字を解読し、解読が認められた研究成果に対して、1文字当たり10万元の賞金が授与されるとしている。以下、未解読の甲骨文字の一つの意味を、当ててみますか? pic.twitter.com/3lebe0tRm2

人民中国雑誌社@PeopleChina

メニューを開く

甲骨文字〈115〉〝共〟 左右にものを持ち、捧げている形。 # #漢字 #甲骨文字 #書道教室 #書道 #書道好き #古代文字 #書法 pic.twitter.com/W3OC4QKI9V

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

→(「李」の続き) *「李」は甲骨文字では「⿱來子 zi.tools/zi/%F0%B0%8C%A9」で、「來」は「△𠩺」の省声 *cf.劉傳賓『“李”字補論(節選)』 (画像参照) *cf.張崇禮『釋“釐”』fdgwz.org.cn/Web/Show/312 pic.twitter.com/6cmWCTdSs3

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

#形声文字 #漢字の成り立ち #字源 「李」/*rəʔ/ →「子」+声符「△𠩺 zi.tools/zi/%F0%A0%A9%BA」/*[r]ə/ *「△𠩺」は甲骨文字などでは、声符「來」/*rˤək/+「人」+「攴」だが、後に「來」が「未」に訛変して声符として働かなくなり、声符「里」/*rəʔ/が加えられ「釐」となった →(続き) 📷 pic.twitter.com/WXBOIbDKWr

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

返信先:@nnn_ttt44甲骨文字っぽかったので、現代の漢字っぽくしてみたw 部首:人 画数:8画 音読み:(なし) 訓読み:しゃっくりをとめ-る 分類:国字(日本で作られた漢字) pic.twitter.com/P3u2n2IIiL

とーるni-ni-@torunini

メニューを開く

6月の本『甲骨文字に歴史をよむ(落合淳思)』 10年くらい前に買って読んだはずなのだが、内容、ほぼ覚えてなかった😅 今は中国の歴史ドラマを見たり篆書を書いているので、文字の成り立ちも面白いのだが、その背景や、研究の課題がとても興味深かった。 ずっと使われてる漢字ってすごい pic.twitter.com/tq4E4GnRBk

うさふわ@FiorireMaggio

メニューを開く

形声文字シリーズ #漢字の成り立ち #字源 「肘」/*t-[k]<r>uʔ/ →「肉」+声符「*寸」/*TU/ *「*寸」は、腕の肘の部分に印をつけた指事文字で、「寸(スン)」とは別字 (「*寸」の*は「寸(スン)」と別字であることを示す) *「*寸」が甲骨文字などで{肘}を表し、後に義符「肉・月」がつく pic.twitter.com/Znv0RtEBHI

字伏/azafuse@xitian_zhenwu

メニューを開く

華陽国志にある蜀という国の王は 縦の目をもつサンソウという人物であるそうだ、、殷周時代の甲骨文字には蜀という国の人々の特徴を巨大な目として捉えていた。 蜀という字に目があるのもその辺から来ているのかもしれないという。 蜀から出土したこの縦目の王像、、蜀の王不思議すぎる pic.twitter.com/fYQjrCeOu8

木曽のほなえ@honami1

メニューを開く

いのちのおどり、もしかして"舞"の甲骨文字??ちょっと似てるだけか… pic.twitter.com/dlHokifVTf

メニューを開く

古代中国というと青銅器のイメージ 今の日本語でも使われている漢字に繋がる甲骨文字もある 日本だと小学生が漢字の成り立ちで習うような絵がそのまま 魏も日本列島と縁が割とあったり 今回は行けなかった常設展も、香港に再訪するきっかけを作ってくれた #6012024夏香港澳門 pic.twitter.com/dEKexKeqMA

601系@6/28-30 🇭🇰🇲🇴@EastExpress8500

メニューを開く

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

人外癖もそろそろ極まってきて、甲骨文字って人外じゃね?と閃き、これ pic.twitter.com/ZKSKkoZZUl

げんしちにゃおん(戲化󠄁け:おどばけ)@Dim7_meord

メニューを開く

オーディンは賢さを得るために片目を犠牲にした。また、甲骨文字の『賢』には神に仕える人の目を潰す、という意味がある。神官こそ、賢く忠実でなくてはならないから。 ディミトリは片目を犠牲にした√でない限り、己の王国を守れない。 ディミトリもまた、己の女神に頭を垂れたのだろう。 pic.twitter.com/XmFyfK8Cm6 x.com/1TIHDkVgbpxDJT…

淺川@1TIHDkVgbpxDJTI

北欧神話では最高神オーディンが隻眼。これは生贄=供犠としての王の姿を描いている。 また、出会ったものを殺して軍勢に加えるという西欧の伝説『ワイルドハント』で死者の軍勢を率いているのも片目の巨人、オーディンだ。 己を化け物と呼ぶディミトリは死者を率いる巨人に己を重ねたのかもしれない pic.twitter.com/dbR6nzAkB6 x.com/1TIHDkVgbpxDJT…

メニューを開く

これの甲骨文字とされる文字は恐らく呉の異体字なんだけど、アイコンにしたいくらいいい感じ pic.twitter.com/2g9IDpjBNR x.com/rokoukok/statu…

ビグマa.k.a.猪口場なな@RoKouKok

㕦 pic.twitter.com/cM7dHGHRtN

ビグマa.k.a.猪口場なな@RoKouKok

メニューを開く

書道博物館『敦煌写本の世界』 台東区根岸、鶯谷駅徒歩5分。ラブホ街の中の博物館(向かいは正岡子規の子規庵)。書道といっても習字ではなく、甲骨文字以降の漢字資料が集められています。〈漢字〉が今の形になるまで変遷してきたんですよね。ここには重要文化財の〈三国志〉があるんです。↙ pic.twitter.com/HN9ZlTpgqc

マサル☆@masarutak

メニューを開く

甲骨文字〈113〉〝兵〟 斤(斧)を両手(廾)でさしあげている形。 武器をいい、また武器をとって戦う兵士の意。 #漢字好き #漢字 #文字 #書道 #甲骨 #書道好き #文字好き #甲骨文字 #書家 #書道家 #書道教室 #阿佐谷 #阿佐ヶ谷 pic.twitter.com/7mPfmgY9vR

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

ところで"鬱"の語源が気になって調べたらなんと殷代(BC17世紀頃 - BC1046)の甲骨文字の頃からあり、それが起源だった。 元は"人が生い茂った草木の中に隠れる様子を象"っていたという。でも何でどんどん複雑になってんの?こんなん書くのも鬱になるから甲骨文字に戻そうや ja.wiktionary.org/wiki/%E9%AC%B1 pic.twitter.com/OfJrXjoOQ5

外島 貴幸 tkayktoshima@takayukitoshima

メニューを開く

6月26日、何の日。雷記念日から 「雷」 甲骨文字 平安時代 延長8年、平安京の清涼殿に雷が落ちたことが原因で大納言・藤原清貫を始め数名が死亡する出来事から😱⚡️⚡️ #書道 #Calligraphy #ART #calligraphyart #書道好きと繋がりたい #今日は何の日 #Whatdayisittoday #雷記念日 # #甲骨文字 pic.twitter.com/bxWXoQSbuA

メニューを開く

我(私)は最初は人を処刑する刃物を表す文字だった。 骨書(甲骨文字)、金文(金文体)、篆書体、隷書体、楷書体、行書体、草書体とそれぞれ変化していく様子。 pic.twitter.com/q9agkrRziq

momoたん@momohusky

メニューを開く

おばあさまの「お前」ピアスには遠く及びませんが、私も以前文字でイヤリング作りました。「まことに」って意味の甲骨文字なんですけども。 pic.twitter.com/1KkyTvaMLt

叶 時子(金カム垢)@tokiko_gk

メニューを開く

甲骨文字〈112〉〝妾〟 罪を受けて額に入墨された女性、古くは神につかえるべきものとして、犠牲になることもあった(字統)。 #書道教室 #書道 #甲骨文字 # #書家 #甲骨 #古代文字 #漢字 #文字 #書道家 #書道好き pic.twitter.com/3XsLv6h78V

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

殷墟博物館の甲骨文字麺と亜長牛尊をイメージしたご飯。味は普通だけどインパクトが強かった\(^o^)/ 青銅手型器のぬいぐるみも特徴的🤣#安陽市 #殷商 #殷墟博物館 #青銅器 #甲骨文字 pic.twitter.com/SDPKdGdpLI

三老师@sandyfeek

メニューを開く

変わってる陶器もあったり、車の遺跡で作業してる考古学者も居たりしてかなり面白い博物館だと思う。甲骨文字のコーヒーもデザートもあって楽しかった。#安陽市 #殷商 #殷墟博物館 #陶器 #甲骨文字 pic.twitter.com/eaDb8PZA2U

三老师@sandyfeek

メニューを開く

人類が製造の能力を身に付けると、新しい世界は幕を開ける。青銅時代の技術革新は、人類による世界改造の加速ボタンを後押ししてくれた。 商邑翼翼,四方之極。殷墟博物館のおかげで、この光り輝いた王朝の後ろ姿が垣間見えた。#安陽市 #殷商 #殷墟博物館 #青銅器 #甲骨文字 pic.twitter.com/Im4MPNPJ0J

三老师@sandyfeek

メニューを開く

これの⑤ほんとに可愛くない? 自意識を歪めてくっつけた記号なんだけど、かわいいよね! 甲骨文字好きだから、記号っぽくしてみたの! pic.twitter.com/FVnmWRKu5J

Fuka_Shitori(倭人風花)@religionist_x

メニューを開く

🦕ワークショップ開催🦖 古代文字を書いてみよう!~甲骨文字と篆書体~ 甲骨文字の発生と成り立ちについて学び、実際に甲骨文字と篆書で「龍」の文字を書いてみましょう✨漢字の源となる「古代文字」に触れる貴重なこの機会に、皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください! pic.twitter.com/nt0kP2QyTi

公益財団法人岩国市文化芸術振興財団@iwakunipf

メニューを開く

本日のポスクロ切手。 今日、6月18日は「考古学出発の日」だよ!大森貝塚を発見した動物学者のモースさんが来日した日なんだって!この方が貝殻の堆積を発見して発掘調査が行われることになったらしいよ。今日の切手は、中国から殷墟。ここからも甲骨文字とかが発掘されてるんだって。 pic.twitter.com/Xn7xOzMNdd

さとみん@ace11330087

メニューを開く

私「お久しぶりです。辻こはる大好きチャネルです。」 辻「キモっ。今日はどれぐらい罵倒されたい?」 私「親父にも打たれた事ないアムロがお気持ちするレベルのお願いします。」 辻「罵倒中(ヤバすぎて割愛)」 私「😊 (久しぶりに甲骨文字みたいな字体でキモ‼︎を書かれて一旦悶絶とさせて下さい。) pic.twitter.com/tvdDqMBqgq

メニューを開く

甲骨文字〈111〉〝競〟 二人相並んで祝祷する意。 #甲骨 #甲骨文字 #書道 #書道教室 # # #書道好き #古代文字 #文字 #漢字 pic.twitter.com/oYGvZgffxe

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

遥々やってきた文字博物館で甲骨文字→漢字の成り立ちを学んできました。 やっと皆さんの真似してアイスクリームも買えた🍨 18元は高すぎ! pic.twitter.com/E0yB4vn9nh

メニューを開く

←宦官を合わす甲骨文字 小さかった場合→ pic.twitter.com/uW77Cfyk6f

川島然(Kay)@_P_MODEL

メニューを開く

甲骨文字〈110〉〝言〟 神に盟誓する言葉をいう。 #甲骨 #甲骨文字 #漢字 #文字 #書道家 # #書道 #書道教室 #書道好き # pic.twitter.com/66rSLPUwZy

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

後々文字として生まれたものは、洞窟に彫らたり、甲羅に刻まれていました。 それらは、表意文字と言われもので物の形を表しています。 甲骨文字の家は、宀の下に横たわった犬。家族と暮らした愛犬だったかもしれません。 流し書きした犬を銅版画でシンコレを使い制作しました。 My Friend より pic.twitter.com/Q0pNRNeoZQ

Satoru Kaida@satorukaida

『ひざかりの頃』 7/1-7/30 三重県桑名市のフレンチレストラン・イルフェボウさんの壁を飾らせて頂きます。 出窓には、大塚麻由さんのガラスのオブジェ。 お食事をしながらアートを楽しんでいただきます。 お食事は予約制ですので早めのお知らせです。 又ご案内致します。 ilfaitbeau.jp

Satoru Kaida@satorukaida

メニューを開く

甲骨文字〈109〉〝古〟 楯を器物の上に置いた形。 甲骨文字では〝ふるい〟の意味で使われている用例はない(落合淳思・甲骨文字辞典)。 #書道 #甲骨文字 #甲骨 #古代文字 # #古典 #漢字 #文字 #書道好き #書道家 pic.twitter.com/BiWANG3YvC

大溪鮮(sen ohtani)書道・文字考@senohtani1017

メニューを開く

#ほつまつたえ #Tシャツ(5.6オンス) ttrinity.jp/product/265714… 漢時代甲骨文字#」+「#口が3つ」に「#」で人名=「#レイヒ」 「#」(#即位礼正殿の儀) =「#」点を一つ取ると「#」 支配の象徴「戈」=軍事支配 黄帝が支配し時の #ヲシテ文字#」には中点がない 通常「ヲ」には #中点 pic.twitter.com/Q3G5cNYtMP

タカムラサキキリン@KirinTakaMura

メニューを開く

ただ使者を送っているだけではない。この交易に中国が加わったことで、「絹織物」が品目に並ぶようになった。 絹織物は、桑を餌に育てた蚕から採る生糸を織り上げたアジアの特産品。 殷の甲骨文字にも絹の字のもとになった文字が知られているなど、とても早くから生産されていたんだよね! pic.twitter.com/cGtu3DuGww

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

後漢末の166年には、日南郡(ベトナム)に大秦国・大秦王安敦の使節と称する者が渡来したんだって。 この大秦王安敦はあのマルクス=アウレリウスと言われてるけど、持ってきた物が象牙・犀角・海亀の甲羅などで、ローマらしいものは含まれていないことから、皇帝の使節であったかは疑わしいの!

かっぷけーき@世界史女子@worldhistorygir

メニューを開く

今日は休日なので、埼玉県立近代美術館まで行ってきました!書道、着物(和服?)、陶芸、絵画、写真、像の作品まで色々な芸術があって見てて飽きないね。甲骨文字のやつ書いてあるの分からないけど、面白いです!らでんちゃんのお仲間も見つけました! #行ったよらでんちゃん #みてみてらでんちゃん pic.twitter.com/RRxxF7W1f0

ふぁんふぁん(SSRB.でん同士)@yotu96640992

メニューを開く

金文字典を手に入れました。40年くらい前の書籍ですが、漢字の歴史に比べたら誤差にもならないです。書道作品に大いに役立てます。#書道 昨年、母校の学祭のワークショップで甲骨文字を刻みました。その際のアンケートに「次回は青銅器に金文を鋳込みたいです」と回答してきました。叶うでしょうか… pic.twitter.com/SoFicDiSQ4

文月ちろる🎋@julytirol

トレンド13:49更新

  1. 1

    ITビジネス

    アジアツアー

    • 横浜公演
    • また会える
    • ラブライブ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    トゲナシトゲアリ

    • 対バン
    • MyGO!!!!!
    • MyGO
    • Note
    • 不協和音
    • アーカイブ
  3. 3

    ITビジネス

    撤去しろ

    • 沖ノ鳥島
    • 既成事実
  4. 4

    ニヤニヤ谷

    • ストーリー
  5. 5

    スーパーやくも

  6. 6

    東京ドームシティホール

    • 対バン
    • 黙ってない
    • ブシロード
    • 東京ドームシティ
  7. 7

    エンタメ

    とんがり帽子のアトリエ

    • BUG FILMS
    • アニメ化
    • モーニング
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ヤクザリーグ

    • ニンジャバットマン
    • Anime Expo
    • グリーン
  9. 9

    ディズニーリゾートライン

    • 東京ディズニーシー
    • ファンタジースプリングス
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    性別選択

    • 外見選択
    • 皆口裕子
    • 檜山修之
    • ドラクエIII
    • あぶない水着
    • ドラクエ3リメイク
    • ドラクエ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ