- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:新着順
メニューを開く
#漢字の成り立ち #字源 #形声文字? 「枚」/*mˤəj/ →「木」+「𢼸zi.tools/zi/%F0%A2%BC%B8」/*məj/省声 *伝統的には「木」+「攴」の会意字 *戦国秦系文字に{枚}と通仮している「攴」があり、「攴」は「𢼸」の略ではないかと
メニューを開く
#漢字の成り立ち #字源 「久」/*[k]ʷəʔ/ *右手を表す三本指の「又」/*[ɢ]ʷəʔ-s/と声が近く、二本指のものが分化してできた字という説が濃厚 cf.裘錫圭《釋“𠬪zi.tools/zi/%F0%A0%AC%AA”》、黃天樹《𩰫zi.tools/zi/%F0%A9%B0%AB比盨銘文補釋》、謝明文《吳虎鼎銘文補釋》等
メニューを開く
#漢字の成り立ち #字源 #形声文字 「差」/*tsʰraj/ →「𠂹zi.tools/zi/%F0%A0%82%B9」+声符「左」/*tsˤa[j]ʔ/ *金文最初形は、「來?」+「𠂇」で、手で麦を持つ形とされたが、「𠂇」は声符で、「來」の部分も「𠂹」だったりと由来不明
メニューを開く
#漢字の成り立ち #字源 「右」/*[ɢ]ʷəʔ/ *原字は右手の形である「又」 *金文辺りで飾符「口」が加わる 「左」/*tsˤa[j]ʔ/ *原字は左手の形である「𠂇」 *金文辺りで飾符「工」が加わるが、「口」も多く、簡帛文字でも「口」が多い *のち飾符「工」に落ち着く *画像は「左」の簡帛文字 pic.x.com/xhEUdiefHH