自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【新刊】 遠藤周作著・山根道公編『遠藤周作短篇集』iwnm.jp/312341 遠藤周作は、人間の弱さ、信仰、母、病と死をテーマに、短篇小説とした。様々なテーマ、文体の作品から15篇を精選。 pic.twitter.com/srhTqMhz6H

岩波文庫編集部@iwabun1927

メニューを開く

遠藤周作の「深い河」では、神父となった主人公の大津が、修道会の本拠地であるフランスから離れ、インドで死者の搬送という放浪者の様な生活をして、栄光ある殉死ではなく、不慮の事故で命を落としてしまう。中途半端な終わり方で、消化不良の読後感であった。カトリックの教えでは(1) pic.twitter.com/k2UC8NCnvq

メニューを開く

#三島由紀夫 #遠藤周作 #吉行淳之介 #神保町の路地裏 #襤褸 #boro 神保町に行った時たまに寄るラドリオ(喫茶)に入ろうとしてドアを明けた瞬間斜め前に!??いつの間にか復活していた三島由紀夫氏他作家さんたちのゆかりの喫茶襤褸 pic.twitter.com/2Sd72YC7wG

ジミヘンの風@memoryofrock

メニューを開く

#沈黙 #サイレンス #Silence #2016年公開 #アメリカ映画 #遠藤周作 の小説『沈黙』原作 #アンドリュー・ガーフィールド #リーアム・ニーソン #窪塚洋介 #浅野忠信 #イッセー尾形 「たとえどんなに禁じられ、沈黙し続けたとしても、人の心の中の自由は誰も縛ることはできない」 pic.twitter.com/FtBm8fzwI0

長澤和志@kazun62915

メニューを開く

返信先:@1mOLOb12uJWEYBe夕陽が綺麗でした! すぐそばの『遠藤周作文学館』に行った事あります! pic.twitter.com/8Hu7MczDxE

デギ@degi5963

メニューを開く

面白いとは聞いていて。朝井リョウさんのラジオも最近聞いて面白かった。エッセイがなぜ三部作なのかはさくらももこの三部作を目指しているから。確かにお腹がゆるいエッセイをここまで突き詰めると笑いになる。遠藤周作先生のエッセイを思い出したりもした。#朝井リョウ #そして誰もゆとらなくなった pic.twitter.com/mOlvoTx02G

Forest@エンタメそして読書垢@hGSE2uYvs1hCb25

メニューを開く

#今日買った・届いた本を紹介する バルザック 『「人間喜劇」総序 金色の眼の娘』、太宰治『晩年』、『遠藤周作短篇集』、ヘルダー『人類歴史哲学考 4』(続く) pic.twitter.com/vhVNO2q0aS

メニューを開く

【YouTube更新のお知らせ】 皆さま、こんにちは。😊 風編集室代表・山根道公氏による講演動画が配信されています。 テーマは「日本人の心の琴線に触れる“イエスの顔”を探す井上神父と遠藤周作の文学的試み」です。 ぜひご覧ください。😌 youtu.be/a34t-uBTKUE?si…

風編集室@kazehensyuusitu

メニューを開く

兄は読書家だったから、 片っぱしから読破。 司馬遼太郎、遠藤周作、太宰、全部。 SFも。 谷崎谷崎潤一郎とかはキライ。 pic.twitter.com/p0wljUWtMe

原田会長愛人佐🔥由実子&谷川🔥樹愛人28号👻@Yoy31meUK1WgeVF

メニューを開く

"Hay algo más importante que la responsabilidad. Lo realmente importante en esta vida es unir tu tristeza con la tristeza de los demás. Éste es el significado de mi cruz." ~ 遠藤周作、わたしが棄てた女 pic.twitter.com/acMs3HVLW2

Xavilupe@Xavilupe_

メニューを開く

【本日刊行】 太宰治作『晩年』 iwnm.jp/310908 遠藤周作著・山根道公編『遠藤周作短篇集』iwnm.jp/312341 バルザック作・西川祐子訳『「人間喜劇」総序・金色の眼の娘』iwnm.jp/375091 ヘルダー著・嶋田洋一郎訳『人類歴史哲学考(四)』iwnm.jp/386035 pic.twitter.com/phJw2xt2bH

岩波文庫編集部@iwabun1927

メニューを開く

"自殺"を許容するスタンスを、「懐の深さ」と感じると同時に、規範を欠き、なし崩しの崩壊へと繋がる「脆さ」と感じてしまう僕がいます🐈‍⬛ 作家の遠藤周作は『海と毒薬』の中で、同調圧力に押し潰され、捕虜のアメリカ兵を生きたまま解剖した、日本人医師・勝呂の姿を描いています。… pic.twitter.com/8eXwB7ac08

すぽんちゅ@仏教は最高の教え@Iwatekko6969

仏教は自殺を否定しないんですよね。「とても悲しい決断をした人」として扱う。悲しいことは悲しいけど、まぁ有りうるやろな、というスタンス。 私はこれは慈悲深い事だと思う。自決すると魂が煉獄で焼かれるとか、森の木立に転生するとか、そんなこと言う宗教より余程人に向き合ってると思う。

猫蔵(ねこぞう)@文学と民俗学を愛するインド放浪猫🇮🇳『生贄論』と「身代わり芸」研究/おけら大学@pop534692con

メニューを開く

遠藤周作「海と毒薬」 衝撃!! 実話を基にしてる!? 太平洋戦争中 福岡(とは書かれてないけど)の大学病院で米国兵捕虜を生きたまま人体解剖する 平時とはちがう 空襲や病院で次々に人が死ぬ戦時中 捕虜の人体解剖という異常な行為は いかに捉えられるのか 捉えるべきなのか #読了 pic.twitter.com/wk7q8326T0

ガブいぬ@読書垢@gvdg000

メニューを開く

中央大学附属横浜高等学校の高校推薦図書もヒドイね。 遠藤周作、三浦綾子はわかる。 だが、 「ルポ貧困大国アメリカ」(堤未果) 「ルポ貧困大国アメリカⅡ」(堤未果) 「食品の裏側」(安部司) はどう間違ったら推薦図書になるのだ? pic.twitter.com/H6uVEfXU1O

晴川雨読@Seisenudoku

メニューを開く

#読了 王妃 マリー・アントワネット 上 遠藤周作 pic.twitter.com/D0nWlzhz6F

視点/読書・映画・音楽@tsundokuizonsyo

メニューを開く
NHK BS@NHK_BS1

NHK BS 06/12 13:00 シネマ「沈黙-サイレンス-」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> #nhkbs #BSシネマ nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PY…

💯🌲🔥日本古瓶研究会@ボトルディギング関係ない部 𝕏@smallflowervase

メニューを開く

返信先:@chikyuu_college遠藤周作原作で、マーチン・スコセッジ監督による「沈黙 -サイレンス-」です📽️ 江戸初期に来日した宣教師とキリシタン弾圧の歴史映画です。私は長崎出身なので、興味深く観ていて辛かったです😔 YotuTubeで、予告を観ただけでも泣けてきます😢 youtube.com/watch?v=0cUtOR…

misty 欧州の旅や音楽が大好き@misty8108

メニューを開く

さらに仮開拓いく著書。 「狭き門」「田園交響楽」「地の糧」以来のプロテスタント一家生れ アンドレ・ジッド(1869~1951)。  ミッションスクールが母校の方々とかに、ジッドや三浦綾子、遠藤周作の作品について交流深めてみたい、ところ… pic.twitter.com/YguDo8wYgQ

近代文学選書家&BGM楽曲選曲家@ 川良 栄作@fino79155499

メニューを開く

おはようございます 曇り空ですね。こんな日は晴れた日より紫陽花がきれいに見えると感じています。 今日の講座は…… ・「名作映画で英会話を学ぼう」常盤真紀先生 ・「遠藤周作の『病い』と『神さま』」原山建郎先生 つづく #文教大学 #越谷 #生涯学習 pic.twitter.com/epi1Mj3Lv2

文教大学 地域連携(越谷)完全非公式@extensionbunkyo

メニューを開く

万葉と沙羅/中江有里 中学で不登校だった沙羅は、通信制の高校に通う。そこで再会した幼馴染の万葉。 本を通じて成長していく二人の物語。 本作で遠藤周作「砂の城」を知って読みました。本は時を超えて人を助ける力がある。本屋さんに行きたい…! #読書 #読了 # pic.twitter.com/4HwRDTWpdR

ぱぁゃん@PONTA_yuKix3

メニューを開く

遠藤周作の「沈黙」の映画版を録画した。来週みよう。学生の頃はまって遠藤作品ずいぶん読んだのよね。手元に残しているのは「沈黙」と「海と毒薬」。 pic.twitter.com/m92YHy2HaP

いえなり@ienari10

メニューを開く

再読しました。 とても怖いと思いながらも、文章の力によって読み進められました。この作品を読むことで、深い読書体験が出来たと思う。 #読了 #読書好きさんと繋がりたい #遠藤周作 #海と毒薬 pic.twitter.com/nlR4vfJztf

メニューを開く

─── スコセッシ『#沈黙 - サイレンス-』不完全鑑賞 BSでやっていたので密入国した辺りから視ました 原作は遠藤周作 長い映画ですが緊張密度高くかなり面白かったです こうした物語も含めて布教初期からのアレコレを大河ドラマにしたら面白いんではないでしょうかね ・youtu.be/0cUtOR-DL1A?si…

icePie also known as Modstoon@quzxoco

メニューを開く

遠藤周作さんの沈黙を観ました。ぼくが遠藤周作さんの小説を音楽座ミュージカルで脚本を書いたときに遠藤さんから大傑作と褒めていただきました。 pic.twitter.com/fUtdNi5zYA

秋山真志@masashi_akiyama

メニューを開く

視聴したい。がBSなので見れない 遠藤周作の小説をマーティン・スコセッシ監督がアンドリュー・ガーフィールド主演で映画化した「沈黙-サイレンス-」、NHK BSで6月12日(水)放送。 moviefanjp.moo.jp/index/?p=63381 pic.twitter.com/VECQfM31MI

出💋健二@daisukepon008

メニューを開く

#NHKBS映画沈黙 遠藤周作名作「沈黙」の映画化の再放送、大リーグドジャーズ、大谷のゲームの後にやるようだ 一度見ているが、今日はカミさんは食事会で留守、予定を変更して、大谷と、「転びキリシタン」の映像を一人、ゆっくり自宅リビングで見る予定 pic.twitter.com/koFuhvITUs

ビデオ小僧@kamakurajpn

メニューを開く

海と毒薬 遠藤周作 『だが眼をあけた彼の前には将校たちのいかつい肩ががっしりと幅ひろく並んでいた。その腰にさげた軍刀も鉛色ににぶく光っていた。』 キリスト教的な眼差しで見る日本人の在り方...ややともすると批判的風刺小説として受け入れ難いですが、高い完成度であることは事実ですね👏🏻 pic.twitter.com/lQJowThiYs

甘楽ビゴップ@w_c_project3

メニューを開く

山本健吾の「海と毒薬」批評で、「勝呂は最も『神』に近いし一番良心の苦しみを受けたのに、戦後のシーンで『同じことをやってしまうかも』と言わせるのは酷いんじゃない?!」(意訳)と遠藤周作に注文をつけているのが面白いし、分かる!ってなる。 pic.twitter.com/HB6EIhQAzj

闇ふとし@yamifukasy

メニューを開く

戸山の丘で遠藤周作を子守唄にお昼寝します。四限暇な人一緒におねんねしようぜ! pic.twitter.com/Qz0kSyiO5C

あづさー@小説家志望@TosiroAzusa

メニューを開く

遠藤周作の小説をマーティン・スコセッシ監督がアンドリュー・ガーフィールド主演で映画化した「沈黙-サイレンス-」、NHK BSで6月12日(水)放送。江戸時代初期に日本の地を踏んだ若き宣教師ロドリゴに降りかかる想像を絶する苦難。bit.ly/3VCydIQ pic.twitter.com/IOO2udFnDq

よっしぃ yueki09@yueki09

メニューを開く

本の整理 遠藤周作 整理しながら パラパラと読み返してみた おもしろい! 懐かし過ぎる 悲しいのもあって泣けてきた pic.twitter.com/JscwW0vNEg

かとちゃん@chocobusuka_kt

メニューを開く

読書日記更新しました / 「母なるもの」 遠藤周作: esoragoto.iga-log.com/Entry/967/ 隠れ切支丹の里やエルサレムを巡り、自身の屈折した信仰体験を赤裸々に語る。長編作品に劣らないキリスト教文学の傑作短編集。 pic.twitter.com/7tZWbA8BXy

まどの一哉・新刊「ロマンガロン」発売中!@kzy_mad

メニューを開く

遠藤周作文学館ウォーキング 5000歩 pic.twitter.com/4yaAUOWjke

てらこ@Cartierx_

メニューを開く

【見本出来】14日刊行予定 太宰治作『晩年』 iwnm.jp/310908 遠藤周作著・山根道公編『遠藤周作短篇集』 iwnm.jp/312341 バルザック『「人間喜劇」総序・金色の眼の娘』西川祐子訳 iwnm.jp/375091 ヘルダー『人類歴史哲学考(四)』嶋田洋一郎訳 iwnm.jp/386035 pic.twitter.com/ChhLbGdnax

岩波文庫編集部@iwabun1927

メニューを開く

「鉄の首枷」遠藤周作 これもよかった!! 小西行長は秀吉の家臣程度、文禄・慶長の役はほぼ知識なしだったけど色々知り得たし、小西行長の苦悩がひしひしと伝わってきて… 逆に加藤清正目線でも読んでみたいと思った なぜ小西行長の記録が抹殺されたのか?(あとがきより) 関ヶ原負けたから? pic.twitter.com/kXwDSwCq64

メニューを開く

読了。 遠藤周作、海と毒薬 太平洋戦時に実際行われた、九州大学生体解剖事件を題材にした、 人の善性とは社会的正義に拠るものか、内なる良心に依るものか 果たして良心の呵責も社会的制裁もないものを、何を持って悪逆と呼べるのか 永遠の課題に真っ向から対峙しているとんでもない長編小説… pic.twitter.com/yiPXYHr0G5

佐伯弓月༄さえきゆづき@firebox0730

メニューを開く

遠藤周作の『海と毒薬』読んだー あれこれ理由を付け足しても罪と思ってしまえばそれは消えないって話ー 不幸から抜け出せない看護婦さんが、善良さの象徴の様な人物に対して汚れで恨みを果たせたと思っている虚しさがよかったー pic.twitter.com/8NKD6Wm6yB

ユウヤ ゴム製@sokosokoyaruyon

メニューを開く

おとなしく帰ったほうがいいだろうけどどっか行きたいということで途中下車の旅っぽく調布のカトリック教会へ。遠藤周作の『沈黙』の主人公のモデルのジュゼッペ神父の墓碑。看板を見ながら社会に振り回された神父と社会の混乱の中でここに行きついた墓碑が重なる気がしました。 pic.twitter.com/N6i4lC7jro

メニューを開く

おはようございます☔️ 昨日の夜から雨は降り続いている 大雨です 眠くていけません🥱 思うところあって遠藤周作の『海と毒薬』を読んでるんですが 医療のあまりの野蛮さに絶句です😱 #自民党解体 #消費税廃止 #辺野古リニア万博工事即刻中止 pic.twitter.com/yZuruX0StM

引きこもり@ebessan哲学者(自称)@newomotsukoto

メニューを開く

三浦綾子『塩狩峠』#読了 信仰に生きる男の生涯を描いた話 同世代の遠藤周作がちょっとシニカルなのに対して、三浦綾子はガチなような気がする😼 信仰や思想信条は行動なんですね 『塩狩峠』という補助線を引いて『横道世之介』を読むとどうなるんだろう? pic.twitter.com/PjoNUM3M6R

macri coyote@coyotebook

トレンド8:15更新

  1. 1

    グルメ

    疫病退散

    • 和菓子の日
    • 仁明天皇
    • ずんだ餅
    • 1979年
  2. 2

    エンタメ

    ローリングコインタワー

    • VS嵐
    • 新ドラマ
    • 54分
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    小さな彼氏

    • 血の轍
  4. 4

    スポーツ

    今永昇太

    • 7勝目
    • 7回1失点
    • 今永昇太 7勝目
    • 鈴木誠也
    • 7勝
    • 14位
    • MLB
    • この試合
  5. 5

    スポーツ

    今永先生

    • 7勝目
    • 7回1失点
    • 7勝
  6. 6

    ハッピー交通

    • タクシー会社
    • 室内温度
    • 不破湊
    • らんねーちゃん
    • 大丈夫でしょうか
  7. 7

    ITビジネス

    アルバニア代表

    • イタリア代表
    • アルバニア人
    • イタリア人
    • アルバニア
    • イタリア
  8. 8

    ニュース

    本当の日本

    • タクシー
  9. 9

    エンタメ

    霜降りバラエティX

    • 霜降りバラエティ
    • 霜バラ
    • ご覧いただきありがとうございます
    • サプライズ発表
    • 霜降り明星
  10. 10

    日曜報道

    • 櫻井よしこ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ