自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【6、7月の新刊】 6月12日発売「探偵七音はためらわない」(角川つばさ文庫) 7月9日発売「助手が予知できると、探偵が忙しい 依頼人の隠しごと」(文春文庫) 詳細は画像をチェック! pic.twitter.com/tkk07QgM5E

秋木真@探偵七音はためらわない6月12日発売!@akimokutei

メニューを開く

人は、不思議な生き物です 心、というものを、持っていて、 心、というものを、抱えていて、 その中にわきだす感情というものを そっとときどき、覗いてみます  ーー #思いを伝えるということ文春文庫#大宮エリー #ellieomiya #art #painting #ことば pic.twitter.com/wmyGYffcJ3

大宮エリー事務所👧👩@snack_ellie_koe

メニューを開く

3巻目も一気に読んだ!!もーーーー展開を予想したところで、全く無意味であっさりと予想を超えていく。こんなに面白くてのめり込む小説は久しぶり!夢中になれる作品。すごい! 『黄金の烏【新カバー版】 (文春文庫)』(阿部 智里 著) を読み終えたところです a.co/fqdMzQK pic.twitter.com/ofZQlY3WPy

メニューを開く

イーサン・ケイニン「宮殿泥棒」(柴田元幸訳、文春文庫)読む。 表題ふくめ中編4作。いずれもそれなりに順風満帆な人生が変容するきっかけを描き、そのほろ苦さがただよう語りを非常に細かな描写と共に提示する。真面目で誠実な生き方に穿たれる蟻の一穴。後悔と仕方ないというどこか優しい諦念。 #読了 pic.twitter.com/iIHBWD5jBD

メニューを開く

素敵な皆さまとご一緒させていただいています舞台がいよいよ♪ 舞台『#荒木町ラプソディー』 (#佐々木譲/文春文庫『地層捜査』) 2024年6月1日〜6月9日 劇場 東京•両国シアターX confetti-web.com/@/arakichorhap… 是非観にいらしてください♡ あだち、ピンク色のスーツに身を包みます。 いつメン☺︎☺︎ pic.twitter.com/mT1Z62Swdo

あだちあさみ(足立麻美)@wasamixxx

メニューを開く

【拡散して頂けると幸いです】操觚の会会員6月新刊書籍一覧その1 6/5 川越宗一『海神の子』(文春文庫) 6/5 木下昌輝『愚道一休』(集英社) pic.twitter.com/tKYznO3rW8

歴史小説イノベーション「操觚の会」@rekishi_jidai

メニューを開く

④『戴天』 (サイン本、文春文庫) 第11回日本歴史時代作家協会賞新人賞受賞作 装画:山田章博氏 解説:瀧井朝世氏 ※おまけは、主人公の崔子龍にちなんで青龍の「万事如意」カード。仕事も勉強も、健康も恋愛もみんな思いのままになりますように! #ほんまる #神保町#千葉ともこの書肆pic.twitter.com/hfHMVtHOYm

千葉ともこ『火輪の翼』『戴天』@chiba_tomo

メニューを開く

③『震雷の人』 (サイン本、文春文庫) 第27回松本清張賞受賞作 装画:山田章博氏 解説:三田主水氏 ※おまけは、朱雀の「萬事如意」カード。仕事も勉強も、健康も恋愛もみんな思いのままになりますように! #ほんまる #神保町#千葉ともこの書肆pic.twitter.com/hL8hyBKSsq

千葉ともこ『火輪の翼』『戴天』@chiba_tomo

メニューを開く

「あと十丁ずつ増やして欲しいのだが」  謙蔵から頼まれたが永吉は断った。 「ひとの口に入るもんですよって、雑な仕事はでけしまへん」  職人仕事にわきまえのある謙蔵は、無理強いをしなかった。  (山本一力『あかね空』文春文庫) まさにプロの仕事。 豆腐で一杯だな、今晩は♪ 私ちょろすぎ! pic.twitter.com/QnwCdJFf6G

メニューを開く

日高市立図書館で借りた新着本。加藤正人著「碁盤切り 柳田格之進異聞」2024.3.10第1刷。文春文庫か 85 1 娘の絹と二人、江戸の貧乏長屋で暮らす柳田格之進。身に覚えのない罪をきせたれた上に妻も喪い、故郷の彦根藩を追われた身だった。しかし、かねてから嗜む囲碁には彼の実直な人柄が表れ、、 pic.twitter.com/BASHuJoXAn

0426motegi@0426motegi

メニューを開く

文庫コレクション114 吉屋信子 🟪文春文庫⬜️其の1 2005年に昼ドラ化された少女小説『あの道この道』。 「少女性」という結び付きで森茉莉とカップリングの『精選女性随筆集』。 pic.twitter.com/xk4cHzvEMQ

ガンゴン@BkNmVwap4w50699

河出文庫 リーフレット 吉屋信子 没後50年特別企画 文庫連続復刊

ガンゴン@BkNmVwap4w50699

メニューを開く

愛する者がいれば、どんなに貧しくても、そんなことは、問題じゃないんです 『風柳荘のアン』モンゴメリ著 松本侑子新訳 文春文庫 「人生の根本的な真理を悟った女性」としてアンの心に刻まれたメリルのおかみさんの言葉。アンシリーズを通して感じる大切なこと、その中でも深く記憶に残る言葉です pic.twitter.com/L9SA66fvTG

メニューを開く

「お金を払って買うという行為は、ただの「消費」以上に、制作者に対する「応援」でもある。本であれCDであれ、お米であれ野菜であれ、お客さんはお金を払うことで、その商品(とそれを作った人)を評価している。」(山内マリコ『買い物とわたし』文春文庫、P47) #消費者の日 pic.twitter.com/y0rHC7q3nR

メニューを開く

#読了 新太閤記(四)/文春文庫 海音寺潮五郎 最終巻 光秀、そして柴田勝家を倒し織田家勢力の簒奪に成功した秀吉 家康と和睦、島津北条を降しついに天下統一 貧農出の小倅が戦国の世を終わらせたのだ 大偉業である しかし 亢竜悔い有り 晩年の秀吉は人間の弱さを露呈し読者の哀れさを誘います☺️ pic.twitter.com/dEhQhLQKZv

たいえつどう@taietudou70325

メニューを開く

2024年No.47 #読了 #読書 『碁盤斬り』柳田格之進異聞  加藤正人 / 文春文庫 政治資金問題に揺れる日本の政界。清廉潔白を旨とし、絶対曲がったことはしない柳田格之進のような矜持を持った政治家の出現を期待するのは私だけではないだろう。草彅剛さん、清原果耶さん主演の映画も観てみたい。 pic.twitter.com/v8UFuACwCc

青木の本棚@KxdlGT1TCsnCkQo

メニューを開く

読み終わった〜!! 女性作家さんは信頼出来るな!! いやぁ力量!ありがとうございます! 今出来る最大だったのでは。私はそう思いました。 この本を読んでみてください: "彼女は頭が悪いから (文春文庫)"(姫野 カオルコ 著)a.co/8x4v2df pic.twitter.com/lzNCDS7KnZ

こころ健@rossprpr

メニューを開く

50年前の日本も「政治とカネ」問題で揺れていました。戦後最大の疑獄事件の謎に、アメリカ側の視点から迫った『秘密解除ロッキード事件』を文庫化。同じく文庫化された『ロッキード』(文春文庫)が話題の真山仁さんが解説を執筆。あわせてお読みください! ☞iwnm.jp/603347 pic.twitter.com/TA76bG4LCg

岩波現代文庫編集部@iwanami_genbun

メニューを開く

通読した本 ・永井路子『銀の館(上)(下) 』(文春文庫、昭和58年) pic.twitter.com/S0Ndy2mqnt

松嶋隆弘@0GLppUxiG1BaRrj

メニューを開く

通読した本 ・永井路子『銀の館(下) 』(文春文庫、昭和58年) pic.twitter.com/OANfG3tmNU

松嶋隆弘@0GLppUxiG1BaRrj

メニューを開く

文春文庫のスティーブン・キングの訳書、書店で二冊平置きされるようにという配慮なのか、一言の原題が邦題だと四文字になってるケースを見かけるけど、さすがにコスい… pic.twitter.com/pfI92TdHxl

人間ジェネリック@DividedSelf_94

メニューを開く

「神と王 亡国の書 」浅葉なつ (文春文庫) #読了 『古事記』からインスピレーションを得た物語、と聞いて飛びついた。 面白かった!  人物がとても魅力的。絵も格好いい。 独特の固有名詞や世界観、覚えられるかな…💦と思いつつ読み始めたんだけど、気づいたらトップリと世界に入り込んでた。 pic.twitter.com/J00BJfvc7S

さんかく|洋書+和書|@KuroSankaku3

メニューを開く

「現代人は、散文の氾濫のなかにあって、頭脳的錯覚にかけては、皆達人になっております。一方強い刺戟を享楽して感覚の陶酔を求めているので、耳を澄ますという事も難かしい事になっている。」(小林秀雄『考えるヒント3』文春文庫、P208) pic.twitter.com/WXGfSWrh2m

メニューを開く

陰陽師 飛天ノ巻 夢枕獏  文春文庫 読了 飛天ノ巻 も読んだなと思いながら読了 つまり再読だった 最後の 源博雅堀川橋にて妖しの女と出逢うこと は、清明によって結界が張られているとは知らずに橋を行ったり来たり、橋から出られない怖さがあった 清明の思い通りに博雅は動かされた 流石だ pic.twitter.com/fhpKuKp7mS

あさぼけツイッター@arkasaboke

メニューを開く

高島俊男『お言葉ですが…5 キライなことば勢揃い』文春文庫 た-38-6 132p より 初出は『週刊文春』1999年10月28日号「文学部がはやらない」 生前の高島が文学部の教員を務めていたのは1980年代である 戦後でも法学部志望の女子が「えっ……!?」と受け止められていたことがわかる #虎に翼反省会 pic.twitter.com/XNSKylrcPN

8getter@8getter

メニューを開く

#読了 #読書記録 「蜻蛉始末」 北森 鴻 (文春文庫) ついに読んでしまいました 幕末が好きな人は読んでみて 感無量で何も感想書けないです #北森鴻を忘れない この作品の主役となる2人の関係は、魂の半身とでも呼べばいいのだろうか? pic.twitter.com/sNNcQG3SmW

Kishiya manah @読書垢@闘病中@manah0205

メニューを開く

【本】 『柳生武芸帳 下』五味康祐 (~1958/2006 文春文庫) やっと……読み終わる。といっても話が広がり過ぎて未完に終わるところまで。 どう説明してよいか。週刊少年ジャンプより面白いのにマルクス並みに読みずらいの。春からずっと柳生一族にさいなまれ、他のことが手につかなかった。 → pic.twitter.com/0nn8XoCY0u

若木康輔@koyan_waka

メニューを開く

📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚 映画「ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ」 第53回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した樋田毅さんのルポルタージュ「彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠」が原案。文春文庫で刊行されています。 📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚 #読書人 #文春文庫 pic.twitter.com/uoRQ8Zucea

週刊読書人@Dokushojin_Club

週刊読書人2024年5月24日号は発売中! ■巻頭特集 【特集】対談=代島治彦・森田 暁 暴力支配の時代をどう観るか 映画『ゲバルトの杜 彼は早稲田で死んだ』公開を機に dokushojin.net/news/561/

くまざわ書店イトーヨーカドー綾瀬店@IYayase

メニューを開く

片腕が義手…ということで…。(マッドマックス的な世界の小説はあんまり読んでない) 武川佑 悪将軍暗殺 文春文庫 前半、ちょっと冗長に思えるかもしれない(あくまでも、読み終わってみれば…だけど)けど、けっこう読ませるよ #こねくと pic.twitter.com/IgQaPznnLf

タキオン96in@kyumgonnosukein

メニューを開く

文春文庫、マーサ・グライムズの警視リチャード・ジュリーシリーズの、和田誠のカバー。もちろん中身も面白い。 写真を撮ろうと本棚から出したら、また読み返したくなってきた。 #この本といえばこの表紙 pic.twitter.com/amZaCGidtm

メニューを開く

澤田瞳子『星落ちて、なお』(文春文庫)読了。 河鍋暁斎を父に持つ女絵師の暁翠(とよ)。画鬼と称した父や、ひたすら父と同じように絵を描こうとする兄とは、普通の家族の関係を持ちえず、自身も絵のために夫や娘との関係に懊悩する姿が、明治から大正にかけての時代の移り変わりとともに描かれる。 pic.twitter.com/nQnEObT2EV

かず@00kazu7

メニューを開く

いつか、アジアの街角で 中島京子、桜庭一樹、島本理生、大島真寿美、宮下奈都、角田光代 文春文庫 文芸サークルで偶然に出会った不思議な青年、探偵事務所に転がり込む台湾料理屋、会社が黙とうを辞めた日から出社できなったOL、香港からきた年の離れた友人、 1/2 pic.twitter.com/oZqaQBtA5O

本屋 とほん@tohontohon

メニューを開く

今週のベストにて、台湾発の注目新刊『DV8 台北プライベートアイ 2』(紀蔚然/著 舩山むつみ/訳 文藝春秋)と『南光』(朱和之/著 中村加代子/訳 春秋社)がそれぞれ3位、7位!そして『台北プライベートアイ』(文春文庫)も2位にランクイン!tokyodo-web.co.jp/blog/?p=23326☚イベントも是非! pic.twitter.com/Kwova9klIt

東京堂書店@神保町@books_tokyodo

メニューを開く

アン・シリーズ第7巻『虹の谷のアン』 アン41歳が暮らす村に、牧師一家がやって来た。妻を亡くした牧師と母のない子たち。 彼らは、アンの子どもたちと「虹の谷」で幸せにすごす。中年男女の恋も始まる。 日本初の全文訳・400項目の訳註・地図・写真付 文春文庫、Kindle有 amzn.to/3MHWqrv pic.twitter.com/z45GksFDCQ

松本侑子❣日本初の全文訳『赤毛のアン』文春文庫@officeyuko

メニューを開く

普通の日というものはないのよ。どんな日も、ほかの日にはない何かがあるんですもの。 『炉辺荘のアン』モンゴメリ著 松本侑子新訳 文春文庫  日々の暮らしの中で出逢える小さな喜びを、心から慈しむアンの言葉。アンは、今日という日を愛おしむ大切さと楽しさ、そして幸せをいつも教えてくれます pic.twitter.com/0OihYZIbr1

メニューを開く

『赤の呪縛』 堂場瞬一 文春文庫 pic.twitter.com/ybg67IIsDK

あきら@akira3450

メニューを開く

『シャイロックの子供たち』(文春文庫)池井戸潤 都内の大手銀行に勤める人々の群像劇。実に泥臭い悲喜劇を演出する登場人物たちは、銀行という組織の本質を体現しているようで、まさにシャイロックの子供たちですね。あと本書を読んだ時、古川の部下には絶対なりたくないと思いました。 #読書 #読書垢 pic.twitter.com/IEJpL7UOIc

北村宣慈@KitamuraSenji

メニューを開く

paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z308516036 父の詫び状 新装版 (文春文庫 む1-21) 向田邦子/著 送料無料  480円  #ヤフーフリマ pic.twitter.com/gU0MLSXPNu

メニューを開く

『翔ぶが如く(四) (文春文庫)』(司馬遼太郎 著) を読み終えたところです a.co/gtrLF1Q pic.twitter.com/0jEvt4i32W

地獄の猟犬@takuya_nakayasu

メニューを開く

阿部智里『烏に単は似合わない』『烏は主を選ばない』文春文庫 読了。 アニメ化の宣伝を目にし、半年ほど前から読んできた。同時系列を異なる視点から語る2作の相乗性が半端ない。実際アニメ版タイトルは『烏は主を選ばない』ということもあり、1作目を念頭において2作目を読むという形がおすすめ。 pic.twitter.com/f9hjbRlnC7

仁平岳登(Gakuto NIHEI)@gakuto_hanshi8

メニューを開く

くまざわ書店田町店( ´ ▽ ` )/ 文春文庫のアンソロジー『いつかアジアの街角で』をゲットしたぜ。 pic.twitter.com/g9MnhErQk1

ochaseijin(お茶星人)@ochaseijin

トレンド10:26更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • 新モンスター
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • アイルー
    • モンハン ワイルズ
    • アイスボーン
    • モンハン
    • 大剣
    • ワールド
    • しゃべってる
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • 三國無双
    • 三国無双
    • 名もなき英雄
    • State of Play
    • PS5
    • オメガフォース
    • ご期待ください
    • コーエー
    • 2025年
    • 音声付き
    • PS
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    SILENT HILL 2

    • アンジェラ
    • State of Play
    • サイレントヒル
    • SILENT HILL
    • 最高傑作
    • 2001年
    • 発売決定
    • PlayStation
    • キャラクター
    • 2024年
  5. 5

    ドシャグマ

    • 牙獣種
    • チャタカブラ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • サイレントヒル
    • 静岡2
    • 新作発表
    • サイレントヒル2 リメイク
    • リメイク
    • 10分以上
    • 2001年
    • 発売決定
    • PS2
    • PS
  7. 7

    牧場物語

    • オリーブタウン
    • オリーブ
  8. 8

    グルメ

    マックナゲット

    • サワークリームオニオン
    • 久保史緒里
  9. 9

    有罪評決

    • 口止め料
    • 裁判で
    • トランプ氏
    • 大統領選
    • 全員一致
    • トランプ支持者
    • トランプ
    • 利害関係
    • バイデン政権
    • 12人
    • 時事通信
    • NY
    • 請求書
  10. 10

    ニュース

    どういう教育

    • 戦争させない
    • 年齢と性別
    • 日本国憲法
    • 戦争なんか
    • 戦争反対
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ