自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

6月18日は漫画家・ #横山光輝 の誕生日です。『あのSFはどこまで実現できるのか』(米持幸寿 著)では漫画『#わたしは真吾映画#2001年宇宙の旅』など9つのSF作品を取り上げていますが、そのトップバッターは漫画『#バビル2世』なのです。(担当MT) pic.twitter.com/1XcnpKdfpS

集英社インターナショナル@Shueisha_int

メニューを開く

『サスカッチ・サンセット』主演ジェシー・アイゼンバーグ製作アリ・アスターならば期待以上のケミストリーが起こるはず。まずセリフが一切ない演出には驚きました。4人(?)のサスカッチ=ビッグフットの春夏秋冬を描いた映画。『2001年宇宙の旅』の冒頭が90分続く、そんな映画#まちゃお765 pic.twitter.com/Z49opC5Rlf

eigadays@eigadays

メニューを開く

2001年宇宙の旅』 1968年公開……この内容が半世紀以上前に作られたことに驚きだしそりゃ《SF映画の金字塔》と呼ばれるのも大納得。 高次元な内容は当然ながら美術面よ。当時考え得る"未来"を全部詰め込んで形にした感じでズレもリアル。HALと乗組員の対峙なんてまさに現代AIのそれと一緒…凄い。 pic.twitter.com/2QFLyA6MJ1

メニューを開く

#2001年宇宙の旅 #映画 あの無重力状態どうやって撮影したんだろうって不思議だった。 通路を歩いて、そのまま壁を歩いて逆さまになって歩いて行くCAさん。ディスカバリー号の壁面をジョギングするクルー。ポッドのアームで浮遊する飛行士の身体をキャッチするところ、とか60年前だからね。凄いよ。 pic.twitter.com/I9YlQHn6Sv

nagare ryoma@NagareR78500

メニューを開く

4K/BD【予告編】『2001年宇宙の旅 HDデジタル・リマスター』 youtu.be/hOlrxxPoyn4?si… @YouTubeより 疲れた時に見たい映画第一位 久しぶりに映画館で観たいなー🎬

稲子@thee175

メニューを開く

まっつんちゃんの📪️見て、MV🎥観てきたよ。2001年宇宙の旅は好きな映画のひとつです。紫耀君推しの人が最近岸くんばかり観ちゃうって🤭💜 #No_iリンク #Number_i_BON 🔗youtube.com/watch?v=0kKd6f… pic.twitter.com/ppWmGVe3i6

まっつん@zjEWN2vKzN39912

ここ神くん優勝🏆🩵✨ #Number_i_BON #No_iリンク 🔗youtu.be/0kKd6fVPayU?si…

Kのひとりごと🐶@chrysantkk

メニューを開く

映画本編のクレジットだと 『2001年宇宙の旅』(1968)や『スター・ウォーズ』(1977)の頃は「Special Photographic Effects」 『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』(1980)では「Special Visual Effects」 『スター・ウォーズ ジェダイの復讐』(1983)で「Visual Effects」 になっている pic.twitter.com/mjwJoQaFUW

まぐれもの@maGuremono

メニューを開く

1979年1月25日 国鉄 秋葉原駅ホームの映画ポスター 宇宙空母 ギャラクティカ 2001年宇宙の旅 pic.twitter.com/th28Gwe1Ms

寿魅庵ロム ☮️🌙@Qrom9

メニューを開く

スタンリー・キューブリック 2001年宇宙の旅(1968年)や時計じかけのオレンジ(1971年)で高い評価を受けたスタンリー・キューブリック監督は、その卓越した映画製作の手腕で広く知られている。しかしインタビューを嫌い、公の場に姿を現すことはほとんどなかったため、彼の私生活に関する情報はない pic.twitter.com/M1c5GSE2wr

メニューを開く

映画好きと言っとるけど🎥「2001年宇宙の旅」は何度観ても途中で寝てしまう…ストーリーはだいたい知っとるんやけど… 昨日、宇宙の話をしたから何度目かの「2001年宇宙の旅」をアマプラで観だした。今のところ面白い pic.twitter.com/zr5cUMKUw3

キョッチマン@kee0108

メニューを開く

先ず自分はSFが好きなので 類人猿=映画2001年宇宙の旅」がパッと浮かんだ この映画をなぞりながら考えてみようと思う 2001年宇宙の旅を簡単に説明すると人類の進化が謎の黒い巨石によって進むようすを描いたものです pic.twitter.com/eP3ZhMy8ET

ミセス深読みオジサン🍏@V5CWW1QbMN21780

メニューを開く

ル・マンーーーーーーー! スタートだけ見よ😳 映画2001年宇宙の旅」のメインテーマ曲「ツァラトゥストラはかく語りき」聴くとル・マンスタートだなぁって思う pic.twitter.com/iJot6y2UjU

ABちん🌸ガムダムオヂサン@momoiromtb

メニューを開く

★「2001年宇宙の旅』は、1968年の叙事詩的SF映画。 製作・監督はスタンリー・キューブリック、脚本はキューブリックとアーサー・C・クラーク。非常に難解な映画ですが、原作も読んでから、同映画を是非ともご視聴下さい。謎が解けます。 youtu.be/hOlrxxPoyn4?si… ダイジェスト

SGベムスター@SG3511221152321

メニューを開く

返信先:@goro62853759ところで僕も酷い差別映画を見つけたので陰湿な活動家の皆さんで力を合わせて焚書にしませんか?? 「2001年宇宙の旅」というB級SF映画なのですが、文明を持った猿が持たない猿を武力で不当に迫害し水溜りの水を独占します。コロンブスと全く同じ構図です。こんな差別映像は許されません!! pic.twitter.com/WH2rFPpBON

平岩 俊宏@studiomoris

メニューを開く

未来映画術「2001年宇宙の旅」は 多分実家の書庫に眠ってると思いますが ユナイテッドシネマ浦和上のカフェで見つけて久しぶりに読んでます 『エイリアン』と『ブレードランナー』は 映画界における「未来の死」の先触れ…は 痺れる名文 pic.twitter.com/6cp0cwppRi

suzukiri0713@suzukiri0713

メニューを開く

アーサー・C・クラーク『2001年宇宙の旅』 同『失われた宇宙の旅2001』 クラークの長編第11作(映画の小説版)と採用されなかった没ストーリーを含むドキュメントです。 pic.twitter.com/4NPfFaq07X

k.hisadome@HisadomeK

メニューを開く

3人が人類史上それぞれの革新者で登場 見ている映画2001年宇宙の旅 人間の進化を全面に出してるPV モノリスを触った猿は進化してヒトになり モノリスを触ったヒトはスターチャイルドになる もしかしてまたミセス進化するんか? #コロンブス pic.twitter.com/VRZtQS0FJN

ミセス深読みオジサン🍏@V5CWW1QbMN21780

メニューを開く

返信先:@KawamataAkiraいいねぇ、デザインが👍 ベゼルが幅広で今ではダサいという評価が下りそうだが個人的にはカッコいいかと。だって“額縁”でしょ?高級な絵画は額縁もリッチだよね。 4:3も然り。ワイドが効果的なのは映画を観る時ぐらい。傑作SF映画2001年宇宙の旅』には正方表示や縦長表示が出てきたくらいだし。 pic.twitter.com/6FMnUSBGrz

トシノコウ@suna81040

メニューを開く

#リヒャルト・シュトラウス生誕祭2001年宇宙の旅」冒頭。リヒャルト・シュトラウスを一躍有名にした映画。カラヤン指揮ウィーン・フィル(1959年録音)youtu.be/jazx94WocME?si…

澤井雅信@MWk1aErCzI2q47D

メニューを開く

返信先:@Kasshini_Gnade12001年宇宙の旅に使われた音源はレコードでもベーム指揮ベルリン・フィルを収録していたが、実際に使われたのはカラヤン指揮ウィーン・フィルの録音。映画のBGMに使用されるのがカラヤンのプライドを傷付けた。匿名を条件に使用を許可した。名前を明かしていたら、レコード会社大儲けだったのに pic.twitter.com/jmCbi9vcKm

澤井雅信@MWk1aErCzI2q47D

メニューを開く

【今宵の交響詩】 この曲の冒頭部分は映画2001年宇宙の旅」で使われていてご存知の方も多いようです。今日は作曲家リヒャルト・シュトラウスの生誕日で彼は同時期のマーラーのように指揮者としても活躍をしました。それでは「ツァラトゥストラはかく語りき」をどうぞ。 youtu.be/Vs6yCbVTeD4?si…

メニューを開く

最近見た映画。 「MOON」は、なかなか面白かったです。低予算の映画だけど、ストーリーがそれを補ってます。 「2001年宇宙の旅」は、意味不明でしたw 哲学チックな内容で、見る人によって変わる内容ですね。 pic.twitter.com/INdHmeOpDA

神道きつね🦊ship④⑦🐝@kitune_shintou

メニューを開く

映像が『2001年宇宙の旅』のオマージュで面白い! 1〜2枚目がApple作、3〜4枚目が1967年のSF映画(人工知能が宇宙船の司令塔を務める作品) pic.twitter.com/TYkIgOQBha

ChatGPT研究所@ctgptlb

Apple 最新アップデート まとめ AI、Apple Intelligenceの時代が始まりました。 詳細を以下にまとめました↓↓↓

メニューを開く

13.2001年宇宙の旅 映画史に残る芸術作品。1968年にこの映画を作ったキューブリック監督は天才。宇宙船、AI、クラシック音楽。 #一度は見ておいても損はしないであろう映画 pic.twitter.com/VeN9UIwN4r

ヒロタカ@映画垢@hirotakamovie

メニューを開く

映画2001年宇宙の旅』を観終わったので1枚😁  Ray Charles  Ray Charles Live open.spotify.com/album/44V6pG1f… pic.twitter.com/sz3IhJXE7j

伸さん@ca484483

メニューを開く

返信先:@kada1410宇宙に関心を持つだなんて素晴らしいです😇🪐 少し古い映画ですが『2001年宇宙の旅』がおすすめです! pic.twitter.com/S4RckK6Tlf

メニューを開く

『サムサラ』:ようやく観た。よくあるマジックリアリズム系の映画だが、画の重ね方がやたら面白いのと中盤『2001年宇宙の旅』みたいな感じになったのがウケた。たまに観ると癒される系の映画pic.twitter.com/4pqMHzRSHU

che bunbun🐝映画ライター@routemopsy

メニューを開く

自分も2001年宇宙の旅が全ての宇宙映画に影響してると思う。 【2001年宇宙の旅】「SFど真ん中の作品..ガチガチのルールの範囲の中で面白いことをやろうとしている..そんな作品にもいくつかミスがあります.... youtu.be/38oi33AGxn4?si… @YouTubeより

たくみ (新米youtuber😂)@airbusA3502000

メニューを開く

2001年宇宙の旅」 常々人生ナンバーワン映画だと言っていた本作の小説版をとうとう読了 正直に言おう、個人的には映画版を超えていた 是非、文字の圧倒的な奔流を体験してほしい! ↓書評 kaerubunngaku.com/utyu-syohyou/ #読了 #読書 pic.twitter.com/yzmcD5B0l9

かえる文学@kaerubungaku

メニューを開く

「HAL 9000は、SF小説およびSF映画の『2001年宇宙の旅』『2010年宇宙の旅』などに登場する、人工知能を備えた架空のコンピュータである。9000を省略してHALと呼ばれる事もある。HALはHeuristically Programmed Algorithmic Computerの略である。」 pic.twitter.com/s4S39HZO12

UNBALANCE・・・アンバランス・・・ゥ゛ナギUSAバラエティ SPECIAL@FakeRokuoLoto

メニューを開く

Jerry Goldsmith – Planet Of The Apes (O.S.T) [1968] US ORIG, Project 3 Records, gatefold 1968年は猿の惑星と2001年宇宙の旅、2つのSF映画が生まれた年でした。もちろん爆音です。 #jerrygoldsmith #planetoftheapes #soundtrack #vinyl #vinylcollection #レコード #今週の一枚 #猿の惑星 pic.twitter.com/U9BwtOZrp4

メニューを開く

因みにオープニング(朝)の曲は、いちごパフェ動画で話してた映画2001年宇宙の旅』を思い出して、『美しく青きドナウ』を使用しました。 pic.twitter.com/IET795Nk8N

カメ@kamedayo555

みてね⭐ youtu.be/A1qvx-q6jWw?si…

メニューを開く

手塚治虫はイギリスでも鉄腕アトムが知られていて、 ある時、スタンリーキューブリックから 「今度SF映画を作るので製作に参加できませんか?」 と手紙が来たが 虫プロ経営で忙しく断ってしまう。 その参加しなかった映画2001年宇宙の旅pic.twitter.com/zaZUKFZ2Tq

倉敷はやおき堂@Ns6GpvSGVQZ9sIB

メニューを開く

\ 【予約】フィギュア / 2001年宇宙の旅 EVAポッド ⬇️DMM通販 al.dmm.com/?lurl=https%3A… #2001年宇宙の旅 #映画 #宇宙 #EVAポッド pic.twitter.com/UKujZm6KRL

アプリ&ホビーフリーク@applinavi_rank

メニューを開く

グランドシネマサンシャインで『関心領域』を観る。感想は一旦抜きにして、キューブリックの『2001年宇宙の旅』を彷彿とさせる音楽やカット割りが印象的。グロくはないがグロテスクな映画だった。 pic.twitter.com/Z8QD9sejZk

びねつ@bine_tsu

メニューを開く

町山智浩『ブレードランナーの未来世紀』(朝日文庫)は1980年代の映画を解説しており、今回で2度目の文庫化(1度目は新潮文庫)。これに対し67〜79年の映画を解説した『2001年宇宙の旅から未知との遭遇まで』は絶版のままで、文庫化されてない。こっちもめちゃくちゃ面白いのに! pic.twitter.com/hY9uVlp8PV

ジャック斎藤@jacksaito08

メニューを開く

返信先:@atkas_hすごい✨なんかスタンリー・キューブリック監督の映画2001年宇宙の旅」(1968)🧑‍🚀 みたいなお話されてますね😎 pic.twitter.com/gR3N572r6A

ちゃんふじ@フジメタリック@inadaou1

メニューを開く

Blade Runner • Main Theme • Vangelis youtu.be/jKCdNnAEpJY?si… @YouTube👈🏻私的選択+SF映画の金字塔🥁🥁🥁🥁🥁 🥇「2001年宇宙の旅」 🥈「ブレードランナー」

millefoglie2020@millefoglie2020

メニューを開く

『ゴジラ ー1.0』 歴史の中の神様の映画2001年 宇宙の 」と並んでしまった😁。 Netflix でタイなど 海外でも見れる。タイ語の字幕や吹き替えがないのは残念😭 【アカデミー賞】「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞!山崎貴はキューブリック以来55年ぶり史上2人目の受賞監督に pic.twitter.com/Dy14VovCSv

情報 日本の映画祭2024年 情報🎬@rjkH5NeZNTn3Nbb

トレンド14:42更新

  1. 1

    ITビジネス

    ホロライブEN

    • ジジ
    • 4期生
    • ホロ
    • EN
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    シグウィン

    • 看護師長
    • 血液循環
    • YouTube
    • キャラクター
  3. 3

    ニュース

    ハンガーストライキ

    • 病院前大乱闘
    • 救急車を呼べ
    • デイリー新潮
    • クルド人が
    • 逮捕された
    • クルド人
    • 逮捕され
  4. 4

    エンタメ

    天竺編

    • 北村諒
    • リベステ
    • 東京リベンジャーズ
    • イザナ
    • 情報解禁
    • 3名
  5. 5

    スポーツ

    最優秀選手賞

    • 水谷瞬
    • 才木浩人
    • 日本ハム
    • 才木
    • 北海道
    • 2024年度
    • 水谷
  6. 6

    パフォーマンスフォト

    • ファンクラブ限定
    • STARTO
    • We are
  7. 7

    ニュース

    Justice

    • ジジ
    • 新ユニット
    • ジャスティス
    • デビュー
    • WHO
    • ホロ
    • ユニット
  8. 8

    ヨーロッパバーガーズ

    • ジジ
    • 肉厚ビーフ
    • ジャーマンポテト
    • 魔女の宅急便
    • ジャーマンポテト肉厚ビーフ
    • ジューシーチキン
    • キキ
  9. 9

    ニュース

    改正政治資金規正法

    • こども性暴力防止法
    • 国が自治体に指示
    • 政治資金規正法
    • 企業献金
  10. 10

    ニュース

    改正地方自治法

    • 大規模災害
    • 感染症
    • パンデミック条約
    • 地方自治法
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ