自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ウマ娘を競わせ、勝者を予想する賭け事「競バ」は有史以来世界各国で行われたが、古代中国の場合はバ車を曳かせて勝ちを予想するというものだった。兵法家の孫臏は斉の公族、田忌にこの攻略法を伝授したことで気に入られ、彼の食客となり斉の軍師として活躍したという。 #ウマ娘世界史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

激走中のウマ娘に激走のエネルギー+遠心力が効いた長柄武器で切られたらヒトなんか真っ二つだし、例え鎧に助けられても内蔵が無事じゃないから結果、長い時間もがき苦し見ながらタヒぬ。 だから鉄砲が開発されるまで戦場の人間にとってウマ娘が脅威だった #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

織豊期のウマ娘の兜。 以前はヒト用の兜を耳を無理して被るか、被らず半首・面頬を着用していたのが、当世具足の発展により造鎧の技術も上がり、ウマ耳をただまずそのまま着用できる兜が登場した。こうしたウマ耳のついた兜を「ウマ形兜(うまなりかぶと)」という。 #ウマ娘日本史 #ウマ娘世界史 pic.twitter.com/nZRTGQobwt

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

◆鎮西八郎為朝(源為朝) ウマ娘用の強弓を軽々引けた、すごくすごい人間さん。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史 pic.twitter.com/2A83ijLqYv

友爪@TOMODUME

メニューを開く
ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

激走中の武士ウマが薙刀や槍を振るう時はラクロスとかホッケーの選手がシュート撃つ時みたいな体制になってそう。持ち手を石突側に詰めて持ち、体勢を低くして遠心力を最大限効かせるように振り抜く感じ #ウマ娘日本史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

#ウマ娘世界史 ⬛︎汗血バ 西域の果ての大宛(フェルガナ)出身のウマ娘のことを指す。彼女達は非常に優秀な上、美しいブロンドの毛と眉目秀麗な容姿してたいたため、重宝された。名由来は、走った後に流れる汗が紅潮した肌で紅く見えまるで「血の汗」をかいているかのように見えたためである。

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

みたいな話を古文の授業で習い「はえ〜」となる。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史 pic.twitter.com/ydSQGqmze7

友爪@TOMODUME

メニューを開く

◆走自在菩薩健陟の立像 走禅の主、尊者カンタカの立像は、 『今にも駆け付けて衆生を救わんという心から、前傾姿勢で片足を踏み出す』 つまり出走姿勢を基本に取る。 「夜中に像が走り出すのを見た!」という伝承は全国各地に残る。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

『歴史の中のウマ娘』 本邦における競走の神秘性と、寺社バ場について #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史 syosetu.org/novel/276770/2…

友爪@TOMODUME

メニューを開く

「お公家様主催の競走に呼ばれた、わーい!」と喜び勇んで、公家ウマ娘をぶっちぎって勝つ──的なムーブをしまくった結果「あいつらマジ野蛮」と大顰蹙を受けたものの、やっぱり強いのは強い。 間もなく武士の時代が到来する。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

平安時代後期に入ると「競走で勝つウマ娘は大体何処の家か決まってるよね」等と言われた。 厄介な事に、それは"しきたり"として理解、容認されたのである(人間の悪い癖だ)。 そこに全く空気を読まず"しきたり"をガン無視して台頭したのが《武士》という存在であった。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

地元の神社仏閣でのびのび走っていた時のウマ娘です。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史 pic.twitter.com/johOqKQ9En

友爪@TOMODUME

メニューを開く

#ウマ娘世界史 「宇女諸法度」(うまのしょはっと) ウマ娘に関する法律が記された書物。編纂者は北条義時とされ、江戸末期まで採用された。 一、ウマ拐いをした者は親子三代にわたり処断する。 一、走禅の尼を蔑ろにした者は身分を問わず処断する。 一、修行中の走禅尼を妨げはならない 1部抜粋

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

◆寺社バ場 寺社領に併設されたバ場の事。地域ぐるみの勧進と共同工事で設けられる事が多かった。 公家や武士の領地に造られたバ場より公共性が高く、社会的後ろ盾のないウマ娘でも使う事ができた。 その性質から、優秀な在野ウマ娘の発掘(スカウト)の場所でもあった。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

日本ウマ娘に「あなたは牛の様ですね」と言うと概ねぷんすこするが、インドウマ娘は喜ぶ。 堂々として、勇壮であり、気品が高いですね──と捉えるからである。 転輪教の尊者カンタカは「師はまるで牛さんの様に動じず、煩悩に穢される事がない方です」と比喩、礼賛されている。 #ウマ娘世界史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

2022年3月に頒布した同人誌「Unprompted Remarks」に掲載した短編です #ウマ娘世界史

オロー@Oroumaaka

メニューを開く

#ウマ娘世界史 家光期のある日の参勤交代中、行列の進路を遮る様に走禅のウマ娘が念仏走行をしていた。煩わしいと感じた大名はそのウマ娘を切り捨てた。これを知った家光は憤怒し、弁明の余地も与えずにその大名を斬首、晒首とし、家格を大名から庶民へと墜としたという。

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

走禅は武士に手厚く保護された。室町時代には足利将軍家が総力を挙げて走禅の寺院の改修を行ったり、また江戸期には「念仏走行(経を唱えながら走る修行)を行ってる門徒を妨げた者は例え参勤交代の最中の大名であっても厳罰に処す」という走禅門徒を保護する法度例が定められたという #ウマ娘世界史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

走禅は武士に手厚く保護された。室町時代には足利将軍家が総力を挙げて走禅の寺院の改修を行ったり、また江戸期には「念仏走行(経を唱えながら走る修行)を行ってる門徒を妨げた者は例え参勤交代の最中の大名であっても厳罰に処す」という走禅門徒を保護する法度例が定められたという #ウマ娘世界史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

東へ大遠征を行った アレクサンダー大王 その始まりは、パートナーのウマ娘ちゃん(ブケファロス)が「オケアノス見てみたい」と言ったことであるのは有名な話。 だがヒュダスペス河畔の戦いで ブケファロスを失った悲しみがどれ程のモノだっだかは 後の歴史が物語っている #ウマ娘世界史

とりあたま@tarikihonnganto

メニューを開く

ウマ娘世界のキンチェムとか、マジで全世界のウマ娘が憧れるストーリーじゃない? こちらの世界で言う「シンデレラ」がそのまんま「キンチェム」に置き換わるくらいの影響力はありそう #ウマ娘世界史

アイアン朱冶@Iron_Shuya

メニューを開く

【ウマ娘世界史解説】転輪教とカンタカの走禅について youtubeにウッカリ上げ忘れてました。 #ウマ娘世界史 youtu.be/wifbxzxVn-Y?si…

友爪@TOMODUME

メニューを開く

馬は貴族の所有物がメインだったし、今でも欧州は貴族の社交界的なものがあるので、古い時代のウマ娘は従者として過ごすのが基本かな。 そんで貴族の付き合いの中で「うちで1番速いウマ娘がお相手しようじゃないか」と貴族のプライドバトルに駆り出されるとしたらカッコいいな #ウマ娘世界史

アイアン朱冶@Iron_Shuya

メニューを開く

レースで勝ったら甘い紅茶と甘いお菓子を食べながらティータイムを過ごせる自由な時間を与えられる古い時代の英国ウマ娘良いな。 ご主人がウマ娘に好かれてる場合はご主人も一緒にティータイムを過ごしてくれると尊くて良い #ウマ娘世界史

アイアン朱冶@Iron_Shuya

メニューを開く

『歴史の中のウマ娘』 古代エジプトとウマ娘について、その印象と誤解。 #ウマ娘世界史 syosetu.org/novel/276770/2…

友爪@TOMODUME

メニューを開く

#ウマ娘世界史 ウマ拐い 遊牧民族国家に於いて、謀反と同格の重罪とされた犯罪。遊牧をする上で重宝される労力の1つであるウマ娘は国の宝であるため、1人でも拐った者は即刻極刑に課せられた。匈奴、モンゴル、元ではウマ拐いを犯した者は腰斬、車曳、縛首、斬首の刑に処されたという

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

【アトラル】  長い間ウマ娘がいなかった中央アメリカの人間さんが使っていた飛び道具。ウマ娘と共生する以前の時代には世界中で使われていて、「ウマ娘が投石するパワーを再現しようとしたのではないか?」との研究論文も存在する。 #ウマ娘世界史

とうしん@Foli2229

メニューを開く

◆ピラミッド 「まあエジプトウマ娘が頑張って作ったんじゃないの?」とヘロドトス以来考えられていたが、意外、研究により人間さんも造営に参画していた事が分かってきた。 『陵墓造営を通してファラオという神に繋がる』という宗教的意義が見出され、古代社会の複雑性を示している。 #ウマ娘世界史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

◆ウマ娘による投石 相手は死ぬ。 #ウマ娘世界史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

チャリオット 紀元前から存在する兵器 ウマ娘は車輪のついた車を引き、人はその車から武器を使い攻撃しながら指示を出す 一見するとお互い簡単そうだが、息が合わないと車が横転したり、思った方へ行けなかったり、場合によっては敵の中で孤立する ウマ娘と人の信頼関係が必須な兵器 #ウマ娘世界史

メニューを開く

太平洋戦争終結後、日本軍だったウマ娘の進退は以外にも明るかった。引き上げ出来た人たちの運送、駐留米軍の物資の搬出入、復興事業等においてウマ娘の高い身体能力が重宝されたためである。 #ウマ娘世界史

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

メニューを開く

ちなみにであるが、キンチェムが飼っていた猫の名は「ナイチンゲール」である。 もう一度言う。「ナイチンゲール」である。 おそらく由来はアレである。 イギリスでレースに出た際、この名を聞いた軍関係者のお偉いさん方はきっと一瞬ビクッとした事だろう... #ウマ娘世界史

メニューを開く

キンチェムと猫 ウマ娘の間で列車旅ブームを起こしたキンチェムだったが、もう一つブームを起こした。 それは猫である。 そもそもウマ娘の大半は猫好きである事が多いのだが、キンチェムが猫を連れていた事で、猫の可愛さの再認識に繋がり、改めて猫を飼い始めたウマ娘が増えた。 #ウマ娘世界史

メニューを開く

この姿を見て憧れた当時のウマ娘は多かった。 何せ彼女は負ける事はなかったし、多くのウマ娘達も女の子であるからロマンスに飢えていたのである。 こうしてウマ娘達でも「苦手だけど...貴方となら...」と言うダシに使われる事も増え、嫌いという評価を覆したのである。 #ウマ娘世界史

メニューを開く

キンチェム 雛菊を愛し、猫を愛で、後の伴侶となるトレーナーと共に旅をしてレースを荒らしたウマ娘。 彼女の強さは瞬く間に噂になったが、それと同時に機関車の評価を押し上げた。 何せ彼女は機関車での旅を「楽しい物」と言い、楽しそうにしていたからである。 #ウマ娘世界史

メニューを開く

鎌倉時代初期。 転輪教における《走禅》の核心と《鎌倉新派》の関係です。 #ウマ娘世界史 #ウマ娘日本史 pic.twitter.com/UEywRL7x0J

友爪@TOMODUME

メニューを開く

機関車とウマ娘。 そもそも乗り物移動が苦手な子も多く、登場から数十年はウマ娘達からは嫌われていた。 曰く「なんか変な感じ」「地に足がついてない」「横揺れで酔う」など様々な理由があった。 が、そんな世間のウマ娘達を「悪くないかもしれない」と評価を変えたウマ娘がいた。 #ウマ娘世界史

メニューを開く

バ車鉄道 蒸気機関の発明まで鉄道といえばコレだった。通称「駅バ車」 何名かのウマ娘で引くので、息が揃ったバ車ウマ娘達が大きな荷を動かす様は圧巻。 なお機関車の登場で廃れたが、観光用で残ってる地域もあり、洒落たモダンな格好をしてる。 #ウマ娘世界史

メニューを開く

#ウマ娘世界史 【戴冠の儀】 最も功績をあげた者に送られる栄光の舞台 騎士が最も輝きを放つ日 続きはALTに書いてます。 (ついにネタが尽きた(´∀`;) 探してきます~) pic.twitter.com/WsOUnOwer6

たろう@brownmouse8

#ウマ娘世界史  自分から蝶番付けといて、 反対側の仕組み描いてないなと思い 久々の資料更新 前に開くって新鮮な絵だなぁ twitter.com/brownmouse8/st…

たろう@brownmouse8

メニューを開く

御者ウマ娘については、 「昔のウマ娘は差別されていて、無理に運び屋とかさせられてたんだよね……」 的な説をどこかで見て腹が立ち、 「いや、ウマ娘は運送業に愛着と矜持を持っているはずだ!!」 と転回させたらプリティーになりました。 #ウマ娘世界史

友爪@TOMODUME

メニューを開く

#ウマ娘世界史 「アキヤマの部隊は我々の常識を覆した。ウマ娘兵はサーベルと小銃で突撃するのが定石だが、彼はそうさせず、機関砲を曳かせ展開し、一斉射撃でもって我々を打ち砕いたのだ」松山の捕虜収容所に収容されていたコサックウマ娘の将校はそう語り、秋山好古を絶賛した。

ノッブ@ラバウル提督@OKfGsxVr2aLinyG

トレンド17:29更新

  1. 1

    ITビジネス

    地獄銭湯

    • チラズアート
    • グラフィック
  2. 2

    ニュース

    マリクシ

    • 第2号
    • 台風2号
    • 熱帯低気圧
    • 低気圧
    • 3時まで
    • 南西諸島
    • フィリピン
  3. 3

    スポーツ

    宮崎一樹

    • 杉本裕太郎
    • 清水優心
    • 茶野篤政
    • 石井一成
    • 横山聖哉
    • スティーブンソン
    • 選手登録
    • 茶野
    • 出場選手登録
    • エスコンフィールド
    • 優心
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ビビヨン

    • ポケモンXY
    • pokemon fit
    • 第6世代
    • トリミアン
    • ニンフィア
    • フラベベ
    • アンノーン
    • ポケモンfit
    • マホイップ
    • パッチール
  5. 5

    WHOから命をまもる国民運動

    • 日比谷公園
    • 東京都心
    • WHOパンデミック条約
    • パンデミック条約反対
    • 国民運動
    • 世界保健機関
    • 長蛇の列
    • パンデミック条約
    • who
    • 新型コロナ
  6. 6

    ニュース

    安倍氏から封筒

    • 中身は100万円
    • 安倍晋三
  7. 7

    スポーツ

    東和薬品

    • 愛知公演
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ポケモンセンター

    • ジガルデ
    • pokemon fit
    • ポケモン
    • カロス
  9. 9

    スポーツ

    左側頭葉脳挫傷

    • 生海
    • 打球直撃
    • 脳挫傷
    • ソフトバンク
  10. 10

    エンタメ

    徳山秀典

    • 仮面ライダー俳優
    • 徳山さん
    • SNS
    • 仮面ライダー
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ