自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

かなり前に読んだ本だから #コンサドーレ読書部 のタグは付けなかったけど、読んでみて損はないと思うよ (ミシャ最終年だけど…)

なんけん@nanken_akakuro

『浦和レッズ 変革の四年』菊地正典 ミシャが浦和にいた最初の四年を追ったもの。選手たちの話に既視感を感じるのとミシャはずっと同じことを言ってるんだと改めて分かった マイナーチェンジはされてるんだろうけど、ミシャサッカーの基本が分かる。大事なのは前線3枚 ここに人がいないとダメなんだ

なんけん@nanken_akakuro

メニューを開く

「人生で本当に大切なこと」 岡田監督の言葉で印象に残った言葉を追加。 コンサの選手に感じる部分もあるなと思いつつ。 敗戦の理由を自分にベクトル向けるというところに監督業の責任の重さを実感。やるのは選手と言っても、やはり結果の責任は監督が一番感じるのだなぁ。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/49PqzHjh4a

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

「人生で本当に大切なこと 壁にぶつかっている君たちへ」(王貞治 岡田武史) プロフェッショナルな2人の対話に引き込まれた。説得力と重みが違う。 岡田監督のサッカー観や自身のエピソードなども面白かった。若者への応援意識が今の今治での活動にも繋がってるのだなぁ。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/qRRCI6WvwU

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

今のコンサ、特に鹿島戦以降のもろもろを考えるのに山本七平『空気の研究』ほどふさわしい本はない気がする。クラブのこともサポのことも。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/imVkqhuIct

つじー|サッカー支店@negacle_consa

メニューを開く

『サッカー監督の決断と采配 傷だらけの名将たち』ひぐらしひなつ Jリーグの様々な監督を取材したもの。その監督の人柄や考え方などが見えてきて面白い。コンサ関係の監督も 情に流されて失敗する、同じ戦い方もメンバーが違うとできないなど、コンサがよぎるところもw #コンサドーレ読書部

なんけん@nanken_akakuro

メニューを開く

『室町無頼』垣根涼介 あの大泉洋が主演(だったはず)の映画の原作。室町時代の終盤、京都を舞台とした作品 道賢や兵衛と才蔵を中心として話は進み、動乱の中でそれぞれが思い描ているものが見えてくる段になるとグッと面白さが増す。あと、いつの時代も男は女に勝てないw #コンサドーレ読書部

なんけん@nanken_akakuro

メニューを開く

『じんかん』今村翔吾 松永久秀が主役。それを信長が語ってるという体で進む物語。あの裏切り三昧の義理ワン(ノブヤボ脳)が本当にそうなのか。違った切り口から描かれ松永久秀像が変わるかも それにしても今村さんの文章は読みやすい #コンサドーレ読書部

なんけん@nanken_akakuro

メニューを開く

岸政彦『断片的なものの社会学』は書きっぷりが好き。用語や事象を説明するときの例え方や整理の仕方が自分の好みだった。断片的なエピソードのはずなんだけど、こうやって文章としてまとめるとそれが物語のように思えてしまう。はたして断片的とはなんだろう。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/N2lnTiDqWc

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

アウェイ観戦すると飛行機とか電車に乗ることも多く読書も捗ります。 この世にたやすい仕事はない、を読了。世の中いろんな仕事があり、身を任せながらやってくしかないのかも。作者さんの他の作品ともリンクしてて最後のパートに出てくるワードにビックリします。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/Xv3yNymgu3

水戸の札幌サポ@次走8.11 上野恩賜公園早朝元気マラソン(10km)@ta14594105

メニューを開く

「大相撲の解剖図鑑」 子どもたちの市内相撲大会参加→葛城相撲館けはや座見学で相撲熱が高まってるタイミングで読んだのでめちゃくちゃ面白かった。 名勝負のページで紹介されていた千代の富士の取組をYouTubeで見たのだけど、カッコよすぎました。バキ道読み直すかー! #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/uJwjcNxZWE

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

「マンガでわかるはじめてのトレラン」並木雄一郎 前半がマンガ、後半はイラスト付きの解説の構成で、トレランの魅力や身体の使い方、道具、大会などの基本についてわかりやすく網羅的に解説。 興味はあるけど実際どうなの…?という方にぜひ! #コンサドーレ読書部 #コンサドーレユニラン部 pic.twitter.com/G4BZFwqbtT

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

返信先:@powder705わかりみしかない。 すっかり積ん読が溜まってしまってる…先日購入した「横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか」とか、まだ手もつけてない… #コンサドーレ読書部 の名折れですわ(てへぺろ

田邑真紀🔴SAY NO for any WAR⚫️🇰🇷🇹🇭🇷🇸🇦🇹@f4mcrash

メニューを開く

#コンサドーレ読書部 ①宮家女王の留学に興味津々 ②平安朝に深入り中 ③「今日は何の日」トークネタいただき pic.twitter.com/CmAsfcxjsE

メニューを開く

藤枝の内山選手、津村記久子『ディス・イズ・ザ・デイ』をおすすめしてる!まじか!サポーターが主役の小説を選手がおすすめすることがあるなんて考えもしなかった。 #コンサドーレ読書部

藤枝MYFC@fujiedamyfc_pr

/ 【第5弾】 選手がオススメする本紹介ブース 展示を更新しました📚 \ チーム一の読書家 #小笠原佳祐 選手と、 今回のゲスト #内山圭 選手がおすすめの1冊を紹介します🙋🏻‍♀️ 藤枝市内の書店2店舗で展示中! ▼詳細はこちら myfc.co.jp/news/20240611/… #藤枝MYFC

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

戦国時代の大悪人・松永久秀の真実と生き様から見える人間の本性と希望。今のところ2020年代で最も好きな小説です。 #コンサドーレ読書部 愚かさを知っても信じるに値する―今村翔吾『じんかん』|つじー|サッカーが好きすぎる書評家 @nega9_clecle #note note.com/nega9clecle/n/…

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

検察側の証人/アガサ・クリスティー 短編なので、是非読んで欲しい タイトル通りの法廷もの とは言い切れない? この小説を原作とした、マレーネ・ディートリッヒの映画「情婦」も見て欲しい 私は映画の方を先に見たので、本当に驚いた #コンサドーレ読書部

メニューを開く

1週間の入院で読んだ本たち。 未必のマクベスはコーチャンフォーでハチが買ってたやつ。 これと道尾秀介はamazonの電子書籍、ほかは病院の本棚に置いてあった「ご自由にお読みください」本。 案外ハズレはなかったです。 本ならなんでもいいという説もあるw #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/USEswoOIeH

メニューを開く

連載書きました。「選挙」をテーマに知事選を題材にした小説を紹介しています。今後の選挙の予習にぜひ。#コンサドーレ読書部 書評家つじーの「サッカーファンのための読書案内」第6回 堂場瞬一・著『宴の前』(集英社) - 宇都宮徹壱ウェブマガジン @tetsumaga www4.targma.jp/tetsumaga/2024…

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

『サッカークリニック2024年7月号』はいいぞ。まるまる大木武特集。とにかく大木さんのインタビューが面白い。言い回しや例え、言葉のチョイスに大木さんなりの味が出ていて気にいった。ずっと一線で活躍してる監督は言葉遣いにも自分色が出て独特なのかなあ。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/7RGJdtOxQn

つじー|サッカー支店@negacle_consa

メニューを開く

リサイクル市の戦利品!混雑度もそこまでではなく、大満足。 この他に山と渓谷のバックナンバーを数冊いただきました。積読しつつ地道に読み進めよう。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/bDtXwri4Lv

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

京都戦を前に京都の本を。歴史都市京都を経済学的見地から多角的に分析した一冊。本書で指摘の就業人口の確保の困難性」や「観光に依拠した産業構造」などは、大局的にみると日本全体に関わる問題なのかも。 bookmeter.com/reviews/121045… #コンサドーレ読書部

oggi_1979@1979Oggi

メニューを開く

星野概念、山口祐加『自分のために料理を作る』が面白い。ケアの切り口で料理をみていくことで社会のあらゆる当たり前が自然に解体されていく本。料理以外でもこの切り口は使えそう。本を読むだけで自分がケアされ料理への勇気がわいてくる。次は何を作ろうか。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/vAylWfeTM1

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

『サッカークリニック』と『蹴球ヒストリア』の2トップ。大木武にひたる会北海道支部の者です。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/V37rvs3ozM

つじー|サッカー支店@negacle_consa

メニューを開く

三省堂書店札幌店にて「道内出版社ブックフェス2024」が6/9まで開催中ー。北海道絡みの本が結構あった。ぜひ。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/Vl7J70r2mG

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

#コンサドーレ読書部 小説なので読みながら景色を想像と妄想がたまらなく楽しい pic.twitter.com/gQo2nGqM3K

メニューを開く

外国語の勉強にも学術的な理論があることを、白井恭弘『外国語学習の科学』は教えてくれる。目から鱗だった。ちまたにあふれる学習法も理論の裏付けという後押しがあれば、自分も信じて続けられるかもしれない。アウトプットの本当の意義も書かれている。勉強する前に読むのあり。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/k16Ck9dSIj

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

『成瀬は信じた道をいく』今作も天下無双の成瀬あかりを中心に周りの人間模様が描かれていて、読後のほっこり感が心地よい。ワイは観光大使の篠原がお気に入りで、最初の「なんかヤな奴?」という印象から、成瀬との関わりで様々なことに気づいていく。#コンサドーレ読書部 audible.co.jp/pd/B0CQQ1LT1D?…

はこまよ@HAKOMAYO

メニューを開く

「エヴリシング・フロウズ」(津村記久子)読了。 津村記久子さん2冊目ですが、描写が本当に丁寧な作家さんだなぁと。そこは好みが分かれそう。次は「ウエストウィング」を読んでみたいと思う。 載せた文章は最後の1ページではないので、ご安心を。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/7WOLJePqro

のぶ🔴⚫️@nooob0216

メニューを開く

済東鉄腸『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、ルーマニアの小説家になった話』はタイトルがすべてを語っており手に取らない選択肢がない。出来事の面白さだけでなく、言語学習の面白さや偏愛の尊さがつまっている。家にいても異国と繋がり羽ばたける勇気の本。#コンサドーレ読書部 #千葉ルー pic.twitter.com/J9EseZeR2S

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

今回も超絶面白かった!特に『瞬間移動する女』、スリリングな展開からのしっとりとした終わり方がすごく好き。なんというか、彼女には報われてほしい。#コンサドーレ読書部 悲恋のシンドローム 天久鷹央の推理カルテ audible.co.jp/pd/B093WP7SXH?…

はこまよ@HAKOMAYO

メニューを開く

河合隼雄学芸賞をとった湯澤規子『焼き芋とドーナツ』はめちゃくちゃ面白いのでおすすめです。あらゆる固定観念をひっくり返す「メガネ」が手に入る本。 #コンサドーレ読書部 note.com/nega9clecle/n/…

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

今月は好きな本の当たり月だった 今さらながら、『宙ごはん』『爆弾』 新しいところでは『私が鳥の時は』 #5月読了 #読了 #コンサドーレ読書部 #読書好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HNWWLnYyqd

メニューを開く

高橋源一郎『DJヒロヒト』が昭和史好きにはたまらない。 昭和時代戦前期がラジオ番組を通して虚実入り混じり、時空の垣根もこえて語られる。題して「DJヒロヒトのオールナイトニッポン」。歴史もラジオも好きな自分にはわくわくする設定。歴史のツボもしっかりおさえている。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/8lN5tBgKAo

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

ユニラン部の心意気に刺激を受けた僕も引き続き、心のランニング(読書)や脳のペンチプレス(読書)にコツコツいそしんでいきます。今後ともよろしくお願いいたします。 #コンサドーレ読書部

つじー|サッカー支店@negacle_consa

メニューを開く

はてなブログに投稿しました 2024年5月の読書メーターまとめ - 新しいダイアリー(5) win-as-a-team-cs12.hatenablog.jp/entry/2024/06/… #はてなブログ #コンサドーレ読書部

妖しいAI技術者サトシさん@satoshi_cs12

メニューを開く

円山公園駅近くにオープンした古本屋、電車通りの西13丁目にある古本トロニカの円山店だった!明るくて清潔感ある店内。機会あれば行ってみてください。 #コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/E0HiBES6Vw

つじー|本店@nega9_clecle

メニューを開く

この姿は……大八部長……!? #コンサドーレ読書部

コーチャンフォー/Coach&Four@CoachandFour_JP

北海道 #コンサドーレ 札幌 の #岡村大八 選手が #コーチャンフォー 新川通り店にご来店、各コーナーを堪能頂きました!日頃からビジネス書や小説を読んでいらっしゃる岡村選手、今日もたくさんの本を選んで頂きました📖ありがとうございました!これからも応援しています!

つじー@nega9_clecle

メニューを開く

ハチが #コンサドーレ読書部 部長

岡村 大八@Daihachi0215

コーチャンフォー新川道り店にお邪魔させていただきました✌️

pamusi - will SURVIVE -@pamusi

メニューを開く

返信先:@Daihachi0215最近読んだ、またはオススメの本📕✨あれば教えてください🙏 #コンサドーレ読書部

TAMO3-METAL@contamo3

メニューを開く

鈴木忠平『いまだ成らず』は、まるで小説のようなノンフィクション。異なる人物たちの視点で主役の人物像をあぶり出す。『嫌われた監督』と同じ見せ方がこの本でも活かされている。「未来が見えすぎた男」米長永世棋聖と「人間もAIも愛した男」豊島九段の章が特に心震えた。#コンサドーレ読書部 pic.twitter.com/IxrcT3oHM1

つじー@nega9_clecle

トレンド15:13更新

  1. 1

    ITビジネス

    券面確認

    • 運転免許証
    • 携帯契約の本人確認
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • マイナ
    • マイナカード
    • 自民党政権
    • マイナンバー
    • 詐欺被害
    • 情報漏洩
    • 持ってない人
    • 滅茶苦茶
    • 免許証
    • 自己責任
    • TBS NEWS
    • 保険証
  2. 2

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 小島敏郎
    • 週刊文春
    • 都民ファーストの会
    • 文春オンライン
    • 小池百合子都知事
    • カイロ大学
    • 公職選挙法違反
    • 東京都知事
    • 小池百合子
    • 都知事
    • 公職選挙法
  3. 3

    エンタメ

    アイリーズ

    • iLYs
    • ファンネ
    • Number_i ファンネーム
    • ファンネーム
    • 可愛い名前
    • Number_i
  4. 4

    ITビジネス

    ICチップ

    • 運転免許証
    • 携帯契約の本人確認
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • 免許証でも
    • 携帯電話
    • マイナンバーカードなど
    • マイナンバー
    • 憲法違反
    • マイナンバーカードに
    • IC
    • 悪意がある
    • 免許証
  5. 5

    ニュース

    新富士駅

    • 運転再開
    • 運転見合わせ
    • 東海道新幹線
    • 運転再開見込み
    • 小田原駅
    • 小康状態
    • 43分
    • 過去1
    • 激しい雨が
    • 見合わせ
  6. 6

    ハロルド

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    ガンダムブレイカー4

    • 6年後
    • ロボ太
    • 放送決定
    • ガンプラ
  8. 8

    頑張らなくてもいい

    • カフェイン
    • 発売決定
  9. 9

    ディズニーストア.jp

    • 東京ディズニーリゾート
    • ディズニーストア
    • ディズニー公式
    • オンライン
    • 東京ディズニーシー
    • 東京ディズニーランド
    • ショッピング
    • jp
    • TDR
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    オシャレ魔女

    • ラブandベリー
    • 戦略発表会
    • ブシロード
    • ヴァンガード
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ