自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

↑まひろが宣孝で妥協なんて、紫式部にさえ真剣に向き合わない脚本。 #光る君へ #読了 #平安文学 #勉強垢

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ #紫式部日記 →続 よろしう書きかへたりし〈まずまずの出来栄えの写本〉はみな引き失ひて〈道長に無断で持ち出されて〉、心もとなき名をぞ取り侍りけんかし〈彰子が内裏へ持っていくことになった写本では評判がきがかりです〉 #読了 #平安文学 #勉強垢

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ このドラマの背景となっている歴史的事実について、公的な立場が明確で社会的信用のある専門家が発信すると、たちどころに嘘が露見し、ドラマ放映が空中分解する恐れがあるため、「(失言)」と補足せざるを得ない現実 #読了 #読書好き #平安文学 #日本史 #勉強垢

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

傾国。揚貴妃。長恨歌。 定子→桐壺更衣 一条→桐壺帝 通説でつまんなーい(失言)

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ #読了 #読書好き #平安文学 #紫式部 #日本史 大河ドラマの  「まひろ」 を見て、 実際、紫式部って? と思った方は、こちら ↓

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

紫式部の生年諸説と、一条天皇即位時(寛和2年(986年))の年齢 〇天延3年(975年) 11歳 安藤為章『紫女七論』(江戸時代) 〇天元元年(978年) 8歳 与謝野晶子『紫式部新考』 〇天延元年(973年) 13歳 岡一男『源氏物語の基礎的研究』 〇天禄元年(970年) 16歳 今井源衛『人物叢書・紫式部』 #光る君へ

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ 彰子サロンに仕えた #紫式部 →続 「主家の慶事を書き綴るほどに、これと無縁に生きなずむほかないわが身の憂さが痛感されても来よう」(伊藤博) ⇒定子サロンに仕えた清少納言とは、対照的です。  女房も、主人も。 #読了 #平安文学 #勉強垢 pic.twitter.com/EFQSSXXnKI

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ 定子様の「いはでおもふぞ」のような機転の効いた行動のできない彰子主人。 宮中や貴族社会での称賛対象外だから、召し使いの紫式部がおべっか使って褒めるしかない。 それすら理解できてないから、終わってるw #読了 #勉強垢 #平安文学

ねむ@nemu202110

紫式部日記では彰子さまをとても褒めてます だけど紫式部は良いことだけでなく心配もしてます その一部分だけ切り取って定子派は彰子さまを悪く言って定子を褒める材料にしちゃうんですよ 「紫式部日記では彰子さまを褒めてます」大事なとこ #光る君へ

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

✨締切間近(~6/20・木曜日まで)✨ 🌿『うつほ物語』の人々Ⅱ―平安貴族の人物像 📅7月1日(月)スタート・全4回 講師による紹介動画▶ meiji-univ.ap.panopto.com/Panopto/Pages/… オンライン詳細▶ academy.meiji.jp/course/detail/… 対面詳細▶ academy.meiji.jp/course/detail/… #明治大学 #平安文学 #うつほ物語 #源氏物語 pic.twitter.com/OOHvduOAJb

明治大学リバティアカデミー@lacademy1

メニューを開く

#光る君へ #読了 #読書好き #平安文学 #紫式部 #日本史 大河ドラマを見て、紫式部に興味を持った方はこちら↓

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

紫式部の生年諸説と、一条天皇即位時(寛和2年(986年))の年齢 〇天延3年(975年) 11歳 安藤為章『紫女七論』(江戸時代) 〇天元元年(978年) 8歳 与謝野晶子『紫式部新考』 〇天延元年(973年) 13歳 岡一男『源氏物語の基礎的研究』 〇天禄元年(970年) 16歳 今井源衛『人物叢書・紫式部』 #光る君へ

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

→続 #光る君へ #読了 #勉強垢 #平安文学 #紫式部 #日本史 そして道長の土御門第で住み込みで勤務中、渡殿の局で就寝中のある夜、局の前に道長が居座り、扉を叩くという「恐怖の体験」。この時は、ただひたすら息をひそめてやり過ごした。 →続 pic.twitter.com/vRfQlkOZcs

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

🌿『うつほ物語』の人々Ⅱ―平安貴族の人物像 📅7/1(月)~・全4回 平安時代のさまざまな身分・性質の人々の活躍を追体験してみませんか? 紹介動画▶ meiji-univ.ap.panopto.com/Panopto/Pages/… オンライン▶ academy.meiji.jp/course/detail/… 対面▶ academy.meiji.jp/course/detail/… #明治大学 #平安文学 #うつほ物語 #源氏物語 pic.twitter.com/OP9OdYhHaV

明治大学リバティアカデミー@lacademy1

メニューを開く

これがこの値段でいいの? 平安時代を舞台に、源氏物語の世界を豊かな描写と深い人間ドラマで描く『#光る君へ』。歴史とロマンスが交錯する物語に引き込まれます。✨📚 #源氏物語 #平安文学 #PR amzn.to/4ebVZ5Z

よこしま りんご@actionokose

メニューを開く

🌿『うつほ物語』の人々Ⅱ―平安貴族の人物像 📅7/1(月) スタート 2023年度開講「『うつほ物語』の人々Ⅱ―平安貴族の人物像」の第2弾です! 紹介動画▶ meiji-univ.ap.panopto.com/Panopto/Pages/… オンライン▶ academy.meiji.jp/course/detail/… 対面▶ academy.meiji.jp/course/detail/… #明治大学 #平安文学 #うつほ物語 #源氏物語 pic.twitter.com/BZU0hNEGAF

明治大学リバティアカデミー@lacademy1

メニューを開く

#平安神宮 #京都 二葉葵 ◇賀茂祭(葵祭)で鬘として用いられる ◇葵を詠める  いかなればその神山の葵草   年は経れども二葉なるらむ (『新古今和歌集』巻第三 夏歌 183,小侍従)  その上ー昔ーと神山(上賀茂神社の近く)を流れるように掛けて神を讃える #和歌 #平安文学 #読了 pic.twitter.com/lHofSNBdlB

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#平安神宮 #京都 二葉葵 ◇賀茂祭(葵祭)で鬘として用いられる ◇斎院に侍りける時、神館にて   忘れめや葵を草に引き結び    仮寝の野辺の露のあけぼの (『新古今和歌集』巻第三 夏歌 182,式子内親王)  ―賀茂斎院として過ごした美しい青春時代を決して忘れはしない #和歌 #平安文学 #読了 pic.twitter.com/3KysFG3pfg

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#光る君へ 御簾や格子といった平安時代の調度にこだわると、登場人物の顔が分からない、ドラマとして現代人に訴える事ができない、響かないという理屈が <まやかし、ごまかし、詭弁、妄言、努力不足> である事を示す昭和の映画 #光る君へ反省会 #読了 #読書好き #勉強垢 #平安文学 #日本史 #古文

承香院(じょうこういん)平安時代 周辺文化【実践】研究@jyoukouin

古い映画『源氏物語』(角川書店)吉村公三郎監督より、 沢山の女房たちが、御簾が膨らむほど御簾に顔を寄せて、皆で集まって簀子を歩む君を見るという演出がとてもわかりやすく表現されているシーンがございましたので、少しだけご紹介させていただきます。

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

返信先:@FirstSummerUikaいいもの見せて頂きました! #光る君へ #清少納言 ききょうさん #ファーストサマーウイカ さん #枕草子 #定子 #追憶 #平安文学  これから #春はあけぼの を読むときの気持ちが違ってきます 才女が思い付きで筆に任せて・・でなく だから千年残ったのだなあと 枕草子の各条もまた

nekomaru@mekomaru

メニューを開く

返信先:@sminipra#紫式部日記 たはぶれにても、さ聞こえさせ、賜はせしことなれば、かたじけなくて参りぬ。 ・・・土御門第からの便りをうけて、職場に戻ることを決める。 この場面、現代の、メンタル疾患で休職した社員が職場復帰をする状況に似ています。 #光る君へ #読了 #勉強垢 #平安文学 #古文

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#紫式部日記 心にくからむと思ひたる人は、おほぞうにては文や散らすらむなど、疑はるべかめれば、いかでかは、わが心の内、ある様をも深うおしはからむと、理にて、いとあいなければ、仲絶ゆとなけれど、自づからかき絶ゆるもあまた #光る君へ #読了 #古文 #平安文学 #勉強垢

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

#紫式部日記 返し  うちはらふ友なきころの寝覚めには   つがひし鴛鴦ぞ夜半に恋しき 書き様などさへいとをかしきを、まほにもおはする人かなと見る ・・・帰省した式部を恋しく思う同僚からの和歌をみて、紫式部は同僚の人柄を称賛する #光る君へ #読了 #読書好き #勉強垢 #古文 #平安文学

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

メニューを開く

福女短は #日本文学 を学ぶ学科があり、今は #文化教養学科、始まりは国語国文学科と歴史が長いです。 大河ドラマ #光る君へ を見ているあの頃の卒業生の中には #西丸妙子先生#平安文学 の熱い講義を思い出した方も多いはず。 もう一度学び直したいです📓 pic.twitter.com/TzZVsjmWoJ

福岡女子短期大学図書館@fwjc_library

今年の #大河ドラマ のテーマは紫式部🟣#福女短 には #文化教養学科 があるので #源氏物語 関連の資料はたくさんありますよ📚 今回は2階カウンター周りで見つけた図書を紹介します。今から読もう!という人にお勧めできそうですね。ぜひ読んでみてください😊📗 #福岡女子短期大学

福岡女子短期大学同窓会風早会@kazahayakai

メニューを開く

🍀『うつほ物語』の人々Ⅱー平安貴族の人物像【ハイブリッド】 7/1(水)~ 講師による紹介動画▶ meiji-univ.ap.panopto.com/Panopto/Pages/… オンライン詳細▶ academy.meiji.jp/course/detail/… 対面詳細▶ academy.meiji.jp/course/detail/… #明治大学 #平安文学 #うつほ物語 #教養講座 pic.twitter.com/Xz5ELzic4B

明治大学リバティアカデミー@lacademy1

メニューを開く

武蔵野書院様のブックガイドにて 拙著をご紹介いただいております。 ありがとうございます‼️ #武蔵野書院 様 #平安時代 #和歌 #平安文学 #竹取物語 #うつほ物語 #落窪物語 #源氏物語 #紫式部 #藤原公任 #古典文学 #古典 #中古文学 pic.twitter.com/b12t2OJqcl

武蔵野書院@musashinoshoin

来週25・26日に開催される「2024年度中古文学会春季大会」に向けて、小社DM「Book Guide 2024 early summer」の発送が完了しました! 内容盛り沢山で、近々お手許に届くことと思いますので、楽しみにお待ちください! 発送作業を終えた後は、すずらん通りの文銭堂さんの豆大福!

高橋秀子🍀@ht_cappuccino

メニューを開く

#光る君へ 【論理破綻した脚本】 〇2月放送時点では弟を凌ぐ秀才まひろが、5月放送時点では「科挙」「大宗帝国」「新楽府」もしらない凡人に後退<記憶喪失状態> 〇伊周にマタハラされたズタズタ精神の少納言女史が、伊周賛美『枕草子』を書く矛盾 #読了 #勉強垢 #古文 #日本史 #平安文学

さす@sanohito

しかし、清少納言が好評価した伊周が、あんな事するかね・・・ 去年から「歴史は実際どうだったか分からない」みたいな事を書く人いるが、それを免罪符に何をしても良いわけじゃないはずなんだよなぁ・・・ #光る君へ反省会

秋津の宮@敷島の大和の国の美しい自然、和歌、平安装束@Akitsuno_Miya

トレンド23:59更新

  1. 1

    ニュース

    愛知県東部

    • M4.3
    • 震度3程度
    • 地震の規模
    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 地震速報
    • 8秒
    • 28%
  2. 2

    迷惑防止条例

    • 表現の自由への規制はやめろ
    • ほぼ全裸の女性のポスター
    • わいせつなポスター
    • 男性候補
    • 猥褻なポスター
    • 全裸選挙ポスター
    • 女性の全裸選挙ポスター
    • 都知事選候補者
    • 民主主義の根幹
    • 表現の自由への
  3. 3

    ビジネスカップル

    • ブレマイ
    • ガチャ
  4. 4

    ニュース

    M4.5

    • 地震の規模
    • 震度3
    • 最大震度3
    • 震源の深さ
    • 津波の心配はありません
    • 地震情報
    • 三河湾
  5. 5

    官公庁オークション

  6. 6

    じゃあねが切ないおき

    • 「じゃあね」が切ない
  7. 7

    wowakaさん

    • wowaka
  8. 8

    選挙妨害」

    • ほぼ全裸の女性
    • ほぼ全裸の女性のポスター
    • 公序良俗
    • ポスター掲示
    • 全裸の女性
    • 選挙妨害
    • 公職選挙法
  9. 9

    DIAMOND Days

  10. 10

    地震きた

    • びっくりした...
    • トイレ中
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ