- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今日の進捗。 ボルト式前輪にトライしているとき、ここスペース空いたじゃん!と思ってスイッチを前方に移動。 実験の結果ボルト式じゃグラグラしてダメだと解かり、シャフトに戻すもスイッチと干渉するシャシーが出来てしもうた💦 #fusion360 #3Dプリンター #ミニ四駆 #トミカサイズ自作ミニ四駆 pic.x.com/RplGEorBBB
今まで手が出なかったFusionのフォームモード Blenderでローポリだトポロジーだと苦労すれば 考え方が同じで理解可能と判明w 球面をBooleanでカットしてBevelしてもBlenderほど破綻しないのはさすが3DCAD ※画像はテルえもん @teruki_obara さんの教科書から #Fusion360 #Autodesk #3Dモデリング pic.x.com/iGD8MZS5hA
switch2の青ハンドルのボタンが中央すぎて子供には指が届かないというのを前に見て、 アクセルとブレーキを右手側に近づける装置を3Dプリントして試作してみていたなう。 ギミック自体は合っててちゃんと走れる感じだが残り2ボタンが犠牲になってる #switch2 #NintendoSwitch2 #fusion360 pic.x.com/6ZZLFjQAY8 x.com/dx_spring/stat…
【立体設計通信】 正四面体を作らなくてもその頂点の座標さえ定義できればテトラポッドをモデリングできます。このやり方でどんな断面のものも作れるはず。 #AutodeskFusion #Fusion360 #足立製作所 pic.x.com/9zSlnaVUSr
初めて設計したタイヤが… 初めての3Dプリントで… ちゃんとシャフトに刺さったぁぁぁああああああ!!! なんか感動する!!! #fusion360 #3DPrinting #A1mini #ミニ四駆 pic.x.com/N52sg9cZ84
デジタルハイトゲージの蓋を修理しました🔧 CADで設計し、3Dプリンタで出力した結果、材料費は約5円で修理に成功💡 低コストでの改善と、技術習得の良い機会になりました。 ものづくりの面白さを再確認できました✨ #3DPrinting #Fusion360 #DIY #王寺工業 pic.x.com/hvDHhA60zD
#ゼンレスゾーンゼロ からイアスをモデリング、出力しました😊 2枚目はモデリング画面、3枚目はレンダリング画面です 可愛くて気に入っていたキャラなので、出来上がりに感動してます😆 塗装が出来るよう分割も考えて行こうと思います! #3Dモデリング #fusion360 pic.x.com/oBfzHFjd2T
日中はまだ暖かいし、走れるうちに走っておこうとGPzでソロツー。 帰宅夕飯後、息子にマッサージすてもらってたら寝落ちしてしまい、その後にちょっとだけモデリング。 チャンバーの試作、まぁまぁ構想通りだぜ。 #バイク #ホンダ #モトコンポ #鳥山明 #mac #fusion360 #3dモデリング #老眼殺し pic.x.com/ZdL6zv52kE
autodesk fusionで設計してA1で3Dプリントしました。 #fusion360 #Fusion x.com/jene8774/statu…
switch2のジョイコンのマウスモードとゲームモードを瞬時に持ち替えられるアタッチメントを作ってみました。 前々からswitch2が手に入ったら作ってみたいと思ってた。 グリップの太さや角度は吟味する余地がありつつ、基本コンセプトはうまくいってると思う。 #switch2 #NintendoSwitch2
休日の今日も朝からFusion360 ん〜、モデリングも悩みながら進めてるけど、デカールや色分けについても分からないとこでてくるなぁ。 #バイク #ホンダ #モトコンポ #鳥山明 #mac #fusion360 #3dモデリング #老眼殺し pic.x.com/euMt4vBGgN
【立体設計通信】 王冠をモデリングしたのですが、ふと気付けば瓶の蓋を開けることが最近なくなったなぁと。そのうち王冠って何?とかいう時代になったりして。しかし加締めるだけで液体が漏れないって優れた設計ですよね。 #AutodeskFusion #Fusion360 #Cc足立製作所 pic.x.com/DySXaw77S2
寸法とテキスト連動できるの初めて知った!!! これめっちゃ便利!!! 別の寸法を寸法演算に使えるのは前気づいたけど、最近テキストボックスで""が必須になったからまさかな、と思ったができるとは思わなかった。 例えばこれ使えば、外寸違いの類似型式表記が自動で行える!!! #Fusion360 pic.x.com/Cddfno1BK7
今日の進捗。 後輪タイヤ直径17㍉ 最低地上高1.5㍉ 後輪最大幅42㍉ 高さ20.1㍉ この配置が今のところ一番トミカミニ四駆に近づけるかなぁ。それでも数ミリずつ大きいけど。 #fusion360 #トミカサイズミニ四駆 #ミニミニ四駆 #ハーフミニ四駆 pic.x.com/dsjjpASPjw
カバーまで出来た ボリュートのところやっぱりモデリング難しい・・ そして面倒な形状だとだいたいブーリアン失敗する でもこのファンはインテークの周囲に壁がちゃんとあってすごい #遠心ファン #Fusion360 #Autodesk #fusion #3Dモデリング pic.x.com/y8jlBLVIen
今夜のFusion360 デカール機能だと上手く貼れないけれど、ロゴ自体をモデリングしてボディ分割してやれば色分けできるね。 でも3Dプリンターで出力するにはなぁ… モトパシ様、Tide号もモデリングしても良いですか⁉︎ #バイク #ホンダ #モトコンポ #鳥山明 #mac #fusion360 #3dモデリング #老眼殺し pic.x.com/jYvSn2HDH6
今日の進捗。 届いたN20モーターが1.5vだと050モーターより弱過ぎなので、やはり050と並行して作ってみて実走で比べる事にした。 あと電池ボックスはモーターの上に配置しようか検討中。 #fusion360 #トミカサイズミニ四駆 #ミニミニ四駆 #ハーフミニ四駆 pic.x.com/BAmrW5GQB1
今日の進捗。 マイクロスライドスイッチを図面化して挿入。 この配置で後輪部分で車体の幅が39.5㍉ どうしても高さが出ちゃうから、ボディがミニ四駆みたいに低い感じにするのが難しそうだなぁ。 #fusion360 #トミカサイズ自作ミニ四駆 #トミカ #ミニ四駆 #ミニミニ四駆 pic.x.com/UdOGUCMUsE
今日は仕事はお休みして朝からモデリング作業とデータの整理をしたった。 なんせ無料版のFusion360だとセーブデータが10コまでなので、バラけてるデータ整理してまとめてやったぜ。 #バイク #ホンダ #モトコンポ #鳥山明 #mac #fusion360 #3dモデリング #老眼殺し pic.x.com/QZEh0Apvsq
モトコンポ誕生日なんですね🎊 そんな日もFusion360でモデリング。 残すところ、リアのインナーフェンダーが完成すればほぼ完ですな。 年内に3Dプリンターで出力したいなぁ… #バイク #ホンダ #モトコンポ #鳥山明 #mac #fusion360 #3dモデリング #老眼殺し pic.x.com/gjXxj79SnB
今日の進捗。 後輪タイヤ + 単5電池ボックス + ギアドN20モーター 050モーターが単5電池1本でもけっこうなトルクで回転する事が解かったので、電池は1本で行く事に。 来週N20モーターが届くから、そっちのトルク次第では050じゃなくN20で進めよう #fusion360 #トミカサイズ自作ミニ四駆 pic.x.com/bDBKx2frYp
人気ポスト
これは男心をわかりまくってる。
【解説】くら寿司、皿回収の投入口に「エビの尻尾」載せたまま入れて大丈夫? news.livedoor.com/article/detail… くら寿司広報部は、「投入口にお流し頂ける『寿司皿』『えくぼ皿』以外の食器類(お椀など)におまとめ頂ければと思います」と回答。なお、多少のゴミは誤って流しても運営に支障はないという。
「レジ袋お願いします」言ってほしくない商品の組み合わせランキング第1位
このアプリ入れたらバケモン出てきて草
週7シフトで入れる図書館バイト、なんで落ちてんのなんで落ちてんのなんで落ちてんのなんで落ちてんの‼️⁉️
猪115kgオス。まだ若い個体で発情も来てない。まるでメスのような透き通る脂身。 これは絶対に美味いやつだ。 歳とると脂身も色が良くないしオスはヨロイがものすごい厚さになるけどコイツは大きさの割に厚くない。 また大きな傷も少ない。 歴戦のベテラン雄はもう身体中に古傷あるからね。
とある有名インフルエンサーが 「台湾新幹線は6号車しか乗らない」と言ってる本当の理由。 飲み物とおやつが無料で付いてくるから。
#グループの末っ子が誰かひと目でわかる写真 ちょっと違うかもだけどこれがマジで好き
広くもないし高級家具なんてひとつもないけど、大事な私のお城🏰
足元や座面に敷いて使う、すぐにあたたまる「ホットマット」です。
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧





