自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

70年代 語り継ぐべき外国映画 「愛の嵐」 監督 リリアーナ・カヴァーニ 出演 ダーク・ボガード、シャーロット・ランプリング キネマ旬報ベストテン第2位 元ナチ親衛隊のホテルマンと収容所で囚われていたユダヤ人女性の再会と逃れられないナチズムの恐怖を官能的に描いた一篇 #独断映画マニア pic.twitter.com/vMqLXH5LHx

おに@onioi55

メニューを開く

『少年』 監督 大島渚 公開 1969年7月 創造社とATGの提携製作 1966年9月3日 大阪西成警察署 第43回キネマ旬報ベストテン日本映画部門第3位 第1位=心中天網島(篠田正浩監督) 第2位=私が棄てた女(浦山桐郎監督) sho-kichi.com/2024/06/10/%e3… pic.twitter.com/7cOWdFeI8o

春風亭昇吉@VmTO94FUsLPClMl

メニューを開く

返信先:@cinemasalon_1『少年の君』は、自分はその年の2位に入れた作品です。(1位は『サウンド・オブ・メタル』) 絶対観た方が良いです。 『少年の君』 アカデミー賞 国際長編映画賞ノミネート キネマ旬報ベストテン 10位

ユリウス@7BaMm7G8RjtxyIO

メニューを開く

7月25日(木) 10:30~ 『麦秋』 【出演】原節子/笠智衆 他 娘の結婚と、父母の郷里への隠棲でゆるやかに崩壊していく大家族。その別れの過程が小津監督独特の豊かなユーモアと厳密なスタイルで、あたかも自然のように描かれているのが特徴の作品。 1951年度の「キネマ旬報ベストテン第1位に輝いた。 pic.twitter.com/xQaU4TMCCO

砂川市地域交流センターゆう@you20070107

メニューを開く

「時計じかけのオレンジ」 監督 スタンリー・キューブリック 出演 マルコム・マクダウェル キネマ旬報ベストテン第4位 鬼才キューブリックのまさにSFカルト作品 雨に歌えばを口ずさみながら人を殺す異常な青年アレックス 彼は逮捕され人格改造の実験台とされるのであった #独断映画マニア pic.twitter.com/MVM5lRGtiS

おに@onioi55

メニューを開く

返信先:@Nuggets855272211なお麻雀放浪記は1984年度キネマ旬報ベストテン4位(読者選出3位) 快盗ルビイも当時のベスト・テン第10位ですけどね 映画撮れない、凡作、キネ旬wwwとかニヤニヤ笑って逃走する手もありますが、まあ、世間の評価はそうなってました笑

川端康HR(昭和歌謡女学院準学士)(帰ってきたフライング・アホウ)@vertouch2541

メニューを開く

70年代 語り継ぐべき外国映画 「ベニスに死す」 監督 ルキノ・ヴィスコンティ 出演 ダーク・ボガード、ビョルン・アンドレセン キネマ旬報ベストテン第1位 仕事に行き詰まりベニスを訪れた作曲家 そこで世にも美しい少年を見かけ彼の虜になっていく 芸術家の苦悩を描く名作 #独断映画マニア pic.twitter.com/IZp2zHUYQK

おに@onioi55

メニューを開く

日本のモダン映画の走りと言われる、大正15年(1926年)の日活作品『足にさはつた女』です。同年のキネマ旬報ベストテンで1位を獲得。 女スリ(梅村蓉子)、探偵(島耕二)、作家(岡田時彦)らが登場する喜劇タッチの作品。 pic.twitter.com/YhTZ3liqLq

ろっしー@5Te6IA0NzW6JEYj

メニューを開く

『東京の合唱』(1931)U-NEXT。キネマ旬報ベストテン3位という小津の出世作。ハリウッドの影響はまだ強いが、テーマは小市民の機微に集約しつつあり、その融合で独特の味わいが生まれている。サイレントの運動で家族の心情を表現し、モダンな笑いの中にも涙を誘う。小津のサイレントで一番好きかも。 pic.twitter.com/OGA4Jy6SpS

メニューを開く

返信先:@snow_tiwawanほんとだ!アカデミー賞の新人俳優賞も、TAMA映画祭もキネマ旬報ベストテンもヨコハマ映画祭も!年代も比較的近いし色々と得るもの多そうで素晴らしいね✨

メニューを開く

70年代 語り継ぐべき外国映画 「ラスト・ショー」 監督 ピーター・ボグダノヴィッチ 出演 ティモシー・ボトムズ、ジェフ・ブリッジス キネマ旬報ベストテン第1位 テキサスの田舎町を舞台に若者たちの群像を描いた青春映画 青春の痛みや哀しみが切々と伝わる秀作 #独断映画マニア pic.twitter.com/qImcXcsvi5

おに@onioi55

メニューを開く

それにしてもキネマ旬報ベストテンが有能なことに気づいた

らっち@Re:Enter所属&作詞修行中@Trust_racchi

メニューを開く

流行語【何が彼女をそうさせたか】...?👀👌 雑誌『改造』の昭和二年一月号に掲載された藤森成吉の戯曲の題名から流行語になった。昭和五年に映画され、この年の「キネマ旬報ベストテン一位となった。貧しい家に生まれた主人公の女性が転落の道をたどるというストーリーで、

Guidepost Checker@guidepostchecke

メニューを開く

映画『せかいのおきく』★★★★4.3点。 【2023年度キネマ旬報ベストテン上位作品2本立て②】 キネマ旬報日本映画第1位。 糞のような世の中… filmarks.com/movies/106986/… #Filmarks #映画

旅するランナー@tabirun

メニューを開く

映画『ほかげ』★★★★4.0点。 【2023年度キネマ旬報ベストテン上位作品2本立て①】 キネマ旬報日本映画第3位。 主演女優賞を趣里、新人男… filmarks.com/movies/111026/… #Filmarks #映画

旅するランナー@tabirun

メニューを開く

1984年のキネマ旬報ベストテンのことを、今でも覚えている。 読者投票部門では「風の谷のナウシカ」がぶっちぎりで一位だったのが、評論家部門では10位にも入っていなかった。そもそも、大半の評論家は見てもいなかったのだ。 #何か見た

すーパパ@sahyo78

メニューを開く

2014.02.05 キネマ旬報増刊 キネマ旬報ベスト・テン発表号』 Post:camera_manami IG UpDate ♥・*:.。 。.:*・゚♡・*:.。 。.:*・゚♥ #二階堂ふみ #キネマ旬報 #キネマ旬報ベストテン pic.twitter.com/AeHJwD6Qal

メニューを開く

sekainookiku.jp #せかいのおきく 商業的に成功しないのは承知の上、制作されたスタッフにまず脱帽 PERFECT DAYS を僅差で抑え #キネマ旬報ベストテン 1位も納得の素晴らしさ だって、江戸の糞尿汲み取り業のお話ですよ #阪本順治 #黒木華 #寛一郎 #池松壮亮 #眞木蔵人 #佐藤浩市 #石橋蓮司

銭湯と映画と食べ歩きが好きです。健康こそ何より大切@soco7322

メニューを開く

2010年代 観ておくべき外国映画30本㉑ 「山河ノスタルジア」 監督 ジャ・ジャンクー キネマ旬報ベストテン第5位 若い日の恋愛から始まり、生まれた我が子との別れや再会を繰り返す20年間の切ないドラマ 中国社会の変化もよく捉えた傑作 #独断映画マニア pic.twitter.com/KHJMMscRXq

おに@onioi55

メニューを開く

多分、映画の評価基準にも流行があると思うんです。昭和30年代や40年代は「社会に問題を投げ掛ける映画」が偉いと思われてきた。でも戦前のキネマ旬報ベストテンを見てみて下さいよ。全然違う評価基準なんだから。そして、そっちの評価基準こそが正しかったと思います。#中平康 監督も同じ考えでした。

竹原 圭 (重山規夫)@Kei_Takehara

メニューを開く

で、往年の #キネマ旬報ベストテン は、その辺りを完全に無視してきたわけ。汚い言葉を使うのは反省してるから申しませんが、◯ーカ、◯ーカ、◯ーカ(笑)

竹原 圭 (重山規夫)@Kei_Takehara

メニューを開く

2010年代 観ておくべき日本映画30本⑯ 「あん」 監督 河瀬直美 出演 樹木希林、永瀬正敏 キネマ旬報ベストテン読者選出第3位 どら焼き屋にある老婆が訪れ「あん」の作り方の指南をするのだが ハンセン病差別という重いテーマも心温まるヒューマンドラマに仕上げている #独断映画マニア pic.twitter.com/T96fFz1Hpl

おに@onioi55

メニューを開く

【新人女優賞受賞!!🏆】 2023年 第97回 #キネマ旬報ベストテン 表彰式に出席させていただき、 映画『#キリエのうた』にて、 新人女優賞をいただきました💐 ありがとうございます! 見逃した方はこちらから是非ご覧ください🌹 youtube.com/live/hj07su-RD… @kyrie_uta @kinejun_books #アイナジエンド pic.twitter.com/o5GWyXx8K6

アイナ・ジ・エンド Official@aina_THEEND

メニューを開く

キネマ旬報ベストテンで、「Gメン」が読者選出の日本映画1位に選ばれた。 嬉しい。♯Gメン ♯岸優太 pic.twitter.com/sdZpV4T7gk

加藤正人@teijou

メニューを開く

#もっと評価されるべき映画監督 #吉田恵輔 監督の長篇劇映画はすべて見ていますが、傑作・秀作揃いです。なのに、キネマ旬報ベストテン入選が「空白」だけというのが解せません。 特に昨年の傑作「#神は見返りを求める」の評価が低すぎるのが残念です。 pic.twitter.com/SNoxVkWPCO

平均たいらひとし@QD7E14on84DRNuk

メニューを開く

#もっと高く評価してほしい映画 「少年の君」のデレク・ツァン監督の前作「#ソウルメイト七月と安生」は、岩井俊二監督の「花とアリス」とピーター・チャン監督の「ラヴソング」の魅力をミックスしたような、シスターフッド映画の傑作。しかしキネマ旬報ベストテン投票で選んだ方は一人のみであった。 pic.twitter.com/fcnJgivraD

平均たいらひとし@QD7E14on84DRNuk

メニューを開く

ギャラクシー賞個人賞 ジャニーズ初 最年少で受賞 文化芸術祭放送個人賞 俳優の受賞は初 東京ドラマアウォード主演男優賞 ジャニーズ初 キネマ旬報ベストテン ジャニーズ初 日本アカデミー賞 最優秀主演男優賞 ファンの組織票では 到底取れない賞の数々が 役者二宮の確たる実力を証明 pic.twitter.com/j9lmn5L8qb

NINO X🎸パズドラ党🎮ninokin 未来永劫二宮和也ジャにの🐌にゃんこ大戦争@miya_worship617

トレンド11:33更新

  1. 1

    エンタメ

    ハイパーヨーヨー

    • 超速スピナー
    • 中村名人
    • ヨーヨー
    • 生まれ変わる
  2. 2

    エンタメ

    ニュージーズ

    • 横山賀三
    • 星風まどか
    • 加藤清史郎
    • 石川禅
    • 岩﨑大昇
    • まどかちゃん
    • まどち
    • ご期待ください
    • 全国ツアー
    • 大昇
  3. 3

    スパムの可能性がある返信を表示

    • スパムの可能性
    • スパムの可能性がある返信
    • インプレゾンビ
    • イーロン
  4. 4

    スポーツ

    認知症予防の日

    • 手羽先記念日
    • アルツハイマー病
    • アルツハイマー
    • 認知症予防
    • 認知症
  5. 5

    国立の4割

    • 合否判定
    • 日本の国力
    • yahoo!ニュース
  6. 6

    ファッション

    FILA

    • EC
    • Aぇ! group
    • Tシャツ
    • グリーン
    • Aぇ
  7. 7

    ニュース

    記録的短時間大雨情報

    • 猛烈な雨
    • 記録的短時間大雨
    • 豊見城市
    • 南風原町
    • 沖縄本島地方
    • 沖縄本島
  8. 8

    ITビジネス

    文在寅大統領が隠蔽を指示した

    • レーダー照射
    • 文在寅
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ロリポップチェーンソー

    • 9月26
    • Xbox360
    • ロリポップ
    • PS5
    • Xbox
    • Switch
  10. 10

    チキンマックナゲット

    • 2024年
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ