自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【長文】純粋哲学試論 ーなぜ哲学が問題になるのかー  私には、かなり幼い頃から「哲学とはこういうものだ」という直観のようなものがあった。…

高村友也@tomoyatakamura

メニューを開く

件の哲学者のツイートから推測するに、哲学とは「〜とは何か」といった「分析的な問い」全般の指すのかもしれない。まあそこには哲学史の文脈を踏まえるのが必要なのかもしれないが。 確かに構造主義というものがあるし、レヴィストロースも哲学者とされる事もあるようだし。

チナスキー@chinasky

メニューを開く

慶應ナインの“107年ぶり甲子園優勝”に一役買った「稲盛和夫の哲学とはdiamond.jp/articles/-/343… #慶應 #慶應義塾 #keio

慶應野球速報@keio_baseball

メニューを開く

返信先:@Amatu_Twitch仏教としての意識は、ざっくりいうと一期一会とか命を大事にとかよくあるような「こんな意識を持とう」みたいな感覚なので哲学とは違うんじゃないかなと思います、、!哲学としての意識を詳しく知らないので的外れなこと言ってたら申し訳ないです!

nanamori💄💚@ke_to_77

メニューを開く

横の繋がりと言っても共産的な哲学とは違い、略奪を生産行為のひとつと考える辺りが砂漠地帯らしい。だがこれ自体はユダヤ民族と言えども同じである。だからこそ、仮に当時、シオニズム的な文化があったとすると非常に歪なものに感じられるのだ。

シオン=ソルト@ShionSolt

メニューを開く

臨床哲学とは本と向き合うのではなくベッドサイドで人と向き合う哲学のこと。 #jspmjpos2024

あひるのマーチ@Malicious_nurse

メニューを開く

塾高のメンタルコーチ吉岡眞司さんの著書からの抜粋編集記事。 慶應ナインの“107年ぶり甲子園優勝”に一役買った「稲盛和夫の哲学とは? | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/343…

メニューを開く

【慶應ナインの“107年ぶり甲子園優勝”に一役買った「稲盛和夫の哲学とは?】 #ライフ・社会 diamond.jp/articles/-/343…

ダイヤモンド・オンライン@dol_editors

メニューを開く

一言でいうなら、哲学とは根源から考える学問あるいは根源において考える学問らしい 根源は大元なんだけど根源が全く感じさせないのになぜ哲学なのか?🙄 なぜなんだかよくわからないものを人は哲学として恰も考えられる人を演じるのか? 考えるだけなら誰にでもできるから頭良いとは限らないよ

ヴァンビ🦌@SpVba

メニューを開く

哲学とは信念の批判である」 信念とは、 自分の心の奥に持つ 「ものごとはこうあるべきだ・こうすべきだ」という考えの軸になるもの。 これは、普遍的なものではない。 時代や環境によって変わり得る。 また、 経験の積み重ねでも変化する。 信念を批判的に見る事で あなたの信念は磨かれる。

キズク 読書・動作・姿勢@PtBuild

メニューを開く

返信先:@RiO_i1412哲学とは?という問いに対して全員が同じ答え方できる方がすごい気がするけど… 哲学の答えは指紋と同じ数あると思ってるから。

ユーナ@把握会やってみた@Yunna_wtsk

メニューを開く

大谷選手の『食事哲学とは… 食事はゲン担ぎではたべない。血液検査をして自分に合う食材、合わない食材によってきめる。1%でも良い結果がでるように、たべるものを決めている。 (私が目指すところは)誰も経験してないから、体づくりや栄養は自分の体でテストしてみるしかない。 と、話す。

かのと🌱体質改善レシピ@kanoto_cook

メニューを開く

「卵のたんぱく質と、牛乳のカゼインの違いは何ですか?」大谷選手が自主トレに帯同する管理栄養士にした質問。驚くのがオフシーズンには1日3食自炊、“ カラダを実験台 ”にし、整えようとする徹底した栄養管理。玄米を自ら鍋で炊き『たんぽぽオムライス』もマスターした、大谷選手の食事哲学とは…⤵︎ pic.twitter.com/BKNmvP3SLI

かのと🌱体質改善レシピ@kanoto_cook

メニューを開く

返信先:@rhia__bounty哲学とは哲学である (哲学何か知らん🤣)

はるch@harubounty

メニューを開く

今更ですが、来月の哲学道場で発表します。あんまり哲学とは関係ない音楽の話をしますので、よければ来てね。 [TwiPla] 【7月6日(土)西新宿】哲学道場例会「初期ヴィジュアル系における2つの綜合」【第251回】 twipla.jp/events/615555

メニューを開く

哲学とは何?」 というテーマでやってくれたら良いのかもしれませんね。 言われてみれば、よくわからずに何となくで参加してる気もしますし… #ss954

はりもぐ📻予備役2nd.@hmr_26

毎回、おもうけど、、)哲学、てどゆこと?、、(投げたい、のはちがう問い、だけども、、(アブナイ、、💦三🥎ブンッ #ss954

メニューを開く

返信先:@hebonia161哲学とは言っても、ハイデガーですよね。ハイデガーは、厳密に言えば哲学史家じゃないですか。

ぷわぷわぷー@paipaiponpai13

メニューを開く

後期ハイデガーは哲学者の間でも評価が分かれますが、僕としては高く評価しています! 哲学とは「概念創造の学問である」と言う定義付けをしても、けして誤りでは無いと考えています。

⛩️玄兎🐇命理學🎴🛕🪷@kurousagi567

メニューを開く

返信先:@gggbootmk哲学とは何かを医学を用いて簡単に説明してるんだろうけど、たまごの読解力が低いから、亡くなる事が悪!つまりお前らは産まれてきた価値無し!って解釈しちゃう。 でもこれって精神的にネガティブで、否定的バイアスが掛かってるからこういう誤った解釈をしてしまったのかな?

たまご@na7_3_14

メニューを開く

こばっぽい空の色は【ウルトラマリンブルー】です! ✔️冷静沈着な哲学者 ✔️静けさや孤独を楽しむ ✔️達観しすぎて老けて見られる ✔️実は大喜利がうまい 哲学とは(哲学) あなたっぽい空色診断 hoyme.jp/shindan/51475/…

メニューを開く

返信先:@masatakatzeワクチン否定派って、見事に私が嫌悪する愚か者ばかり。云っている事も虚言ばかりで、哲学ごっこしているアホまで居て、嘲笑ってます。 感染症は医学の範疇であって、(実験も調査も統計もデータも査読も追試確認も第三者検証もない、単なるこたつ学問ごっこ)社会学レベルの哲学とは無関係ってww

ぱーかあ🇺🇦🇮🇱@MDKMG

メニューを開く

インド哲学や中国哲学が、哲学科ではインド思想、中国思想だと考えられている点は正にこれだと思います。 古典文献学や思想史、比較思想研究であって、「仁」や「輪廻」などの諸概念について思索を行なっていない点において哲学とは言い得ないと考えます。

⛩️玄兎🐇命理學🎴🛕🪷@kurousagi567

ただ一つ言える事は、哲学書を読むことが「哲学」では無いと言う事です。哲学書を研究する事自体は、単なる思想史や古典文献学にすぎません。 極端な話ですが、哲学書を一切読まなくても哲学は出来ます。 哲学書に書かれた思想を有り難がって妄信する事が「哲学」ではありません。

⛩️玄兎🐇命理學🎴🛕🪷@kurousagi567

メニューを開く

しかしまた、近代形而上学の展開によって今のわれわれの問題の立て方も影響されているわけであるが、この近代形而上学の展開にとって、トマスと盛期スコラ学の意味での中世哲学とは、実はそんなに考慮に値するほどの意味をもってはいない、ということにも注意を払うことが必要である。 ↓

安西大樹(あんざいまさき)@merginalman

メニューを開く

哲学の爺さん 哲学とは名ばかりの自分の思想押し付けたい人だから苦手 人の話ガチで聞いてないし

メニューを開く

本日の授業の内容 哲学とは何かについて熱く語る平安文学専門の幼女。

髭黒大将(幼女、34歳男性)@We_are_Deviated

メニューを開く

返信先:@_sail_11わかります、友達が何なのか考え出すとキリがなくて病みます笑 私の場合哲学とはあまり絡めて考えられなくて、というのも数年前まですごく仲が良かった親友との思い出を重視してしまうからなんですよね…

メニューを開く

みんなが使う言葉に合わせるのは「脳のキャパオーバー」の印。『この世は贈与でできている』著者・近内悠太氏が、哲学とは何かや、ゲームチェンジが起きると右往左往するワケなどを語りました。(再掲)logmi.jp/business/artic…

ログミーBiz@logmi_biz

メニューを開く

AIに哲学はできそうもない。ということは、AGIは誕生しないと言っていいのではないかね? 哲学しなけりゃ人間じゃないと思うから(ここでいう哲学とは人間から出ようと意欲して思考すること)。だから、世の中には人間をやめた人間がたくさんいる、というのは言い過ぎ………ですね。

半田広宣@kohsen

メニューを開く

いやでも書類も2つかな… あとは晩ご飯のこととかエアコンのこととか部屋を片したいとかとかとか! 髪の毛切りに行きたいとか参観日だとかメイトとか…… 頭使うことが多いから疲れちゃうのかなぁ…元々思考するのが好きだったのに最近はもう全然ダメ😇 哲学とは…みたいなこと考えるの好きだったな…

あきや(ろい)@akiya_pon

メニューを開く

【山本KID徳郁】”神の子” 受け継がれる意志 全盛期のヤバすぎるKO集 魔裟斗戦は勝ってた!? 開始◯秒の瞬殺KO カリスマ性に溢れた哲学とは... youtu.be/wJNSyUAKoAc?si… @YouTubeより

メニューを開く

哲学なんてものをどう定義できるのかは僕にはよく分からないのだけど、少なくとも学問としての哲学とは別のやり方で自己自身の哲学をするのは可能であるし、そこに正しさや間違いは判別化されないのである。非常に大まかな括りの、名づけ得ないものについて強引に「哲学」と呼称しているだけなのだ。

星野障月@angelchain

メニューを開く

断っておきたいのだけど、哲学とは別にカントやウィトゲンシュタインなどの哲学者の言っていることを精確に理解して解釈することを必ずしも意味しない。そんなのに関係なく、自分はこうするんだ、という(決意に満ちた)ものがあれば、それは紛れもなく哲学なのである。というより、それのみが哲学だ。

星野障月@angelchain

メニューを開く

哲学とはこの構造的な不知がどのような概念で発生しうるのか(意識、倫理、言語、社会など)を訴える営みのこと。ソクラテスが「無知の知」を指摘するのはたんに我々が想像するように「謙虚になれ!」ということではない。

QQ@from1984toYOU

カタログ的な知と構造的な知があり、後者の無知はそれに気付けない。というか、そうした構造的な無知とは、ルビンのつぼやネッカーの立方体のような多義図形を認知する際にその両方の意味を同時に意識にのぼらせることが不可能であるのと同じように、解消困難なのである。

メニューを開く

君が手にするはずだった黄金について/小川哲 初めての読書体験でした! 一体私は何を読んでいるんだろう、となんとなく不安になってくるのですがなぜか読み進めてしまう不思議なおもしろさ。 哲学とはこういうことなのか…?と新しい扉が開いたようななんとも言えない読後感でした✨ #読了 pic.twitter.com/uOonmThX95

YUi@読書垢@YUI626671753645

メニューを開く

銀座で異彩を放つ、メタルメッシュのパネルに覆われたファサード。 ⇒ casabrutus.com/categories/des… #PR インダストリアルなマテリアルで構成された〈バレンシアガ 銀座〉に息づく、アーティスティック・ディレクターの哲学とは

casabrutus@CasaBRUTUS

メニューを開く

【哲学入門フェア】#上本町店フェア #ソフィーの世界 #哲学 哲学とは何か? いまこのフェアのツイートをするために考えてみたが、頭が痛くなってきた。 ほとんどの人が明確に、自信を持ってこの問いに答えることはできないはずだ。でも興味がある方なら、ぜひ一緒に頭痛と戦って欲しい。 pic.twitter.com/LRvNXUdrLf

ジュンク堂書店 上本町店@JunkuUehonmachi

メニューを開く

社会の中で哲学者が担ってきた役割とは?哲学のあり方を考える。山本貴光・吉川浩満・斎藤哲也鼎談 | NHK出版デジタルマガジン mag.nhk-book.co.jp/article/52355 哲学とは道のことであり 先人の言葉を復唱することでは無く 一人ひとりが自分の生き方として 隣人と切磋琢磨しながら磨いていくもの

ばなな@harmonixy

メニューを開く

そして哲学とは友愛論それ自体であること。アリストテレスの発言はつまり哲学する魂を分有した2人のことかもしれない。それが哲学者の涵養であり育成であること。存在の中で二人の人物が出会い、存在について意見を交わし、その結果テオーリアに至ることを目指す活動。

没落と上昇@cynocephales

トレンド6:25更新

  1. 1

    スポーツ

    ムシアラ

    • ギュンドアン
    • フュルクルク
    • ヴィルツ
    • ハヴァーツ
    • キミッヒ
    • スコットランド代表
    • ドイツの未来
    • ドイツ代表
    • そしてドイツ
  2. 2

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • 1点返した
    • オウンゴール
    • 一矢報いた
  3. 3

    エンタメ

    めめさく

    • いっとん
    • めめのインスタ
    • 伊藤アナ
    • 起きててよかった
    • イタリア旅行
    • さっくん
    • 佐久間くん
    • ピンク髪
    • めめ
  4. 4

    ドイツ強い

    • ギュンドアン
    • ヴィルツ
    • ハヴァーツ
    • シュート0
    • ドイツ代表
    • 1点返した
    • ハバーツ
    • 数的不利
    • ドイツも
    • 国歌斉唱
  5. 5

    ドイツ強すぎ

    • ハヴァーツ
    • ティアニー
  6. 6

    スポーツ

    ミュラー

    • ヴィルツ
    • オフサイドか
    • サネ
  7. 7

    エンタメ

    痛いの痛いの飛んでいけ

  8. 8

    スポーツ

    クロース

    • パス成功率
    • キミッヒ
    • EURO2024
    • 引退する
  9. 9

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  10. 10

    エムレジャン

    • オフサイドか
    • エムレ・ジャン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ