自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

やっぱどうする家康Blu-ray買うか。 数正が裏切った……というとこほんと一番泣いたから。松重さんが好きというのもあいまって、ひとしおでした。

mementoちづるmemento@kanaemma

メニューを開く

乗った。 あとはもう、運ばれていくだけ。 松本城はとても素敵でした。しかし中の展示もほぼみないで、ただ登る人の多さよ。 私は 「数正数正😭」と松重さんを思い出しておりました…。御城印も買ったぜ。

mementoちづるmemento@kanaemma

メニューを開く

岡崎城は、wikiによると1530年以降、城の体裁が整い始めたようだ(数正が生まれる前)。 天正6年(1578年)、家忠による「新城普請」の記録あり。継続的に築城された様子が窺える。 天守が上がるのは1617年と遅い。よって家康は岡崎城の天守を知らない。城ができ天守が上がるまでおよそ85年。意外だ。

会いに行ける清和源氏@Mikawa_Ishikawa

メニューを開く

なかだしせんようにくべんぎ……ぱわーわーどながれてきた…… なかだしされた数正の字にしたらいいのか???

のの@noe1190

メニューを開く

【誤】再世】再生数

まき@スピ依存から脱出した元信者からの警鐘@makimotoshinja

メニューを開く

大阪の食いだおれに憧れて出奔した数正(康輝→吉輝) 番頭役やらせるとピカイチの松重さんはナイスキャストだったなあ pic.twitter.com/lvDDwQxQD1

😺あわぬこ😺@AwaCat2024

メニューを開く

返信先:@HPqUZWRsc989149数正パッパが食べてる画、好きなんですよね。

炊き込みご飯@Okome_Lover5

メニューを開く

返信先:@amiami114114#超算数 #数楽 除数が0ということは商は全ての(整数?)でありえるので(a×0+18=18)、商が不定なのは問題ですが、あまりは18と考えられます。【余りが割る数より大きくなっている】のは、倍数約数剰余を考える割り算の時、大小関係(<<と書く)は倍数約数で定めればよい。6は30の約数なので、6<<30。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

💪( 'ω';💪)<皆そなたのおかげじゃ… ???「全て数正のせいじゃ!」

メニューを開く

として人質を出し、秀吉次第に覚悟すべき旨深重に懇望せしむるについて、これまた同心せしめ候事」 小牧長久手合戦 この時すでに、家康も講和条件を受け入れ人質を出している。 そして12月12日家康、息子の義伊(秀康)を秀吉に人質に出す。 秀吉が服属の要件として人質を!数正の出奔の理由も?

藤麿呂 (鉦鼓洞主)@mukyuuwoou

メニューを開く

返信先:@urs_113わかりますーーーーーど家の駿府義兄弟めっちゃ良いです…お二人の描く家康と氏真、ビジュも内面も最高です…あの解釈好き… 忠次と数正よいですよね…大好きです…すみません私その辺りをずっと拗らせてて色々喚いてます…失言とか解釈違いあったらすみませ… 歴の義元好きです…太原雪斎もおすすめ…

まやまろ@aotokage0422

メニューを開く

よいか、白兎。 俺にも可愛らしい赤ちゃんの時代があった……!!! …おい、何か答えろ。 (そ、そりゃそうだろうけど、な、なんて答えればいいんじゃ…助けてくれ、数正…!!!) #どうする家康 pic.twitter.com/3QqtANXfbe

NobunagA@NobunagA_A

メニューを開く

「関ヶ原よりも熱く 天下分け目の小牧・長久手」白藏盈太 読了。言わずと知れた、秀吉vs家康直接対決の一戦。秀吉・家康それぞれの心情を赤裸々に描くことで、戦の裏の真実(?笑)を描く。謀将黒田官兵衛、石川数正の働きや立場から、訳がわからない数正出奔の意味もスッキリとする。上手いものです

仰天の騎士@gyoutennokisi

メニューを開く

返信先:@k1ller_k1llerできれば、そうですね…😟 数はもう試合数正の字で数えちゃいましょう! 後で残りのケーキ数と足せばいいので

でぃる@Dirk_1107

メニューを開く

「超小型工作機械におけるデュアルAEセンシングの試み―計測コンセプトとマイクロ旋盤への適用事例―,2024年度精密工学会春季大会学術講演論文集,G34,pp.709-710(2024)」の講演要旨に誤植が見つかりました. P.709,右,L.11 (誤)受軸回転)主軸回転数 お詫びして訂正いたします.

【公式】埼玉工業大学マイクロ・ナノ工学研究室(長谷研究室)@AlanHASE_Lab

メニューを開く

脳内数正「何を考えておられるんじゃあ!!」 #失恋ショコラティエ

ざるそば@HPqUZWRsc989149

メニューを開く

で、石川玄蕃頭(数正の子供、康長)に褒められたとか、小笠原秀政親子の客分らしき描写もある。城というより小笠原氏の氏神かなって気がするが、華姫が年代的にそもそも人柱?ってな疑惑も感じる。伝承の一部が崇敬社の稲荷の伝承と被っていて、するとあれ玄蕃之丞なのか?ともなるし、稲荷の血脈の

ムラカミ農園@paUxT6DCdS2RPkL

メニューを開く

数正に「今川の城代がいるあの城こそ殿の城なのです」と力説されても眉を下げて戸惑い顔の殿がシロウッサしてて可愛かったです…

ざるそば@HPqUZWRsc989149

メニューを開く

殿の地元ノリわかんね!馴染めね!と登場人物紹介をわしを覚えておいでですか!?すまぬ😓で効果的に効率よくやってくれてありがとです! 今川に収穫したものほとんど献上して貧しい三河の精一杯のもてなしなんですよ…って数正の言う事わかるけどまだちょっとピンと来てなさげなとこも含めね

メニューを開く

ど家の数正、普通に出奔すりゃあいいのにあの言葉が足りないまま 忠次が心配してあんなに あんな 私はど家の酒井忠次のモンペなので忠次が泣きながら飲み込んでしまったので余計に怒りが増幅したクソめんどくさいオタクです

まやまろ@aotokage0422

メニューを開く

ど家、数正と忠次の安心感が大好きだし殿といると途端に二人が夫婦みたいになるのかわいいが それ以上でもそれ以下でもないのでどうにもならんのですな… 挙句に出奔があんな…数正あの野郎(ガチギレまやまろさん)

まやまろ@aotokage0422

メニューを開く

母に「バレーの石川君て石川なに君だっけ、石川りょう?」と訊かれ、りょうはゴルフだっぺよと思いつつ私も石川といえば数正しか思いつかず、なんか朝から謎の敗北感にうちひしがれました…

遠野@hachanne

メニューを開く

歴史のミステリーって人それぞれあるんだろうけど。 生粋の三河武士の石川数正が秀吉に寝返ったて大阪に移ったのは謎深い。 寝返り算段出来てるなら徳川潰しに最大限利用するか、徳川内部に留めてスパイ利用するのが得策やし。 数正が徳川家に居づらくなったってのがホンマにそうやったんかなぁ〜

真夜中のガードマン@株式で少し資産運用@com00874617

メニューを開く

ギャルでキャピキャピした人が多かったしノリよくておもろかったし、なんかテキーラ飲んだ数正の字で体の各々に書いてくの流行ってるのかってなって笑った。 僕も何故かお腹に「8」ってなってる。 #ギャルボカ

海神(みなかみ)@@minakami0204

メニューを開く

補足すると 正方形(超線分)では最低限2+2=4本の線が必要 立方体(超正方形)では最低限2(元の正方形)+4(間をつなぐ正方形)=6つの面が必要である ゆえに 2つの立方体からなる超方立体を作るためには2(元の立方体)+6(間をつなぐ立法体6面体の面数)=8つの立方体が最低限必要らしい😅

niratamaranntarou@niratatamachan

メニューを開く

7月下旬新刊予定 『爆速でやりなおす中学数学 学年を飛び越えた数珠つなぎで学ぶから5日間で身につく!』タカタ先生(SBクリエイティブ) 1 負の数、文字式、平方根) 2 方程式(一次方程式、連立方程式、二次方程式) 3 関数(比例の関数、反比例の関数、一次関数、y=axの2乗) 4… pic.twitter.com/0Dkm5WbBQp

書泉_MATH@rikoushonotana

メニューを開く

徳川領国は1573年初頭において、東海道沿線と掛川城を保持してる状況。しかも数正と忠次の三河勢が浜松に出てきてるから、「武田の軍勢一度動けば三河手に入りまする」状態。信玄から勝頼に代わってもしばらくはノッブの仕送りで生きてたヤッス

🐱あわぬこ🐱@AwaCat2024

メニューを開く

まあ、徳川は800人しか死ななかったから大敗ではなかったみたいに見てる声もあるが、鶴翼の備えの真ん中を集中攻撃で突破され織田勢は戦意を失い早くも配送。忠次数正は左右に分断され各個撃破。家康は自ら奮戦しないとヤバい敗走。むしろ死ななかった強運故に天下人に慣れたと言えるぐらいの大敗

🐱あわぬこ🐱@AwaCat2024

メニューを開く

返信先:@kingking_blue戦国のグルメですね😀 松重豊さんはカッコいい数正でしたが 真田丸の時の優柔不断で乗せられて 出奔した事を後悔する情けない数正も 実際はそんなもんかもと思えて 意外と良かったです🙂

りょう☆@2PmUS7GB9iY0CI6

メニューを開く

返信先:@2PmUS7GB9iY0CI6私もこのネタの時、石川数正を思い浮かべました! 松重豊さんの演技が際立っていました😊 特番も、数正が独りで黙々とご飯を食べる物語がみたいです(違う番組か)(笑)

メニューを開く

返信先:@kingking_blue「どうする数正」ですかねー 番外編の特番で観てみたいです😀

りょう☆@2PmUS7GB9iY0CI6

メニューを開く

私だって数正が普通に出奔したらこんな地縛霊みたいにならなかった なんであんなNTRっぷり増し増しになるんだ 先に警告してくれ NTR地雷です

まやまろ@aotokage0422

メニューを開く

ど家おかわり第35回 ・前回書き忘れたな、数正出奔の真相回(雑) ・今回は家康上洛から駿河移転まで。 ・OP3つ目。色の違う鯉の意味を考えてしまう。 ・大政所、三成、稲姫初登場と情報量が多い。 ・イカサマ師vs表裏比況の者アツい。

米田@tsng_ynd

メニューを開く

ガルクラの井芹宗男さん、「ある種の誠実さはあるけど親として見た時バッドコミュニケーションじゃねぇか?」っていう一筋縄ではいかないキャラクター像は何となく銀の匙の八軒数正を想起させる。個人的に

無脊椎スクイーズ@nonboneskuiz625

メニューを開く

「三代前は美濃」=三河では新興の数正は同じ「新興勢力」として台頭した豊臣軍団に惹かれて出奔。「秀吉ドリーム」の脅威。「下々の革命は潰さなければならない、外様は何代たっても信用できない」と自分も今川を裏切ったことがある家康は思ったのだった。。。🐱

100分de名著@nhk_meicho

📱#NHKプラス 見逃し配信中! 前回の放送を見逃した方は、明日22:49までNHKプラスでご覧になれます! nhk.jp/p/meicho/ts/XZ… 📺明日放送! 『覇王の家』司馬遼太郎 第4回 後世の基盤をどう築いたか [Eテレ]8/28(月)夜22:25 #100分de名著 #伊集院光

たけしま XX2020@PRPGN

メニューを開く

数正のせいwwwあほたわけwww ひどいwww

あな🕳️@ana_nnk13

メニューを開く

数正もだしさえもんも更に殿よりだいぶ年上だからこれはつらいね…

メニューを開く

えっ、まじで数正のサヨナラの挨拶に気付かず、裏切ったっていう事実しか見てないの??それはちょっと殿…

あな🕳️@ana_nnk13

メニューを開く

34話 今回の大河では、数正はあくまで家康のために出奔したっていうストーリーなのかな?切ねぇなぁ

あな🕳️@ana_nnk13

メニューを開く

数正サヨナラの挨拶しよった…うぅ…

あな🕳️@ana_nnk13

トレンド8:08更新

  1. 1

    芝コース開放

    • イベント中止
  2. 2

    子どもという商品の価値

    • 大変不適切
    • 教育委員会
  3. 3

    エンタメ

    とみゃーち

    • ふくふくおかおか
    • 血小板ちゃん
    • すーじー
    • すみれちゃん
    • よーこ
    • 女性弁護士
  4. 4

    ニュース

    沖縄慰霊の日

    • 高田みづえ
    • 昭和20年
    • 慰霊の日
    • 太平洋戦争
    • 沖縄 慰霊の日
  5. 5

    そのまんま小西

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ニンテンドウ64

    • 28周年
    • どうぶつの森
    • 今日は何の日
  7. 7

    スポーツ

    バーバリアンズ

    • 堀江翔太
  8. 8

    ロウきゅんって呼ぶな

  9. 9

    デブライネ

    • デ・ブライネ
    • ルーマニア
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ドリームチーム

    • ロレエビ
    • 一夜限り
    • 都合の良い
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ