自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

出口治明氏は「富裕層の消費による消費税が高齢者を支える」と書きますが、出口氏が根本的に勘違いしているのは高齢者を支えてるのは「実物的な」資源であり、消費税ではないし、そして富裕層の「贅沢消費」による「資源の無駄遣い」こそが問題なのです。ゆえに→ #消費税廃止 president.jp/articles/-/749…

上越零細連@j_reisairen

メニューを開く

出口治明さんが話している社会人の教養は、「人・本・旅」。これすごく大事にしています。やっぱりヒトと話すと、元気になる。週末は読書。あとは、旅だなぁー。

関村学@論語と算盤|会社員人事コンサル × 自社法人経営|中小企業で働く人を元気に!!@ashitanosekisan

メニューを開く

(人生の教養が身につく名言集/出口治明) 名言とは、教養を一言にシンボライズしたもの。「人生を面白おかしく、ワクワクしながら生きるための知恵」がギュッと凝縮されている。その力を借りれば、私たちはより広く、より深くまでこの世界を見ることができる。…

岡田秀男@GLdz5DovqG59971

メニューを開く

ちくま新書の執筆者なので、出口治明氏は非専門家ながら読むと良い世界史の本に該当する。ならば、読むべき候補だな。 amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A…

そらのひつじ@sorahituzi

メニューを開く

出口治明さんの本を図書館で借りてはしごしていたら、その中の数冊に『貞観政要』という聞き慣れない言葉があが...『NHK「100分de名著」ブックス 貞観政要...』出口 治明 ☆2 booklog.jp/users/kusakaha… #booklog #読了 #読書

くさかはる@五十音『常世の君の物語』連載中@gojyu_on

メニューを開く

古典には人生の教えがすべて書かれてある——數土文夫×出口治明📚⌛️ 若き日より古典に親しみ、人生に活かしてこられた #出口治明 (@p_hal )さんと #數土文夫 さん。知の巨人ともいうべきお二人に、いま古典を読むことの意義を語り合っていただきました。 chichi.co.jp/web/20190131_s…

致知出版社【公式】@chichi_words

メニューを開く

読むの面白くて、映画見れてない 出口治明さんはやはり天才じゃあ pic.twitter.com/eLzC3k4553

メニューを開く

返信先:@maki2260日本国内でイスラム教は平和の宗教だと宣伝する者たち。池上彰、中田考、橋爪大三郎、宮田律、河野洋平、奥田敦、片倉邦雄、出口治明、高橋和夫、小杉泰 末近浩太、飯塚正人、山岸智子、片倉もとこ、後藤明、板垣雄三、臼杵陽うすきあきら、栗田禎子よしこ、長沢栄治、三浦徹、岡真理、

034 nakag@0Nakag37056

メニューを開く

年金8万しかない私のばあちゃんから消費税取るのは正義か。 高齢者の財産を若者に回すため、と小学生の買い物から税金を取るのは正義か。 そもそも貧しい若者に重税を課してるのはその消費税ですよ。 この出口治明という人、むしろ立ち位置は富裕層に近い。 そういう賢い人がアホを操ろうとする文章

ナナフシ@booksssd

メニューを開く

(2) 出口治明や藤原和博みたいな「#脱製造業 論者」も増えるべき。 日本人は上下(支配者と平民)共に「自らヴィジョンを描く力」が無い奴ばかりなのは、工場モデルを廃めないから。 必要なのは、社会のジグソーパズル型(#工場モデル)からレゴ型(#情報発信モデル)への転換。 x.com/de82_5/status/… pic.twitter.com/yQXNnewex9

ピストバイク82_5@de82_5

早く発達障害者から政治家が出て欲しい。

平 常葉/Tokiwa Taira@pGi4bBFR2bDacvA

メニューを開く

出口治明『哲学と宗教 全史』、読了。 著者自身はビジネスパーソンであって哲学者でも宗教家でもない、ということは念頭に置きつつ、だからこそ、専門家ではないふつうの人にもわかりやすい、ポイントを押さえた内容になっていると思う。 分厚さの割に読みやすかった。面白かったー!

M***@39oinusama

メニューを開く

#独り言 さて、またいつもの未練話に戻ろう。 彼女が元の鞘に収まることはないと知ってはいても、諦めるか、待つかを決めるのは自分。 自分にはどっちが生産的かと言えば、諦めずに待つこと。 希望を捨てなければ、前向きに生きていくことができる。 出口治明先生は「諦めれば何でもできる」という。

白象くん@akiramebeta

メニューを開く

■女性の哲学者を挙げられますか? ビジネスパーソンが哲学や思想を学ぼうと思って最初に手にしそうな代表的な3冊の本。 ①『武器になる哲学』(山口周)→50人中2人 ②『哲学と宗教全史』(出口治明)→75人中0人 ③『史上最強の哲学入門』(飲茶)→31人中0人… pic.twitter.com/e6q5UCXmoS

しながわ┃人文知の案内人@kosuke_shina

メニューを開く

125.鈴木大拙『日本的霊性』 126.出口治明、楠木建他『リーダーの教養書』 127.金城順之助『中小企業診断士 1冊目の教科書』 128.永井孝尚『MBA必読書50冊を一冊にまとめてみた』 129. 永井孝尚『MBAマーケティング必読書50冊を一冊にまとめてみた』

小柳弐魄(セラピスト)@nihaku

メニューを開く

出口治明著『哲学と宗教全史』はほんまに分かりやすかった 最初はまず読み切ることに専念したから他の哲学書を挟んだ後また何周かして身につけたい所存

maho@_m_a_h_o

メニューを開く

特定のジャンル(道)において、考える力をつけるには。 あくまで僕の場合ですが、出口治明さんのおっしゃっていた【人・本・旅】をキーワードに、日々の行動を選択しています。 ・その道に詳しい「人」に会う・話を聞く ・その道の「本」を10冊くらい読む…

よっしー🍵静岡のマーケター兼Webエンジニア@yosshi_000_web

メニューを開く

返信先:@hito_koto_rc「働き方」の教科書/出口治明

kim-bbt@bbt_kim

メニューを開く

返信先:@Sui_Kawasakiとてもいい会話ですね(*^-^*) 私もそう思います。私の好きな出口治明さん(ライフネット生命創業者)も同じことをおっしゃっています。同じ人間をすることだから何千年もの歴史の中に必ず今を打開するヒントはある。なので、歴史を勉強することは将来への備えだと。

ジョンたかし2020(からくさ)@jhn_takashi2020

メニューを開く

5月読書備忘録: ①続ける思考 / 井上新八 ②捨てること、離れること / 枡野俊明 ③「考える」の始め方 / 出口治明 ④行動最適化大全 / 樺沢紫苑 ⑤神さまとのおしゃべり / さとうみつろう ⑥悪魔とのおしゃべり / さとうみつろう #読書 #読了

Starry_sky@hshs9126

メニューを開く

返信先:@finalvent社会人になっても、勉強が好きで、興味をもった対象を勝手にどんどん勉強していくような人たちは、一定数いますよね それをずっとやっていけば、70歳を過ぎた頃には、かなりの蓄積になっている 生命保険のサラリーマンから世界史の専門家になった出口治明氏は、その頂点のひとりですね

メクルーホンまさる@mekuruhonmasaru

メニューを開く

出口治明さんのようなスーパー老人は例外かというと、「スーパー」ははずすとある類型はできて、多分、僕なんかもそうした部類になるかもしれない。70歳過ぎて、知的生産レベルが、それなりにではあるが、意志できるか。

finalvent@finalvent

メニューを開く

出口治明さんと上野真弓さんの著書「教養としてのローマ史入門」読了。勉強になる! ・ローマの歴史が14名の人物(カエサルからムッソリーニまで)と共に語られている ・様々な人物が紹介されており、好みの人物に愛着がもてるかも ・かなりのボリュームで読み応えあり #PR amzn.to/3X98YPw

オカザキ@alex_okazaki

メニューを開く

続けざまに半藤一利・出口治明 両氏による対談本「明治維新とは何だったのか?」を読む。対談本なのでふわっと興味の赴くままにという雰囲気だが、幕末史の流れを追うにはとっつきやすいのかも。大日本帝國の「統帥権」が山縣によって始められたというのは「なるほど」とも。

藪から犬@451usMt4xsVUO6s

メニューを開く

返信先:@communicationtkちょぼちょぼ人間なので、ちょぼちょぼしかできませんが、よろしくお願いします 私は、経験年数・立場とか忘れて、元APU学長の出口治明さんの言葉、「タテ」歴史的事実、「ヨコ」世界の常識、「算数」数字(データ)でディスカッションできる関係性が1番楽しいです‼️さらにリハ職なのでナラティブも

メニューを開く

出口治明「復活への底力」読了。脳卒中という大病という運命。そこからの復活への軌跡を綴る。高次脳機能障害という人間の機能を奪う障害を克服し大学の学長への復職への熱い想い。病魔という運命を受け入れ粛々とリハビリに耐え復活へ向かうその行動力と精神力を自分の身に置き換えて読みました。 pic.twitter.com/BT6MHYE4K4

onslaught@believerhold

メニューを開く

公立中高一貫校の適性検査(作文問題)を見てみよう! №339 ◎東京都 ⇒出題校はアイコンタップ (2018年出題) 串田孫一「考えることについて」、出口治明「人生を面白くする 本物の教養」を読み、君はこれからの生活で何を大事にし、どう行動していくのかを書きなさい。   3段落440字45分

のび太@中学受験お助け隊@NobitaOhnuma

メニューを開く

【読了】『戦争と外交の世界史 (日経ビジネス人文庫)』出口治明 ☆4 booklog.jp/item/1/4296114…

Rui Kaneko@louis8917

メニューを開く

【要約】働く君に伝えたい「お金」の教養 人生を変える5つの特別講義【出口治明youtu.be/moBKoHcs8Ew?si… @YouTubeより

紅桜類🌸_(:3 」∠)_@rui425

メニューを開く

失語症と闘った出口治明さん 「言葉を取り戻す」までの壮絶リハビリ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4M… #  私が会話支援で入っている失語症者に、元教員が数名いる… #失語症  #言語リハビリ

愛のうた@その2(ボランティアと自己啓発、発達障害)@1uv1ng_r1c0c0

メニューを開く

出口治明「いま君に伝えたい知的生産の考え方」読了。改めて出口治明氏のその人物の大きさを認識する。書かれている事を自分に置き換えて採点してみたら殆ど点がつかない程正反対の生き方をしてきたと悔恨の思いに至る。しかし今それを気づかされて知らずに人生を終えるよりは余程良いと納得している。 pic.twitter.com/a5oyTWAZFm

onslaught@believerhold

メニューを開く

”座右の書『貞観政要』”出口治明著 『貞観政要』は唐の第二代皇帝、太宗・李世民の言行録、帝王学の教科書と言われている。 本著は現代の世界ではどのような場面が当てはまるのか実例が挙げられており、自分の頭で考え理解することで古典は色褪せず、現代においても通用することを実感できた。

Terukazu Sato@Williamteru

メニューを開く

『グローバル時代の必須教養「都市」の世界史』出口治明著 人に物語があるように、都市にも物語がある。本書で取り上げられている都市で1週間ほど滞在し、自由に歩き回ったパリの章は身体の内側が熱くなるような高揚感を感じた。旅に出る前に読むと充実度があがりそうだ。

Terukazu Sato@Williamteru

メニューを開く

【旅ライフ紀行❗🌳2024.皐月〜その461】潮の匂いで夕方の揺れを感じると〈洞窟ゾーン〉はインスピレーションをはじき出す地球の胎内へ向かう「遊覧船」だ【直感を鍛えるためには「人」と「本」と「旅」からしか学べない】(出口治明)#国賀海岸めぐり #摩天崖 #天上界 #隠岐観光 #御船印 #島前@gosen_in pic.twitter.com/idP78a0VAl

メニューを開く

「人・本・旅は人生を豊かにする」 doctor-nabechan.sblo.jp/article/190912… @doctor_nabechanより ブログ記事を書きました! 元ライフネット生命会長の出口治明さんの言葉から、ドクターなべちゃんが人生の豊かさを考えます☺ さあ、旅に出てみたくなりませんか? #出口治明 #ライフプラン # #

ドクターなべちゃん@doctor_nabechan

メニューを開く

出口治明さんにお会いして来ました#267 ライフネット生命創業者及び立命館アジア太平洋大学 学長でもある、出口さん。2021年に脳卒中を患い右半身が思うように動かない体であっても決して諦めない姿に感銘を受けました。30代ならチャレンジしなさい!stand.fm/episodes/6651a…

3児ママランナー🏃‍♀️裁縫🪡こども服ボランティア👗@AsukaMccat

メニューを開く

#ここみち書店 蔵書紹介 「仕事に効く教養としての「世界史」」出口治明 著 歴史というと、つい国単位で考えてしまうけど、世界は全部つながってる。 私たちも、大河の一滴として今という時代を作っているように思えてきます。 #ここみち読書録 cocomichi.club/entry/2014/12/… #PASSAGE #PASSAGEbis pic.twitter.com/zhAVhhDpdY

畑中 景子 | CTI認定コーチ(CPCC®︎) | 独立後のリアル🎙 | ここみち書店📖@keikotrottolina

メニューを開く

114.宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 115.宮沢賢治『風の又三郎』 116.ヴェーバー/大塚久雄訳『プロテスタントの倫理と資本主義の精神』 117.宮本常一『忘れられた日本人』 118.内村鑑三『代表的日本人』 119.西田幾多郎『善の研究』 120.出口治明『戦争と外交の世界史』

小柳弐魄(セラピスト)@nihaku

メニューを開く

パレートの法則を知って驚愕した。上位20%の働きが実はチームのほとんどの利益をもたらすって話。 だったら、下位80%の人は何をやっているの?いえいえ不要だって話じゃないの。 上位20%の人にどんどん働いて稼いでもらいましょうってこと。 『教えるということ』出口治明さんの本おすすめ

チタンBLUE@chitanblue

メニューを開く

返信先:@tiedfamily244日高屋というシステムを維持するためにガンガン値上げして欲しいです。 酒井穣さんはマジで熱いですね、ああいう教養の塊みたいな人の書く本は面白いです。出口治明さんの本も同じベクトルでおもろいです

たぶせん@Im__not__sure

メニューを開く

返信先:@ufo_pasta我らが出口治明先生の教科書あるんで間に合ってます

せーしょうなごーん@makura1235

トレンド22:53更新

  1. 1

    ニュース

    大規模なサイバー攻撃

    • サイバー攻撃
    • 3億
    • pixiv
  2. 2

    メインキャラクター

    • お台場冒険王
    • マッサマン
    • お台場冒険王2024
    • 冒険王
    • 7時から
  3. 3

    録画は残しません

    • 緊急生配信
    • さとみくん
    • 神回
    • 騎士A
    • 50万人
    • 震えてる
    • コスプレ
    • 8番のりば
    • すとぷり
  4. 4

    エンタメ

    追憶の洋館

    • 世にも奇妙な物語
    • 友引村
    • 人類の宝
    • 原菜乃華ちゃん
    • ミステリー作家
    • 若村さん
    • 菜乃華ちゃん
    • CM多い
    • 追憶の館
  5. 5

    エンタメ

    with MUSIC

    • あかせあかり
    • ほぼ水の泡
    • 日本テレビ
    • 椎名林檎
    • IMP.
  6. 6

    エンタメ

    夢見る♡アイドル

    • 体育館ディスコ
    • 夢見るアイドル
    • MV解禁
    • ニアジョイ
    • 運命の赤い糸
    • ディスティニー
    • アイドル
    • 渋滞してる
    • 指原莉乃
  7. 7

    エンタメ

    日向坂ちゃんねる

  8. 8

    エンタメ

    ラウール

    • 佐久間大介
    • 渡辺翔太
    • 佐久間くん
    • 僕は君のもの
  9. 9

    ITビジネス

    サービス停止

    • 途端に泣き崩れる
    • 配信できない
    • 放送予定
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ローレン・イロアス

    • にじさんじ
    • 8番のりば
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ