自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【画像:【統帥権干犯問題とは】簡単にわかりやすく解説!!意味やその後の影響など】 nihonsi-jiten.com/tousuiken-kanp… pic.twitter.com/JbUo5nedl2

芸能・映画・エンタメ情報まとめ@dB7KXoeYkmnqjxP

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1930年(昭和5年) ▶浜口雄幸 首相 1月 金輸出解禁 4月 ロンドン海軍軍縮条約に調印。統帥権干犯問題 5月 日中関税協定 11月 浜口首相が狙撃される(翌年死亡) コメなどの物価暴落で農村が危機に

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

統帥権干犯問題が、国滅ぼす大きな一因となったが、主導したのが当時野党だった鳩山一郎。由紀夫さんの言動、DNAかもしれませんね。

オフイス・マツナガ@officematsunaga

中国大使の恫喝に「同意」 鳩山由紀夫氏よ、世界中で愚昧な発言繰り返すのは慎め 岩田温 sankei.com/article/202406… @Sankei_newsより この人を見よ→鳩山由紀夫

メニューを開く

戦前の軍縮会議、日本は日英同盟を結んで日ロ戦争に勝利、ソ連に変わって、コンッエルンが米国に日米戦争を仕掛け、日英同盟を破棄、日米英仏条約を締結。これが軍縮会議への罠、当時の日本政府は気付かなかった。統帥権干犯問題で戦争に突入。この失敗の是正が外務省条約局の悲願です。

パパ@papa1289xy

現在の日本の安定した経済及び生活の豊かさを実現したのは、戦後日本の政府、官僚の方々の努力の賜物です。眼光紙背に徹して物事を考え、バックグラウンドを達成する。西村熊雄条約局長(官僚)が戦前の軍縮会議の失敗から考案したものです。見習って下さい。

メニューを開く

外野が政権より扇情的になるのはスマートではない。犬養毅の統帥権干犯問題と似た構図にならないといいが。

松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁@matsubarajin731

岸田政権の弱腰外交に自民党からも苦言が漏れる。言われ放題、言いなりの国際協調主義では国益を損なう。現実主義を踏まえた対応に改められたい。 <独自>中国大使「火の中」発言への抗議は外務省課長レベル 「腰が引けている」と指摘も sankei.com/article/202405… @Sankei_newsより

knuzjuh@knuzjuh

メニューを開く

今更ながら統帥権干犯問題をお勉強🙃😄😅

花吹雪~♪@hanahubuki

メニューを開く

返信先:@Hatoyama_Kiiお尋ねします あなたの曽祖父一郎氏が戦前、統帥権干犯問題に果たした役割について、あなたはどのようにお考えですか?自分のことではないと否定されるでしょうが、一郎氏の遺産も拒絶されているのでないと、辻褄があいません

avaritia@apodemiker

メニューを開く

なので「統帥権干犯問題」とか「軍部大臣現役武官制」を叩く人がいるけど僕はそれは悪くないと思う。 別に軍部が暴走して支那事変が大東亜戦争になったわけではない。 近衛内閣という無能なのに強すぎる政権が陸軍も反対する中グイグイ戦争拡大に突き進んで最後の最後に東條英機に押し付けて辞めた。

メニューを開く

これは正しい 統帥権干犯問題なんかドイツを参考にしたから起きたんだし 日独はシビリアンコントロールを受けない軍の権力が肥大化、暴走して世界大戦に繋がった

鬼畜ロbot@kitigairobot

たかなし@Takanashi_510

メニューを開く

返信先:@himakane13昭和史を決定づけた統帥権干犯問題を糊塗し、妄言をらしく繰り返すのが目的。 まさにこれこそ帝政日本が抱えていた時限爆弾。旧憲法が誤判断を復元できなくなる致命的陥穽だと言うのに。 知らないのではありません。その相手は「ワザと」そうしています。史実を知らぬ人を騙すため。 それが目的です。

369k340@369k340

メニューを開く

統帥権干犯問題」などの個別イシューや軍政・軍令といった制度についてスポットで聞く前に近代史を通史的に理解するのが先決でしょと思う。じゃないとトリビアにしかならないよ。

土偶@dogu_fm

メニューを開く

返信先:@yapone66仏印進駐や真珠湾も、ちゃんと英米の牽制だとかアホな軍部の統帥権干犯問題が背景にあるんだよな それにドイツは端から戦争する気満々だったし、そのためにメフォ手形とかも発行してた 中国のそれとはまた変わってくるぞ

メニューを開く

統帥権干犯問題とは、ロンドン海軍軍縮会議において、内閣と海軍大臣が兵力量の決定をした際、統帥部に属する海軍軍令部が兵力量決定も統帥事項との理由で政府を攻撃したものです。軍政は内閣を構成する海軍大臣、軍令は天皇直属の海軍軍令部長と分離していた弊害です。

040-JPねこです@Myrtle0801

返信先:@dogu_fm天皇が直接、その責任に於いて陸海軍を治めていたわけですか。 では統帥権干犯問題とは何でしょう? 直接天皇が統帥上の権利を有しているなら発生しない概念、議論なはずですが。

🇩🇪SVX(チタマの人民)@88_svx

メニューを開く

返信先:@dogu_fm天皇が直接、その責任に於いて陸海軍を治めていたわけですか。 では統帥権干犯問題とは何でしょう? 直接天皇が統帥上の権利を有しているなら発生しない概念、議論なはずですが。

040-JPねこです@Myrtle0801

メニューを開く

返信先:@riceshower_star48ああいえ、ヒトラーナチとの比較は貴方の「44年~」の発言に対しての返信です。 それと天皇は実質、権力はないです。天皇機関説などが学会で長く通説とされているのも、統帥権干犯問題がでたりするのもこの天皇の政治権力が移譲されていることを示しています。

040-JPねこです@Myrtle0801

メニューを開く

第365回 統帥権干犯問題 2017.04.22 youtu.be/0ThgoEEfDzY?si… via @YouTube

メニューを開く

返信先:@Kurumi_Kyoden3例えば分かりやすいので言うと 「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」と憲法にはありますが天皇が軍隊指揮権を行使しているわけでなく、政府議会の信任、責任を得た人間が指揮権を移譲される形でやっていましたよね。天皇が直接命令を下していたなら「統帥権干犯問題」などは起こらないわけです。

040-JPねこです@Myrtle0801

メニューを開く

返信先:@88_jack_881その帝国議会が統帥権干犯問題で機能不全になったことは授業で聞いてなかったんだな。

726und@726und1

メニューを開く

返信先:@PGTJMdgj85621その獲得の為に行ってきた事を分析・清算するのは当然の理。むしろそれを否定すれば「日本人は反省していない❗️」と隙を見せる事になる。 間違い?③「天皇=日本」との考えは確かに皇軍の全指揮権は統帥権として天皇にあったので微妙だが、統帥権干犯問題や美濃部達吉の「天皇機関説」といった言説も

わさび屋@kokunusu

メニューを開く

返信先:@sangomaomomo統帥権干犯問題で道筋なんかついてないよ。軍部が伸張していったのは満州事変から色々と複雑な過程を経てのこと。統帥権干犯問題で軍部に~の方がゼロ100思考でしょ。

メニューを開く

返信先:@ZGjaYd91ZNH5G0n1明治憲法は、国務(政府)と統帥(軍)の一元化を究極的には天皇によって実現すべきことを規定していたが、天皇自身は立憲君主の分限を厳守し権力の統合者になろうとはしなかった 民本主義が損なわれたのは 立憲政友会が、統帥権干犯問題を提起し政党政治が自殺したからだ

taka pyon@takapyon0730

メニューを開く

野党が政府を攻撃する為に統帥権干犯問題を持ち出し、後に軍部に政府が牛耳られてしまう道筋をつけてしまうほどに民主的だったが? 明治維新から60年弱後に曲がりなりにも普通選挙法が公布された社会変革を認めないのはゼロ100思考と言われても仕方ない

宇宙の父@Booskachan_Ver2

戦前の大日本帝國が民主主義なわけないだろう。 (・ω・)

ねこ(ベルンの山岳犬)@sangomaomomo

メニューを開く

返信先:@akatsuki3rd統帥権干犯問題…。

tkz_oc.jp@tkz68

メニューを開く

良く考えたらひどくね? 鳩山由紀夫 ⇒祖父鳩山一郎は若手時代に統帥権干犯問題で日本の戦前立憲政治を崩壊させ軍部の伸張の原因を作り、国を潰した 安倍晋三 ⇒祖父岸信介は戦時中に東条内閣を崩壊させ、講和のきっかけつくり、戦後は日米安保改定と国民皆保険で日本国民の生命財産を今も守る

ちんたかとんちか@RKKEnergia

メニューを開く

統帥権干犯問題で条約調印の為奔走する鈴木侍従長、激アツです。

文系のカラス@karasu_tdj

メニューを開く

寧ろ、態々こんな醜悪な切り取りをして、その上で「子供を産まない選択をした女性」や「産みたくても産む事が叶わない女性」等と言葉を遊び、利用し、差別に用いる等、誰が一番愚弄しているのか。 ああ、この流れ、知ってるわ。 統帥権干犯問題と同じ流れだ。

織闇司毀@orikurashiki

メニューを開く

#世界大戦の高校日本史・試験対策 1930年代前半まとめ (1) 1930年 ・浜口内閣が金輸出解禁。昭和恐慌を起こす ・ロンドン海軍軍縮条約 ・統帥権干犯問題で浜口首相狙撃,翌年死亡 1931年 ・浜口内閣が重要産業統制法で産業を合理化 ・若槻内閣時に満州事変。内閣退陣 ・犬養内閣が金輸出を再禁止

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

返信先:@Takasyan_yu_iki46日清戦争の時総司令官の山縣は北京攻略をしようとしました。伊藤首相と陸奥外相は講和が進まなくなり列強が介入してくることを恐れて山縣に軍の停止を命じました。政治が軍より上でなければならないことがわかる典型例ですが、これ統帥権干犯問題なんですよね。きちんと聞いた山縣が流石ですが。

メニューを開く

返信先:@hinafonamano皇軍は統帥権干犯問題が再発するのでNG

メニューを開く

返信先:@nakayukky_なお統帥権干犯問題を持ち出して軍部を増長させたのは自分の模様 ただ政党政治が終わったのは、首相を殺害した連中への助命嘆願が全国から集まった、つまり政治家より軍を国民が支持してると政治家に思わせてしまったことだと思いますね

デモクラシー@tuketukekarakar

メニューを開く

推定無罪の原則は? 検察が政治壟断できるシステム作る? 第二の統帥権干犯問題になる。

泉健太🌎立憲民主党代表@izmkenta

国民民主党から、 ①所属議員が起訴された場合の政党交付金額を減らす ②候補者個人か自らの政党支部に寄付した場合の控除の廃止 の提案。立憲民主党としても共同提出の法案に盛り込むことを了承しました。力を合わせ政治改革の実現を! - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

Mock_Hatter@Mock_Hatter

メニューを開く

返信先:@ganjin51おはようございます。 選挙により政策の転換を図り、世の中をよくする事=現政権にNOとか退陣要求。これがあるべき姿です。 当時の日本は、ワシントン条約の扱いから統帥権干犯問題を利用し、陸海軍の将校達がシビリアンコントロールを拒否して、結果日本は泥沼に嵌りました。…

おでん🍢🍢🍢@odensamurai0421

メニューを開く

今回も党派性に目が眩んで、与党(安倍氏)への選挙妨害なら無問題…どころか拍手喝采で絶賛などやっているから、議会制民主主義の根幹(自由で公正な選挙)を揺るがし兼ねない大火事へ延焼しかけている。「統帥権干犯問題」は地獄への陥穽になった。党派性に目を眩ませていたら、また足をすくわれる。

こしょく@koshoku

メニューを開く

政友会は倒閣の為、見境なく「統帥権干犯問題」を利用した。そしてその愚行はブーメランとして戻ってきて、当の政友会は犬養毅に突き刺さった。それのみならず、回り回って本邦の死命を制してしまった(統帥権を振りかざす軍部を制せなくなった結果…

こしょく@koshoku

メニューを開く

返信先:@Raven24121安倍晋三氏の演説妨害に対し「こんな人達に負ける訳にはいかない」を切り取りした朝日新聞に、排除した警察にやり過ぎと擁護した立民こそが、奴等に免罪符を与えた。515事件の遠因の「統帥権干犯問題」も、政府を攻撃したいが為の腐った野党のせい。

土方 #DOJ🛡️NO.0081@glEx6dvjK5CVdav

メニューを開く

これは…統帥権干犯問題だな…

メニューを開く

2013:内閣法制局長官人事騒動 ・役所内の人事慣行が > 首相の人事権より強い状態を肯定するかのような報道に引っかかった 2020:学術会議任命拒否騒動 ・違憲x2というなら堂々憲法訴訟すべきだし ・独立x2と鳴く政府機関て、第二次統帥権干犯問題てカンジだ

新田 龍@nittaryo

「閣議決定で進んでいくのが本当に許せない!」 「閣議決定じゃなくてちゃんと国会で議論しろ!」 などと怒ってる人がいるんですが、TBSはマジでこれを「報道特集」で流したんですか?…

isaac_asimot (нет войне с украиной)💉💉💉💉@isaac_asimot

メニューを開く

#日本の現代史を1年刻みで把握 1930年(昭和5年) ▶浜口雄幸 首相 1月 金輸出解禁 4月 ロンドン海軍軍縮条約に調印。統帥権干犯問題 5月 日中関税協定 11月 浜口首相が狙撃される(翌年死亡) コメなどの物価暴落で農村が危機に

地歴たん (世界史・地理・日本史,大学入試や高校の定期テスト対策の学術たん)@chi_reki_tan

メニューを開く

返信先:@k16817616416ちなみに前者を言った人は政争のために統帥権干犯問題を持ち出した人なので、なかなかの皮肉である>>話せば分かる」→「問答無用」

ナノバイト@bite_nano1

メニューを開く

近代史詳しくないけど、統帥権干犯問題的な?

Reks@SerphRider

軍の統制権まで売り渡しやがった。 完全にアメリカの指揮下になるということ。これが国売じゃなくてなんになるのか。

Aotobot(アオトボット)@Aotobot624

トレンド9:37更新

  1. 1

    エンタメ

    Believe in You

    • 逃走中
    • 川西拓実
    • 木全翔也
    • 主題歌決定
    • 主題歌
    • 2024年
    • Believe
    • JO1
  2. 2

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • 彩香ちゃん
    • Z世代
    • MBS
  3. 3

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • ウーバーイーツ
    • 水原一平
    • ウーバー
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    荒木飛呂彦先生

    • 荒木飛呂彦
    • 西田幾多郎
    • 2024年
  5. 5

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 鈴木京香
    • 木村拓哉
    • 公開決定
    • フランス
  6. 6

    スポーツ

    Great Freedom

    • 福山雅治フリーライブ
    • こけら落とし
    • 長崎スタジアムシティ
    • SoftBank
    • フリーライブ
    • スタジアムシティ
    • 9年ぶり
  7. 7

    ニュース

    裏金維持法

    • 政権交代
    • NHK
    • 維新の会
    • 河野太郎
    • れいわ新選組
    • れいわ
  8. 8

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • 看板110枚
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  9. 9

    グルメ

    ショーゴ

    • 出来立て
    • ハンバーガー
    • 冷めちゃう
  10. 10

    ITビジネス

    米紙報道

    • ロサンゼルス
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • Uber
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ