- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:新着順
メニューを開く
#これを見た人は快速列車の写真を貼る #京成 がらみでもう一枚。#京急 #金沢文庫 で撮影した 京成3500形。字幕は「快速」、ヘッドマークは「特急 成田山」、加えて「快特」の表示板付きという、何だか訳の分からない列車。まあ古いファンには結構知られた列車です。 pic.x.com/efHcoZb9zS
メニューを開く
#これを見た人は快速列車の写真を貼る かつての #京成 の快速。1974(昭和49)年12月のダイヤ改正まで存在した種別で、今の快速とは全く異なる。運行区間は上野~千葉間で、上野~青砥間と千葉線内は通過駅があるが青砥~津田沼間は各駅に停車すると言う変わった停車駅だったとのこと。 pic.x.com/iGgEBCoRrV
メニューを開く
#これを見た人は快速列車の写真を貼る ❶❷元急行だいせん🟦#DD51 #12系 #14系 直江駅🚉発車 #山陰本線 《通勤ライナー》 ❸キハ181系時代 ❹(再掲)381系🟣🟢 🛤️直江ストレートよく行ってたなぁ! 1998年📷 pic.x.com/JCGra73ede
メニューを開く
#これを見た人は快速列車の写真を貼る 1枚目 快速南三陸1号 3両目は新庄運転区から借入れたキハ58 308、4両目は休日増結のキハ23 1996年11月頃 2枚目は 快速南三陸2号 まだ月山アコモ色だった頃のキハ28 2380が先頭の3色混色編成 1994年12月頃 pic.x.com/RPr271o74g
人気ポスト
ちくしょう! 大人になれば何でもできるのかよ! こんな自由が許されて良いのか! マルカワのフーセンガムのボトルガムが売っていただ。 これでバカでかい風船ガム遊びができるじゃないか!
【速報】 11月25日(火)より市役所22階レストラン「スカイラウンジ22」にて、ナウル飯の提供を開始します。 「ナウルランチプレート」(1,000円 税込)と、「ナウルカレー」(1,200円 税込)の2種類。各15食限定 ランチタイムのみの提供です。 スカイラウンジ22についはこちらcity.higashiosaka.lg.jp/0000015184.html
小さい女の子にも「肩を抱いてもいい?大丈夫?」って聞いてから触れるところ、そういう優しい配慮ができるスビンが大好き〜〜〜〜〜
まゆり「最近の電子レンジって冷凍もできるんだねぇ」 岡部「ッ!?」 ダル「まゆ氏、それはきっと冷凍じゃなくて解凍だお」 まゆり「えー?でも、冷凍ってボタンと解凍ってボタンあるよー?きっとターンテーブルが反対に回りだしてまゆしぃのジューシー唐揚げもカチコチになってしまうのです」
これはフライパン一つで牛乳で 作れる濃厚カルボナーラです
2度見してご飯吹き出した😂 ジャイアン!!!!!!!
【農林水産省からのお願い】 ⚠️白菜に写真のような黒い斑点があっても捨てないでください! ポリフェノールなので食べても害はありません!
双子がなんか騒ぎ出したな、と思って覗いたらごっつんこしてた🤣 ある程度離して平行になるように寝かせてたはずなのに(笑)
沖縄のAmazonすげぇwww 頼んで5時間半で来たwwwwww
自分の車の前オーナーが気になって登録事項証明書を取りに行ったわけですが… 自分どうやら11オーナー目らしい🤯 波乱万丈な車生を送ってたみたいだ…
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



