自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#オススメ映画100選 (59)「ゴッドファーザー」(1972 The Godfather) マフィアを題材にした本作がきれいすぎるという批判があるが、あれだけハードなシーンが多くてそれはないと思う。冒頭のボスに頼みごとをする一般市民のシーンから、ラストまで何度見ても面白い。まさに名作中の名作。 pic.twitter.com/tatFDpUhZx

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (58)「GO」(2001) 在日外国人の少年が、厳しい差別が蔓延するこの日本で力強く生きる姿をえがく。そんな主人公に前に最も手強い存在として立ちはだかったキャラとは?行定勲監督の何度見ても感動する大傑作。4K化等で高画質化した円盤発売を希望! pic.twitter.com/O2JhNgpXMH

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (57)「遊星からの物体X」(1982 The Thing) ロブ・ボッティンらが手がけた映画史上最高の造型モンスターは、何度見ても凄いSFホラー。主演のカート・ラッセル以外はほぼ無名の俳優だが、全員均等に表情のアップや台詞があり、誰が物体Xによる偽物か隠すのに成功。 pic.twitter.com/Oo9jo1Dndo

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (56)「エイリアン」(1979 Alien) 宇宙船内の様子、乗組員の服装、会話、しぐさなどいつまでも古さを感じさせない。様々なデザインや本編中の行為は性的なイメージに満ち溢れている異様なSFホラーである。エイリアンが初めて登場するシーンは何度見てもショッキング! pic.twitter.com/BkWzCyepsk

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (54)「終身犯」(1962 Birdman of Alcatraz) 暴力的で自己中心的な性格で殺人罪で終身刑となった男が、刑務所内で1匹の小鳥の世話をしたことをきっかけに独学して鳥獣学の権威となるというお話。頑固な主人公が、長い年月をかけて人間的に成長していくところがいい。 pic.twitter.com/RMixUu1Q0q

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (53)「アイアムアヒーロー」(2016) 花澤健吾のSFホラー漫画を実写化した感染ゾンビホラー。謎のウイルスによって「ゾキュン」とよばれる化物と化した感染者によって社会が崩壊する中、銃マニアの売れない漫画家が感染したJKを伴ってサバイバルする。傑作である。 pic.twitter.com/eTGGryS27R

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (52)「アマデウス」(1984 Amadeus) 天才音楽家モーツァルトの才能に嫉妬し殺意を抱く宮廷音楽家を主人公にした名作。本編で描かれるモーツァルトの神がかった才能と同時にそれと対照的な下品な言動をみると、凡庸な主人公の気持ちが痛いほどよくわかるw。 pic.twitter.com/aI0k1ukTC3

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 (51)「尼僧物語」(1959 The Nun's Story) オードリー・ヘップバーン出演作品では本作が一番好き。修道院に入り教えに従い良き尼僧になろうとするヒロインの葛藤をえがいた秀作。優秀さや人間味のあるところなどが、尼僧の生き方と合わずに悩むヒロインが抜群にいい。 pic.twitter.com/UbBUTl9QmR

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊿「怪談」(1965) 小泉八雲の原作からの4話構成のオムニバスホラー。第2話、第3話は有名なエピソードだが、怖かったり不気味だったりするのは第1話、第4話。当時の豪華キャストで贅沢なつくりの文芸作品を味わえる。180分の完全版がお薦め。 pic.twitter.com/Eqf6Jzrptp

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊾「タイム・マシン 80万年後の世界へ」(1960 The Time Machine) 時間旅行中に周囲の様子が変わるのが見えるのが面白いSF映画の名作。特に向かいの洋服店のマネキンのファッションが変わるところ。「80万年後の世界にあなたならどんな本を持っていくか」という台詞が印象的。 pic.twitter.com/o59eFHVT5O

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊽「白い家の少女」(1976 The Little Girl Who Lives Down the Lane) 海辺の一軒家に小説家の父親と暮らす美少女をめぐるサスペンス。少女は学校にも行かず、父親との生活を守ろうとするが...。ラストシーンは忘れられない。まさに主演ジョディ・フォスターの代表作。 pic.twitter.com/EwwIJwv4vC

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊼「ブラックサンデー」(1977 Black Sunday) イスラエルを支援するアメリカに大規模なテロをしかけるゲリラと、これを阻止せんとするイスラエル特殊部隊との死闘をえがいたアクション大作。劇場公開されなかったが、ぜひ円盤等で視聴されることをお薦めする。 pic.twitter.com/Vm6xpXgR0H

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊻「鳥」(1963 The Birds) 子どもの頃、「こんな鳥の動きをどうやって撮ったのだろう」と感心した動物パニックものの原点のような作品。田舎町で突然鳥の群れが襲撃するようになり、この騒動に巻き込まれた美貌だが癖のあるヒロインをえがいたヒッチコック監督の名作。 pic.twitter.com/Kd6B25m5iI

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊺「ハケンアニメ!」(2022) 同時間帯で放送される新作で、わがままな鬼才監督に振り回されるプロデューサーVS切れ者のプロデューサーに振り回される新人監督を構図に、熾烈なアニメ業界制作現場をえがいた傑作。原作を上手に1つのストーリーにした脚本がすばらしい! pic.twitter.com/BaRJwXDEmC

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊹「僕の村は戦場だった」(1962 Иваново детство) 第二次大戦下で独軍に家族を殺され、敵軍への憎悪から軍の斥候に志願し危険な任務も厭わずこなす少年をえがいた作品。少年の回想シーンが戦時下と対照的に美しく何とも痛ましい。アンドレイ・タルコフスキー監督の最高傑作。 pic.twitter.com/KzkLq6H6bT

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊸「悪の教典」(2012) 表の顔は生徒思いで人気者の教師だが、実は優秀な頭脳を持つ生粋のサイコキラーという青年が巻き起こす戦慄の学園ホラー。伊藤英明がこの主人公を好演。他にも生徒、同僚教師、保護者などあくの強いキャラが多数で退屈せず楽しめる。 pic.twitter.com/eUt0u9L1mg

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊷「スリーデイズ」(2010 The Next Three Days) 殺人罪で服役中の妻を脱獄させて家族で海外に逃亡しようとする一般人の男をえがいた見ごたえのあるサスペンス。一般人が法を破る内容はハリウッド映画にはとても珍しい。素人の主人公が脱獄準備実行するくだりは超スリリング。 pic.twitter.com/GrYVp9rbdQ

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊶「運動靴と赤い金魚」(1997 بچه‌های آسمان) 妹の靴をなくしてしまった兄が、家が貧しいため親にかくれて、自分の靴を妹と共同使用で通学する。男女別学のため、午前が女子、午後が男子が学校教育を受けるというお国柄。全ての方にお薦めの心暖まるイランの映画。 pic.twitter.com/KdRqg6tGHB

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊵「オーディション」(1999) 過激で滅茶苦茶怖いサイコホラー。社会的にも成功した父子家庭の中年男が、理想の再婚相手を探そうと、映画出演のオーディションを偽装し魅力的な女性を集め、一人の若い女性と付き合い始める...。ヒロイン役の椎名英姫が強烈! pic.twitter.com/THUOflVNnK

raceover@raceover4

メニューを開く

#オススメ映画100選 ㊴「エグゼクティブ・デシジョン」(1996 Executive Decision) テロリストにハイジャックされた飛行中の旅客機に米軍特殊部隊が潜入するというお話。とてもスリリングで手に汗握るサスペンスアクション。脚本がすばらしく、二転三転する展開にハラハラドキドキw。 pic.twitter.com/UEnpmxJHPU

raceover@raceover4

トレンド23:55更新

  1. 1

    君は僕のもの〜♪

    • 君は僕のもの〜
  2. 2

    僕は君のもの

    • 君は僕のもの
    • お守り
    • キーホルダー
  3. 3

    スポーツ

    五十幡

    • 五十幡亮汰
    • DH解除
    • サヨナラ負け
    • 陽岱鋼
    • ファインプレー
    • 日本ハム
    • スーパー
    • 新庄監督
  4. 4

    エンタメ

    青い珊瑚礁

    • 松田聖子
    • ハニちゃん
    • 日本のアイドル
    • ハニ
    • Bunnies Camp
  5. 5

    エンタメ

    がん検診

    • デーモン閣下
    • がん検診啓発特使
    • かかりつけ医
    • がん検診に行くべし!
  6. 6

    スポーツ

    延長12回

    • 北海道日本ハム
    • ファインプレー
    • 12回裏
    • ナイスプレー
    • 12回
    • 日本ハム
    • スーパー
  7. 7

    バルファルク

    • モンハン
    • ハンター
    • 20周年
  8. 8

    ITビジネス

    古川陽介

    • ジュビロ
    • 静岡学園
    • J1
  9. 9

    うごんば

    • プロセカ感謝祭
    • Vivid
    • 生配信
    • イラスト
  10. 10

    エンタメ

    BLAST

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ