自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

配当の考え方 配当性向 → 利益のうち、何%を配当に回したか 総還元性向 → 配当+自社株買いを合わせて、どれくらい株主に還元したか 配当の高さだけじゃなく、企業がどれだけ株主を大事にしているかの指標にもなるらしい。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

チャートの基本について まず意識するのは3つだけ。 ① 移動平均線 → 値動きの流れが分かる ② 出来高 → どれだけ取引が集まっているか ③ トレンド → 上昇・下降・ヨコをざっくり把握 細かい動きより流れを見れるようにする #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

ROEとROAについて ROE(自己資本利益率) → 投資家から預かったお金を、どれだけ効率よく増やしたか ROA(総資産利益率) → 会社が持つ資産全体を使って、どれだけ利益を生んだか 数字が高いほど効率よく稼げてる会社 同じ業界で比較するとわかりやすい #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

決算短信、分厚くて全部読めないので まずはここだけチェックする ① 業績(売上・営業利益・純利益) → 前年比で増えてる?減ってる? ② 通期予想の修正 → 上方修正か、下方修正か ③ セグメント別の売上 → どの事業が伸びているか 少しずつ慣れたい #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

決算書について 色々難しいから最初は3つだけ。 ①売上高 →会社の規模がどれくらい伸びてるか ②営業利益 →本業でどれだけ稼げているか ③純利益 →最終的に会社にどれだけ残ったか これだけでも企業のイメージがつかめる。少しずつ読み方を身につける。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

適時開示について。 上場企業は、投資判断に影響する重要な情報をすぐに誰でも見れるように公開する義務がある。これが適時開示。 決算、業績予想の修正、大きな契約、社長交代など重要なニュースはここで公開される。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

インサイダーがよくわからない。 誰か教えてください! 例 ウォーレンさん:A社の株買った 一般人:あの人が買った株ならいいかも! →結果、A社の株価上昇 ウォーレンさんが儲かりやすそうだけどこれはOKなの? インサイダーならぬアウトサイダーって感じ #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

インサイダー取引について インサイダー取引とは、会社の重要な情報をまだ公表されていない段階で知り、その情報を使って株を売買すること。 知らずにやってしまうケースもあるらしいので、基本の仕組みを理解しておくことが大事。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

「空売り比率」について 全体の売買のうち、空売りがどれくらいあるかを示す数字 空売りが多い=株価が下がると思う人が多い。でも、行きすぎると買い戻しで上がることも。 心理戦みたいだと思った #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

「追証」について 信用取引で損が大きくなり、証券会社に預けた保証金が足りなくなると「追加でお金を入れてください」と通知が来るみたい。 これが追証(おいしょう)。素人すぎて(ついしょう)って読んでた 放置すると強制決済されることも… #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

信用取引の「期限」について 信用取引はお金を借りての取引だから、ずっと持ち続けることはできない。 一般的には6ヶ月以内に決済が必要。 つまり、現物みたいに長期保有はできないんですから短期トレードの人用って感じかな。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

「信用買い」と「信用売り」の違い 信用買い=お金を借りて株を買う(値上がりで利益) 信用売り=株を借りて売る(値下がりで利益) お金を借りてから売買する方法もあるのを知った。始めたばかりだからかもしれないけど、この方法は少し怖い。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

今日は「PTS」と「東証」の違いを勉強した 東証=通常の取引所(9時〜15時) PTS=証券会社が運営する私設取引所で、夜間でも株が売買できるシステム #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

PERは「株価が利益の何倍か」 PBRは「株価が純資産の何倍か」を表す指標。 PERが高い=期待されてる株 PBRが1倍割れ=資産より株価が安いかも? ただ、数字が低ければいいという訳でもないみたい。業界や成長性によって違うみたい。 #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

株の指標について勉強した PER:株価が利益に対して高いかどうか EPS:1株あたりの利益 PBR:株価が純資産に対して高いかどうか BPS:1株あたりの純資産 こういう指標を使うと、 “今の株価が高いのか安いのか”を考えやすくなるみたい。(アルファベット多い) #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

「配当金」 株を持っていると、会社から 利益の一部を「配当」としてもらえる 銀行の利息より高い企業が多い。 コツコツ増やしていけば、 “お金が働いてくれる感覚”が味わえそう #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

「株の買い方」について調べた 証券口座を作って、銘柄を選んで、 「成行注文」か「指値注文」で買う 仕組みはシンプルなんやな #株初心者 #投資メモ #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

メニューを開く

上場企業って 「プライム」「スタンダード」「グロース」 の3つの市場に分かれてるみたい 簡単にまとめるとこんな感じかな プライム:大企業・安定重視 スタンダード:中堅・堅実な企業 グロース:新興・成長企業 #株初心者 #投資勉強 #クオッカの株日記

クオッカの株日記@b4hnwbp

トレンド19:27更新

  1. 1

    連続窃盗

    • 事件に関与
    • 一斉摘発
    • 埼玉県警
    • 11人
    • 被害総額
    • 2千万円
    • とみられる
    • ベトナム人
    • やっぱり外国人
    • 埼玉新聞
    • 犯罪集団
    • 治安の悪化
    • 受け入れてる
  2. 2

    ニュース

    タヌキとキツネ

  3. 3

    切嘛

    • きるま
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    みたらし団

    • 倒れている
    • みたらし
    • マガジン
  5. 5

    モデルデビュー

  6. 6

    ITビジネス

    常任理事国の資格なし

    • 国連大使
    • 常任理事国
    • 国連総会
    • 批判しない
    • 日本経済新聞
    • ウイグル
  7. 7

    ニュース

    バンダイチャンネル

    • 情報漏えい
    • ログインパスワード
    • 恐れがある
    • 不正アクセス
    • メールアドレス
    • 一時停止
    • 重要なお知らせ
    • ランサムウェア被害
  8. 8

    奈良の柿

    • 高市早苗総理大臣
    • 首相官邸
  9. 9

    ヤクザ国家

    • チンピラ
    • 外交官
  10. 10

    ニュース

    自賠責保険

    • 一般会計
    • 補正予算
    • 国民民主党
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ