自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#千葉雅也 さんの「#センスの哲学」という本 amazon.co.jp/dp/4163918272/ を読んだ。結局、「芸術鑑賞と時間」の話に繋がり、そこから #ベルクソン の「時間哲学」の話になった。本格的に #平井靖史 @hiraiyasushi1 さんに弟子入りしなければならないのかも!?って思った瞬間である。 pic.twitter.com/vNSdVQdDvj

Yutaka Shikano / Mameo (P.N.)@yshikano

メニューを開く

最後の方で あ、センスの本だったと思い出す まあセンスが良くなろうとは微塵も思ってないけど p192癒されたww 最近鬱々としていてどちらかというと可能性を潰していく今日この頃だったなと アクションカメラやっぱ買おう 気になってたダビンチの模写をやり直す シーケンサーなつかし #センスの哲学 pic.twitter.com/ycmzNgLcUY

メニューを開く

最近読んだ本。世界の捉え方が広がる本。何度か読み返すと思います。 『#センスの哲学』千葉 雅也 (著) #最近読んだ本 #センスの哲学 amzn.to/3z6BEiq

bricola@bricola7

メニューを開く

「ルーマニア良さげなんだ、へー」と、ふとメンバー表見て思ったこと。 「?a?u」(?には子音) このルーマニア人独特の名前の感じね。ブツっと切るような、少し呼びづらそうな。発音すると、喉の奥に何かが残る感じがする。 #センスの哲学

ロッド@_rod25

メニューを開く

意外と読みやすい そしてやっぱり面白い #センスの哲学 pic.twitter.com/bnqwoWJbHN

やわらかうどんR@R770199

メニューを開く

\話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が「1位」! #ジュンク堂書店吉祥寺店 【さて、実は、この本は「センスが良くなる本」です。】 ▼試し読みはコチラ books.bunshun.jp/list/browsing?…

ジュンク堂書店 吉祥寺店@junk_kichijoji

専門書 1位/センスの哲学/千葉雅也/文藝春秋 2位/動物のひみつ/アシュリー・ウォード/ダイヤモンド社 3位/ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。/出石聡史/翔泳社 4位/Jump-Start!/リンケージ倶楽部

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/el5ma6klvN

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

センスの哲学は、センスの定義や改善方法を探求する哲学入門書。芸術作品における形やリズムに着目し、センスを向上させるある感覚を伝達することを目的としている。 amazon.co.jp/dp/B0CW1FMS9B?… #千葉雅也 #センスの哲学 #PR glad1231.com/b0cw1fms9b/

1231ブックス@glad1231life

メニューを開く

気になってた本なんか面白い 『「みんな違ってみんないい」というのは、ウソっぽい 明るさがあると僕は感じますが、もっと翳りのある話をします。。。。。』 興味ありすぎなんだけど 言葉のチョイスが好きすぎる この言葉あえて口に出す時は自分を納得させる時かななんて #千葉雅也 #センスの哲学 pic.twitter.com/kgibxjrYLX

メニューを開く

#千葉雅也 今度は依存をネタパクだそう。 発達心理学はどうなったのでしょう? 依存も私からのネタパクですね。ご自分でネタくらい考えられたらいかがでしょう? #sentan01 #立命館大学 #センスの哲学 x.com/masayachiba/st… pic.twitter.com/xkQfxrPmhJ

千葉雅也 Masaya Chiba@masayachiba

依存関係、というワードがまず浮かぶ。それが核心なのかなと。プロジェクトがリゾーム的に展開しようとも、きちんと進めなければならない場面は必ずあり、そこではツリー状の段取りが必要になる。

たんざないと💎@tanzatanza123

メニューを開く

お守りであり、呪いでもある…「センス」とはいったい何なのか? キーワードは「リズム」 #センスの哲学 #千葉雅也 #我妻俊樹 books.bunshun.jp/articles/-/899…

本の話@文藝春秋BOOKS@hon_web

メニューを開く

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/XUhU4arwDv

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

\話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が書評で紹介されています! 「別の言い方をすれば、それら諸領域はいずれも独自の音楽的リズムを持つ。そのため本書では、餃子は音楽である、と力強く宣言されるのだ」 ▼#沢山遼 さんーー『#群像gunzou.kodansha.co.jp/indexes/latest

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

\話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が書評で紹介されています! 「それって単に、通俗的で凡庸な一般の感覚じゃないかという気もしますが、一周回ってそこに可能性を見るのが千葉さんのユニークなポイントです」 ▼#荘子it さんーー『#新潮shinchosha.co.jp/shincho/

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

╲話題です!/ お守りであり、呪いでもある…「センス」とはいったい何なのか? キーワードは「リズム」 #我妻俊樹 が『#センスの哲学』(#千葉雅也 著)を読む ▼詳細はコチラ #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/712…

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

#千葉雅也 #センスの哲学 その専門家が言葉や意味のあり様に凄く議論し、まだまだ固まって無い答え 今度は真似するんだって。どれだけ差別てきな無知発言するか見ものだわね。 はっきり言って傷つく人も出るだろうから、やめてほしいわ💢 x.com/masayachiba/st… pic.twitter.com/vaftLEOYIw

千葉雅也 Masaya Chiba@masayachiba

ラカンのセミネール4、5巻の発達論的読みに頼りすぎていたなとこの歳になって思う。そのあたりは発達心理学や認知科学の話とも共通部分があると思うので、もっと広い視野で論じるようにしよう。ただ、やはり特別にフロイト・ラカン的な精神分析においてこそ見抜かれているアポリアの構造はある。

たんざないと💎@tanzatanza123

メニューを開く

\センスを切り口に表現の本質に迫る!/ 6/8毎日で #千葉雅也#センスの哲学』を紹介(評者斎藤環さん)。鑑賞対象の形や色、響き、感触、味などを「リズム」として捉えることでセンスは磨かれる。あらゆる表現は「症状」であり「人生」ーー東大京大の生協で売上1位! buff.ly/3VRkCOC

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

\注目です!/ #千葉雅也 さん『#センスの哲学』が紹介されています! ▼#週刊文春<今週の必読> #我妻俊樹 「本書ではセンスという語の持つこうした抑圧的な顔つきが一冊をかけて軽やかに書き換えられている」 pic.twitter.com/4HhHMmKOaW

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

千葉雅也×濱口竜介。改めて言うが、個人的にこれはすごいこと。 #千葉雅也 #センスの哲学 #エレクトリック #濱口竜介 #悪は存在しない #ドライブマイカー

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店

takayuki.iwasaki@iwajen

メニューを開く

╲明日あさです!/ 6月6日(木)5:30~6:00 FM青森~FM沖縄ほか 全国32のネット局にて放送! 「ラジオ版 学問ノススメ」に、『#センスの哲学』が話題の #千葉雅也 さんが出演!@masayachiba 6月6日(木)7:00頃から ノーカット版をnoteで有料配信! note.com/gakumon_susume お楽しみに! pic.twitter.com/e8szXFGvn8

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

千葉雅也さんの「センスの哲学」を読了。千葉雅也さんの本は何冊か読んでいるが、どれも私にとって興味深いものとなっている。この本もとても楽しく、得られるものが多かった。これからも書き続けて欲しい。#読了 #センスの哲学 #千葉雅也

北の幽霊@OTd7d

メニューを開く

234冊目読了。 #センスの哲学 #千葉雅也 #文藝春秋 2023年の新書大賞を獲得した、 千葉先生による「センス」の哲学書。 センスとはなにかをじっくり考えて、 最後にはアンチセンスに辿り着く本。 これぞ、センスの塊でした。 #読書 #哲学 pic.twitter.com/AKlkAQBKeX

Kazuki【深読のすゝめ】@kazuki_books

メニューを開く

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/X8BDO5Jlgz

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

╲注目です!/ 2024年6月6日(木)5:30~6:00 FM青森~FM沖縄ほか 全国32のネット局にて放送! 「ラジオ版 学問ノススメ」に、『#センスの哲学』が話題の #千葉雅也 さんが出演!@masayachiba 2024年6月6日(木)7:00頃から ノーカット版をnoteで有料配信! note.com/gakumon_susume お楽しみに! pic.twitter.com/8tggaQmJ3l

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

╲話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が紹介されています! #永江朗「ベストセラーを読み解く」 センスとはヘタウマである 気鋭の哲学者の芸術論! asagei.biz/excerpt/76053

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

╲話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が紹介されています! #アサ芸ビズ #永江朗「ベストセラーを読み解く」 センスとはヘタウマである 気鋭の哲学者の芸術論! asagei.biz/excerpt/76053

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/Vq7ObzdDaB

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

2024年5月28日📅 【本日の #Audible ランキング43位】🏆 センスの哲学 amazon.co.jp/dp/B0D1TW8CN3/… 🔼 購入はこちら! #センスの哲学 #散歩

Audibleランキング紹介@RankingAudible

メニューを開く

\話題です!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が、#丸善丸の内本店 の週刊ベストセラーで「1位」獲得!

丸善丸の内本店@maruzen_maruhon

【丸の内本店週間ベストセラー】2024年5月9日~5月15日2-1 『ノンフィクション』 1位:センスの哲学(千葉 雅也_文藝春秋) 2位:心に効く美容(MEGUMI_講談社) 3位:法律文章読本(白石 忠志_弘文堂)

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

⚡️最新回配信⚡️ センス=リズム=無駄!? 前回に引き続き #千葉雅也 先生の『#センスの哲学』の魅力を3・4章を中心に深掘りします! これを聴けば、難しかったあの映画も、絵画も、文学も楽しめるようになる! 🟢ポッドキャスト podcasters.spotify.com/pod/show/8uc21… 🔴YouTube youtu.be/WBYomrnI5ac?si… pic.twitter.com/UX0Y8RiO2y

いつだってリハビリアン・ナイト@rihabirian

メニューを開く

\お知らせ!/ 6月23日開催!! 『#センスの哲学』刊行記念 #千葉雅也× #濱口竜介 トークイベント「観賞と制作の深みへ」 ▼お申込みはコチラ store.tsite.jp/daikanyama/eve… #代官山蔦屋書店 pic.twitter.com/Nrzf1pI0vi

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

メニューを開く

#センスの哲学 読了。意味は置いといて、リズムを感じようぜ!という話。難解な芸術の鑑賞方法(意味は求めずに、リズムを見る)や自分でもできる芸術活動のやり方(上手い下手という意味から離れて何でもいいからやってみよう)を、哲学や心理学を交えて書いています。私も詩の意味は気にしない派。 pic.twitter.com/vKII3nDNjR

ふるる@fururuusa

メニューを開く

╲ニュースリリース!/ #千葉雅也 さんの『#センスの哲学』が、東京大学生協と京都大学生協の書籍ランキングで1位を獲得! 「東大生・京大生に、いま一番読まれている本」に! ▼詳しくはコチラ prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/cY1837GDyv

文藝春秋プロモーション部@bunshun_senden

トレンド6:43更新

  1. 1

    スポーツ

    ドンナルンマ

    • オウンゴール
  2. 2

    スポーツ

    ククレジャ

    • キエーザ
    • カルバハル
    • ファビアン
    • パス成功率
  3. 3

    スポーツ

    先頭打者ホームラン

    • 21号
    • 先頭打者
    • 第1号
    • 6月男
    • ドジャース・大谷翔平
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • ドジャース
  4. 4

    エンタメ

    ドナルド・サザーランド

    • Donald Sutherland
    • 普通の人々
    • 88歳
    • バウアー
  5. 5

    ニュース

    迷惑防止条例違反

    • 都迷惑防止条例違反
    • 女性の全裸ポスター
    • わいせつなポスター
    • 男性候補
    • 迷惑防止条例
    • わいせつポスター
    • 全裸ポスター
    • させましょう
  6. 6

    ニュース

    顕著な大雨

    • 激しい雨が
    • 鹿児島県大隅
    • 線状降水帯発生情報
    • 線状降水帯
    • 九州南部
    • 鹿児島県
    • 激しい雨
    • 18分
    • 気象情報
  7. 7

    スポーツ

    クリスタンテ

    • カンビアーゾ
    • ジョルジーニョ
    • バレッラ
    • ラスパドーリ
    • フラッテージ
  8. 8

    ITビジネス

    向井康二誕生祭2024

  9. 9

    スポーツ

    ファビアンルイス

    • ファビアン・ルイス
    • ファビアン
  10. 10

    スポーツ

    ニコウィリアムズ

    • ニコ・ウィリアムズ
    • ウィリアムズ
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ