トレンド19:53更新
20位まで見る
並べ替え:新着順
このモデルが完成すると、コチラ。あらためて見てもやっぱり渋カッコイイです。NTL(fujigen.shop/products/list.…)はこの見た目もさることながら、このタイプにしか出せないサウンドが人気の理由です。 #フジゲンギター pic.twitter.com/uFcqsZPxjN
本日もフジゲンオンラインショップをよろしくお願いいたします。 コチラ、配線を待つNTL達。1番手前は定番かつ人気モデルのNTL10MAHオフホワイトブロンドカラーです。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #組立工程 pic.twitter.com/rVGzkqiO5A
先ほどの写真では分かりにくいと思いますが、加工終わりはこんな感じです。アバロニ貝を白蝶貝で囲んだ、豪華なブロックインレイ。今回新しくデザインされたものです。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター #木工工程 pic.twitter.com/Z0iKHCKY35
するどい方もいらっしゃいましたが、アニバーサリーモデルVOS-60THのネックは、実はVIL(twitter.com/fujigenonline/…)とともに加工が進んでいました。なので、こんな風な写真を前に見たという方もいるかもです。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター #木工工程 pic.twitter.com/gZk1toGfoB
たいへんお待たせいたしました。今しがた、昨年末にお披露目した60周年アニバーサリーモデル「VIL-60TH」についての詳細を工場ブログにアップしました! コダワリ満載です。ぜひご覧ください。→blog.livedoor.jp/fujigen_web/ar… #フジゲンギター #フジゲン60周年
pic.twitter.com/kfIovzcjzB
おはようございます。コチラは塗装場のセミアコ(fujigen.shop/products/list.…)祭り。本日もフジゲンオンラインショップをよろしくお願いいたします。 #フジゲンギター #塗装工程 pic.twitter.com/q72B6JgoVO
こちらのNST11RAL-CAG(fujigen.shop/products/detai…)、光の当たり方によって色味が変わって見えるのも魅力のひとつです。 #フジゲンギター pic.twitter.com/qQfV7j1YWr
キャンディアップルグリーンというスポットカラーのNSTです。緑のメタリックカラーですが、ギラギラしすぎることもなく、とても渋く見える色で、オススメです。良ければコチラもご覧ください。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #組立工程 pic.twitter.com/zvYOHDep25
NSTはスタンダードなモデルということもあり、色だったりスケールだったりと細かくバリエーションを持って販売しております。ぜひオンラインショップの一覧をご覧ください。→fujigen.shop/products/list.… #フジゲンギター pic.twitter.com/mS17bcyUMI
おはようございます。Neo ClassicシリーズNST(fujigen.shop/products/list.…)のネックがズラリ。ヘッドトップのロゴ入れも完了しています。 本日もフジゲンオンラインショップをよろしくお願いいたします。 #フジゲンギター #塗装工程 pic.twitter.com/0kqidHjwrT
よく見ると、ヘッドトップ側に厚めの材が貼り合わされていますね。VIL同様にボディトップとマッチングになります。何の木材か、ぜひ想像をふくらませてお楽しみください。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター #木工 pic.twitter.com/eREhFoQwOZ
60周年モデルVOS-60THのネックの、グリップ部分の加工直後です。NCルーターで削っていきます。VOSもVIL同様にカーリー杢のメイプルネックで行きます。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター #木工 pic.twitter.com/5lzaT7k9qi
先日発売したセミアコのカラースポット商品MSA-HP/OBをご購入いただいたお客さまよりご感想をいただきました。ぜひREVIEWタブをクリックしてご覧下さい。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #レビュー pic.twitter.com/JmMaxIcL8G
中工場にて、EOS-ASH-Mホワイトブロンドカラー(fujigen.shop/products/detai…)がずらり。電装系パーツの取付が終わり、トレモロ・ペグなどの取付を待っています。 #フジゲンギター #組立工程 pic.twitter.com/3eMZyT9igs
このモデルの起源は、Web Order System(fujigen.shop/weborder/combi…)の開始にまでさかのぼります。それまでに培ってきた技術で、今では当たり前となったコンパウンドラディアス指板やフレットサイドの仕上げなどのスペックを盛り込んで生まれました。 #フジゲンギター #ウェブオーダーシステム pic.twitter.com/6kDoNm6TbG
そしてコチラはFGNメタルギターの代表モデル、JMY2-ASH-Eオープンポアブラックカラー。通称ミシックです。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #入荷情報 pic.twitter.com/iPxeFWgzDk
お昼の話のつづきで、「セミホロウは、よりTL系らしい音」という私の持論ですが、そうは言ってもやはりマホガニーボディ・ローズ指板でフロントハムPUだとその印象はうすれます。逆にモコっとコリっとさせたい方はぜひコチラを。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター pic.twitter.com/alVTp0YGWB
セミホロウ構造のNTLは、いま本当に人気です。ソリッドに比べて軽く扱いやすいことと、鳴りが独特で魅力的なとこがポイントです。個人的には、芯がほんの少しスポイルされることで立ち上がりが強調され、よりTL系らしいチャキっとしたサウンド傾向だと思います。 #フジゲンギター pic.twitter.com/RSImGpkZDu
と、もひとつ、マホガニーボディ・ローズウッド指板・ナチュラルカラーのNTLです。ぜひ商品ページをご覧ください。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #入荷情報 pic.twitter.com/M3sMBoEsl3
本日は、最近人気のセミホロウ構造NTLが2機種入荷です。こちら、アッシュボディ・メイプル指板・シースルーブルーバーストカラーのもの(fujigen.shop/products/detai…)と、 #フジゲンギター #入荷情報 pic.twitter.com/fHkbB3y8ps
お値段や発売時期については、その他の60THモデルが完成した際に発表予定です。VOS、VMJ、VMY、VDR、VFLの製作状況をお楽しみいただきながら、何とぞお待ちください。 🗻60周年アニバーサリーモデルのウラ話・最新情報についてはコチラ→twitter.com/i/events/12248… #フジゲンギター #フジゲンベース
いやー凄い、構成パーツなど何もかもがスペシャリティ。 弾き心地と音も気になりますね。 ちなみに #60周年アニバーサリーモデル については下記でこれまでの過程を追えます。 見るとわかりますが、最終形(製品)は想像出来ませんw twitter.com/i/events/12248… #フジゲンギター #フジゲン60周年
たいへんお待たせいたしました。今しがた、昨年末にお披露目した60周年アニバーサリーモデル「VIL-60TH」についての詳細を工場ブログにアップしました! コダワリ満載です。ぜひご覧ください。→blog.livedoor.jp/fujigen_web/ar… #フジゲンギター #フジゲン60周年
pic.twitter.com/kfIovzcjzB
たいへんお待たせいたしました。今しがた、昨年末にお披露目した60周年アニバーサリーモデル「VIL-60TH」についての詳細を工場ブログにアップしました! コダワリ満載です。ぜひご覧ください。→blog.livedoor.jp/fujigen_web/ar… #フジゲンギター #フジゲン60周年 pic.twitter.com/kfIovzcjzB
多くのメーカーに採用されるその理由は、とにもかくにもその発光力。ちょっと薄暗いだけでもバッチリ光ってくれます。 #フジゲンギター #ルミンレイ #luminlay pic.twitter.com/PXAeXRaqB6
以前カラースポットで取り扱っていたNTL21RAHホワイトブロンドカラーを先ほど再販いたしました。ぜひご覧ください。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #入荷情報 pic.twitter.com/aX5giZAZ66
この作業によるフレットサイドの仕上がりについても、よくお褒めの言葉をいただく部分です。 #フジゲンギター pic.twitter.com/5zcpfwwP5w
作りのよさで高評価いただいている今のフジゲンを支えているのは、叩き上げの頼もしい中堅どころ。左利きの彼もそんな中の1人です。NLC(fujigen.shop/products/list.…)のフレットサイド処理中です。 #フジゲンギター #組立工程 pic.twitter.com/yxUloLB1UC
ご存知、センターブロックとサイド一体型のボディ、また少し小ぶりな15インチボディがフジゲンセミアコの特徴です。 #フジゲンギター #箱モノ pic.twitter.com/gB6s4SWqMN
本日もお疲れさまでございました。 何度もしつこいですが、フジゲンの箱モノはおすすめです。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #セミアコ #塗装工程 pic.twitter.com/Su8YEAsNpL
昨晩のつづきで、JMYは今年度あたらしく生まれ変わり、その際ピックアップがFISHMANのFluenceになりました。私としては、とにもかくにもハイファイというイメージで、どれだけ歪ませてもおっけーという懐の深さを感じます。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #メタルギター #ミシック pic.twitter.com/gRm4rffmpt
最近は「FGN=メタルギター」なんていうイメージを持っていただいている方も多くいらっしゃいます。その代表格のモデル、Mythic(ミシック)です。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #メタルギター #組立工程 pic.twitter.com/aqsFaxVrDN
おはようございます。今週もフジゲンオンラインショップをよろしくお願いいたします。 コチラ、箱モノMasterfieldシリーズ(fujigen.shop/products/list.…)のギター達です。 #フジゲンギター #塗装 pic.twitter.com/PHVrAoXuL4
指板材は、VIL-60THと同じく極上の真っ黒エボニーです。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター pic.twitter.com/tXVrKHEsuc
60周年アニバーサリーモデル、Virtuoso OSについてもぼちぼちと製造風景をご紹介していきます。 #フジゲン60周年 #フジゲンギター pic.twitter.com/Sadyi6akMf
本日もありがとうございました。コチラ、おなじみのモデル、NTL10MAHオフホワイトブロンドカラー(fujigen.shop/products/detai…)。電装パーツ組付け後です。そろそろ完成です。 #フジゲンギター #組立工程 pic.twitter.com/mE9lUtV3KS
さらに。ウェブオーダーシステムEOSもしくはEFLをオーダー頂いた方にはギター型木製マウスパッドもプレゼント。ダブルでお得なキャンペーンとなっています。→fujigen.shop/products/detai… #フジゲンギター #フジゲンベース #フジゲンウクレレ #キャンペーン pic.twitter.com/P9ulYxFdCy