- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
/ ⚠️休館のお知らせ⚠️ \ 6/2(月)~6/9(月) 資料保存を目的とした定例の館内消毒等のため、上記期間を休館とさせていただきます🧹 お客様には御迷惑をおかけしますが、御理解の程よろしくお願いいたします🙇♀️ #埼玉県立歴史と民俗の博物館 #れきみん埼玉 #博物館のお仕事 pic.x.com/ForUvLxKQt
/ お囃子を学んでみませんか? \ 【受講生募集中!(5/20火 締切)】 #埼玉県立歴史と民俗の博物館 では民俗芸能講習会「#秩父屋台囃子」を開催します ✨全4回の講習を通して、笛や太鼓の技術の習得を目指します。ぜひご応募ください! #民俗芸能 #体験 詳細 saitama-rekimin.spec.ed.jp/taiken-ibento/… pic.x.com/J3038lg9gB
保温・保冷効果があり、寒い日にも暑い日にも大活躍。#ジャパンサーチ の中から、土鍋に関する資料をご紹介します。こちらは、おかゆを作る『土鍋』(#埼玉県立歴史と民俗の博物館 @saitama_rekimin)。持ち手が付いた、小振りの形。とても可愛らしいデザインです。 jpsearch.go.jp/item/saitama_m…
GWまで大宮の埼玉県立歴史と民俗の博物館で展示されていた房総半島の伝統的な漁撈用具。重さ17kg(!)の器械潜水用のヘルメットと豊漁を祝う祝着(いわいぎ)。 #房総半島 #漁撈用具 #埼玉県 #ヘルメット #埼玉県立歴史と民俗の博物館 pic.x.com/WozX5HiXjD
/ お囃子を学んでみませんか? \ 【受講生募集中!(5/20〆切)】 #埼玉県立歴史と民俗の博物館 では民俗芸能講習会「#秩父屋台囃子」を開催📢 秩父屋台囃子保存会から講師を迎え、笛や太鼓の技術の習得を目指します。ぜひご応募ください。 #民俗芸能 #博物館 #体験 詳細 saitama-rekimin.spec.ed.jp/taiken-ibento/… pic.x.com/RvsKqa8hBI
縄文土器、弥生土器 どっちが好き? どんぐりひろって食べてた あの頃の夕日赤かった 貝は食べすて貝塚 海沿い移動する いつしか 見つけたら逃さぬナウマン象 どこまでも追ってく皆そう 俺縄文人 騒ぎの張本人 燃えさかる炎の前でスウィンギン #埼玉県立歴史と民俗の博物館 pic.x.com/pFTKJx0LLt