- すべて
- 画像・動画
自動更新
並べ替え:新着順
メニューを開く
問題がわからなかった時、 笑っちゃう子もいれば、泣いちゃう子もいる。 どちらも、その子なりの「困った」のかたち。 返す言葉が、その子の気持ちを軽くも、重くもする。 #日々をたたむ #教育の場にて #わからないに寄りそう
メニューを開く
5位は「規律性」。 いつもの流れ、いつもの順番。 見通しがあると、心が少し落ち着く、 そんな子どももいる。 その日の空気を静かに整えるのも、 大切なことのひとつだと思っている。 #日々をたたむ #ストレングスファインダー #教育の場にて
メニューを開く
4位は「公平性」。 同じように声をかけたい。 できるだけ、同じように見ていたい。 でも時々、うまくできない日もある。 それでもやっぱり、 子どもたちが安心して過ごせる場所にしたいって思ってる。 #日々をたたむ #ストレングスファインダー #教育の場にて
メニューを開く
3位は「成長促進」。 すぐに結果が出なくても、大丈夫。 できるようになるまでの時間ごと、まるごと見ていたい。 今日できた小さなことを、静かに喜ぶ。 子どもたちが過ごす場所が、そんな空気で包まれていたらいいなと思っている。 #日々をたたむ #ストレングスファインダー #教育の場にて
メニューを開く
仕事中、急に子どもたちから 「昨日はありがとうございました」って言われた。 …正直、何をしたか覚えてないんだけど(笑) でも、「ありがとう」がちゃんと口から出せるみんなって、すごい。 少しでも役に立てたのなら、こちらこそありがとう。 #日々をたたむ #子どもたちとの時間 #教育の場にて