自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

Scratchで積分を見つめていました。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

数学ガール『積分を見つめて』第3章の「傾きと面積」にあるモデル図をScratch3.0で描いてみました。自分で作って動かしてみると、「傾きと面積?」が「あっあっあっあー傾きと面積!」(テトラちゃん)という感じに感覚が得られると思います。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

ビジュアルプログラミングが何故かトレンドに。発信源がよくわからないけど、Scratchで、都立高校入試や数学ガールの内容をプログラミングして、中高数学の基本な動的モデルつくってます。#都立高校入試ハック #数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

先日アップした、数学ガール『微分を追いかけて』の第4章「サインの微分」、傾きの増減表の雪山を、ネコにスキーさせてみたプログラムに手を加えて、今度は「サイン波の波乗り」をさせてみました。Scratchだと数理モデル等から想起される詩情を、すぐに反映できるのがよいですね。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

線形代数がなぜトレンドに出続けているか不明なのだけど、数学ガールの秘密ノートの内容をScratchなどでプログラミングして、動的モデルを作ってから教科書読むと理解しやすいんじゃないかな。Scratchだとブロック15個くらいでできるし。#数学ガールハック #線形代数

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

以前作成した、数学ガールの秘密ノート『行列を描くもの』第4章にある「線形変換のデモンストレーション」のモデルに、回転行列の内容を加えてみました。手計算からだとイメージしにくい内容も、Scratchで動的モデルを作って動かしてみると、概念が把握しやすいように思います。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

中高数学+アルファの数理概念獲得に、数学ガールの秘密ノートシリーズは最適だと思うし、その内容を読みながら、Scratchで表現するのは読みも深くなる。Scratchの手続きは小学生すぐ使えるので、誰にでも適用可能。数学ガールのScratch表現は、公教育に組み込むべき。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

コンピュータが一般的な知識表現や問題解決のプラットフォームになったので、線形代数の知識が一般層に必要になってきたように思うんだけど、プログラミングで動的モデルを作って概念を浚うという内容が教科教育に組み込まれてもいいんじゃないかな。特に文系は。

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

都立高校入試の数学問題を読みながら、Scratchで動的モデル作った後に数学ガール読むと、「あ、これScratchで作れそう」ってなります。#数学ガールハック #都立高校入試ハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

中学数学の内容をプログラミングする作業本では、拙著は高密度で無駄なく構成できたように思う。これを土台にして、数学ガールの秘密ノートに接続できるように書いたし、逆に数学ガールへの接続が念頭にあったからこそ、内容の取捨選択やモデルの提示方法が固まったところはある。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

以前作成した、数学ガールの秘密ノート『行列を描くもの』第4章にある「線形変換のデモンストレーション」のモデルに、回転行列の内容を加えてみました。手計算からだとイメージしにくい内容も、Scratchで動的モデルを作って動かしてみると、概念が把握しやすいように思います。#数学ガールハック pic.twitter.com/XoaoTAfU1n

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール『積分を見つめて』第3章の「傾きと面積」にあるモデル図をScratch3.0で描いてみました。自分で作って動かしてみると、「傾きと面積?」が「あっあっあっあー傾きと面積!」(テトラちゃん)という感じに感覚が得られると思います。#数学ガールハック pic.twitter.com/aWEZbgcvyb

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール『積分を見つめて』読みながら、理解できそうなところをScratchでコーディングしているわけですが、面積の話題からn次関数の話に接続するあたりの説明が美しすぎて、クライミングしてる時の掛け声「ナイスムーヴ」って言いたくなる。#数学ガールハック

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール『積分を見つめて』第2章の「ユーリの発見」部分をScratch3.0で描いてみました。塗りつぶし部分をスプライトが移動した距離の単純な足し上げ(sum ) と、ユーリの発見した法則の式の値が近似しているのが確認できます。#数学ガールハック pic.twitter.com/qRU1B60kuY

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール『積分を見つめて』を参考にしたこのモデルは、塗りつぶしている箇所の、スプライトの移動距離の単純な足し上げが、定積分の公式に当てはめた計算値に近似すれば、コード自体が積分の概念を表して、構築作業に学習が埋め込まれている、いいモデルになると思う。#数学ガールハック pic.twitter.com/uIyFSnYdvu

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール『積分を見つめて』第5章「円の面積を求めよう」円の内接n角形と外接n角形が円に収束していく様子をScratch3.0で作ってみました。スプライトのxy座標によるペン描画というプリミティブな方法で描くことで、モデル構築の感覚が得られるのは良い点だと思います。#数学ガールハック pic.twitter.com/My6tdEtCkE

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール「積分を見つめて」第2章で扱われている区分求積法のモデルをScratch3.0で書いてみました。まだ本質が掴みきれてなくて、ラフスケッチ程度です。Scratchで表現するには?と念頭に置きながら数学ガール読むと、読み込みが深くなります。#数学ガールハック pic.twitter.com/WSlkptnq1f

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

メニューを開く

数学ガール「ベクトルの真実」第5章のベクトルの平均の動的モデルをScratch3.0で実装してみました。スプライトA,Bにベクトル(方向と力の変数)を持たせただけで、和(C)平均(M)割合(P)の点が定まりました。簡単に組めるので、導入にいい課題のような気がします。 #数学ガールハック pic.twitter.com/6TEZsvv6AF

光が丘オープンソースクラブ@hkr_osc

トレンド22:58更新

  1. 1

    エンタメ

    玉置玲央

    • 光る君へ
    • 出会いに感謝
    • 藤原道兼
    • 道兼
    • 光る君
    • キャラクター
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    柱スペシャル動画

    • 鬼滅の
    • 柱スペシャル
    • スペシャル動画
    • 鬼滅の刃 柱稽古編
    • 刀鍛冶の里編
    • 鬼滅
    • 刀鍛冶の里
    • 炭治郎
    • 竈門炭治郎
  3. 3

    全コース

  4. 4

    古舘伊知郎

    • 報ステ
    • 民主党政権時代
    • 民主党政権
    • 安倍政権
    • 日刊スポーツ
    • 報道の自由
  5. 5

    ときメモ2

    • ときメモ
  6. 6

    紫式部

    • 実資
    • まひろ
    • 宣孝
    • 紫式部集
    • ききょう
    • 源氏物語
    • 脚本家が
  7. 7

    エンタメ

    日向坂で会いましょう

    • テレビ東京
    • 日向坂
  8. 8

    光る君絵

    • 鎌倉殿の13人
  9. 9

    エンタメ

    市村正親

    • 行列のできる相談所
    • 清原果耶
    • 中川大志
    • 草彅剛
  10. 10

    エンタメ

    詮子

    • 詮子さま
    • 内閣総辞職ビーム
    • 内覧宣旨
    • 吉田羊
    • 一条帝
    • 情操教育
    • 2クール目
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ