自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【鶴は千年、亀は万年】 長命や縁起を祝うときに用いられることば。鶴と亀はともに寿命が長く、めでたいものとされているところから。 …鶴は野生でも20〜30年、動物園では50〜80年生きることもあるらしい。鶴、すごいなぁ。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【鶴の一声】 まとまらない議論をおさめ、大勢を従わせる、権威や権力のある者の一言。鶴は周囲を圧するように響く高い声で鳴くことから。 …権力だけで従わせる一声も多い。本質を押さえた一言を口に出せる人になりたい。知る→わかる→できる だな。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【面の皮の千枚張り】 厚かましくて恥知らずな人のたとえ。顔の皮膚が千枚も厚く張ってあるように、ずうずうしいということ。 …単なる図々しい人と熱意・想いの強さゆえ見るべきものだけを見ている人は、やっぱり違うなぁ。最近出会う人たちが素敵過ぎる。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

■屋烏(おくう)の愛 →相手を深く愛すると、その人にかかわるすべてのものが好ましく思えること。愛する人の家の屋根にいる烏(からす)までも可愛(かわい)らしく見えるという意から。「愛、屋烏に及ぶ」「屋を愛して烏に及ぶ」ともいう。 出典:孔叢子 #新明解故事ことわざ辞典

日経 校閲@nikkei_kotoba

メニューを開く

…罪も人も憎んでしまうほうが簡単だとは思うけど、そうしないほうが心身、ウェルネスにもいいはず。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【拙く行うは巧みに言うに勝る】 やり方は下手でも、とにかく実行するほうが、口先だけうまいことを言って実際は何もしないよりずっとすぐれているということ。 …志はあれどなかなか実行できないことにこそチャンスがありそう。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

すっかりやめます」と答えたという、出典にあるたとえ話から出たことば。 …歳とると、始める→やめない・続けることとの戦いも増えてくる。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【搗き臼で茶漬け】大は小を兼ねないことのたとえ。茶漬けを食べるような小さなことに餅などをつく臼のような大きすぎる物は使えない意から。 …なるほど!当たり前のようにみえて「大は小を兼ねる」が有名すぎるからか新鮮。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【使っている鍬は光る】 たえず努力をして活動している者は、生き生きとして立派に見えるということのたとえ。いつも使っている鍬は、さびずに光っていることから。 …過去の実績や栄光より、学び・実践と振り返りの継続。今年度のテーマ。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【智を増す者は悲しみを増す】 知識が増すほど、世の中の悲しみや苦しみが見えるように為り、悲しむことが多くなるということ。 …知るだけでなく考える、見えない多くの人が救われる、喜ぶことを想像して動く。そんな想像力も必要なのかも。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【地を易うれば皆然り】孟子 人の意見や行為は、それぞれの立場・地位・境遇によって違うが、立場が変われば、みな同じような行動をするということ。▷地=立場・地位・身分。易う=交換する。 …その立場になったらわかるではもう遅い。知ろうとする態度は持ちたい #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

役立っている。血湧き肉躍る仕事をしたいと思えていることがありがたい。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【ちょっと来いに油断すな】 「ちょっと来てくれ」と言って呼び出されたり、頼まれたりすることには、ろくなことがない場合が多い。十分警戒して、気安く行かないほうがよいということ。 …確かに「ちょっと」は魔法のワードなのかもしれない。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

からの朝令暮改もある。そうじゃないほうが多いとは思うけど。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【提灯持ち】 夜道を提灯を持って先頭に立ち、足もとを照らして行く役目の人。転じて、人の手先となって使われたり宣伝をしたりする人。 …とはいえプロフェッショナルの提灯持ちはたぶん尊敬に値する。プロに徹することができないほうがたちが悪い。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

あらゆる視点でそれを紐解かないとその想いを知ることはできないとも思う。いい故事ことわざだな。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

した。 …猿でなくとも目的とつながらない戦略や戦術、広告表現などで頻発する事象。故事が面白い! #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

とかく耳に痛いものであるが、行いにはためになるのである)」とある。 …加齢とともに赦すことができない人も多くなっている感じがする。忠告は大切にしたいし、真心を尽くした忠告をきちんと言える人でもいたい。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

メイクだったり、意識的・無意識的に取り繕って善のように見せていることは結構多い。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【血となり肉となる】 習得した知識や技能が十分に身について、将来意義のある仕事をするための根源的な力となる。栄養がよく吸収されて身になることから。 …インプットとアウトプット。学びと実践。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【治人有れど治法無し】荀子 この人がいるから国が治まるという人はいるが、この法があるから国が治まるという法はない。国がよく治まるのは人の力によるものであって、法の力によるものではないということ。 …規則、ルール、校則もまさにそうかもしれない。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

今回も補説が素晴らしいなぁ。”真実なことばは美しくない。美しいことばには真実がない。”が特に。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

…昨日新入社員研修を完了。教えること・体系的に物事を整理することの難しさと、だからこその学びを痛感。知識と行為は一体であり、学びと教えも一体なのだなぁ。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

偽り。人為。 …ルールや規則は少ないほうがいい。思考と判断の機会が増える。我が家、知恵はまだまだかもですが、息子たちも中学生となり、知恵を信じてルールを減らす方向を試行中・・・ #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【胆は大ならんことを欲し、心は小ならんことを欲す】旧唐書 大胆で勇気があると同時に、綿密で繊細な心の持ち主でありたいものだということ。 …矛盾って人間らしさの象徴な気がする。やっぱり人についていきたいよなー #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

ために、つるべにつける縄。 …知識は深いことがいいことも多い。しかしながら知識に溺れず、時にあえて浅慮もよしとし、素早い判断などに切り替えられることがさらに必要なのかもと、走りながら考える自分が言っていいのか… #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

■口から出れば世間 →いったん秘密を話してしまえば、広く世間に発表したのと同じだから、口を慎めという戒め。「口より出せば世間」ともいう。 〔類義〕人の口に戸は立てられぬ。駟(し)も舌に及ばず。 #新明解故事ことわざ辞典

日経 校閲@nikkei_kotoba

メニューを開く

【足ることを知る】老子 自分はこれで十分だと満足すること。分相応に満足する気持ちをもつことが、常に心も満ち足りた豊かさを生むということ。「足るを知る」ともいう。 …飲食欲に関して、そろそろもうちょっと足ることを知りたい。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

全くイメージと異なる語源で、他力も本願も衆生を救済するすごい力なのだな。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

チームが発足。いつでも何でも頼んでしまうとこだった。力を借りるのだからスケジュールには配慮せねば。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

と続く。 …自分の才能、能力を信じながら、それをみがきあげる。いつまでも忘れないようにしたい。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【騙すに手なし】 相手がだます目的で巧みにあざむけば、いくら用心しても防ぎようがないこと。また、だます以外によい方法や手段がないこと。 …広告会社はプレゼン力や企画力を顧客をだますのではなく課題解決に使わないといけない。当たり前だけど意識すべき。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

そして改めて新明解国語辞典の「旅」の語釈っていいな。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

頼み方とかではなく、感謝の心や信頼関係って本当に大事だなぁと痛感した、いい一日になりました。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【楽しみに沈む者は憂えに反る】呂氏春秋 楽しみだけに夢中になって大事なことを忘れていると、必ずそのあとには心配事がくるものだということ。 …スマホやゲームなど、楽しみに沈みがちな我が家の長男。うまく切り替え、立ち直れるか。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

新生活というのは成長の機会がたくさんある。新たな出会いや経験にちゃんとびっくりできる自分でいたい。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

閉ざしてはならない)」とある。 …自分の中にものさしが無ければその責任を前例に頼ろうとする。諫言を聞けなくなる。こだわりというのは、時によっては恐ろしいなぁと思う。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

メニューを開く

【盾に取る】 自分を正当化したり、相手を非難するための口実にする。相手の攻撃をかわす盾とする意から。▷盾=刀ややりなどの攻撃を防ぐ武具。 …当の本人はそれを盾だとは思っていない。それは子どもだけでなく結構な数の大人もいる。気をつけねば。 #辞書の旅 #新明解故事ことわざ辞典

トレンド20:37更新

  1. 1

    ニュース

    M7.6

    • 深発地震
    • 小笠原諸島西方沖
    • M6.9
    • 小笠原諸島
    • 緊急地震速報
    • 震源の深さ
    • 地震の規模
    • 520km
    • 阪神淡路大震災
    • 小笠原
    • マントル
    • 35分
    • 地震速報
    • 何が起きた
    • 日本全体
    • M7
  2. 2

    マイク納め

    • 富岡八幡宮前
    • 北村晴男
    • 富岡八幡宮
    • 強い口調で
    • 歴史に残る
    • 飯山あかり
    • 3000人
  3. 3

    エンタメ

    キョモえもん

    • ゆりやん
    • ゆりあん
  4. 4

    什造

  5. 5

    メーデー中央大会

    • 非常に申し訳ない
    • 連合・芳野会長
    • 芳野会長
    • 産経新聞
    • 帰れ
    • メーデー
  6. 6

    エンタメ

    MUSIC FAIR

    • ミュージックフェア
    • フジテレビ
    • +18
  7. 7

    エンタメ

    持田勇人

    • +18
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ロケットペンシル

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    イワタニ

    • プロパンガス
    • 茅乃舎
    • ちいかわの世界
    • 岩谷産業
    • ちいかわ
    • ガスコンロ
    • ハチワレ
  10. 10

    ニュース

    異常震域

    • M6.9
    • 異常震域とは
    • 今の地震
    • 嫌な揺れ方
    • 太平洋プレート
    • 地震が起きる
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ