自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

昭和19年11月、遠足で訪れた豊島園。 青空の下、突然の空襲警報。 僕が初めてB29を見たのは、この日でした。 父の体験をもとに描いています。 「ぼくものがたり」第13回  『遠足――初めてのB29』 #ぼくものがたり #太平洋戦争 #昭和の記憶 #豊島園 #ww2 #戦後80年 #note note.com/hiromi3333/n/n…

でもどりさん@hiromiko5

メニューを開く

竹をしならせ、網を引く。 水の音と、魚の跳ねる気配―― 昭和の湖に、日々の暮らしが息づいていた。 昭和という時代の音が、そこには確かにあった。 それは、懐かしさという名の記憶。 (昭和48年、諏訪湖) #昭和の記憶 #諏訪湖 #オーヨツデ #昭和グラフ pic.x.com/zH3zMLZIol

黒猫ナポリ@CkhsuJkbuE93799

メニューを開く

物凄い記憶の糸を手繰ったんだがなんとなく記憶の片端にあるような気もするが…自分は買わなかったのかなんなのか、ほぼ記憶がない いつ頃からいつくらいまで定番だったんだろう #駄菓子屋行ってたのに #近所にあった #昔は梯子した #昭和の記憶 #忘れたのかな x.com/YahooNewsTopic…

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【糸引きあめ 唯一のメーカーが廃業】 news.yahoo.co.jp/pickup/6545395

Agaku40s@agaku40s

メニューを開く

🍔消えた“バスのあるマック” 用賀一丁目の交差点、あのマクドナルドはもうないけれど 記憶の中の春は、いまも鮮やかだ 👉note.com/exfaxce/n/nb57… #ロスジェネ #昭和の記憶 #マクドナルド #用賀 #思い出 #ロスジェネ氷河期第一世代

EX-FAX-CE@zdocomo

メニューを開く

きょうの課題 ・過活動にならぬよう自重する ・あれこれ気を散らさない ・おやつをご飯の代わりにしない ・家事以外の優先順位を考えて2つに絞る でっきるかな~ でっきねぇんじゃねぇかなぁ~~ (わっかるかなぁ~わっかんねぇだろうなぁ、ってCM?ありましよね😆アレなんだっけ?) #昭和の記憶

多良福@zattu_zatu

メニューを開く

🌀ガチャガチャが進化しすぎてて驚いた。でも 昭和のカプセルトイには、想像力を爆発させる“余白”があった 不完全で、下手で、でも楽しかった 👉note.com/exfaxce/n/nbec… #ロスジェネ #昭和の記憶 #カプセルトイ #ガチャガチャの原風景 #ロスジェネ氷河期第一世代

EX-FAX-CE@zdocomo

メニューを開く

国会議事堂の前を、ノーヘルのバイクが白線をはみ出し気味に走ってった。 「天気悪いなー、おい」 ウインカーは、ずっとついたまま。 キャロルが解散して、クールスが走り出した夜。 🔻note note.com/sato_history/n… #キャロル #クールス #昭和の記憶 #矢沢永吉

いっち|歴史と投資と雑学と@iksznwb3l50163

メニューを開く

昭和の記憶、ひと夏の思い出を込めたエッセイです。 コブのおじさんのこと note.com/gyaojisan/n/n1… #note書きました #創作大賞 #エッセイ部門 #昭和の記憶 #ひと夏の思い出 #夏祭り

ギャーおじさん@gyaojisan

メニューを開く

父の記憶をたどって、昭和の阿佐ヶ谷を描いています。 戦争の時代を描く前に、まずは“誰がそこにいたのか”を、順番に紹介しています。 ぼくものがたり 第3話 鍬太郎と喜代松 note.com/hiromi3333/n/n… #ぼくものがたり #昭和の記憶 #戦争体験 #太平洋戦争 #WW2

でもどりさん@hiromiko5

メニューを開く

今回の「ぼくものがたり」は、 父=僕の、生まれ育った家の話です。 昭和初期の阿佐ヶ谷での暮らしを、少しずつ綴っています。 よければ読んでみてください。 第2話「ぼくの生まれた家」note.com/hiromi3333/n/n…#ぼくものがたり #昭和の記憶 #戦争体験 #太平洋戦争 #WW2

でもどりさん@hiromiko5

メニューを開く

父の体験から、『ぼくものがたり』という物語を書いてます。 昭和の阿佐ヶ谷で暮らした家族と僕。 戦争が身近だった時代の、小さな記憶たち。 良ければご覧ください。 第1話「昭和12年、阿佐ヶ谷に生まれて」 note.com/hiromi3333/n/n… #ぼくものがたり #昭和の記憶 #戦争体験 #太平洋戦争 #WW2

でもどりさん@hiromiko5

メニューを開く

配給の列に並んだ冬の朝、息が白く凍える中でも隣の人と励まし合った。今の便利な時代だからこそ、不便さの中にあった人と人の絆を忘れないで。スマホの画面越しじゃなく、目を見て話す温かさ #昭和の記憶 #人との繋がり

あかね93才の独り言@akane93x

メニューを開く

「京都の朝はあっさりのお茶漬けや!」と祖母が言い張っていた理由が、江戸と上方の「ご飯の炊く時間」の違いにあったとは…! 昭和の京都の朝の風景、そして祖母の味の記憶を書きました。 🍚→ murakawakumu.com/?p=21351 #京都人あるある #昭和の記憶 #朝ごはん #お茶漬け #ぬか漬け #祖母の思い出

村川久夢@京都在住セラピスト作家@MurakawaKumu

メニューを開く

昭和35年、戸倉上山田温泉の人々が日劇「秋のおどり」に出演。 東京・有楽町にその名を響かせた。 高度成長の波にのって市街地拡張、橋梁整備、ロープウェイ建設へ。 地方温泉地の宣伝としては、あまりにも見事な一手だった。 #戸倉上山田温泉 #昭和の記憶 #日劇 pic.x.com/fecK1VgVWl

黒猫ナポリ@CkhsuJkbuE93799

メニューを開く

ブルートレインの旅をご記憶でしょうか。 寝台特急〈さくら〉〈はやぶさ〉〈富士〉。すでに姿を消した名列車たちのロゴが並ぶタオルです。未使用のまま眠っていたデッドストック。あの夜汽車の時間を、手元にどうぞ。 #鉄道遺産 #昭和の記憶 #JapaneseRailwayHistory #RetroJapanSouvenir pic.x.com/M6N2qYV5vQ

古道具のささや@antique_sasaya

メニューを開く

昭和39年、上山田と坂井を結ぶ四十八曲峠にトンネル開通。 昭和41年には川中島バスと松本交通が乗り入れ、長野と松本を最短で結ぶ路線が誕生。 いまは閉ざされた道と、レトロなバスが語る昭和の夢。 #昭和の記憶 #川中島バス #松本交通 #上山田 #四十八曲峠 pic.x.com/X7uFRhNBd3

黒猫ナポリ@CkhsuJkbuE93799

トレンド7:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    境界のメロディ

    • 宮田俊哉
    • 同時発売
    • 1巻
    • ロンドンで
  2. 2

    ニュース

    日本人ファーストは

    • キャッチコピー
    • 言語道断
    • 日本人ファースト
    • 消えてくれ
    • 参政党
  3. 3

    エンタメ

    歴代1位

    • オリコン
    • BE:FIRST
    • 数3
    • 32%
  4. 4

    どじゃ青年

    • どじゃ
    • 最高に楽しかった
  5. 5

    スポーツ

    春夏連覇

    • どじゃ高
    • どじゃ
    • 最後の夏
  6. 6

    ニュース

    松本元死刑囚の妻

    • 元死刑囚
    • 数千万円
    • 家宅捜索
    • 公安当局
    • 死刑囚の
    • 立ち入り
    • 埼玉県警
    • 松本元死刑囚
  7. 7

    スポーツ

    真美子さん

    • レッドカーペットショー
    • レッドカーペット
    • 真美子
    • 大谷さんが
    • 大谷翔平
    • 大谷さん
    • ドジャース
    • 大谷くん
  8. 8

    選挙活動に名

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    虹ヶ丘ましろ

    • キュアプリズム
  10. 10

    エンタメ

    細田守

    • 役所広司
    • 果てしなきスカーレット
    • 吉田鋼太郎
    • 市村正親
    • 斉藤由貴
    • 11名
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ