自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

それぞれの出来事はわずかな時間でも、振り返ったときにそのひとつひとうがかけがえのないものだったと気付かされる時があります。 これからもこうした一期一会の結縁は大事にしたいと思います。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月26日「先世の結縁」 或(あるい)は一國に生れ、或は一郡に住み、或は一県に処り、或は一村に処り、一樹の下に宿り、一河の流れを汲み、一夜の同宿、一日の夫婦、一所の聴聞、暫時の同道、半時の戯笑、一言の会釈、一坐の飲酒、同杯同酒、一時の同車、同畳同坐、同床一臥、

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

芯や幹だけではだめ。 しなやかな枝、しっかりと茂った葉も大事。 大いに考えさせられます。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

「真の道の人とは、根源的なものと枝葉的なものとを 統一的に持っている人のことである」 反省は統一に復(かえ)ろうとする作用である。 哲人ほど内省的であり、統一に復るほど幽玄である。 真の道の人とは、 根源的なものと枝葉的なものとを 統一的に持っている人のことである。 (瓠堂随聞記)

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

自分を尽くす。 シンプルながらも、奥の深い言葉です。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月24日「自分①」 自分というものは良い言葉である。 ある物が独自に存在すると同時に、また全体の部分として存在する、自分の自の方は独自に存在する、自分の分の方は全体の部分である。 この円満無碍(むげ)なる一致を表現して「自分」という。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

機を見誤ることのないよう、用心注意いたします。 今期の定例会は25日(金)まで、気を引き締めていかないと。 #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月22日「三悪①」 善を見て而(しか)も怠り、時至りて而も疑い、非を知って而も処(お)る。 この三者は道を止む所なり。この三つがあると、進歩が止まってしまう。「善を見て怠り」、この時機ということを見ながら、これを実行せず怠る。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く
郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

「無名にして有力なる人たるべし」 諸君はよろしく平凡にして、その味わいが飽かざる人たるべし。無名にして有力なる人たるべし。 もしおのずからにして、奇抜或は有名となることあらば、力(つと)めて捉われざる工夫をなすべし。 (送別の辞-日本農士学校第11期卒業式-『菅谷の荘70年史』より)

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

感情や感傷を廃し、己の線を太くする。行き着くところ、それしかありません。 #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月17日「善人よ強くなれ」 善人にこの際最も大事なことは、善柔・善弱・善怯(きょう)ではなくて、善にして且つ強くなければならない。 パスカルは 「正義が強いか、強い者が正義か、正しい者が強くなるか、強い者が正しくなるか、より外に人間は救われない」

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

この姿勢は、うっかり忘れることの無いよう用心いたします。 #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

「人間の徳性の根本は清新溌剌(はつらつ)である」 人間の徳性の中でも根本のものは、活々している、清新溌剌ということだ。 いかなる場合にも、特に逆境・有事の時ほど活々していることが必要である。 その人に接すると自分までも気が爽やかになるという、これが人物の最も大事な要素だ。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

神奈川県が取り組んでいる未病対策(ME-BYO)にも通じます。☺ pref.kanagawa.jp/docs/cz6/me-by… #安岡正篤 #未病 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

活学百言「76.通病」 世人の通病、事に先んじては体(たい)怠り神昏し(こころくらし)。事に臨んでは手忙(せわ)しく脚乱る。事を既(お)えては意散じて心安んず。これ事の賊(ぞく)なり。 (明・呂新吾『呻吟語』)

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

利益ばかりを追い求めすぎると、こういうところが怖いです。 「足るを知る」がなければ、人の欲は際限なく広がり、最後には身を滅ぼしてしまう。 #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月14日「利の害」 史記の中に「利は智をして昏(くら)からしむ」と書いている。人間は利益ばかり追求していると、頭が悪くなるというのである。物事の理(ことわり)がわからなくなって、思いがけない恨みを招いたりする。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

けっきょくは、ここに行き着くと実感します。☺ #安岡正篤 #神奈川県#横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

「尋常日用の工夫に徹するのが大修業」 偉大な修業などというと、 どんな奇抜な人間離れしたことを することかなどと思う間は、 まだ何もわかって居らぬのである。 尋常日用の工夫に徹するのが 大修業なのである。 大いに悟りを開こうと思って、 先ず仏という偉大な昔の秘儀を

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

どういう風に生きて行きたいのか、逆に「こんな生き方はしたくないな」、そうした思いを巡られることが人としての生に繋がります。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月12日「いかに生くべきか」 すべて生きんとする意志は、いう迄もなく人生の原動力である。然しながら、ただ生きようとするだけではまだ動物的境界に過ぎない。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

ちぐはぐ感のない姿勢を心掛け、続けていかなければと改めて感じました。 本日も身が引き締まるメッセージ、ありがとう存じます。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月7日「対心一処」 「心に一処に対すれば、事として通ぜざるなし」 (「対心一処無事不通」) 名言です。「心に一処に対す」ということが勘どころです。 我々は、今のように自己と仕事というものが分裂していては駄目なのです。 自己というものを本当に仕事に打ち込んでいく、

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く
郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

活学百言「67.エリート」 政治の中心をなすのはなんと言っても政治家、特に大臣であります。大臣は政治における国民のエリートを代表するもので、国民生活に多大の関係を持つものであります。従って世の中が乱れれば乱れるほど、大臣は勝れた精神能力を持った人々でなければならない。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

「命(めい)」と「義理」に触れ、昭和天皇が発せられた終戦の詔勅(義命の存するところ)を思い出しました。 #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月4日「運はめぐる②」 命は天命であると共にその意味では、「我より作(な)す」ものであり、自分から造るものであります。 宇宙は時々刻々の新しい造化、創造、変化ですから、常にいわゆる「義理再生の身」とならねばなりません。 これを知命、立命と謂います。 onl.sc/dHSwcCH

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

みずから動くことで、運命を変えていく。 動かなければ流されるのみです、流される生き方をしたいのか、それとも逆境や逆流にあっても自ら進んでいくか。大いに問われ、試される言葉です。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

7月3日「運はめぐる①」 命は先天的に賦与された性質能力ですから「天命」と謂い、またそれは後天的修養によって変化せしめられるもの、動くものという意味に於て「運命」とも申します。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

肝に銘じます、本日もありがとう存じます。☺ 明日からの戦いが予定されている、わき雅昭@masaakiwaki9981さんは、文中の「しっかり頼むぜ」に応えてくれる、まさに「人物」です。 #安岡正篤 #神奈川県 #脇雅昭 #わき雅昭 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

活学百言「63.人物・時世と学問・教育] 今日、日本の国民の中の良識ある人々――真面目な人々のおそらくは共通の、語られざる声――伝えられざる声――声なき声は何かというと、誰か出て何とかせぬかということです。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く
郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

6月30日「元気」 われわれは「気」を養うということが、一番根本の大事だ。いわば生のエネルギーを養うということ、いい換えれば「元気」ということが一番である。 元気がないというのは問題にならぬ。しょぼしょぼして、よたよたして、一向に反応がないなんていうのは、論ずる価値がない。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く
郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

大丈夫 唯だ今日一日の 用を以て 極みとすべきなり (山鹿素行)

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

短いだけに、ストレートに響いてきます。 不満や愚痴には、ご用心。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

6月28日「愚痴は禁物」 有り難いとか、感謝とよく言うが、自分の生活の中で まず不満や愚痴は未練がましく漏らさない心がけが肝要だ。 onl.sc/dHSwcCH @chichi_words

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

メニューを開く

正しい交わりは大事ですが、その反面教師になる交わりもある。用心します。☺ #安岡正篤 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #武田翔 #武田しょう x.com/noushikyogaku/…

郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku

6月27日「五交」 世に五交というものがある。 一を勢交(勢力者に交を求める)。 二を賄交(財力ある者に交を求める)。 三を談交(能弁家に交を求める)。 四を窮交(困窮のため苦しまぎれに交を求める)。 五を量交(利害を量[はか]って得な方に交を求める)。

武田しょう(翔)【神奈川県議会、横浜市港北区】@shotakeda1

トレンド9:35更新

  1. 1

    ITビジネス

    今すぐタップして釣りしよう

  2. 2

    ニュース

    でたらめをやられてたまるか

    • 駄目にした
    • 自分のことしか考えていない
    • 強い憤り
    • 誰が自民を駄目にした
    • 自分のことしか
    • 自民党
  3. 3

    ITビジネス

    中国に情報

    • 社民党党首
    • 福島みずほ
    • スパイ防止法
  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事

    • 近すぎる
    • 1.5億円
    • メディアコントロール
    • 文春オンライン
    • MBS
    • 斎藤元彦知事
    • 斎藤元彦
  5. 5

    スポーツ

    クマ駆除に

    • 抗議電話
    • クマ駆除に抗議電話 特に道外から
    • クマ駆除
    • 北海道ニュース
    • クマ
  6. 6

    ニュース

    自民党に投票した

    • 自民党に投票
    • 江川紹子
  7. 7

    スポーツ

    「性搾取された女性がさらし者」支援団体が「客待ち」逮捕報道に抗議

    • 社会的制裁
    • モザイク処理
    • 朝日新聞
    • 個人の問題
  8. 8

    グルメ

    夏風呂の日

    • スタンリー・キューブリック
    • ポツダム宣言
    • 冷え性改善
    • ふ(2)ろ(6)
    • つるむらさき
    • 夏風呂
    • 副交感神経
  9. 9

    エンタメ

    奥山佳恵

    • 津久井やまゆり園事件
    • やまゆり園事件
    • 津久井やまゆり園
    • 朝日新聞
    • やまゆり園
  10. 10

    エンタメ

    上沼恵美子

    • 浅野ゆう子
    • 香取慎吾
    • 伝えたかった
    • 井上芳雄
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ