自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日はゴールデンウィーク特別企画の町歩きの初日です。多摩川にかかる六郷橋の近くで、昭和初期に造られたレンガ造りの水門から水門へと歩きます。江戸時代の用水路の跡に先代の六郷橋、さらには初期の京急電鉄と、水門以外にもいろいろなものがあります。絶対おもしろいはず。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/ceczVBIsZA

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

#川崎河港水門 昭和3年竣工 金森誠之設計 柱と梁はコンクリート、下部は金森式鉄筋煉瓦を使用 頭頂部にある彫刻はフルーツバスケットを模したもの(🥦ではありません) 側面上には川崎市章の装飾があります #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/nSqVob6iPx

JUICY ROSE@hollyhock326

メニューを開く

#六郷水門(大田区) 昭和6年竣工 金森誠之設計 土台のイギリス積み赤煉瓦は、鉄筋を通した強度な金森式鉄筋煉瓦 ➃裏側からの水門 手前の小屋もいい感じです☺️ #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/6B9CxL2Yl9

JUICY ROSE@hollyhock326

メニューを開く

明日のGW特別企画は「開港の軌跡・横浜道を歩く」です。条約で諸外国には神奈川宿を開港すると約束した幕府でしたが、実際の開港地は湾をへだてた横浜でした。そこで「横浜は神奈川の一部」と言い繕うために大急ぎで造ったのが横浜道。ここを歩けば開国前後の横浜が見えてきます。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/OzrN5EiAHG

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今日の町歩きで訪れた六郷水門、川崎河港水門、両方ともに素晴らしい建築物でした。本日は良いものを見ることができました! #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/pB5wWNTLwN

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

多摩川にあるレンガ造りの六郷水門、昭和6年の建築という以前に、水の入口のカーブとか船が通る上のアーチとか、デザインが秀逸なんですよね。そして赤と青という色合いが、晴れた空によく映えます! #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/2dD9lRNwe4

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

ゴールデンウィーク特別企画の町歩き「六郷川流域 レンガ水門めぐり」は無事に終了しました。明日はこの浮世絵に描かれている道を歩きます。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/QEX07kv5uh

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸城本丸・二の丸・三の丸の跡地は、現在皇居東御苑になっています。江戸時代に築かれた石垣が多数残っていますが、これらの石垣、積み方が異なるものがいくつも集まっているのです。時代ごとに積み方の異なる石垣を見くらべて歩くと楽しいですよ! #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/GMjuI0RYAx

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸時代の用水路の跡、多摩川の六郷の渡し場跡、さらには昭和初期の水門。いつも東海道を歩いているときには立ち寄りませんが、多摩川下流域の六郷橋周辺を歩くと、いろいろと面白いものに出会えます。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/fbDWrGUKFa

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

この四連休、特別企画の町歩き。 arukitabi.biz/news/2024gw/ 3日 六郷川流域 レンガ水門めぐり 4日 開港の軌跡・横浜道を歩く 5日 品川旧海岸線・運河と砲台めぐり 6日 石垣の博物館・皇居東御苑探訪 明日の水門めぐりのお申し込みは今夜9時まで。 その他も前日夜9時締切。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Aa6XTXvNp4

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

これは高輪の海岸線の絵ですが、江戸時代の海岸線には波の浸食を防ぐために石垣が組まれていました。品川の海岸線の跡には、今も石垣が残っている場所があります。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/DDYH9SV2mh

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

ここに写っている歩道には共通点があります。それは何でしょう? #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/TvBd1XOmSv

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

川崎河港水門から対岸に六郷水門が見えます。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/ox8F1QJSG5

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

この六郷水門は多摩川の大田区側にありますが、対岸の川崎市側にも金森誠之が設計した水門があります。その名は川崎河港水門。六郷水門とは趣が異なるオシャレな水門です。上に乗っているフルーツバスケットの彫刻も、金森誠之が造ったものだそうです。#歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Madoa2tB72

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

六郷用水が多摩川に出るところにある郷水門。昭和6年竣工のレンガと鉄筋コンクリート造りです。設計は多摩川改修事務所の若き所長、金森誠之。レンガ建築の補強に関する研究で博士号を取った内務省の技官です。この水門には彼が考案した「金森式鉄筋レンガ」が使われています。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/AtPUd4mQqL

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

川崎宿にある善光寺関東別院、ここには開運水かけ銭洗大黒天があります。大黒天に水を掛けてお金を水で洗うのですが、説明板を呼んでもお金が増えるとはどこにも書いてありません。 #日帰りであるく東海道 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/Jpl3lklKTJ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

川崎宿佐藤本陣跡の向かいにある作詞家佐藤惣之助生誕の地の碑。でも書かれている文字は生誕ではなく、彼のヒット曲「青い背広で」の歌詞です。憧れの女性をデートに誘った男性が抱いたうれしさと不安を歌った、ちょっと切ない詩です。 #日帰りであるく東海道 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/YgbgRLy3Ir

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

一昨日の #日帰りであるく東海道 において六郷で見た狛犬です。「武運長久」と台座に刻んであります。昭和14年に在郷軍人会によって奉納されたもの。当時の世相を反映した狛犬といえます。これも戦争遺跡のひとつと呼んでよいでしょう。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/AGiMepv4Mc

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

二重橋です。外国人観光客でいっぱいでした。やはり島倉千代子は偉大です。昨日の #古地図散歩 より。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/TnwOLGjAOF

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

久しぶりに見てきました。皇居のお濠にある念仏石。石垣の石に「南無阿弥陀仏」と刻まれています。昨日の #古地図散歩 より。#歩き旅応援舎 pic.twitter.com/v8smIljugK

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

日本橋川に架かる一ツ橋です。23区内でこのひとつだけになってしまった、川の上で使われている現役のラーメン橋台橋。関東大震災後の復興事業における鉄骨の不足を補うため、橋桁の両側をコンクリートで造った日本独特の形式の橋です。昨日の #古地図散歩 より。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/imiweKwWzP

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

東京にも素敵なキリスト教会がいくつもあります。これもそのひとつ、カトリック神田教会。昨日の #古地図散歩 より。#歩き旅応援舎 pic.twitter.com/bXdpITf5sB

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今日の #古地図散歩は「幻のマラソンコース2」 。飯田橋から折り返し点のひとつ、二重橋まで歩きました。たとえこのコースを走っていても選手に見る余裕はなかったでしょうが、面白いものがたくさんある道でした。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/v5U1oua9ay

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

昨日の #日帰りであるく東海道 第7シリーズでは、戸塚宿から藤沢宿まで歩いてきました。高台の上の新緑の道、景色が最高でした。最後は時宗総本山の遊行寺へ。この続きは来月歩きます。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/sHcJJu2eze

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

本日は晴天☀️銀座線1と十文字幹線靖国通り後編を歩きました。新しいビルが増えていく渋谷、大正~昭和と変化している靖国通り、皆さま 暑い中、ご参加ありがとうございました😊楽しいゴールデンウィークを。#歩き旅応援舎 pic.twitter.com/VPRjRi4L9d

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

昭和18年の埋め立てによって生まれた勝島運河。戦勝祈願が込められた名前です。昭和後半の運河には汚いイメージがある人も多いと思いますが、今は遊歩道が整備されはなもうえられ、人びとの憩いの場となっています。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/ubewyZFIhJ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

東海道の品川宿は海沿いの町でした。埋め立てによって海岸線は遠ざかりましたが、波の侵食から土地を守るために組まれていた石垣が、いまも数ヵ所に残っています。 #日帰りであるく東海道 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/XwrVanmYBw

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

多摩川沿いを歩いていたら、レンガとコンクリートでできたこんな素敵な水門に出会ったんです。昭和6年に作られたのだそうです。 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/sqchiTdd0p

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

今日はこれから、戸塚宿から藤沢宿までの東海道を歩きに行きます。写真は2年前に同じコースを歩いたときのもの。 #日帰りであるく東海道 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/5jY8mQE2qP

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

靖国通り近辺の変わり種の看板建築をご紹介します。#古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/bbD99bQuzQ

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

関東大震災前後の現在の和泉町です。神田川から南に川が流れ出ています。靖国通りができたことで、市電の位置が変わっています。現在は交差点名に名を留めているだけの大和橋も、大きく形を変えています。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/fKgdgFx11w

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸時代には越前大野藩主だった土井家の屋敷の守り神だったといわれる延寿稲荷神社。そのお賽銭箱をご紹介します。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/DJ5ldducs8

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

明治37年、両国橋が鉄橋になりました。そのとき江戸時代の橋から約80m移動しています。現在の橋へは関東大震災の復興事業で改架されたのですが、復興事業による鉄骨不足により一部が亀島川の南高橋として再利用されました。奇しくも明治時代の橋が今に残ったのです。#古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/eXGXh8pMlr

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

4月28日、渋谷から青山一丁目までの町歩きイベントを開催します。キーポイントは「銀座線」。日本最初の地下鉄が通る町の姿を、古地図を見ながら浮き上がらせます。 くわしくはこちら arukitabi.biz/event/20240428… #古地図散歩 #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

渋谷の町の一角にあるビルの敷地内、尾崎豊の碑があります。ここから彼が、渋谷の町を眺めていたのが建碑の由来だとか。尾崎豊が眺めた渋谷の町は今とは違う風景だったはずですし、碑を建てた東邦生命も今はありません。町の変遷はこんなところにも見て取れます。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

華やかな青山通りの裏手にひっそりと残る旧都営住宅。青山師範学校の跡地に戦後の住宅難を解消するために建てられたものです。現在は住む人もなく、解体を待つ建物群がたたずんでいます。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/2fk5LgZyya

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

江戸時代の幕府の火薬庫、明治以降は青山練兵場、その場所に今は国立競技場があります。日露戦争凱旋式、関東大震災のときは避難所、学徒出陣壮行会、2回の東京オリンピックなど、たくさんの歴史が刻まれている場所です。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/0JACxLQVM9

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

渋谷の町の一角にあるビルの敷地内、尾崎豊の碑があります。ここから彼が、渋谷の町を眺めていたのが建碑の由来だとか。尾崎豊が眺めた渋谷の町は今とは違う風景だったはずですし、碑を建てた東邦生命も今はありません。町の変遷はこんなところにも見て取れます。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/hZu3CFq1iC

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

農村だった渋谷にも鉄道駅ができ、だんだんと発展していきます。当初の渋谷駅は、東京西部で生産される生糸を横浜に運ぶための中継駅でした。そんな渋谷ですから商売人も集まり、花街が形成されました。神社の玉垣の奉納者名には「三業」の文字が残されています。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/RN8lNxS7K4

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

メニューを開く

渋谷の町を歩いていて見つけた古い石塔・石仏群。ビルだらけになる前の渋谷の生き証人です。 #古地図散歩 #歩き旅応援舎 pic.twitter.com/iioY2QSnUC

歩き旅応援舎「歩けばすべてのものが見えてくる」@arukitabiouen

トレンド6:56更新

  1. 1

    スポーツ

    アジア王者

    • アディショナルタイム
    • 楓喜
    • アディショナル
  2. 2

    エンタメ

    木梨の会

    • 田中あいみ
  3. 3

    エンタメ

    May the 4th

    • スターウォーズの日
    • スター・ウォーズ
    • スターウォーズ
  4. 4

    スポーツ

    テーオーサンドニ

    • 坂井瑠星
    • テーオー
    • テーオーパスワード
    • 900万円
    • 900万
    • まだ終わらない
  5. 5

    エンタメ

    井芹仁菜

    • 仁菜
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ダイダス

    • すばるちゃん
    • ガールズバンドクライ
  7. 7

    たむらけんじ

    • 菊池桃子
    • エメラルド
    • 伊藤沙莉
    • 笹川良一
  8. 8

    ノリス

  9. 9

    スポーツ

    アリシーバステークス

    • テーオー
    • テーオーパスワード
  10. 10

    スポーツ

    リカルド

    • F1マイアミ
    • ルクレール
    • フェルスタッペン
    • マイアミGP
    • アロンソ
    • メルセデス
    • ストロール
    • LEC
    • 角田裕毅
    • rb
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ