- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1549回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274850 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1548回・天網恢々 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274592 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1547回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274587 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
#きょうの直し 「つましい」と「つつましい」 #校閲 #毎日ことばplus x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/rCxTc67Ufp
「多くの外国人が真面目に働き、慎(つつ)ましい生活の中で母国に仕送りをする……」という文章。節約をしているということなら「つつましい」よりも「つましい」のほうが近そうです。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273215
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1546回・「口話」 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274583 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
学べるゲラ第120回 万博以後と万博ロゴ 誤字脱字・事実関係の誤りなどを探してみてください✍ 👉 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274657 #毎日ことばplus 有料会員は「校閲後」のゲラと解説がみられます x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/AVsqBe1cZQ
校閲作業を実際に体験できてスキルを磨ける #学べるゲラ ✍ 書き込まれた校閲記者の指摘と、考え方や調べ方の詳しい解説が見られます🖍 第1回👇【無料公開】 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/194535 第4回👇【無料公開】 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/194420
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1545回・首相の「相」 由来は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274579 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
【広瀬恵理奈さん寄稿】言語オタクから辞書編集者へ #毎日ことばplus 会員登録(無料)すると読めます x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/X0rWdlKgrS
辞書編集者の広瀬恵理奈さんに寄稿していただきました。武田三輪さんとの動画生配信でフランス・ブルターニュ地方の言語「ブルトン語」について楽しげに話していたところが印象的でした。今回は言語と出会いながら辞書編集者になっていく……すてきな経験を書いてくださいました。
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1544回・「縁日」は露店が並ぶ市(いち)のこと? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274574 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1543回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274567 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1542回・金時草 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274564 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
#校閲記者コラム 奈良の鹿の受難と高市さん #毎日ことばplus x.com/mainichi_kotob…
自民党総裁に選ばれた高市早苗さんは総裁選に立候補した際、奈良の鹿を蹴る外国人がいるとして外国人政策の厳格化を示唆しました。拝外的風潮が広まらないか心配です――ちょっと待った! その言葉を使うなら……。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/272978
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1541回・強い肴 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274256 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1540回・酒肴 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274251 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
ふたりの間で言葉の定義が一致していないだけの話しですね #毎日ことばplus 「首相は閣僚か否か」 pic.x.com/V4nJh3JYMw x.com/sxzBST/status/…
塩村あやか「初の女性総理の内閣でなぜ女性閣僚は2人に留まったのか」 高市総理「高市内閣の女性は2人ではなく片山大臣、小野田大臣、私も入れると3名。特に内閣総理大臣、史上初の女性財務大臣の誕生にも注目していただきたい」 塩村あやかさん、恥をかかされた上に玉砕🤣
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1539回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274243 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1538回・作り手のこだわり 肯定的? 否定的? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274238 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
#きょうの直し 紛らわしい「沸く」と「湧く」 #校閲 #毎日ことばplus x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/q2vQ4ND8i1
2日続けて直しを入れました。「インバウンド景気に湧く日本」は「感情が高ぶる。興奮する」(明鏡国語辞典)という意味の「沸」の字に。翌日の「大きな拍手が沸き起こった」は「ある物事が盛んに起こる。また、ある現象が生じる」(同)という意味の「湧」に直しました。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/272854
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1537回・地歩 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274231 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
こういう一語について考えるの好きだし、そういう論考読むのも好きだし。 #檸檬 #梶井基次郎 #毎日ことばplus salon.mainichi-kotoba.jp/archives/27428…
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1536回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274224 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
【円満字二郎さん連載】ちょっと深掘り漢字ニュース第18回 落書きされた漢字のような文字 #毎日ことばplus 会員登録(無料)すると読めます x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/TkSixh7N2E
フリー編集者兼ライター、円満字二郎さんの連載18回目は落書き事件を取り上げました。犯人捜しなどでなく、円満字さんが気になるのは報道で見る「漢字のような文字」「漢字に似た落書き」という表現なのだそうで……。salon.mainichi-kotoba.jp/archives/272336
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1535回・椿説弓張月 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273519 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1534回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273515 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1533回・一日千秋 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273512 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
学べるゲラ第119回 中村晃・記憶と記録に残る得点 誤字脱字・事実関係の誤りなどを探してみてください✍ 👉 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/274260 #毎日ことばplus 有料会員は「校閲後」のゲラと解説がみられます x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/OBo9DRtyVj
校閲作業を実際に体験できてスキルを磨ける #学べるゲラ ✍ 書き込まれた校閲記者の指摘と、考え方や調べ方の詳しい解説が見られます🖍 第1回👇【無料公開】 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/194535 第4回👇【無料公開】 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/194420
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1532回・維新の「維」 由来は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273509 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
#きょうの直し 正式には「コーチスボックス」 #校閲 #毎日ことばplus x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/6mYyXla4Y0
野球で一塁と三塁のベースコーチが立つ場所をどう書くか。俗に「コーチャーズボックス」と言われるものですが、新聞では野球規則の表記どおりに「コーチスボックス」としています。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/272254
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1531回・電話やオンラインでも「会談」? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273505 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1530回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273502 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
答申は出たけれど…「大(おお)」は「Ō」に? #ことばの質問【結果と解説】 #毎日ことばplus x.com/mainichi_kotob… pic.x.com/dm1c521SYT
文化審議会が答申を出したローマ字改定をきっかけに「大(おお)」のローマ字をどう書くか聞いてみました。今回の答申ではOOか長音符号付きのŌが一応の原則ですが、大谷翔平選手のユニホームにも記されるOHが高い回答率を示しました。 salon.mainichi-kotoba.jp/archives/272271 #質問ことば 結果と解説
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1529回・鉦叩 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273495 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1528回・能う限り 読み方は… salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273385 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
校閲センターが担当✍🏻 📰毎日新聞1面連載「毎日ことば」新着 👉第1527回・どこを直す? salon.mainichi-kotoba.jp/archives/273382 #毎日ことばplus で会員登録(無料)すると解説が読めます
人気ポスト
秋田県の県職員さんに、有資格者が9人もいらして、おらはどでんしてる。
藤子不二雄ミュージアムで好きな枠とか文字入れてオリジナルスタンプ作れる機械があるんだけど、お値段千円なので私が「本当にこれでいいのね!?」と何度も念押しするも「これにするの!」と譲らなかった小1息子作のスタンプ _人人人人人人人人人_ > な ん で す か <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
嘘のつけない少女と、彼女を拾った悪い夫婦。(0/5) #シルバーマウンテン
さすがに面白い
←ぶりっ子そうに見えて中身は意外と男前だし実際コミュニティにいると女人気高い男性 →サークルクラッシャー
うちの厨房、ワイルドすぎるだろ
富山のローカルコンビニ、熊までおにぎりにしてた....ツキノワグマもいた!
#良いこと悪いこと これが真犯人の誘導だとしたら、今までにも色々な誘導をしてきた人物が居る。 『森くま』の替え歌をキングに思い出させ、7人目の存在をほのめかし、校長室 の卒アルが無い!と大谷先生の関与を 指摘した人物。 その名も…ターーーーボーーーー!!!
あぁ……………ぁ………、 とうとう来てしまった。。。。。
ダイソーさんがまたおもしろそうな毛糸出してたのでエビフライのたわしを編みました。綿入れてないのでちゃんとたわしとして使えると思います。 #あみぐるみ #ハンドメイド
電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)
全国の運行情報(Yahoo!路線情報)SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




