- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
沖縄の生き物23 エリグロアジサシ 暑い沖縄の海辺で頑張って繁殖している野鳥です。 えっ!こんな場所で営巣してるのと驚きました。 #沖縄の生き物 #エリグロアジサシ #沖縄の野鳥 pic.x.com/tx2fZ2hjtb
沖縄の生き物22 イシガケチョウ 沖縄は大きなチョウが多いです。 その中でも見つけるとおってなるチョウです。(色合いが好きです。) #沖縄の生き物 #イシガケチョウ #沖縄の昆虫 pic.x.com/h920FeZXcj
沖縄の生き物21 アオムネスジタマムシ 住んでいるアパートの玄関前で遭遇。 図鑑で見たことあるタマムシだっ! さすが沖縄ですね~ #沖縄の生き物 #アオムネスジタマムシ #沖縄の昆虫 pic.x.com/0EeO3y7IZm
沖縄の生き物20 ケナガネズミ 沖縄で一番会いたかった生き物に会えました!思ってたよりひと回り小さく、のんびりでした。ゴンズイの実をモグモグしてました。 #沖縄の生き物 #ケナガネズミ #沖縄の哺乳類 pic.x.com/ETG64tiYJT
沖縄の生き物19 オキナワチョウトンボ 何かポイントがあるのか、いるところにはけっこうまとまった数をみます。 本土のチョウトンボとはまた違った色合いでステキです #沖縄の生き物 #オキナワチョウトンボ #沖縄のトンボ pic.x.com/eLsvee5dgL
沖縄の生き物18 リュウキュウツバメ 仲良く整列! まだこっちのツバメは飛翔写真撮れてないから、今度挑戦します。 #沖縄の生き物 #リュウキュウツバメ #沖縄の野鳥 pic.x.com/BnMyr6P1t8
沖縄の生き物17 リュウキュウコゲラ 沖縄のコゲラもメジロと混群になってるのが多く、そこは本土も沖縄も一緒なんだなと面白く思いました。 #沖縄の生き物 #リュウキュウコゲラ pic.x.com/3FfU5yYLAc
昆虫標本つくる時間と技術がないので、ラミネートするのにハマりつつある(笑)場所もとらないし、ビリビリでも何かわかればオッケーというルール。 灯火に集まって、翌日お亡くなりになった虫がもったいないので、いつか教育で使えるだろうと収集してみます! #ラミネート標本 #沖縄の生き物 pic.x.com/ZorhdUntq7
沖縄の生き物13 アカマタ 本州のアオダイショウとかと比べると動きがのんびりしてるような気が… こいつも雨の後は道によく出てくるので、ロードキル注意ですね。 #沖縄の生き物 #アカマタ #ロードキル注意 pic.x.com/OJPy6acETa
沖縄の生き物12 オキナワアオガエル キレイな緑でした。 やんばるの雨のあと道はカエルやヘビもうろうろしてるので、運転ご注意を! #沖縄の生き物 #オキナワアオガエル #ロードキル注意 pic.x.com/ChBF8hZiaA
沖縄の生き物10 ヤンバルクイナ 遭遇頻度は少なくないですが、スマホしかない時が多いのでとりあえずはこんな写真で… 車道にこんな感じでいるので、ロードキルにはご注意を! #沖縄の生き物 #ヤンバルクイナ #ロードキル注意 pic.x.com/sLlGw3kqhC
沖縄の生き物9 ミサゴ 沖縄のとある野鳥看板には冬鳥と記載されてましたが、図鑑には一部越夏個体もありと書いてました。 沖縄初の猛禽類で嬉しかったです。 (本州と違ってトビを全然見ないのが面白いです。トビも冬鳥らしいです) #沖縄の生き物 #ミサゴ pic.x.com/053FyvIDOw
沖縄の生き物8 タッタカモクメシャチホコ 漢字だと立鷹杢目鯱鉾。 名前も変だが調べてみると幼虫もかわってて面白いです。ぜひ、幼虫画像を検索してみてください。 #沖縄の生き物 #タッタカモクメシャチホコ pic.x.com/FaIYAjVEIR