自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

齋藤円日 さいとうまどか@高ボッチ高原FM@msaito_tfm894

メニューを開く

#一眼レフ #EOS90D #広角レンズ -------------------------------------------- Body : CANON EOS90D Lens : EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM Date : 2024.4.19 Location : 長野県諏訪郡原村室内 F値 16 シャッター速度 1/320秒 ISO感度 400 露出補正 +0.3 焦点距離 10mm(換算16mm) # #火の見櫓 #青空 pic.twitter.com/LIL0xKNXx3

beginner.photo@beginner_photo_

メニューを開く

火の見櫓図鑑」を更新いたしました。今回は、岡山県岡山市、倉敷市、玉野市の火の見やぐら計5基をご紹介いたします。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #岡山市 #倉敷市 #玉野市 hetima.net/firetower/inde…

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

武蔵村山市唯一かな? 火の見櫓です(^-^) #火の見櫓 pic.twitter.com/F2GAyBbpDO

ウニタ ❁小さなちぐら屋さん❁@unita_n

メニューを開く

水利がため池の集落はすでに田植えの季節。 その手伝いを兼ねたゴールデンウイーク帰省の若い家族が何組か来店されました。 男子は父親になっても判ります。女子は親になると「母」の顔に変わり、思い出せない人も居ますね。 #中国山地 #田植え #火の見櫓 #姫路市 pic.twitter.com/U1ErLJKA4D

駄菓子屋 磯部商店@icd30845niftyc1

メニューを開く

今日の #火の見やぐら #天童市 芳賀 何度も通ったつもりで、意外と通ってない区間にありました 天童南駅のすぐ南側、旧13号線です 三本足で上に行くと丸くなる、優雅なデザインです #火の見櫓 pic.twitter.com/a5rZjcjNll

あだ蔵@ada_kura

メニューを開く

前日に行った桜井市で #火の見櫓 をたくさん見かけました。車でしたので泣きながら通り過ぎました。

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

おはようございます✨ 4月30日(火曜日) #散歩 #火の見櫓 #上尾市 #半鐘 あり #消防信号板 なし pic.twitter.com/oAfif0q6Yz

かつ【多趣味・G党60年】終活中🔨💎⚾️🌻🌹🎣📻️🎸🎶🎄⛺🚌♨️🚴🍎🍊⛩️@katuisisuki

メニューを開く

白毫寺付近に行ったときのお約束の写真です。国鉄指定嫁入道具専門店です。そしてすぐそばでキリスト看板を見つけました。QRコード付きは初めて見ました。そしてみんな大好き #火の見櫓 を見つけました。いつでも誰でも上れる危険な奴です。 pic.twitter.com/xo0FTVlSzc

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

#火の見櫓 ファンの方、お待たせしました。今まで見た中で一番の高さです。場所は大津市役所前です。となりは消防署です。途中までの梯子を架けるタイプです。上の梯子がプロでないと登るのが難しそうです。私は高所恐怖症なので無理そうな櫓です。 pic.twitter.com/4KAAAVjMM7

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

青森県田舎館村の火の見櫓。 集落の公民館前に立つ櫓。大きさの割りに太めの鋼材を用いているせいか、非常にがっしりした印象。 見張台のそれぞれの角からホース干しフックが蕨手のように取り付けられています。 #火の見櫓 #火の見やぐら #消防団 #田舎館村 pic.twitter.com/EbWNnEu82I

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

また大磯町で見つけました。#火の見櫓 ではないですが建物内から半鐘を鳴らすことができる建物です。海岸に近いので火災以外の災害に対する目的にもかなり比重が置かれている気がします。 pic.twitter.com/3kp5yxQPbk

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

神奈川県大磯駅から東海道を京都方面に歩きました。いま女性誌で何かと話題の #火の見櫓 がありました。今まで見つけたのとは少し違います。鉄骨や建物の上ではなく建物の一部です。ちゃんと半鐘も見えます。西小磯防災館と書いてあります。でも展示施設のような感じはしませんでした。 pic.twitter.com/n8NvPDmyF7

もぐじ@chibiosa1

メニューを開く

小鹿野町 小鹿野 原町(もしくは荒井)の #火の見櫓 。近くに小鹿野町消防団 第1支団第8分団の詰所がある。脚部の角度が違い、補強があるので移設かと思う。 pic.twitter.com/kzMkdn3JzX

熱田ぼこしゅ@attabocosh

メニューを開く

旧小鹿野消防署の望楼。 #火の見櫓 昭和8年の銘板あり。下段の梯子は撤去されているが保存状態は良好。 建物の方は秩父消防署西分署の発足で現在は空き家。 戦前建築の大型の櫓は全国的にも数少ない。しっかり保存して国重文を狙ってほしい逸品。 まずは町の観光マップに載せることをお勧めしたい。 pic.twitter.com/3WMedC3NLK

熱田ぼこしゅ@attabocosh

メニューを開く

青森県田舎館村の火の見櫓。 裾の広がりが大きい三本脚の櫓。以前は屋根が掛けられていたのか、見張台の上部には六角形に梁が渡されています。 半鐘は見張台と中部桁内に吊り下げられています。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #田舎館村 pic.twitter.com/ulrVNAw1UE

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

#透明水彩 #水彩画 #Watercolor #landscapepainting #火の見櫓 国道293号線、茨城の常陸大宮(旧 美和村)鷲子から栃木の那珂川町へ抜ける道が好きでよくロケハンする。途中道の駅の天ぷらそばが美味い! 〈里山と望楼〉 Nakagawa town Tochigi Japan Watercolor / Arches C.P 40.0×30.0cm pic.twitter.com/lFHvYBxTTR

藤枝しげと 透明水彩@sf_watercolor

メニューを開く

小鹿野町 般若 嬲谷(なぶりや) の #火の見櫓 。 スリムで美しい。 pic.twitter.com/1ebdtMRAR1

熱田ぼこしゅ@attabocosh

メニューを開く

秋田県小坂町の火の見櫓。 旧道沿いに立つ櫓。丸屋根・三本脚のデザインは近隣の櫓に似ているが、筋交はリング状のバックルになっている。 傍らの詰所の外壁に、消防信号表が掲示されている。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #小坂町 pic.twitter.com/5jyjfLCLyC

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

小鹿野町 般若 腰の #火の見櫓 。 もと農協?現在は学童で賑わう建物のうしろ。 上部を切って下部の横に取り付けている。移築かどうかはわからない。銘板があるが判読不能。 maps.app.goo.gl/yyiAPbD67zNKxk… pic.twitter.com/glNfj3BdnA

熱田ぼこしゅ@attabocosh

メニューを開く

【消防文化遺産⑤】 ~下市田4区の火の見櫓#松源寺#松岡城跡 に向かう道中に佇む #火の見櫓。 町内でも一番小ぶりで、櫓というよりは梯子に近い見た目。 いまだに半鐘が釣り下がってはいるものの、現在は主に防犯灯柱としての役目を担っているようです。 #長野県 #高森町 #消防団 #火の用心 pic.twitter.com/Y8yYyY0w4x

高森町消防団の日常@takamori_shobo

メニューを開く

秋田県鹿角市の火の見櫓。 見張台の大きさの割りに屋根の小さい櫓。桁間は広く、梯子は桁内に取り付けられています。 避雷針や風向計などの装飾は特になく、シンプルな印象。 既に撤去済みです。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #鹿角市 pic.twitter.com/OQQZ7GEY6v

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

秋田県鹿角市の火の見櫓。 小さな社の傍らに立つ櫓。全体的に細めの材料を使っていて繊細な印象。 見張台に半鐘はなく、ホース干し用の滑車が取り付けられている。基部に「能代市 株式会社 協立製作所」の銘板があります。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #鹿角市 pic.twitter.com/ocgbxgaQUz

へちまたろう@hetima01

メニューを開く

山梨県甲斐市の火の見櫓。 鋼管三本組の櫓。三面のうち、一面だけ筋交が横桁のみとなり、梯子を兼ねています。 見張台は小さく、半鐘には屋根が掛けられています。 #火の見櫓 #火の見やぐら #警鐘台 #消防団 #甲斐市 pic.twitter.com/2OBtaOQMA8

へちまたろう@hetima01

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ