自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#絵金展 『紙雛図』は鼓を持つ女雛の脇で踊り出しそうな男雛。 あべのハルカスの絵金展とは、いろいろ違っていた。 演出も凝る。『伊達競阿国戯場累』と絵馬屋台は明るさを変え、絵金祭を再現。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/1yUdlXUJEX

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#絵金展 』より。謎多き絵師の秘密③『芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れ』( #香美市立美術館 寄託) この #芝居絵 は安倍晴明の出自に纏わるエピソードを描いたもので、葛の葉姫に化けた狐の化身である生母が晴明と別れるシーンが描かれています。 #サントリー美術館 #東京ミッドタウン #六本木 pic.x.com/ZRh74EStBB

さっこ@2119funk

メニューを開く

#絵金展 』より。謎多き絵師の秘密② #絵金 といえばこの絵舞台のように舞台に見立てられた展示会場に飾られています。実際地元高知県では神社の祭礼でこの再現展示のような展示で人々に見せています。この舞台という演出で歌舞伎の名場面を見ているかのような錯覚させます。 #サントリー美術館 pic.x.com/sPWnsXHTjg

さっこ@2119funk

メニューを開く

#絵金展 』より。謎多き絵師の秘密① #絵金 の作品には #歌舞伎 をモチーフにした作品が多く見られますが、これには彼が修行で江戸に来ていた頃にこういった芝居に接する機会があったと考えられます。(前者は『安寿と厨子王』、後者は『雑賀孫市』をモチーフにした) #サントリー美術館 #展覧会 pic.x.com/9X3rF4OWKp

さっこ@2119funk

メニューを開く

本日終了の #絵金展 芝居絵屏風を観ていいると、構図、描写もさることながら、その状態にも目がいく。 剥落などの劣化はそれなりにあるが、あの鮮やかな色の残り具合には驚く。 毎年夏祭りで、屋外に展示していながら、目立った傷みがみられないは、大変なことだと思う。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#絵金展 !!滑り込みで行けました! ヨカッタ!!! 芝居屏風絵を初めて見ました。 一枚の絵の中に色鮮やかに物語が描かれる。 おどろおどろしくも、物悲しくもある屏風絵にユーモアを織り交ぜる手腕。 大迫力でした! 葛の葉姫。安倍晴明の母とされた人ですよね。じゃあこの童は安倍晴明なのかな🤔 pic.x.com/aWJU7XdRLK

富樫萌々香@momoka_togashi

メニューを開く

木下昌輝さんの小説で興味を持った絵金。 昨日滑り込みで行けました。 毒々しい赤が目に鮮やか。 美しく残酷な芝居絵を堪能いたしました。 #絵金 #絵金展 pic.x.com/qEl8LoPi2X

さきみうと@376637satou

メニューを開く

#絵金展 』より。はじめに~ #絵金 って誰?~ 絵金こと絵師・金蔵は幕末~明治の土佐(今の高知県)で活躍した画家で、当初は藩の御用絵師だったのが贋作事件で城下払いとなり、以降町絵師として芝居絵屏風を高知各地に残しました。 #サントリー美術館 #東京ミッドタウン pic.x.com/Vo5i858PLm

さっこ@2119funk

メニューを開く

この絵、後ろにいる二人の降参の表現が歌舞伎と同じで、ちょっと笑ってしまった。ストーリーと芝居独特の表現と、さらにユーモアも盛り込まれていて、ずっと観てられる。石川五右衛門の釜を洗ってる絵も好きだったな。すっと現実に戻された気分で、釜茹でのシーンよりも残酷に感じた。 #絵金展 pic.x.com/8TgR7RFJ48

ベツサム🐤@be2samu

メニューを開く

絵金展に行ってきました。絵金の絵を観るのは初めてだったのですが、観たことある演目の絵もあって、とても楽しかった。残酷な描写もあるけど、人物の表情がとても豊かで、惹きつけられて目が離せなくなる。ぐっときすぎて、何度か泣きそうになった。芝居を観ているような不思議な感覚だった。#絵金展 pic.x.com/rxXWEQXxEZ

ベツサム🐤@be2samu

メニューを開く

昨日は鈴本の前にサントリー美術館で「絵金展」も観てきました!歌舞伎好きならきっとワクワク💕 #絵金展 pic.x.com/FzhQH7siN1

富田里枝@wasojin

メニューを開く

ここ数年のハロウィンは、美術館や博物館に行く事が多いです。今年は、サントリー美術館の「絵金展」に行って来ました。2回目ですが、光の加減で同じ絵でも違って見えて、面白かったです。帰りに、ディズニーのコスプレした人達を見かけて、気分が高揚しました🎃#絵金展 #サントリー美術館 #ハロウィン pic.x.com/iMKc7bIBzl

覚蔵丸@kakuzoumaru

メニューを開く

私のインスタ見た夫が、是非見に行きたいと言うので、サントリー美術館の絵金展をおかわり鑑賞してきました。 私が誘った時は断ったのに😠と思いましたが、前回より理解も深まりもっと楽しめたので良しとします👍 お昼は酢重でとろろご飯頂きました。 #絵金展 pic.x.com/9LiBqk6wKV

みよごん@miyogon2

メニューを開く

定時できっかり退勤して #絵金展 へ 2年前に大阪で見た時は巡回しないと聞いてた(気がする)から、東京で見られて嬉しい🙌 普通の役者絵では見られないほどのむき出しの感情の表情。すごくいい。高知行ってみたいな〜(未上陸) pic.x.com/G57V2DDKYr

紫穂@読書垢📚@shihobook1992

メニューを開く

#サントリー美術館 で開催中の『 #絵金展 』は、幕末~明治にかけて土佐(今の高知県)で活躍した 『絵金』こと金蔵の画業に迫る展覧会で、高知各地の神社で祭礼に展示される数多くの芝居絵屏風を残し、半世紀ぶりの展覧会です。会期は11月3日まで。 #あべのハルカス美術館 #鳥取県立博物館 pic.x.com/nWNSKdm9Vs

さっこ@2119funk

メニューを開く

絵金展のアクキーガチャはこちらでした! さっそくリュックにつけた😁 #絵金展 pic.x.com/9CmqjI0wRP

ハルメル@harumerci

メニューを開く

書き忘れた!絵金展、七之助さんの音声ガイドがすごく良かった! まさかの、台詞を七之助さんが言ってくれるんですよ!ちゃんと歌舞伎の声で!めちゃくちゃ興奮した! #絵金展 x.com/harumerci/stat…

ハルメル@harumerci

サントリー美術館の絵金展を駆け込み鑑賞。 浮世絵とは違う、襖絵の生々しい感触。血の描写なんて、絵の具ののり方は油絵みたいなのに、流れ方はサラッていうか、ドバッていうか…。漫画みたいな風情もあって、町に馴染んだ絵っていうのが伝わってくる。 pic3枚目→葛の葉 pic4枚目→絵本太功記

ハルメル@harumerci

メニューを開く

サントリー美術館にて、#絵金展 観てきました。 天才っているんだなと強く思った。 構図の大胆さに対して、細部の描き込みが繊細。 pic.x.com/4g1Ci8dkZW

メニューを開く

#絵金展 『図太平記実録代忠臣蔵』「七段目祇園一力茶屋」は口から入れ歯?。「十一段目討入り」は高師直が褌一丁。慌てる女中が尻丸出し。マヌケな最期。 『敵討優曇華亀山赤堀屋敷』はこれまた尻丸出しが二人。 『釜淵双級巴第二十五』は釜から死骸を掻き出すオリジナル。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/E3Uo7MZx5O

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#絵金展 『蝶花形名歌島台小坂部館』は、母親姉妹のキャットファイト。2人の子の表情の違いも気になる。 件の女子生徒のなかには、救いのないストーリー解説にはっとする生徒も。 遊び心ある屏風も。 『義経千本桜鮓屋』は背後に小さくなれ寿司を食べる従者が。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#絵金展 『芦屋道満大内鑑葛の葉子別れ』は別れを悲しむ狐の母だが、尻尾が出ている。それでも、追いかけようとする子供が切ない。絵馬屋台版では梁にキツネがつかまる。 『東山桜荘子佐倉宗吾子別れ』は抱かれた赤子2人が無邪気にはしゃぐ。残りの子2人対比が切ない。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

#絵金展 通期展示でも改めて見ると発見がある。『伊達競阿国戯場累』は、美の巨人たちで指摘の累の腕に加え、歌方姫の踏ん張る爪先も真に迫る。肉筆画の『蝶と少女図』は蝶を見て両手を挙げる後ろ姿が微笑ましい。 異時同図はストーリーを表すものから遊びまで。生首が多い。 #Bura_Bi_Now #ぶら美

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

サントリー美術館「#絵金展」後期2回 フォトスポット登場。前期に絵金ナイトでも撮影。 2回めは、例の校外学習と関係なく、『美の巨人たち』効果でかなり混み合う。 芝居絵屏風は刺激的な場面が多い。血が流れないのは葛の葉と宗吾の子別れくらい?ストーリーも救いが無い。 #Bura_Bi_Now #ぶら美 pic.x.com/c3KnjjvGcm

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

【美術観覧】 サントリー美術館の『 #絵金展 』。鮮烈な色調、斬伐たる筆致に圧倒されました。まちの宝として大切に活かす高知県香南市が素敵だわ。 pic.x.com/az06yx7X3o

プンとし (JN1VVR)@puntoshi

メニューを開く

初めて観た絵金の絵。歌舞伎の場面場面を描いた物が多いが、歌舞伎の舞台よりもっと激しい何かを追求しているよう。人の表情や動きが大げさでダイナミック、ブラッディでしかもエロい。目が釘付けです。歌舞伎ってこんなに凄かったっけ? #絵金展

らくごえん着到マニア(めい)@rakugoen3355

メニューを開く

サン美の #絵金展 を校外学習で訪れる女子校、いろんな意味ですごい。 美術鑑賞を取り入れるのが素晴らしい。 そして絵金展を選ぶセンスが素敵。以前も見かけた気がするので、時期的に絵金展だっただけかも。 一部の生徒が荷物を持って、おそらく解散後に再度鑑賞していた。絵金も生徒もすごい。

向かうところ手品師@no_magician

メニューを開く

「絵金展」へ 絵金柄のミレービスケット ユズカラッソ お買い上げ #絵金展 #サントリー美術館 pic.x.com/2928GrKTMn

メニューを開く

『エキーン✨️ほんとうに鳥は、ただなの?』 なんだか、もうしわけねぇ #ふろしき文鳥 #絵金展 #サントリー美術館 pic.x.com/FqQ99tlnnV

メニューを開く

#サントリー美術館 #絵金展 新美の巨人たちで放映されて激混みになりそうだから前日に駆け込んだ 絵金って去年まで全く知らなかった💦 芝居の名場面の数々はまるで写真週刊誌のように扇情的 知らない人にもナニコレ?エグい!この演目観てみたい!と思わせる強烈なパワーを放っている毒薬みたいな作品群😳 pic.x.com/qyvk60s7wv

メニューを開く

#絵金展 →ただよく見ると絵と解説は『船弁慶』なのに、『義経千本桜』壇ノ浦の段ってあるんですよね。 『義経千本桜』大物浦だと、知盛は亡霊じゃなくて生きていた伝説だから、このあと錨担いで入水するんですよー。と、こないだ観たから。 x.com/Liddell2_0124/… pic.x.com/43E21CPqSL

まつい2@Liddell2_0124

実は二部目当てでついでに全部観ちゃおうって一部も観てるんですが、義経千本桜「大物浦」って鴈治郎さんが乗り込むあのロビーのお稽古。生おさらばでした! Aプロは安徳帝が御曹司のデビュー親子共演で、こうして血筋が繋がって行くんですね。 #映画国宝

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 →そのユーモアの例として『船弁慶』をよく見ると船のはしっこで吐いちゃってる…。 ちょうど撮影可の絵馬台にあります。 pic.x.com/qJmAijlCFU

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 →70年代ブームでは血みどろ絵が注目されたが今回はもう少し網羅的。でも芳年もだけど血みどろは魅力的ですよお! 絵金の特徴は異時同図と小さなユーモア。

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 →この展覧会は大阪展の巡回で東京の美術館では初めて。まず70年代ブームがあり、百貨店で開催(西武と東急)。時代の趨勢と共に、以前ブリヂストン土曜講座で聴いた日本人の美術好きの基礎築いたともいえるメディアと百貨店文化事業を思い出します。どちらもオールドとされてしまったけど。

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 実は先に「学芸員による展示レクチャー」に参加しました。 絵金の生涯と展覧会の概要。40分をほぼ半分ずつ、コンパクトでわかりやすい。こないだの「エデュケーターによる鑑賞ガイド」はちょっと易しかったかな。一度じっくり見た後でもあるけど。

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 後期展示『義経千本桜』から「鮓屋」!いがみの権太!ぎゃーカッコいいい! 1章は撮影不可なので残念…でもポスカがありました!わー欲しいのがポスカってめずらしい。 x.com/liddell2_0124/… pic.x.com/geDDROuuDX

まつい2@Liddell2_0124

二部はなんと云っても(久しぶりになってしまった)仁左衛門さまのいがみの権太!時にコミカルな素敵小悪党振りからの哀切…。えー権太だけ死に損では。 (実は生きてた多過ぎ)維盛は記憶喪失ではなかったのか。小松殿(重盛💕)の人徳がここでも。

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

#絵金展 絵馬提灯『図太平記実録代忠臣蔵』、前期の二段目に続き、後期の九段目「山科閑居」目当て。小浪~。奥に虚無僧(本蔵)がいます。(色が揃ってないのは照明が変わるから) もう1枚撮影不可スペースに。 pic.x.com/U0tMEvySpH

まつい2@Liddell2_0124

メニューを開く

本日のブランチ。 サントリー美術館で絵金展を堪能して、加賀料理堪能。 お麩美味しいよねえ。 #絵金展 pic.x.com/KqwGlyyN3v

藤原けい【伯陽】@cherub_hakuyou

トレンド8:54更新

  1. 1

    マルイシティ横浜

    • 来年2月
    • EC
    • 神奈川新聞
    • 横浜
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    赤いきつね緑のたぬき

    • 機動戦士Gundam GQuuuuuuX
    • 赤いきつね
    • 緑のたぬき
    • M&A
  3. 3

    みるラヴィ

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    将棋の日

    • 徳川吉宗
    • 日本将棋連盟
    • レンコンの日
    • 暴君ハバネロ
    • レンコン
    • 消費拡大
    • ドラフト
    • 年に1回
    • 1975年
    • ぴよりん
  5. 5

    ニュース

    台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48%

    • 集団的自衛権行使
    • 集団的自衛権行使に賛成
    • 共同通信
    • 頭を抱える
    • 世論操作
    • 集団的自衛権
    • 日中戦争
  6. 6

    エンタメ

    ルートビア

    • A&W
    • ラヴィット!
    • 肥満さん
    • ドクターペッパー
    • 青木マッチョ
    • スヌーピー
  7. 7

    ITビジネス

    内閣支持69%

    • 物価高対応
    • 朝日世論
    • 内閣の支持率
    • 円安
    • 政治と金
    • 円安になると
    • 5ポイント
    • 内閣支持
    • 物価高対策
  8. 8

    エンタメ

    松田里奈1st写真集

    • 松田里奈
    • 櫻坂46
  9. 9

    エンタメ

    シブシブ

    • 錦織さん
    • ヘブン先生
    • モノボケ
    • ヤリニクイ
    • beer
    • ビア
    • 釈然としない
    • 首の皮一枚
  10. 10

    ニュース

    朝から雷

    • 竜巻注意情報
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ