- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
お早うございます!染めジイです。草木染をまだはじめていなかった4年前7月、晴れの国岡山でも西日本豪雨災害が起こりました。今回、ふたばではオリジナルの非常時持ち出し袋を作成しました。気持ち新たな災害対策のキッカケになればよいな~と思います。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/iPntTAFBDb
お早うございます!染めジイです。お店のパンダも七夕バージョンです。浴衣・頭飾り・笹飾り・撮影、すべて別々のスタッフの特殊能力で完成(^-^)_θ。本物の笹飾りなら、飾り終わったら刻んで煮て笹染めに使えるそうです。クマザサは昔から馴染みの健康茶です。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/xaV76oO1Ea
先日、蓮花塢イメージの蓮の葉染めを載せましたが、あの思い出の枇杷も染まります!枇杷の葉で染めたミニストールを帯揚げに使用。品の良い茶系で、帯に合う優しい色。花言葉は「密かな告白」。なんか忘羨にピッタリですよね✨💕 #思い出の枇杷 #草木染 #シルクストール pic.twitter.com/YwYh8gVGnj
お早うございます!染めジイです。染めの合間に涼を求めて、県北の岩井滝(裏見の滝)に行ってきました。涼しかったのですが、カラ梅雨の影響でチョロチョロ、滝でない!(^ ^;;山道で、かつて高価な高麗人参の代用としたトチバニンジン(竹節人参)を見つけました。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/h8PgTPX0IK
お早うございます!染めジイです。岡山漢方研究会講義から抜粋です。染め材の丁字は医療用147処方中2処方、治打撲一方、女神散に含まれ、一般用ではしゃっくりの漢方・柿蔕湯に含まれる、ちょっとマニアックな生薬です。香りが強く丁香とも言います。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/ndcOXEi83p
こちらも染めようと思い 玉ねぎの皮を煮出しています でも もう今日は遅いので、煮出したら明日染めようと思います なんか ぶどうの皮とか 玉ねぎの皮とかキッチンの生ごみ処理班みたいですが・・・ 取りあえず 手近なもので染めます ミョウバン中媒染の予定 #手紡ぎ #草木染 #手編み糸 pic.twitter.com/Vtd5Uj7CDY
お早うございます!染めジイです。先週日曜は岡山漢方研究会。講義テーマは"配合処方数が多い生薬・希な生薬"で半夏・竜眼肉。ともに染め材にはなりませんが、7/2今日の半夏生は27処方に入る半夏(カラスビシャク)が生える季節から来ているとも言われています。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/dI0Qc46Hq7
柿渋、弁柄、セージ、 オレンジフラワー、レモングラス、 ラベンダーで染めた帆布のトートバッグ。 染むらで糸の白色が残っているのが、 アクセントになっていて良い。 帆布は縫うのが少し大変でした。 次のバッグは麻を使ってサコッシュを制作中です。 #草木染 pic.twitter.com/0m5JWMx9qS
草木染め工房での作業。再生バージョン。 もう何回染め直したのか忘れちゃったけど、生地の奥に以前のしごとが薄〜く存在していて、ちょっと愛おしい気持ちになります。 #草木染 instagram.com/p/CfctjHAvn6V/…
お早うございます!染めジイです。染めに興味を持つと、季節の色に敏感になります。玄関横の金魚がいなくなった鉢が、帰ったら(^-^)華やかに涼しくなっていました。アジサイ・キキョウ、モミジは緑が鮮やかです。こんなすてきな草木染めができたらな~。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/KeboJ1DkC1
ジグザグに縫った糸目。 この糸目もワンポイントになっています。 #草木染 #柿渋染 pic.twitter.com/A3wmkQaGh7
お早うございます!染めジイです。染め材ではないですが、すてきな生薬がありました。ナデシコジャパンの撫子!カワラナデシコが花を咲かせました。全草は瞿麦(くばく)と呼び、尿路感染症に使います。医療用漢方には含まれないので見落としていまし(;^_^ 。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/O1jswo6QPZ
蓮の葉染め!綺麗な色です。今回はミョウバン媒染にしたので明るく柔らかな色に染まりました。蓮花塢をイメージする蓮子。花言葉は「清らかな心」赤と黒が定番のカラーですが、この色もお日様の匂いがしそうな魏嬰のイメージかな…🌞#魔道祖師 #蓮の葉 #草木染 pic.twitter.com/m5qbHYBaJr
お早うございます!染めジイです。岡山漢方研究会講義から抜粋です。染め材の黄ごんは安胎の生薬の一つです。妊娠中は胎児に栄養を送るためフル回転で、熱に傾きやすいので、少し冷ます性質がある黄ごんが入る当帰散などが安胎としてが使われます。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/0pt5aiYTMx
お早うございます!染めジイです。岡山漢方研究会講義から抜粋です。染め材の黄ごんは乾燥性の性質を持つので、もと潤いが少い高齢の方などへの長期使用には注意が必要です。乾いて陰虚の虚熱という炎症を引き起こすことがあります。染め色も暖色系です。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/bL4USJ7TaN
お早うございます!染めジイです。岡山漢方研究会講義から抜粋です。染め材の黄ごんは147処方中27、約1/5に含まれる重要生薬ですが、1989年の小柴胡湯の間質性肺炎副作用問題で疑いをかけられてしまいました(;^_^ 。黄ごんだけが犯人というわけではないのに・・今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/nw6UH0lsQp
ドクダミでシルクを染めるとこんな色になりました^_^ #草木染 #鉄媒染 pic.twitter.com/1Aexbl2ZtO
お早うございます!染めジイです。毎月第4日曜日は岡山漢方研究会です。午前担当で"配合処方数が多い生薬・希な生薬"を今は講義しています。先月は黄ごん27処方・丁字2処方を取り上げましたが、どちらも代表的な染め材で、染め色も紹介して満足!今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/9xmXcXZAR3
お早うございます!染めジイです。庭の生薬がもうひとつ花を咲かせました。桔梗(ききょう)です!その根は排膿消炎作用を持ち、13処方もの医療用漢方薬に配合。その一つ桔梗湯は、桔梗・甘草のシンプル処方でのどの化膿性炎症に頓服で効果あります。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/Qs81rolhcL
お早うございます!染めジイです。玄関ののれんを掛け変えました。桑の実と枝葉でストールを染めたときに、ついでにのれんも染めていました。単色なので染液に余裕があると簡単に染まります。ただ、のれんがどんどんたまって、階段はのれんの展示会です(^ ^;;今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/yznLwSxIjW
4月の紫根染体験で染めた糸で綴れ織りの懐紙入れを作っていただきました。itozen.com/2022/06/22/22-… #紫根染 #紫根染ワークショップ #紫根染め #草木染 #懐紙入れ #服部綴工房 #爪搔き本綴れ #爪搔き本綴れ名古屋帯 #広島呉服屋 #広島の着物店 #着物好きな人と繋がりたい #着物好き #東広島市 pic.twitter.com/fombypOJ3t
染めたどー! 春先から成り行きで使う予定もないまま、けっこう染めたなぁ。 こんなにピンク~ベージュばかりどうすんの?わはは、わはは、わははははははは #草木染 pic.twitter.com/SGiE5dNFv4
おはようございます。 只今開店しました☀ #草木染 や #藍染、#紅花染 で彩られた 上品な色合いの #Natio (ナティーオ)のビーズが大集合しとるよ(^^)/ 詳しくはこちらから☛ ow.ly/Kt3550JCe6x #東急ハンズ広島店 5F 今日も楽しい1日を~(ヒロシマン) pic.twitter.com/IOONWFOYGb
#草木染 #植物染 #松ぼっくり 昨日松ぼっくりで布を染めてみた。1.2枚ヒマラヤスギの松ぼっくりの鱗片を煮出した染液。鱗片と染めた布。下は染める前の白い布。 3.4枚エゾマツの染液。松ぼっくりと染めた布、下は染める前の白い布。エゾマツの方が色素が赤っぽく良く染まる。いずれも明礬媒染で。 pic.twitter.com/mWiSnLWIFb
お早うございます!染めジイです。庭のジャノヒゲの写真に写りこんでいるダンゴムシ。今年は何故かダンゴムシがとても多く、ウロウロしています。殺虫剤を使うのはかわいそうなので、染めにも使うコーヒー液(2番出し)を噴霧して追い払う方法を試してみます。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/G5Xz2PT3hi
お早うございます!染めジイです。庭の生薬が花を咲かせました。染めには使わないが、どこにでもあるジャノヒゲの塊根が麦門冬(ばくもんどう)です。空咳の麦門冬湯は有名な漢方ですが、掘ってみて、この塊根を集めて乾燥させるのは大変な作業です(;^_^ 。今日もがんばろー(^-^)#草木染 #漢方 pic.twitter.com/UhDePnwbvW
人気ツイート
朝から割れたけどグレイトフル・デッド感
これが三木谷氏のアテンダーかあ、、、。
なんとなくダンゴムシとワラジムシの系統関係を調べたらとんでもないことになっていて頭を抱えている nature.com/articles/s4159…
漫画の表紙のような躍動感🤣 プール楽しかったね〜!
弟が5人いる
アニメとかで見るレベルで花火が大暴走しててエグいw
ワイ「お。シャケ弁ええやん,買ったろ」 _人人人_ > 3mm <  ̄Y^Y^Y ̄
ちいかわカルタ、開封して1秒で爆笑した
天の川を捕まえました
「緑のカーテン」などといって家にツタを這わせると、湿気が溜まったり虫が寄ってきたりして大変なことになるそうです。ツタの代わりに軍用の偽装網を使いましょう。空襲も回避できます。
テレビ
あさイチ
えいごであそぼ with Orton
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
ラヴィット!
人生最高の贈り物〜ようこそ、サムグァンハウスへ〜
めざまし8
お買い物情報
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)