- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
こんにちは!守り鉄(もりてつ)です😀 今日も作業中の様子をお伝えします! これは新幹線のトンネル内にある「機材庫」と呼ばれる横穴です🕳️ この横穴に通信設備が設置されています。 こんなところにも設備があるのですね😄 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/3OaHWeHleR
こんにちは!守り鉄です!😊 お次は、保守用車の裏側に迫る! 保守用車も自動車と一緒で定期検査をして安全上問題ないことを確認しています!保守用車の点検をしているのも「守り鉄」です! 保守用車の裏側、、複雑ですね、プロの目で確認してます。レア映像ですよ! #守り鉄 #保守用車 #鉄道電気 pic.x.com/mwAuuig1X5
こんにちは!守り鉄です😊 本日の写真はこちら📸 新幹線もゆっくり休んで英気を養うんです。 日の出をバックに今日を頑張るぞ! #JR東海 #守り鉄 #鉄道のお仕事 #鉄道電気 #守り鉄にしか見れない風景 pic.x.com/bWTyv3Eevh
次の写真は昼間の風景です⛰️ 線路の周りに山林がありますね🌲 とても幻想的な光景です✨ 列車に乗るときは前を見てみると こんな光景が見えるかも😆 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/5tbYbnlc1j
こんにちは!守り鉄(もりてつ)です😀 今日も作業中の様子をお伝えします これは踏切の使用開始前の作業風景です。 踏切が安全に作動する最終確認をしているところですℹ️ 踏切を横断する方が安全に踏切を通行できるように 綿密に確認が必要です👀 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/9gUamvetD0
こんにちは!守り鉄です😀 今日も作業中の様子をお伝えします 奥から列車が接近してますね🚆 列車が接近する前に線路脇の安全な場所に待避をする必要がありますℹ️ 列車が接近するのを確認する専任の列車見張員さんがいるので安心ですね😉 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/3s2JTJgM3U
電気設備を添架させるための「ビーム」と呼ばれる鋼材をクレーンで吊っています。電線やこ線橋等をかわしながら大きな設備を設置する緊張の一瞬です。クレーンおぺれーらーと下部作業員で相互に確認しながら設置しています。大変な分完成した時の達成感は格別です。 #守り鉄 #JR #鉄道電気 pic.x.com/7aM0X0KWyK
守り鉄の投稿は続きます😃 これはどこかの会議室でしょうか❓ 大規模な切換があるときは、事前に会議室に集まって作業内容や注意点、疑問点がないかを打合せします📜 作業内容や注意点、疑問点をみんなで共有して、安全に確実な作業ができるようにしているんですね👍 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/ND4ytafu50
長いハンマーのようなものを持っていますね🔨 これでレールとレールの継目部分にあるレールボンドと呼ばれる短いケーブルを軽く叩き、きちんとレールとくっついていることを確認しています😃 トンネル内の作業になりますので、列車の間合いにいつも以上に注意が必要です👀 #JR東海 #守り鉄 #鉄道電気 pic.x.com/rEPtP3DkKC