自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#蒸気機関車#静態保存#富山市。富山市牛島本町 牛島公園 静態保存車両、国鉄9600形蒸気機関車9628号車。大正3年、川崎製。昭和45年に廃車。廃車になるまで24,654,247Km(地球616周)走行した。 pic.twitter.com/VPMIEnFHHC

村尾伸行@nobuyukimurao

メニューを開く

スハ45 20 製造年:1952年(昭和27年) 製造:川崎車輛 所属:札幌運転所(札サウ) 廃車:1987年(昭和62年) スハ43の北海道仕様 元は食堂で使用されていたが現在は使用停止になっている オハフ46 504のような大きな改造はない #スハ45 #スハ43系 #旧型客車 #静態保存 #川崎車輛 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/5GzARlhIqI

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

オハフ 46 504 製造年:1954年(昭和29年) 製造:川崎車輛 種車:オハフ46 18 所属:岩見沢客貨車区 廃車:1987年(昭和62年) オハ47の緩急車化改造車 元はキシ80 31と共に食堂で使用されていたが現在は使用停止となっている #オハフ46 #スハ43系 #川崎車輛 #旧型客車 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/2xzVhpETbd

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

キハ56 16 製造年:1961年(昭和36年) 製造:新潟鐵工所 機関:DMH17H 所属:旭川運転所(旭アサ) 廃車:1987年(昭和62年) エンジン2基搭載したキハ58の北海道版 JR北海道へ引き継がれることなく廃車となった #キハ56 #新潟鐵工所 #国鉄急行色 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/H0dxrenFwV

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

キハ22 52 製造年:1960年(昭和35年) 製造:富士重工業 機関:DMH17C 所属:旭川運転所(旭アサ) 廃車:1987年(昭和62年) 北海道型のキハ22 現役時は室蘭本線などで使用 スノープラウは単線仕様 #キハ22 #首都圏色 #タラコ色 #静態保存 #国鉄気動車 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/FtF2up9ahn

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

DD51 610 製造年:1968年(昭和43年) 製造:三菱重工業 機関:DML61Z 所属:旭川機関区 廃車:1986年(昭和61年) 全重連型の600番台 JRに引き継がれることなく廃車となった 新製配置は函館運転所 #DD51 #デデゴイチ #三菱重工業 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/gyMXX1X7og

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

DD13 353 製造年:1967年(昭和42年) 製造:日本車輌製造 機関:DMF31S 所属:小樽築港機関区 廃車:1986年(昭和61年) 非重連型の300番台 小樽築港の入換などで使用された #DD13 #静態保存 #日本車輌製造 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/vfnXbL42s1

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

ED76 505 製造年:1968年(昭和43年) 製造:三菱重工業 制御方式:無電弧低圧タップ切換・弱め界磁 所属:岩見沢第二機関区 廃車:1987年(昭和62年) 北海道向けの500番台車 小樽の509号機が前頭部保存となったため道内でのED76完全体は本機が唯一 #ED76 #電気機関車 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/hPvtU1UaJ1

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

C12 2 製造年:1932年(昭和7年) 製造:汽車製造 軸配置:2-6-2(1C1) 所属:苗穂工場 廃車:1969年(昭和44年) 現存するC12形の最古参ナンバー 元は円山動物園に保存されていたが後に三笠に移転された 現役当時は苗穂工場の入換用で使用 #C12 #静態保存 #汽車製造 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/ezRJqt4cOy

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

#武雄温泉駅 近くの公園に 昔から #SL#静態保存 車両の C11 256号機が置いてある。 数年ぶりに来たなぁ。 現代の最速の部類に入る新幹線の近くに 鉄道初期の蒸気機関車があるのが面白い。 こういう昔の質実剛健な機械の写真だけでごはんが食える。 3 pic.twitter.com/yPgdfHH2KB

そういち@souichi99

メニューを開く

#武雄温泉駅 近くの公園に 昔から #SL#静態保存 車両の C11 256号機が置いてある。 数年ぶりに来たなぁ。 現代の最速の部類に入る新幹線の近くに 鉄道初期の蒸気機関車があるのが面白い。 ちなみに 256号機のネームプレート写真は twitterはじめて最初のアイコンに使ってた。 2 pic.twitter.com/GOF86gmuK8

そういち@souichi99

メニューを開く

#武雄温泉駅 近くの公園に 昔から #SL#静態保存 車両の C11 256号機が置いてある。 数年ぶりに来たなぁ。 現代の最速の部類に入る新幹線の近くに 鉄道初期の蒸気機関車があるのが面白い。 1 pic.twitter.com/FVSULVu7h7

そういち@souichi99

メニューを開く

#DL#静態保存#立山町。中新川郡立山町吉峰 グリーンパーク吉峰 5tディーゼル機関車。昭和60年から平成26年まで 立山砂防工事専用軌道で働いていたディーゼル機関車。 pic.twitter.com/2u7KuFIb0A

村尾伸行@nobuyukimurao

メニューを開く

#路面電車#静態保存#高岡市。高岡市吉久 TEKリトルパーク 。昭和25年、日立製作所製、デ5000形5022号車。富山(新富山・西町)~高岡間直通運転に対応した路面電車。明日6月10日は「路面電車の日」。 pic.twitter.com/JENInES6Rg

村尾伸行@nobuyukimurao

メニューを開く

おまけ 西浜松駅へ向かう途中のコース順路に静態保存されていた釜 状態はいい方かなと こんなのがフツーに屋外で展示されているのが驚きでした #蒸気機関車 #静態保存 #浜松市 pic.twitter.com/QlepmWMUk2

ゆきのり(Yukinori.S)@66hibishojin127

メニューを開く

D51 47のドア動作 保存されてるSLは扉が固定されてること多めですが一部はこのように動かすこと可能な車両もあるので地味な要素ではあっても楽しい #D5147 #D51 #デゴイチ #D51ナメクジ #蒸気機関車 #静態保存 #みなみ公園 #ドア開閉 pic.twitter.com/javQpCkEvD

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

GOフェスの前に寄り道して見つけた 静態保存の蒸気機関車🚂 #宮城旅行 #宮城県 #SL #蒸気機関車 #静態保存 #旅行 #一人旅 #鉄道旅 pic.twitter.com/EU7acVKSmO

隼 車両区•詰所@liketrain285

メニューを開く

SL人吉(´^ω^)お帰りなさい!肥薩線人吉駅へ!と言える日が来るんだ。 だけど、風雨に打たれる期間が長くなればなるほど、そして走らなくなった鉄道車両は車体へ傷みが想像以上に早く進む。これを忘れてはいけない・・・。#SL人吉 #肥薩線 #動態保存 #静態保存

人吉新聞@hitoyoshisheare

101年の歴史に幕を閉じたSL人吉が肥薩線に戻ってくる。人吉市は30日、誕生日の11月18日のお披露目を目指し、SL人吉をJR人吉駅横の駐車場に設置すると発表した。動態保存に向けた解体から搬送、設置までを通した記念イベントも計画している。あす31日の本紙で詳報(画像は人吉市提供)

太陽の翼@夏目友人帳&肥薩線&くま鉄は、人吉球磨の宝物(о´∀`о)@harukanakaze

メニューを開く

キ274 製造年:1945年(昭和20年) 製造:長野工場 種車:キ400 所属:旭川機関区 廃車:1987年(昭和62年) キ400鋼体化改造させた単線式ラッセル SLに推進される形で使用される #キ100 #ラッセル車 #静態保存 #長野工場 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/IVs0CrrXqL

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

DD15 17 製造年:1963年(昭和38年) 製造:日本車輌製造 機関:DMF31SB 所属:旭川機関区 廃車:1987年(昭和62年) DD13のラッセル対応車 17号機はJRに継承されずに廃車になった1両 #DD15 #DD13 #ラッセル車 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/U2T17slMoe

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

ワム66172 製造年:1962年(昭和37年) 製造:日本車輌製造 所属:東札幌駅常備 廃車:1987年(昭和62年) 配給代用で使用された白帯のワムロク ワムロクの大半は個人の倉庫で車体のみ使用されてますが完全体で残るのは本形式が唯一 #ワム60000 #ワムロク #有蓋車 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/gr79ZRKJgu

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

セキ6657 製造年:1970年(昭和45年) 製造:輪西貨車職場 種車:セキ3000形 所属:不明 廃車:1987年(昭和62年)? 道内で小樽と三笠にしか存在しない貴重な石炭車 北海道専用車として黄帯と道外禁止の表示がある #セキ6000 #石炭車 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/2fduMAWr34

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

DE10 1702 製造年:1947年(昭和22年) 製造:川崎重工業 機関:DML61ZB 所属:旭川機関区 廃車:1987年(昭和62年) DE10後期型の1700番台 1702はJRに継承されることなく廃車になったため後期型で40年間は少しもったいない #DE10 #川崎重工業 #静態保存 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 pic.twitter.com/wJURbWiyxd

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

キ756 製造年:1982年(昭和57年) 製造:国鉄苗穗工場 所属:旭川機関区 廃車:1987年(昭和62年) ジョルダン車こと広幅式除雪車 本形式は近代化改造されており羽根部分は油圧式になっている #キ700 #ジョルダン車 #苗穂工場 #三笠鉄道村 #三笠鉄道記念館 #静態保存 pic.twitter.com/pBKRnQKmLX

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

ヨ8006 製造年:1974年(昭和49年) 製造:日本車輌製造 所属:不明 廃車:1986年(昭和61年)? 現存するヨ8000で最古参の形式 尾灯のレンズは欠けており保存状態はイマイチ 撮影時は雪積もってたもののシートは被せていない #ヨ8000 #車掌車 #静態保存 #日本車輌製造 #三笠クロフォード公園 pic.twitter.com/T3ozSdMnZ1

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

ホキ746 製造年:1959年(昭和34年) 製造:国鉄長野工場 所属:旭川駅常備 廃車:1986年(昭和61年) バラスト散布用のホッパ車 撮影時は雪積もってましたがシートなどはされておらず少し雪が被っていました.... #ホキ700 #ホッパ車 #静態保存 #長野工場 #三笠クロフォード公園 pic.twitter.com/sPq4FAB2I9

⛄️🍚ライス鉄道🚂💭@umakiha183

メニューを開く

#D52 追記。#蒸気機関車 全盛の時代、ここ #小郡機関区 は東西に二つの転車台を持ち、#マンモス機 である大型 #機関車 が軒を連ねていました。#D521 は、小郡にS31年から在籍し、41年の廃車後は #JR 貨物広島車両所で #静態保存 されています。写真は小郡機関区全盛期の最強布陣の一枚です。#新山口 pic.twitter.com/B421slSAOl

山口市小郡文化資料館@Ogori_Bunka

トレンド0:58更新

  1. 1

    僕は君のもの

    • 君は僕のもの
    • お守り
    • キーホルダー
  2. 2

    エンタメ

    午後10時

    • BLAST
  3. 3

    スポーツ

    五十幡

    • 五十幡亮汰
    • DH解除
    • サヨナラ負け
    • 陽岱鋼
    • ファインプレー
    • サヨナラ
    • 日本ハム
  4. 4

    薬用雪肌精

  5. 5

    エンタメ

    髙地優吾の沼

    • 年齢非公開
    • 髙地
    • 年齢非公表
    • 優吾
    • 髙地くん
    • 髙地優吾
    • トレンド1位
    • やべっち
  6. 6

    エンタメ

    瑠姫

    • 白岩瑠姫
    • Vivid
    • 大好きだった
    • JO1の
    • JO1
  7. 7

    スポーツ

    延長12回

    • ファインプレー
    • 12回裏
    • サヨナラ
    • ナイスプレー
    • 日本ハム
    • 三者凡退
    • 12回
    • マルティネス
    • 北海道
  8. 8

    万世橋駅

  9. 9

    ニュース

    君は僕のもの〜

    • 君は僕のもの
    • Video
    • 覗き見
    • Snow Man
    • スノ
  10. 10

    エンタメ

    庭ラジ

    • 廉くん
    • King&Prince
    • 廉くんの
    • れんれん
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ