自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#1日1枚駅紹介 天神川駅。 駅の開業は2004年と広島市内では比較的新しい駅。 イオンモール広島府中の最寄り駅のためホームにはイオンモール広島府中の広告がズラッと並んでいる。 近くには広島貨物ターミナル、車両基地もある。 なお天神川は上りと下りの出入口がそれぞれ離れており乗り間違い注意。 pic.twitter.com/JcBibNRC4W

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 池谷駅。 高徳線と鳴門線の乗り換え駅。 高徳線は1・2番線ホーム、鳴門線は3・4番線ホームの発着となる。両路線への直通は無い。 うずしおも停車する駅だが、無人駅で切符は車掌回収となっている。 またエレベーターも無く、乗り換えと出入口へ向かう手段は跨線橋を利用するのみ。 pic.twitter.com/f1X6Hc8JDQ

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 西川原駅。西川原就実とよく聞かれるが、正式名は西川原。就実学園の請願により2008年に誕生した岡山では一番新しい駅。 名前の通り、駅前は就実大学、短期大学、小学校、こども園と就実の系列が揃っており、利用者も圧倒的に学生が多い。 なお中学・高校は市街地にあり、離れている。 pic.twitter.com/tcMVv7omK7

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 上松駅。 一部だけだが、特急しなのも停車し、朝のみ上松駅始発で塩尻方面の普通電車も運転される。 かつての中山道の宿場町の一つで寝覚の床、赤松森林鉄道と観光地もある駅だが、近年は御嶽海の出身地としても知られるようになった。 街の至る所に御嶽海ののぼり、貼り紙が見られる。 pic.twitter.com/LberNBrNYW

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 深谷駅。 東京駅の駅舎にそっくりな駅舎でおなじみ? あかぎは停車するが、草津・四万は何故か通過する。 渋沢栄一の出身地として知られる深谷。 3年前の大河ドラマ青天を衝けに続いていよいよ渋沢栄一の新一万円札が利用開始される。 これを機に深谷にまた注目が集まるかも期待。 pic.twitter.com/AOCV5aCyFG

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 遠軽駅。 日本最北端のスイッチバック駅として知られる石北本線の主要駅。 その為、特別快速きたみと特急オホーツクと大雪は遠軽で進行方向が変わる。 かつては名寄本線も走っていた遠軽。 列車は無くなってかなり経つが、令和の今も遠軽ののりば案内には名寄本線の方面案内が。 pic.twitter.com/0T70GAkiD9

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 在来線・博多駅。 九州を代表するターミナル駅。 在来線ではきらめき、にちりんシーガイア、ゆふいんの森、ソニック、かささぎ、ゆふ、リレーかもめ、みどり・ハウステンボスと数多くの特急も博多始発となる。 余談だが、駅のホームにある立ち食いラーメン屋はうまい(笑) pic.twitter.com/6zA9x52CMF

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 御来屋駅。山陰鉄道開業時から続く駅で駅舎は開業当時のまま現存されている。 駅舎内はちょっとした展示スペースとなっている。 無人駅だが、地元住民による構内清掃も行われており、現在もこうしてきれいに駅は保たれている。 みくりや市は無くなってしまったが、跡地は食堂になった。 pic.twitter.com/Gx4c64HRq1

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 若桜駅。若桜鉄道の終着駅で有形登録文化財に登録された歴史ある駅。SL、転車台、給水塔と往時の風景を見られる貴重な駅だが、見学時は入構券が必要。 駅舎内部は水戸岡鋭治デザインの基調に生まれ変わった。 上下分離方式、運営形態変更を乗り越え、若桜駅は来年開業95年を迎える。 pic.twitter.com/uLTTSAN27m

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 恋山形駅。2013年までどこにでもある普通の無人駅だったが、恋にちなみ駅名標もハート型、ホームはピンク色になり、さらに恋ポスト、恋みくじ、絵馬とこれでもかと恋だらけに。 テレビ番組も来るほどにまでなったが、特急は爆速で通過する。 炎上騒動で話題になったのは残念である・・・ pic.twitter.com/TBueeA3CYk

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 智頭急行・智頭駅。智頭急行の始発駅だが、智頭急行の普通列車で線内完結(智頭~上郡)する列車のみ発着する。そのため鳥取発着の普通列車とスーパーいなばとスーパーはくとはJR線ホーム到着となる。 ホームから乗り換え口へと歩けばJR智頭駅の1番線ホームにすぐ向かうことができる。 pic.twitter.com/JBp2lPVoMy

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 江北駅。 数年前までは肥前山口という駅名だったのでそちらの印象が強い方も沢山いると思われる。 佐世保線、長崎本線の分岐駅で普通電車も一部を除いて博多、鳥栖方面へ折り返す。 ただ長崎本線は特急かもめが無くなったことで諫早・長崎方面の接続はかなり悪くなってしまった😢 pic.twitter.com/SvR9gzG9MF

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 豊後竹田駅。 滝廉太郎の出身地という縁から到着時に荒城の月が流れる。 駅舎にも滝廉太郎の銅像がある。 今年豊後竹田駅の発車メロディーが変わったそう。こちらも滝廉太郎の作曲。 そんな豊後竹田だが、県境越えとなる宮地方面は特急を含めても豊肥本線で最も本数が少ない。 pic.twitter.com/2LQ2zU3VRJ

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 伊賀上野駅。 非電化区間の関西本線の中間駅では一番大きな駅。 加茂方面の列車の中には伊賀上野止まりの列車も存在する。 また伊賀鉄道の乗り換え駅ともなる。 伊賀鉄道のりばは忍者のイラストが描かれたのりば案内となっているが、駅名標は何故かJR仕様となっている。 pic.twitter.com/3Euu751snz

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 海田市駅。 海田町に唯一ある駅で山陽本線と呉線の分岐駅となる。 大会名にもなっている陸上競技の金メダリスト織田幹雄の出身地であり、駅前には織田幹雄の横断幕が掲げられている。 また駅から南へ進むと陸上自衛隊海田市駐屯地がある。 が、実際は隣の矢野の方が近いという・・・ pic.twitter.com/pQ8MZOnMKm

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 金川駅。 津山線の中間にある駅で快速ことぶき停車駅。 2021年まで金川止まりの定期列車もあり、現在は津山線の線路工事の際などに津山行きが金川止まりとなることがある。 旧御津町の主要駅で以前まで普通列車でも長時間停車していた駅ではあるが、数年前に無人駅となってしまった。 pic.twitter.com/pqFfjTlNyn

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 広電西広島駅。 広電西広島(己斐)の行き先表示でもおなじみの駅。 今までのんびり市街地を走っていた広電もここから広電宮島口まではJRとほぼ並走する形で走っていく。 駅前はKOI PLACEが完成して新たな広島の交流スペースとなっている。 1月の都道府県対抗駅伝でもおなじみ? pic.twitter.com/wIz3EYKJnE

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 倉敷市駅。 JR倉敷駅南口から東へ徒歩数分。水島臨海鉄道の始発駅にあたる。 券売機横には改札窓口があり、窓口でグッズも購入可能。 出発10分前に水島・三菱自工前方面の改札が行われる。 ホームは片側ホームのみでホームからは山陽本線と伯備線の発着を見ることができる。 pic.twitter.com/8EwPJNqruk

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 院庄駅。 津山市西部にある国道179号からちょっと離れた箇所にある小さな無人駅。 最近だとSTU48のメンバーの子が出た動画で院庄が使われた。 片側ホームだが、使われなくなったホームとホームの長さを見る辺り、昔は長編成の列車も走っていたのだろうというのがうかがえる。 pic.twitter.com/B5bqb9G6JS

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

メニューを開く

#1日1枚駅紹介 新井口駅。 227系の広告でたまに見られるアルパークの最寄り駅。 ホームが非常に狭く点字ブロックから離れてご通行くださいと注意喚起が度々行われる駅の一つ。 昨日Bリーグで年間王者になったドラゴンフライズのホームが近くアルパークへの連絡通路にドラゴンフライズのパネルがある。 pic.twitter.com/ofPdKNlkbG

Y.K(ブロックしてフォロー解除してください)@y_k_t_r_c_p

トレンド13:28更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    近藤玲奈

    • 灯織
    • シャニマス
    • Sky
    • 出演させて
    • Blue
  2. 2

    ニュース

    酒気帯び

    • スマホながら運転
    • 道路交通法
    • ながら運転
    • 酒気帯び運転
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    アーゼウス

    • カイコロ
    • ピュアリィ
    • マスターデュエル
    • ユニコーン
  4. 4

    グルメ

    チョコミントフラッペ

    • チョコミント
    • クッキー
  5. 5

    最もふさわしくない

    • ふさわしくない
    • 夕刊フジ
    • 毎日新聞
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    日米同時公開

  7. 7

    ゲーム録画

    • Steam
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    れいれい

    • 灯織
    • 玲奈さん
  9. 9

    Islands of Insight

    • Steam
    • 無料配布
    • 日本時間
  10. 10

    エンタメ

    小林聡美

    • 荻上直子
    • 綾野剛
    • 森崎ウィン
    • 吉岡里帆
    • 堂本剛
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ