- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
沼津に越してきてから私の日常だった211系。電車通勤してるときはよく乗っていましたし、始発に乗って出かけるとき、旅行のときは必ず乗れました。 関東出身で、113・115系を知ってる私としてはそんなん古くないと思っていましたが、もう30歳以上でしたか。 #ありがとうJR東海211系 #211系の日 pic.x.com/qIdoJW0LQG
211系同士や、313系を繋いで東海道線を西へ東へ駆け巡る。一時期まではオールロングシート。ここ数年は転換クロスシートの313系8000番台と。315系が来てからは313系2300番台と211系6000番台で4両編成。 東海道線で必ずと言っていいほど見れたし乗れた電車でした #ありがとうJR東海211系 #211系の日 pic.x.com/QQ9kBsg8wM
JR東海211系のラストランとなった今日。静岡駅は普段以上の人が居てびっくりしました。隣番線に並べてくれた時は、315系が来る前を再現されてました。引き上げ時には並走があり、EF210と後輩にあたる313系とのすれ違いも…。 #211系の日 #ありがとう211系 pic.x.com/qbvpj8M9cR
#ありがとうJR東海211系 #211系の日 18切符で、沼津移住してからは日常利用でも そして名古屋遠征では撮影しまくった。 250両もいたJR東海の211系も、今日まで走っていたのはたった4両。電車に乗れば必ず見れた東海の211系も今日で終焉です。 もうあなたに乗ることは無いのですか… pic.x.com/Z4Fsypt1iD
9443M 211系GG6編成 静岡地区運転終了企画!ありがとう211系!!「211系で行く静岡車両区」ツアー団臨ラストラン! #211系の日 #ありがとうJR東海211系 pic.x.com/ifv6XPUGRY
211系GG6編成&GG5編成 静岡地区運転終了企画!ありがとう211系!!「211系で行く静岡車両区」ツアー団臨 静岡駅到着後最後は仲良く並んで静岡車両区へお疲れ様211系!! #211系の日 #ありがとうJR東海211系 pic.x.com/h8v0kAHA4V
延命話が出て話題の高崎の211系 そんな211系にもこんな時代が 今や長寿番組となった鉄腕DASHで電車と競争するという企画があり、宇都宮線ともバトル 練習では115系だったのに、いざ本番の相手が目に入った瞬間、若かりし頃の福澤アナが「新型だああ」と絶叫 その新型というのがこちら #211系の日 pic.x.com/bp0zHsCddP
静シス211系GG(←G)編成 211系としては異端、実質213系の下回りを持つ1M車クモハ211-6000はこの編成だけ 2両単独からブツ6、増結要員まで幅広い活躍を見せてくれて地方私鉄にも良さそうな小回りの利く編成に見えるけど、どっかに貰い手はいないのかなあ #211系の日 pic.x.com/aW7UBBUVyW
211系と言えば東海道線から引退の時に伊豆急まで乗り入れてくれたのが嬉しかった。スマートなステンレスの車体と伊豆の風景は新鮮な組み合わせでした。2階建てグリーン車から伊豆急の景色を眺めるのは楽しそうでした。 #211系の日 pic.x.com/DrRpaj4WYG