自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

大学におけるアクティブラーニング型授業の効果検証(辻,杉山,2016)。 本研究では、心理学の授業を履修する大学生307名を、全15回を講義によって進める「講義型」と、授業中にディスカッションとその発表を行う「AL型」に振り分け、授業後の学習意欲や理解度に差があるかを検討した。… pic.twitter.com/bBwaZrj3gV

教育探究ひろば@tankyuhiroba

メニューを開く

朝ドラの #虎に翼 の、大学の法科の授業で、必要に応じて、グループディスカッション、判例調査をやってて、「アクティブラーニング」は戦前からあったんだなと。 私の子どもの頃でも班ごとにディスカッションはあった。 今、殊更に「教えない」が強調されて歪みが出ていると思っている。

野島高彦@TakahikoNojima

『知識がないままグループワークをしても雑談にしかならない』で思い出したんだけど,子供が簡単な算数を習得してないので学校の授業で何やってるのか聞いてみたら,話しあう,模造紙になんか書く,発表する,みたいなのばかりで,教科書の内容は教わってない,という体験談を最近どこかで読みました

たむ@tam_ps23

メニューを開く

大学教員の中に、知識を学ばせることとアクティブラーニング(AL)を対立的・相互排除的・順序的なものと捉える人がけっこういるのはなぜだろう。 もちろん学問分野依存なのだろうが、ALを通して知識を獲得させることも、知識の獲得がALになっていることもよくあると思うんだが。

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

メニューを開く

『国際関係論の新しい学び』週間ランキング第24位。ご購入いただいた皆様ありがとうございました。英語で専門科目を学ぶことの効用やアクティブラーニングは万人にとって効果があるのか、疑問視する見解があります。本書では積極的に両者を大学の授業で取り入れることを推奨しています。理由は本書で

社会・政治の書籍ランキング情報@booksocial_info

⚡週間ランキング第24位⚡ 6月3日更新✨ 国際関係論の新しい学び――英語を用いた学習者主体の授業実践 上杉勇司 【外交・国際関係 Amazon新着ランク】[T15:50:38] #ad amazon.co.jp/dp/B0D59Q9Z6M/…

上杉 勇司 Yuji UESUGI 紛争解決・平和構築 Peace & Conflict@Yuji_Uesugi

メニューを開く

Voicy対スタエフ?両方使えばいいじゃん。クロスプラットフォームでアクティブラーニングをやるぞ。 【2024年06月06日 06:30配信予定】 【etc】マーケットはもう考えない、シーズアウト、要するにオレの話しを聴けぇ。 春木良且(元女学院大学教授) voicy.jp/channel/2953/1…

メニューを開く

高校時代は俺が取ってた科目はマジで全授業グループワークなりアクティブラーニングなりレポートやらプレゼンやらで全部こなしてたのに、大学入ってからのそれらは少ないしあっても出来なくなってるの、マジでなんでなんだろう、

メニューを開く

本日は第4回サエスマin三燕祭です! 受付開始は10時~ トーナメント開始は13時~ となります! 会場は三条市立大学2f アクティブラーニングルームにて行います! pic.twitter.com/CiI64JMEqV

三条市立大学eスポーツサークル@SCU_esports

メニューを開く

一時、大学ではアクティブラーニングなるものが流行っていたのに、コロナ禍を経て今は昔となっているような気がします。

南浦 涼介🦆@minamiurya

日本の大学の先生たちの授業に関するツイート。 その動詞の多くが、大抵「話す」になっていて、ほとんどの場合「話させる」「考えさせる」といった学生のアウトプットに関わる動詞として表出されないの、わりと興味深い現象だなと思う (学生の側に立つ時は「考える」ではなく「聞く」と表現している)

メニューを開く

これ、いつも言っていること。基礎的な知識を疎かにしてはダメ。また教員の質も問われる。#探究 #高校 #アクティブラーニング #大学 #受験

西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA@no_ichi_

探究活動の問題は高校でも起こっています。 議論をするには、まず基礎的な知識が必要です。 それが無いなら、ただの空想です。 今の高校のカリキュラムは多過ぎて、探究活動をする時間がないか、普通の授業を省くしかありません。 普通の授業を省くのは本末転倒です。

Takamasa FUKUOKA, PhD(法政GIS教授)@TakamasaFUKUOKA

メニューを開く

まえに大学教育学会で、アクティブラーニングをやってる教員を表彰する制度をポスター発表してる人がいて、いろいろ思うところはあったものの、それをやるためには学内的にアクティブラーニングを定義し、評価の尺度を設けてるわけで、本学にはそういう議論は無理だなと、いま思えばうらやましい。

ふえき🐡@mintiahoffer

メニューを開く

ぶっちゃけ、アクティブラーニングって、学校の先生が、楽して、自分の手札を増やす為に、生徒に頭使わせてるのよw社会人の仕事や大学ならば大事でしょうね。要するに、学校の先生たる人間が、「如何に楽するか」や「要領コミュコスパ」で、生徒を搾取してるの。今時、仕事でも問題なのにねw

西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA@no_ichi_

探究活動の問題は高校でも起こっています。 議論をするには、まず基礎的な知識が必要です。 それが無いなら、ただの空想です。 今の高校のカリキュラムは多過ぎて、探究活動をする時間がないか、普通の授業を省くしかありません。 普通の授業を省くのは本末転倒です。

outcrop@outcrop11

メニューを開く

大学での話。アクティブラーニングは結局、教授の手抜きでしかないと思った。学生は喜んでいるが、時間は無駄にしているだろう。

西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA@no_ichi_

探究活動の問題は高校でも起こっています。 議論をするには、まず基礎的な知識が必要です。 それが無いなら、ただの空想です。 今の高校のカリキュラムは多過ぎて、探究活動をする時間がないか、普通の授業を省くしかありません。 普通の授業を省くのは本末転倒です。

Wanbua1956@Wanbua64424774

メニューを開く

ここから、「DPとして設定されるコンピテンシーを、では、各授業でどうやって育成するのか?」という疑問が出てくる。これが2010年代に大学業界でアクティブラーニングを一生懸命取り入れた背景である。DPとして設定された力を個別授業で育成する方法の一つがALだった。PBLもそう。

山本 啓一@kyamamoto

メニューを開く

アクティブラーニングの成否って、生徒がどれだけ自主学習できるかにかかっていて、自主学習できる知識経験量と自主学習できる高い意識がないと空回りしちゃう。結果、いわゆる高偏差値の学校でないと無理だし、高偏差値でも管理教育系の雰囲気では無理。大学受験モード下でも無理。

メニューを開く

返信先:@majimajiyama卑怯者といえば 私は GPA3.6だが 手厳しい。レポートを早く出したり乗り切っているが🤭 うちの大学、カンニングが出来ないんだよ… 成立しない。なぜか? アクティブラーニングの評価が高いから 意見を言わないと評価が😭 テスト頑張った 寝ていたがアウト テストダメだった。…

44才 大学生 手の身体障害がある労災被害者@machiko4123

メニューを開く

◎モルック縁日  2 歳くらいから参加可能  モルックを 5 回投げて何点取れるかな?  景品・参加賞をゲットしよう!   💰料金:有料 🗓日時:6/1(土),2(日) 10:00~16:00 📍場所:三条市立大学    3F アクティブラーニングスペース

三条市立大学 三燕祭@sanensai

メニューを開く

大学でもっとアクティブラーニングすると思ってたのに。座学ばっかじゃねえか。マトモにアクティブラーニングなのプログラミングだけだぞ。

メニューを開く

学科や講義の仕組みによるのかもしれないなぁ。 不登校だった子が、大学でもやはり行きづらくなってる話もそこそこ見聞きするので。 理工系の実験グループやアクティブラーニング科目の比率が高いと、しんどさを感じるのかなぁと思ってる。

はし@子どもの権利@free_andpeace

不登校だった子が大学は問題なく通えるという話を見聞きすることが多いのけれど、どれだけ小中高が息苦しい空間なんだということなのではなかろうか。何度もいうけど、子どもの教育を受ける権利を保障するのが学校なんだから、変わらなきゃいけないのは子どもじゃなくて学校の構造なんだよ。

K.T/groove@RaiseHightheRB

メニューを開く

👾🎮e-sports大会🎮👾 「第四回サエスマIN三燕祭」 📅日時:2024.6.1(土)、6.2(日) 📍場所:三条市立大学 2階アクティブラーニングスペース 🎮ゲーム:大乱闘スマッシュブラザーズSP 自分の力を試してみたい方、楽しく遊んでみたい方、日頃の鬱憤を晴らしたい方、どんな方でも結構です!! pic.twitter.com/JqVXPvGRuI

三条市立大学 三燕祭@sanensai

メニューを開く

返信先:@AkashiKiyomasaそりゃこんだけ議論したら 脳も活性化 頭もよくなるわけだな 日本の大学も京都先端科学のように 講義ばかりではなくアクティブラーニングを導入すべき

指輪物語@zn7xL1XpQhQmzVE

メニューを開く

只今、生涯学習サポート兵庫のボランティア説明会、ゆったり開催中〜☕️ 職員の久後(キュウゴ)さんが来られています☺️ 本学の卒業生です👩‍🎓 本日も明日も15時まで出入り自由🍎 場所は、大学会館1階のアクティブラーニングスタジオです♪ 少しでも興味のある人は、いつでもふらっとお立ち寄り下さい pic.twitter.com/mQfsNbL3i4

兵庫教育大学ボランティアステーション@hute_volunteer

メニューを開く

(調査対象は大学コンソーシアム大阪加盟大学に所属する教員) 大学教員のアクティブラーニングに関する実態調査 (第一報) - goo.gl/scholar/Miq8L9 #ScholarAlerts

とある大学職員@daigaku23

トレンド8:33更新

  1. 1

    エンタメ

    グランメゾン

    • グランメゾン東京
    • グランメゾンパリ
    • 公開決定
  2. 2

    岸田やめろ

  3. 3

    まぁるい彼女と残念な彼氏

  4. 4

    エンタメ

    彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる

    • 加藤史帆
    • 森カンナ
    • GLドラマ
    • Z世代
    • MBS
  5. 5

    ニュース

    立憲民主党の看板110枚を撤去

    • 無許可設置
    • 立憲民主党の看板
    • 茨城県守谷市
    • おやめください
    • 110枚
    • 立憲民主党
  6. 6

    及川光博

    • 鈴木京香
    • 沢村一樹
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  7. 7

    不知火建設

    • 重大告知
    • 教えてほしい
  8. 8

    ITビジネス

    ウーバーイーツ配達員

    • ウーバー配達員
    • New York
    • 水原一平被告
    • 水原一平
    • ウーバーイーツ
    • ウーバー
  9. 9

    母親大会記念日

    • 穴井夕子
    • 矢部美穂
    • 手塚理美
    • 小林武史
    • ビキニ環礁
    • ムダ毛
    • 1955年
    • 歯と口の健康週間
    • 1954年
  10. 10

    ニュース

    裏金維持法

    • 河野太郎
    • NHK
    • れいわ新選組
    • れいわ
    • NHK+
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ