自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

僕がセンター試験受けた時、1科目目が終わった後の休憩時間に、廊下で青ざめた顔で「すみません。本当にすみませんでした。」って誰か(たぶん先生)に電話してる人いたの思い出した

あま℗@nf68k

まいみんまる@maiminmaru46

メニューを開く

エラいだろ?ちゃんと理科社会も受けて。 なんなら理科は2科目(物理化学)受けたからね。社会はたぶん地理だけ。 センター試験はワンチャンある可能性に賭けて現代社会も受けたよ。地理97点だったから、100点狙い(ノー勉)だったのにw

なべきち@nabekichi32

メニューを開く

共通テスト/センター試験で5教科7科目8割取るより会計士短答4科目で8割取る方が難しい(クソポジショントーク)

つくろー@Tsukutsukuoochi

メニューを開く

共テ(センター試験)を捨てて、得意科目で私大受験をするのは合理的だけど、企業によっては「苦手から逃げない人材」を欲しがって国公立出身者しか取らない所もある。「私立でも有名私大なら有利」とは限らないみたい。要領よく生きるより、苦手な事でも地道にコツコツ進められる力が求められるのかも。

メニューを開く

徳永陽菜さんの東大理三合格体験記 センター試験 普段よりよくできたと思います →886/900(98.4%) あまりにも出来過ぎ‼️ 東大2次試験 どの科目も手ごたえがなかったので、少し不安でした →381/440(86.5%) 手ごたえがなかった⁉️⁉️ オーバーキルすぎ‼️ pic.twitter.com/w6399wNqJi

カピおじ🏝@kapibara19190

メニューを開く

返信先:@sasapandayasu芸大のセンター試験は3科目。大体英語、国語、社会。そしてそれらの合計点が100点取れてれば合格ライン。つまり平均33点ほど。英語と国語は200点満点中の33点なので偏差値は30台でも入れますよ。 なのにこのハードルが音楽やる生徒には高くてねぇ…偏差値20台が多いから😭

うさぎの子@VrJQQQDQJKmiLzY

メニューを開く

共通テスト(旧センター試験)が次からめっちゃ変更されます まず科目数が 6教科30科目→7教科21科目 情報Ⅰ科目(プログラミング)が追加される。 こういう「変化の年」は、実力より上の受験チャレンジも合格しやすい (思わぬ失点を避けてみんな安全パイに落ち着く傾向があるから)

Naoki Shitsukawa@Nyaotaro123456

メニューを開く

返信先:@megumin_gotou1何の模試で判定した結果か?センター試験を対象にしたマーク模試か?国立の記述式試験を対象にした模試か? 科目数も学校によって異なります 東北大は三科目で、東大は四科目 受けた受験生の母集団によっても判定は変わります。どんな試験で得られた判定かを言及しない時点で論ずる価値はありません

ヒロリン@Youtube CH 神社ワンカット紀行@hirorinn0804

メニューを開く

センター試験で遅刻して社会0点だけど、 他の科目80点だから実質合格! みたいなこと? いや、社会0点ですw 実質とかありません。

ルナ@JCS遅刻マン@luna_cinccino

JCS2024 11-3(day1 9-1、day2 2-2) 初日遅刻につき初戦不戦敗。実質11-2 あと1勝で世界が、あと1マッチでトナメが濃厚やっただけに悔しいぃぃ アグロもロングゲームもカウンターもできる自慢のデッキで、プランの多さも構築の形もルナっぽさ溢れてるんじゃないかと。 マッチは全部終わったら載せる

メニューを開く

3週間後センター試験なのに、手を付けてない科目か多すぎて無理だ、おわった、みたいな夢を見て全く寝た気がしない

かなこ@yn_rem

メニューを開く

返信先:@SotaKimura国立大学はセンター試験の5科目受験必須、点数配分は5科目等分とし、 私立と公立大学のうち、FランクどころかDランク以下の学科が30%を超える大学は、大学から専門学校へ強制変更させる時代でしょうね。

🇯🇵Bugei@Kevin2012au

メニューを開く

センター試験で満点あたり取れたとしてもその科目で東大模試偏差値65取れるかというと人に依るというかかなり怪しいと思うのだが、20年以上それなりに勉強しているからか現状鈍りまくっていても英国は東大模試偏差値65あたりいくし残りの数物生もやればいくだろうという感覚がある。

元ニート2号(アラビア語始めました)@neet2go

メニューを開く

変な夢見た センター試験に似た感じのかなり大事な試験があって、国語を終えた後、次の科目は受験しないので別室(個室)に移動して待機 そこでYouTubeを見ていたら、他の人は試験中なので、試験中にスマホを見るとカンニング扱いになるとのことで、試験監督の大泉洋さんに失格を告げられました

祥子−stella sachiko−@stella_sachiko

メニューを開く

返信先:@39z2FymBlVBVHij私立なら国語が受験科目から外れているところが多いですが 国公立なら(各大学独自問題の)二次試験はともかく、センター試験の国語が不要で出願できるのはほんのわずかかと

溺れかけたたい焼きくん@momochi_f

メニューを開く

センター試験完全攻略 全15科目 英語、数学、国語、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理、現代社会 #ad amazon.co.jp/dp/B00JOAUVC4?…

フェンディ@nine_en_

メニューを開く

1990年代初頭、センター試験を某地方国立大で受けたのですが、最初の科目が始まる直前腹痛を催し、トイレに行くと個室はすべて和式でした。こんな大学ダメだと思った。

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado

昭和60年代、国公立大を入学辞退して私立に行く学生の増加に手を焼いた地方国大であるが、当時、千葉大学が入学辞退者に理由を問うたところ、 トイレが汚過ぎる…

noname@orz_kick

メニューを開く

メルマガに斎藤哲也さんの新作のレビューを書いたぞ #life954 【哲学・哲学史にどう入門するか】 そういえば、大学受験は 倫理・政治・経済で受けた。 センター試験(当時)も、二次試験もである。 一橋大学は二次試験にこの科目があり。 国語も現代文だけで。 私に合っていた。…

常見陽平@yoheitsunemi

メニューを開く

千葉大学史学部が志望校だったから、日本史Bと世界史Bのセンター試験と二次試験もあるし、当然他の科目も勉強しないといけなくて、英語にばかり力を注いだりできなかった。 受験させてもらえなかったけど(笑) それ以前の段階で娘の受験を巡って親が殴ったり包丁取り出したりしてたからね(笑)

那由多@miumiu0303

メニューを開く

もうセンター試験無くなっちゃったけど、受験のテクニックって大切だよね🤩 「国語ができない子ども」他の科目も伸び悩む根拠 #SmartNews #受験 #勉強 toyokeizai.net/articles/-/757…

hiiragi_副業紹介出来ます@hiiragi03shu

メニューを開く

わたしも夫も理系だったから、文系科目センター試験レベルしかやらなかったんだけど、もう少しやっておけば今もっと楽しかったのになって

ぴのこ@pinoko_147

メニューを開く

センター試験に「大喜利」の科目がある世界で出されそう youtu.be/ro5W_2z2MjU?si…

く(っく)ど(ぅ しせんしきまーぼ)ー(どーふよう)@K_K_Cb

メニューを開く

返信先:@maggyGTRオカマセンター試験w 必須科目かもしれません。 文才すぎて笑えました🤣 女なドロドロとしたドラマとか、ゲイバーで、なぜかウケるんですよね。

虎我(たいが)@r_tadamichi

メニューを開く

赤 ポーン ピコット・ミル 『ピコ』は哲学者のピコ・デラ・ミランドラから。 『ミル』は哲学者のジョン・スチュアート・ミルから。 私のセンター試験の選択科目は倫理です。

今日のジャム@jamtoday64

メニューを開く

返信先:@makimaki52837現社はセンター試験用に取る人多かったけどね(社会科は世界史と選択1科目)(多分)

ウルスラさん@Ursula_Abramov

メニューを開く

youtu.be/M3mjkpJjsUY?si… センター試験の点数を覚えてないのかっこいい 東大生なんて全員各科目の点数を一生覚えてるもんだと思ってたから

メニューを開く

センター試験科目「原神」

メニューを開く

英語の失敗体験。大学受験の時、センター試験で英語の点数110/200点だった。目標は8割の160点だった。国公立に入るにはその点数が必要だったので、最初に採点して終わったなって思った。しかし、現代社会の科目で95/100点取れたりで、山形県立保健医療大学に入れた。勉強法の違いはなんだったか?続く

須賀 康平, PT(🇺🇸🇯🇵), DPT@suga_kohei

メニューを開く

返信先:@goheimochi_31私よりまともに受験向きあっとったんやないですかw ・韓国の大学受験受けてない (特技者入学試験は受けた) ・センター試験(共テ)受けてない ・日本留学試験2科目受験 (日本語、社会の総合科目、数学のうち日本語と総合科目のみ。しかも総合科目は面白そうだったから受けた→奨学金もらう)

カンカン帽@15_76041434

メニューを開く

凍結した理由ってあくまで想像だしな。 ひょっとしたら、政治家になったらセンター試験に400mハードルを科目に入れるとか言ってたことが理由かもしれんし

爲末大 Dai Tamesue@daijapan

長文ファンの皆様お待たせいたしました。 ここ数日凍結されておりましたが、昨日の夜、解凍?されたようです。 おそらくこの発言であろう、というものについていくつかの場所で(友達からも)ご批判をいただき、反省しながら数日過ごしておりました。どうも申し訳ありませんでした。…

hidarivashi@migibashi

メニューを開く

明日は第二種電気工事士の 学科試験 7月は実技試験 9月は危険物取扱乙種4類(油関係) 10月は消防設備士乙種4類 (煙感知器 自火報関係) 全て20~30代で取得しておくべき資格を47歳でやることになったという… まぁ…センター試験で7教科8科目を2度やって来たから出来るだろう🤣🤣🤣🤣💥

喜与助(キヨスケ)@J1976Waka

メニューを開く

あと少し、、ドキドキです。 自信満々で迎えた大得意な科目で大ゴケしてきた過去を払拭したい!笑 ◎高校入学試験で1番得意な数学 模試平均95%→本番50%🥲 ◎大学センター試験で1番自信ある物理 模試平均97%→本番63%😂 #本番に強くなる #チャレンジ #メンタル #コスモ女子アマチュア無線クラブ pic.twitter.com/3tJfCrtGQQ

ayami@コスモ女子|宇宙&SDGs@AyamiCosmo

メニューを開く

高校に通ってる夢をたまに見る だいたい勉強に追われて焦ってる夢とか、遅刻するわ〜〜〜〜って急いでたりとか センター試験で全科目5割した取れてないどうしようっていう夢とか

天宮竜翔@TenryuRiver

メニューを開く

センター試験にドはまりしてふだん予備校で掃除夫してるけど、ピンチヒッターで全科目代理で講義やる人とかいたな 毎年満点

シグマ提督 足柄135 Hornet168@777_sigma

メニューを開く

で、小さい頃からネイティブの発音聞いてたから英語喋れるかといったらそんなことはまったくなくて、英語は一番と言ってもよいほど嫌いな科目になり、センター試験(200点満点)で40点台というとんでもない数字を叩き出したんだよねえ……(´・ω・`)

内藤晴人@naitoh_haruto

メニューを開く

センター試験は割とヘラヘラ受けたら科目間違えて鬱病になった

エコー@魔境Lv.4@echo_0427

メニューを開く

資格試験が来週末なんですけど、高3のセンター試験前くらいに感じていた「いやもう全然ちっともさっぱり完璧とか不可能だけど自分に出来ることをやるしかないぜ……」の気持ちが再来しており、これを複数科目分抱えて戦ってた私って実はすごくえらかったんじゃないかって気がしてきた

銀色✦@Lv717silver

メニューを開く

各県に国立大があるし、高等教育って意味ではそこで完結するからFラン私立とかマジで要らないんだよな >センター試験必須にして70%無いやつは大学受験資格無しにしたら って意見を見かけたけど、6割くらいなら5教科7科目やって当然だと思うのよね ちょっとやりゃ6割くらいならとれるし

Hironobu SUZUKI@HironobuSUZUKI

Fラン大学つぶせとかいっているけど、それやると、残る大学はほとんど大都市圏の大学で、結果として地方の高等教育拠点がなくなり、それにより地方に高い教育をうけた若い人が残らなくなり、加速度的に地方の経済的地盤沈下につながるわけだが、それわかってんのかな。

diablo rosso@f1end1shtyrant3

メニューを開く

実は、この得意科目は英語ではない。英語だと定期テストも(文法、読解、いろいろあるけど概して)90点くらいかしら。現役当時だと、センター試験も160点台(200点満点)くらいだったはず。 まあ、語学というか外国語を読むのは苦手ではないが、あまり得意でもないんよなぁ。

真山 あけみ@AkemiMayama

中学校や高校の定期テストで100点満点って、、。   小学校の頃にあったかもしれないけど、中学校以降はありえないな。 96点とか92点とかは得意科目で頻発したけど。 てか、とれないぜ。。

真山 あけみ@AkemiMayama

メニューを開く

#河合出版 です。 今年も「共通テスト過去問レビュー」を刊行します😊 いままでの共通テストやセンター試験の過去問題+来年の共通テストに向けてのオリジナル問題を収録しています。 (科目によって過去問題の収録年数は異なります。) 河合出版のHP、書店でぜひチェックしてください! pic.twitter.com/sUb3WnWjJG

【公式】河合出版|大学受験・高校学習参考書情報@kawai_pub

メニューを開く

返信先:@mZadvoB3Axj8AHX高槻でさえ科目によっては学年平均が余裕で90オーバーもありましたからね😩 逆に学年平均点が30点にも満たない科目もありました。センター試験の問題より難しい問題を中1で出してくるような変わり者とかも居て長男は苦手科目になってしまいました。RNにはそんな変な先生は居ないと思います👌🏻

武蔵七党@4TIBQh27VtXARE6

トレンド3:09更新

  1. 1

    荒木飛呂彦

    • 荒木飛呂彦先生
    • ジョジョの奇妙な冒険
    • ジョジョ
    • 誕生日
  2. 2

    外見至上主義

  3. 3

    エンタメ

    ナイナイ歌謡祭

    • ネクライトーキー
    • 鈴木雅之
    • 秋山竜次
    • 岡村さんが
    • ナイナイANN
    • 横浜アリーナ
    • ロバート秋山
    • 岡村さん
    • ナイナイ
  4. 4

    ITビジネス

    櫻坂46_自業自得

    • 急上昇1位
    • 100万回再生
    • 100万回
    • 櫻坂46『自業自得』
    • 櫻坂46
    • 自業自得
    • 90万
  5. 5

    バンオウ

    • 日本のトレンド1位
    • 全話無料
    • ジャンプ
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    きらら展

    • 情報公開
    • イラスト
    • 2024年
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    荒木先生

    • 64歳
  8. 8

    エンタメ

    香坂さん

    • 横山さん
    • 横山くん
  9. 9

    エンタメ

    脱法TV

    • 有吉弘行の脱法TV
    • メンタリスト
  10. 10

    エンタメ

    杖と剣のウィストリア

    • 放送終了
    • TBS
    • ガールズ
    • ゆう
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ